« 2007年07月 | メイン | 2007年09月 »

2007年08月30日

テレビのない生活

今月初め頃からテレビが映りません。テレビが壊れたわけではなく、アンテナの不具合です。素人なりにアンテナ線の接続箇所や増幅器など調べて見ましたが、映るようになりませんのでおそらくどこかで断線でもしたんでしょうね。

アンテナ線を全てやりかえるなどということは面倒くさくてとてもする気にはなりません。特に地上波放送の番組なんてそこまでして見る価値もないものばかりですのでテレビを見るという行為そのものをやめました。

で、今はラジオです。↓

このラジオ、数年前に同じくテレビが映らなかったときに買ったものです。SONYです。でもアナログです。確か1000円くらいだったと思います。

最近はこれでカープの中継を聞くのが唯一の楽しみです。夜になると電波状況が悪くなり、聞こえにくくなるときもあるのですが、最近は試合終了までそこそこ聞けます。

お盆前までは夜になると朝鮮放送がバンバン入り込んできておりまして、カープどころではありませんでした。仕方がないのでインターネットでのラジオ放送なども使っておりましたが、これは毎試合放送してくれるわけではないのです。

朝鮮放送も終戦記念日を過ぎたら電波を日本に飛ばすことを控えてきたのかな。
それとは別に、面白いものですが、夜になるといろんなところの放送が聞けます。うちでよく入ってくるのは九州KBS放送と東海放送、これが昼間は入りにくいというのも面白い。なんでかなんて知りません。分かったところでどうでもいいことですから。

さて、テレビがなくなってみると初めのうちは「こんなに時間があったんだ」と嬉しいやら、今までいかに時間を浪費していたかと反省するやらでしたが、この生活にも慣れてくると結局それなりに時間は浪費するようです。

ラジオを聴いたり、本や漫画を読んだり、といったことが中心なのでテレビに比べると「浪費」という感は少ないのですが、時間の使い方がヘタクソであるということには変わりがないようです。

どーでもいいことですが、写真の風景、昭和のにおいがしていい感じ・・・ちなみに扇風機は寺にあったものを拝借してます。自分のを組み立てるのが面倒だったので・・・

20:44 | コメント (4) | トラックバック

2007年08月27日

復帰

今日から仕事に復帰しました。丸々一週間休ませてもらったことになります。

仕事に復帰、といいましてもまだ従前どおりに動けるわけではないので徐々に慣らしていく感じです。今日は明日の配達の準備程度の作業。やはりまだ重たいものを持ち上げるときは慎重になりますし、腰を曲げた姿勢で長時間は危うい感じですね。

「腰」って字はほんとよくできてますね。動かなくなるとそれがよく分かりますが、まさに「体の要」です。食欲は旺盛、手足も動きますし、意識もいつもと変わらないのに腰が動かないだけで何もできません。

まあ、腰に限ったことではないのですが、「五体満足」でいられるってのは、ほんとそれだけで幸せなことなんですねえ。

若いうちは健康なのが当たり前、いつも腹いっぱい食えていると食べられることが当たり前、学校に通っているときは勉強できることが当たり前、文明生活に慣れてしまうと石油や電気があるのが当たり前・・・・

普段何気なく当たり前と思っていることって実は奇跡的なことなんですよね。そして当たり前になってしまうと当然感謝することもなく、むしろ邪魔くさく感じたりしてあらゆるもの(こと)を粗末にしているんですね。

病気や怪我をしたときだけこんなことを考えて反省するものの、また元気になれば「当たり前」の感覚になり「ありがたさ」など忘れてしまうのが私のダメなところです。これほど学習機能に問題がある私のような人間は考えなくてもそうできるに「ありがたさ」を感じることのできる生活を「当たり前」の状態にするしかないのかもしれません。

19:52 | コメント (14) | トラックバック

2007年08月22日

ぎっくり腰

やってしまいました。実に6年ぶりです。百姓生活もすっかり板につき(と思っている)腰も百姓用になっていると油断していたこのごろでした。

今回のぎっくりは今までで一番重症でした。月曜日の朝にやってしまってから今日までずっと寝ておりました。今日はようやく少し動けるようになり、座っていられる時間も長くなったのでこうして更新している次第です。

こういうときに独り身というのはダメですね。何もできません。幸か不幸か、月曜日にちょうど来客がありまして、その人には申し訳なかったのですが、遊びに来たはずが急遽介護に早変わり。初日の一番ひどいときだったので私は助かりましたが・・・

