« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »
Google Ad Links ユニット
グーグルは3月16日、同社の提供する広告プログラム「Google AdSense」に、新機能「Ad Links」を追加したと発表した。AdSenseは、テキスト形式の「Google AdWords」広告をサイト上に表示させるものだが、Ad Linksでは広告をそのまま表示するかわりに、サイトに関連したトピック(キーワード)をリンクとして表示するものだ。例えば、懸賞サイトにてAd Linksを採用した場合は、「懸賞プレゼント」「当たる」「もらえる」といったような懸賞に関連するキーワードが表示される。
Ad Linksの例
サイトを訪問したユーザーがAd Linksのキーワードをクリックすると、そのキーワードに対するAdWords広告が表示される。表示されたAdWords広告をユーザーがクリックすると、サイト運営者に収益が発生する。なお、キーワードをクリックしただけでは収益は発生しない。サイト運営者はAd Linksのコードを自分のサイトに埋め込むだけで同サービスが利用できる。サイトに合ったキーワードは、グーグルのコンテンツ解析技術により自動的に選択される。サイト上に表示するキーワードの数は、サイト運営者が設定できる。
なお、同様の広告サービスは、三井物産の運営するLISTOPでも提供されている。ただしLISTOPのキーワード広告を掲載できるのは提携サイトのみ。グーグルのAd Linksは、AdSense登録者であれば誰でも利用できる。 CNET JAPAN
如何なものか、付けてみた。
後継者を探す・起業家になりたい方を結びつけるサイトです。
いわゆる、出会い系の一種でしょうか。
https://kokei.shokokai.or.jp/default.asp
17:45 | コメント (968) | トラックバック
新規サイトオーナー登録をされる方は左の「新規サイトオーナー登録」ボタンをクリックしてください。
サイトオーナー様のモバイルサイトの審査は通常1~3営業日以内に完了します。審査についての詳細は@クリックの【ご利用規約】をご覧下さい。また、登録されましたサイトオーナー様は規約に同意したものとさせて頂きますので、必ずお読みください。
モバイル広告を出稿したい方は右側のボタンをクリックしてください。
担当の営業マンが電話・メールにてご連絡させて頂きます。
ゴッホ 『Self Portrait』 自画像 1889年
NewYork個人所蔵
Oil on canvas 57×43.5cm
22:27 | コメント (107) | トラックバック
そのWindows XPは正規版? 国内でも違法コピーチェックが開始
違法コピーの問題に対処するため、マイクロソフトは、ユーザーが使用中のWindows XPが正規版かどうかを確認する仕組みを導入する。「Microsoft Genuine Program」と呼ばれ、すでに米国などで導入されているが、国内でも15日から試験運用を開始する。同社サイトからファイルをダウンロードする際に、インストールされているWindowsが、違法コピーされたものかどうかが確認される。
Windowsの違法コピーは、一部の国で大きな問題になっており、その対策として米Microsoftは、コピー対策技術の導入や、司法機関と協力して摘発に努めるなど、さまざまな対策を打ち出している。その一環として、ダウンロードセンターからファイルをダウンロードする際に正規版チェックを行う今回のプログラムを実施、海外での展開に続いて、15日からは国内でも開始することになった。
確認が行われるのは、同社のさまざまなプログラムをダウンロードできる「ダウンロードセンター」で、一部を除くプログラムをダウンロードする際に、まずActiveXのダウンロードが促され、インストール後に正規版かどうかのチェックが行われる。セキュリティ更新プログラムやWindows Updateなどはチェックの対象外だ。
チェックはインストールされているWindows XPによって異なり、パッケージ版であるFPP版やDSP版(システムビルダー版)、企業向けのボリュームライセンスの場合、ActiveXによってPC内のハードウェア情報、一部のBIOS情報がマイクロソフト側に送信され、正規版と確認されればダウンロードページに移行する、という仕組みだ。FPP版/DSP版では、OSのアクティベーションが済んでいないと、それを促すメッセージも表示される。PCにプレインストールされたOEM版では、添付されているプロダクトID(PID)を入力する必要があり、PIDを紛失するなどした場合は、購入マシンのメーカー名、購入店名、購入国名を入力する。
