« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月31日

大晦日なのに・・・

今日も雪です。だいぶ積もりました。家周りで30~40cmくらい、吹き溜まりで50~60cmといったところでしょうか。そんなことで明日からスキー場です・・・

今年も今日で終わり。なのに私は何も年越しの準備らしいことが出来ておりません。とりあえず頂き物のソバがあるので、年越しソバくらいは食べますがそのくらいかな。年賀状もまだ書いてませんので、これからです・・・いつも年賀状をいただいている方、ごめんなさい。今年も遅くなります。

さて、今日は夜半から恒例の鐘つきです。昼間に参道をあけるべく雪かきをしましたが、そのあとも雪は降り続いておりますのでまた積もってます。まあ一度道をあけているのでそれなりに歩くところはわかる状態です。

あけて明日は朝からスキー場。こうなってはもう正月はどこへやら。仕方ないので諦めて旧正月を目指すことにします。この雪もそう長くは残らないでしょうから年明けには少し時間もできると期待しましょう。

では今年も一年本ブログにお付き合いいただきありがとうございました。来年も気分に任せてではありますが、それなりにマメに更新していこうと思っておりますので、宜しくお願いします。

17:17 | コメント (1) | トラックバック

2007年12月30日

餅つき

今日は餅つきの日。でも朝から大雪・・・ということで参加人数が激減。さすがに街から来るのにこの雪ではかなり難があったようです。

本来の予定人数は大人13人、子供2人。蓋を開けてみると大人7人。約半数になりました。人数が減っても準備したもち米の量は変わりませんので、みんなで頑張ってつきました。開始時間が遅かったこともあったのですが、何とかかんとか日暮れまでには予定していた全てをつき終えました。

一日中雪は降っておりますし、風も強いという最悪のコンディションの中、皆さんよく頑張ってくれました。屋根を準備していたので多少はましだったのですが、これだけ風が吹くと横からいくらでも雪は入ってきます。みんな「寒い、寒い」といいながらも餅で手を温めながら、餅をついて体を温めながら、用意したおでんやつきたてのあんこ餅を食べながら、とかなりハードな餅つきをこなしていきました。

小さいころからずっと餅つきをしておりますが、これほど過酷な餅つきは初めてでした。正確な数は分からなくなりましたが、20臼以上はつきました。参加人数が減った中、男の数が多かったので「つく」ということに関しては非常に助かりました。

こういう餅つきを経験しますと、やはり昔ながらの広い土間が欲しくなります。そもそもこんな雪国では年末には間違いなく雪が降っているわけですから、家の中(土間)で餅つきをするのが当然の策ではあります。こういう会場の違いだけでもかなり楽しくスムーズに餅つきができるものです。

何はともあれ、今日お手伝いいただいたかたには重ね重ね感謝いたします。来年に向けてもう少し対策を練りましょう。

19:38 | コメント (4) | トラックバック

2007年12月28日

米とぎ

暖かい日です。雨です。
今日は30日の餅つきに備えてもち米をといでおりましたが、暖かかったおかげでかなり楽にできました。さすがに50kgくらいをとぐのでかなりの手間隙はかかりますが、寒くないだけましです。

水は地下水なので年中水温一定。この時期になると暖かく感じます。これも米とぎが助かる理由の一つ。上水のように外気温と同じように冷たくなってくれるんじゃ、長時間手をつけておくなんてつらすぎますからね。

今日はこれから消防団の年末夜警。日が替わって2時くらいまでのお勤めとなります。例年ですとこの時期には雪。ものすごく寒くなってくるはずなのですが、今年は雨。雨降りの中を夜回りするのは邪魔くさいですが、これも寒くないだけましですね。

どうも私は不器用な人間のようでして、同時に二つ以上のことを考え出すと頭がショートしてしまうようです。ということで今は餅つきのことだけ。その次の予定や年賀状のことなど他にもあれこれと進めなければならない事もあるのですが、二つ目を考え始めるともうダメです。
とりあえず思いついたことだけは書き留めておいて一つ片付いてから着手することにしてます。

よく考えてみると、私は傍目から見るとしんどそうに見える作業も、そのことだけ考えていればいいという状況のときは結構幸せです。例えば田植えでも田植えのことしか考えなくてもいいときはかなり快適ですが、田植えをしながら次の作業のことを考え始めると気が上ずってきます。

こんな感じですのでひと時にあれもこれもとなるのは嫌いですね。年末になると落ち着かないのはこんな性分も関わってるんですねえ。何かと用事が集中しますもんね。

18:00 | コメント (1) | トラックバック

2007年12月27日

最後の晴れ間

今日は今年最後の晴れ間になるらしい。明日から雨、そして30日には雪に変わるとか。これでしばらくお天道様を拝めなくなると思うと憂鬱になります。まあ、これがこのあたりの当たり前の冬の景色なのですが・・・

さて、この貴重な晴れ間を生かすべく畑に出てみました。実は今年はこんな時期になっても春用のキャベツとサニーレタスを定植しておりませんでして、苗の状態で放置プレイ。「もう今日しかない!」ということでせっせと植えました。

あとは大根を抜いて埋めなおしておきました。これは冬の間の食料。こうしておくと雪が降ってもそこから掘り出して食べられるというわけです。しかも抜かずにおくと成長を続け割れたり、スが入ったりするのですが、こうしておくと大丈夫なのです。