さらには近所の友人達にもいろいろと助けてもらいました。心から感謝しております。

今月に入ってから特に疲れているなというのは自分でも分かっていたのですが、まさかこういう形で出てくるとは露にも思っておらず、知らず知らずのうちに無理と不摂生を積み重ねていたのですね。

特に不摂生がいけません。これがあるから無理も利かなくなるわけですし、治りも遅くなるのでしょう。やはり毎日の食事と規則正しい生活が体を支えてくれるのだと改めて痛感した次第です。

これが刈り入れの時期でなかったことを感謝して今後の生活を引き締めていきたいと反省ばかりの臥所でした。

21:20 | コメント (7) | トラックバック

2007年08月19日

なにがなんだか・・・

今日はいろいろありすぎて、内容を一つにまとめ切れませんでした。

まずはソバから。

昨日撮った写真ですが、先週種まきをしたものがこの日照りの中ちゃんと発芽してくれました。一雨来るまで無理かなと思っていたのですが、たいしたものです。

そして今日は午後から雷がひどく待望の雨が降ってくれるかと期待しながら畑仕事をしておりますとこれが降らない。旧隣町では雷とともにドシャ降りだったらしいのですが、大朝が降り出したのは夜になってから。それも30分程度ですぐにやんでしまいました。

さて、この午後からの雷雨中に旧隣町の変電所に落雷があったらしく、夕方4時ごろに一度家に戻ったときには停電を確認しました。
その後、仕事を終えて帰って見ても、さくらの散歩から帰って見ても、以前停電から復旧しておらず、さあどうするかね、と思っておりますと今度は火災通報が。

消防団員として出動したもののたいした火事ではなくすぐにかたはつきましたが、この火事はどうも停電が絡んでいたらしい。浄水場が焼けたのですが、停電により発電機に切り替わったのが、その発電機から火が出たとのこと。

ちょうどその火災現場にいるときから雨が強くなり、濡れて家に帰り少しすると止むという始末。家に帰っても停電は直っていなかったので、今日は何もできないなとこんな感じ↓で過ごしておりました。

電気が止まると明かりはもちろん水も出ません。地下水をポンプでくみ上げているのでそのポンプが動かないわけです。ですから炊事もトイレも何も無し。

仕方がないので蝋燭に火をともし、ラジオでカープの中継を聞きながらせんべいをかじっておりましたら午後7時40分ごろ電気がつきました。だからこうして更新できているわけですが。

消防団員の人たちもみんな困ったといっていましたが、電機に頼りきった生活になっているんですよね、現代って。やはりトイレは汲み取り式、水も手動のポンプ併設、薪の使える「おくどさん」などなど所謂「不便」な生活がいいなあと改めて感じた数時間でした。

特に水だね。こういう「いざ」というときに川の水が使えるといいのですが、農薬だらけの川の水では飲み水にしようとは思えませんし、となると電気がなくとも水を確保できる形を基本に据えておきたいものです。

中国電力の人たちもこんな雷雨の中での復旧作業は大変だったでしょうね。ご苦労様でした。特に近年では停電が起こってもすぐに復旧するものという認識が一般化しておりますので、このくらい長引くだけで苦情の電話がジャンジャンです。文句を言ったからって早く直るわけでもないのにね。

金儲けのために電気を生活の中で欠くべからざる存在に押し上げてきた電力会社や電器メーカーと、何も考えることなくそれに乗っかって「便利だ」「進歩」だと堕落してきた大衆と、電力問題になると互いに非難しあっていますがどう見ても「同じ穴の・・・」ですね。

かく言う私もとりあえず一晩寝とけば明日までには復旧しているだろう、といった軽い気持ちでゴロゴロしていたわけですから・・・(あくまでも停電の不便さを人のせいにはしませんが)

19:51 | コメント (7) | トラックバック

2007年08月10日

オニヤンマ

昨日に引き続き、いや、更に暑い一日でした。午後からはさすがに倒れるかと思いました。やはりこういう日は暑い盛りには外に出ないほうがいいですね。

しかし、この暑さのおかげでついにオニヤンマの写真を撮ることができました。さすがにオニヤンマも暑かったらしく、日陰の枝にとまって涼んでおりました。カメラを近づけても全く動きません。

もしかして死んでるのか、と思い触ってみると飛びました。やはり暑かっただけなんですねえ。

子供の頃はオニヤンマなんて滅多に目にすることはできず憧れのトンボでしたが、今は当たり前のように家の前をフラフラと飛んでいます。

生息地域であるはずの場所で当たり前のように虫や獣が生活しているという姿は今の人間の住んでいる近隣ではほとんどありえない光景になってきました。私のいる地域では確かに田舎ですから都会よりは多くの生き物がおりますが、それでも昔と比べると激減しているという話です。

そういえば今年はまだカブトムシやクワガタが飛んできてないなあ・・・

20:32 | コメント (2) | トラックバック

2007年08月09日

暑いわぁ・・・

昨日・今日と久々にカラッと晴れてくれました。おかげで布団も干せるし、洗濯物もよく乾くし・・・って主婦か!