いずれの場合でも、試験運用の間は正規版チェックを行わないでダウンロードすることもできる。現状では、今年後半の正式運用時にチェックを義務化する予定になっている。
今回の措置に伴い、同社では正規版チェックを行ったユーザーに対して特典を用意。写真を映画のように楽しめる、というスライドショーソフト「Microsoft Photo Story 3 for Windows」「Microsoft Office OneNote 2003 180日間限定評価版」の2つのソフトがダウンロードできるようになるほか、4月からはLZH形式の圧縮ファイルを解凍できる「圧縮(LZH形式)フォルダ」も提供する。Photo Story 3は、従来同社の市販ソフトパッケージ「Microsoft Plus!」に含まれていた有料ソフトで、今回正規版チェックを行ったユーザーに対して無償で提供する。圧縮(LZH形式)フォルダは日本でのみ提供される新しいツールだ。
同社のWindows本部シニアプロダクトマネージャの菅伸吾氏は、日本では海賊版は大きな問題になっていない、と指摘。ActiveXによる正規版チェックの仕組みは導入するものの、今回のプログラムの目的は「ユーザーへのバリューの提供である」と強調する。国内では、一部で海賊版が販売されてはいるものの、大多数のユーザーは正規版を使っていることから、正規ユーザーに対して無償でソフトウェアなどを配布、Microsoft Genuine Programによって、Windows XP利用者へのメリット提供が狙い、としている。
今回のプログラムは、Windows Updateで重要度が高いと位置づけられるような修正パッチなど一部を除く、ダウンロードセンターからダウンロードできるソフトウェアのダウンロードが対象で、今年後半にはチェックを義務化する。その際にはWindows Update自体もチェックの対象になる予定だが、それでもWindows XPの「自動更新」機能はチェックなしで利用できる、という。また、運用については各国の状況に応じて変更される、とのことで、試験運用におけるユーザーからのフィードバックなどをもとに、ユーザーへの負担が大きいなど、今回の仕組みでデメリットが大きいと判断された場合は、チェック自体を中止することも視野に入れているそうだ。
15:38 | コメント (1282) | トラックバック
15:35 | コメント (1134) | トラックバック
2005年4月より「個人情報保護法」が施行されます。「個人情報保護法」とはどのような法律かを知り、企業が今後留意すべきポイントを考えてみましょう。
参考サイト
http://www.ntt.com/vcn/security/index.html
17:08 | コメント (806) | トラックバック
風邪引いて喉が痛い。。。
愛媛に来て一週間が過ぎた。ここは天候が温暖で物価も安く中々住み易い所だ。
仕事のほうは
個人情報保護法に基づいて作られた情報管理室に隔離された状態で仕事をするのは
何とも味気ない。でも、清潔感あって、最新の派遣職員平均年齢23歳の女性達と
IT機器に囲まれて仕事するのだから不平は言うまい。。。。。
それにしても彼女達は黙々と仕事をこなしている
僕が話しかけても必要以上の言葉が返ってこない・・・。
ホント責任者の方よく彼女達を訓練してますね!
感心します。
それから妹へ
この記事見てたらスキン直して欲しいんだが・・・。
見た目あまり格好良くないので・・・ブログ書く気がしないんですけど・・・。
16:07 | コメント (756) | トラックバック
2月22日、Intelは「Pentium 4 Extreme Edition 3.73GHz」および「Pentium 4 6xx」シリーズを発表した。これに先立ち、15日には「Irwindale(アーウィンデール)」の開発コード名で呼ばれた「Xeon」を発表。これにより、同社のラインナップはバリュークラスを除いては、エントリーサーバー/ワークステーションからコンシューマデスクトップに至るまで2MBのL2キャッシュを搭載し、さらにEM64Tをサポートすることになる。今回はこれらの製品の特徴とパフォーマンスを検証していきたい。
●L2キャッシュ2MBとEIST、EM64Tのサポートが目玉
まずはデスクトップ向けのPentium 4 Extreme Edition 3.73GHz(以下Pentium 4 XE 3.73GHz)と6xxシリーズについて紹介していきたい。今回発表された製品は下記のとおりである(カッコ内は動作クロックと1,000個ロット時の価格)
・Pentium 4 XE 3.73GHz(103,900円)
・Pentium 4 660(3.60GHz、62,920円)
・Pentium 4 650(3.40GHz、41,700円)
・Pentium 4 640(3.20GHz、28,390円)
・Pentium 4 630(3.00GHz、23,300円)