日中はうだるように暑くなるので重労働はせず、草むしりなどなるべくジッとしてできることを中心に仕事を組み立ててます。

それにしてもさくらよ、こんなに暑いのになぜ日向でのびている・・・
案の定、この写真の一分後にはゼーゼーいいながら日陰に入っていきました。

今日は夕方火遊び。畑の草を刈っておいたものをようやく焼きました。こんなに暑い日が続くんだからさぞよく燃えるだろう・・・とお思いでしょうが、実はこの時期そうでもないのです。

暑いわりには意外と湿気が多く、接地面あたりはまず乾くことがありません。ですから今日焼いた草も実は3週間近く前に刈ったものだったのです。しかも「焼けた」といっても煙ばかりが出る焼け方で量の割に時間ばかりがかかります。

こんな暑い時期に火遊びとは更に暑くなるじゃないか、と思われるでしょう。なんでですかねえ、火遊びのときはそう思わないんですよねえ。(夕方ということもありますが)

20:52 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月07日

お手上げ・・・

先日の台風5号が過ぎた朝、テレビが突然映らなくなりました。

またアンテナがどこかおかしくなったかと、怪しい箇所を調べてみましたが異常が見つかりませんでした。いろいろと考え、調べてみた結果、どうやら増幅器(ブースター)の故障ではないかというところに辿り着きました。

実家でつい最近まで使っていたブースターがあるということで(実家の方はもう地デジになっているので必要なくなった)、今日の配達のときにもらってきました。で、夕方付け替えてみると・・・映らない・・・

ということでもう一度一からアンテナ線の接続箇所を総点検。屋根の上のアンテナを外すのに一人では難しいので(高いところは苦手ですし)、ヒゲ兄さんにも手伝ってもらい我々素人に考えられるところは一通り点検しました。

が、結局分からない・・・ということでお手上げです。まだ地デジに切り替わる前からテレビとおさらば、ということになるのでしょうか。テレビがないと時間がタップリ使えるのはいいのですが、暇つぶしはしにくくなりますねえ。

23:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月04日

野分のあとは・・・

今回の台風5号は全くといっていいほど被害もなく通り過ぎてくれました。

が、台風一過は通常カラッと晴れて風が涼しくなるものだと思っていたのですが、今年の台風は4号のときも含めて違うようです。

雨は降るし、何よりも蒸し暑い!こんな山奥でこれだけの蒸し暑さとなると都市部のほうはどんなんだろう・・・想像するのも嫌になりますね。

田んぼのほうではどこも穂が揃い始めたようでして、せっせと薬をまく姿が目立ちます。粉剤、乳剤、などいろいろと種類はありますが、今日はちょうど粉剤をまくところが撮れましたのでご紹介します。

時期的にはおそらくカメムシ用殺虫剤か、もしくはイモチ病などの殺菌剤も含めた混合剤か、といったところでしょうか。

こうした薬たちは全て国の許可により「安全」とされているものしか使えなくなっておりまして、皆さん「害はない」と明言してくださいます。当然大多数の消費者も「美味しい」といって召し上がっておられます。

中国産の農薬使用基準などをスケープゴートにしておりますが、国内産もこんなもんです。

ちょうどこの田んぼはさくらの散歩コースにありますが、今日は散歩が終わったあとでよかったよかった・・・

毎年こんな風景を見るたびに居を構える場所もよくよく考えないとえらい目に遭いそうだと痛感するのでした。

21:14 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月01日

出穂

ついに穂が出始めました。今年は少し遅れ気味かと思っていましたが思っていたよりも早く出始めました。

折りしも台風が接近中ですが、まだ穂が出始めているのは数本程度と少しだけなのでたいした影響はないと期待しています。これが開花の頃に台風でも来てくれた日には受粉できずに籾の中は空っぽなんてことにもなりますから出穂のタイミングもデリケートなものです。

それにしても今年は台風で畑のほうは悩まされ続けです。前回の4号でひどく傷めつけられたナスや、半分くらい枯れてしまったキュウリ、ようやく復調の兆しが見えてきたところにまた台風です。しかも直撃の進路予想・・・

ここまで来ると進路が極端に変わることもないでしょうから、あとは少しでも被害が少ないことを祈るばかりです。

20:56 | コメント (2) | トラックバック