こんな作業は例年であれば一月は前に終わっているはずなのですが、今年はこんな気候だったもので年末になってもできてしまう。ほんと年の瀬って感じが出ません。

あとは餅つき、年賀状・・・あっ、ソバのこと忘れてた・・・大掃除は無理だな。

17:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月26日

屋根

今日はいい天気でした。おかげで旅から帰った後片付けがはかどります。洗濯物は当然のことながら今日は久々に布団も干せました。

ということでついにコタツを出しました。今までも何度か出そうかとは思ったのですが、そこまで寒くないことと、コタツ布団を干せなかったこととによりずるずると今日まで来ておりました。

このいい天気もどうやら明日までのようです。更に悪いことには餅つきを予定しております30日からは雪になりそう。先週餅つき場所に屋根をかけられるように鋼管パイプで骨組みだけは作っておいたのですが、そのときは雪にまではならないだろうということでトタン屋根は張っておりませんでした。少雨ならブルーシートで充分かなとたかをくくっていたわけです。

ところが雪となるとそうもいきませんので急遽トタンを張りました。少々手狭にはなりますが、これで雪が降っても餅つきができます。

18:13 | コメント (2) | トラックバック

2007年12月25日

ただいま

本日無事我が家に帰ってきました。21日と今日は移動で費やしてますので、実質は22日~24日の3日間の滞在。滞在期間中は多くの人のおかげでこれ以上ないくらい充実しておりました。まずは感謝であります。

が、やはり疲れも相当のものでして、今日はゆっくり休ませてもらおうと思っております。そもそも出発前日まで夜のバイトをしていたりと、体調管理も万全ではなかったのが災いしていたのでしょうね。

もう一点は久々の京都ということでスケジュールを欲張りすぎましたね。もう少しゆっくりのんびりの方が私には向いているようです。だから所謂「パックツアー」的なものは私には無理だと改めて実感しておる次第です。

「百姓は土地にしがみついて生きるもの」とはよく言ったものでして、住み慣れた我が家に帰ってきたときの体の軽くなりようは、不思議なものです。頻繁に移動を繰り返せる人たちも多く居ますが、私がそうでないだけに妙に感心してしまいます。

非日常の空間や時間に身をおくことは刺激的ですし楽しくもありますが、それと同時に日常のありがたさを再確認できるという点も見逃せません。やはり私は「我が家が一番」の人間でした。

18:11 | コメント (2) | トラックバック

2007年12月21日

お知らせ

今日で夜のバイトが終わりました。今年は結局ずっと一日おきでしたので日数は少なめでしたが、その分少しは楽だったのかな・・・?余り楽な記憶はないような気がする・・・

これで生活リズムの崩れからは解放されるかと思いきや、気がつけばもう年の瀬が近付いております。ということで正月明けまではかなり乱れた生活が続きそうな予感。

さて、私21日から京都の友人のところを訪ねることになっておりまして、25日夜までは家を空ける予定です。周知の通り私は携帯を持っておりませんので、この間の連絡手段はありません。「どうしても」というかたは実家の方に連絡してもらえれば、もしかしたら連絡がつくかもしれません。

ということでこのブログもこの間お休みします。って、今までもさんざんサボっておきながら・・・

01:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月13日

雨続き

今日は夜のバイトお休みです。どうもうまい具合に段取りが進んでいないようで今のところ一日おきになってます。体は休ませることができるので助かりますが、今年も稼ぎは期待できないかな。まあ、このくらいでも充分ですが。

さて、夜がないとなると自分の仕事も進めたいところですが、ここのところ雨続き。ハウスの中で多少のことはできますが、やはり外仕事ができないというのは調子が出ません。

まあ、これものんびりさせてもらえる時だと都合よく解釈しておきましょうか。

13:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月11日

巡り合わせ

今日は突如夜のバイトが休みになりました。おかげで配達後に急いで戻るということもなく少し休めました。

今日は配達の道中で面白いくらいに信号に引っかかりました。朝家を出てから車の少ない田舎道も含め、いつもはスムーズに流れる箇所でもことごとく引っかかります。
雨降りということもあり車も多く、街に出てからは渋滞につかまることも多かったですね。

最近になってあれやこれやと気持ちが上ずっておりまして、こういうときにはこんなちょっとした信号待ちや渋滞でもイライラしがちになってしまいます。普段だとこんな風な心持になることもないのですが、やはり気が乱れている証拠でしょう。

イライラはイライラを呼びますし、陰気は陰気を呼びます。逆に穏やかな気は穏やかを呼びますし、こうした相互作用によって集団や社会の今の姿も出来上がっているのかもしれません。

気が乱れているときは何かと外に原因を求めたり人のせいにしたがるようになりますが、実は全て自分が招いていることなんですよね。信号のタイミング一つにしても、危ない運転をする車に出会うことにしても、みていて嫌気がさすような人の言動に出合うことにしても、気が充実しているときにはありえないことですし、仮にそういう場面に遭遇しても違った捉え方ができているんですね。

こんなときに自分の気を落ち着けて、腹の下にどっしりと落としこめるようになりたいものです。まだまだ修行が足りません。

22:16 | コメント (3) | トラックバック

恒例の

毎年恒例の立花バイトの時期になりました。今日から始まりまして、こんな時間に帰って来ております。

例年この時期は雪道を通っておりまして、それが結構大変だったのですが、今年は雪がまったくなく、今夜からは雨が降るくらい。車の運転はかなり楽ですが、やはりこの時間までのバイトはきつい・・・

特に明日は配達。この期間の配達日はかなり応えますね。まあ10日くらいの辛抱ですから気合と勢いで乗り切っております。

勤めていた頃はこんな時間も序の口だったんですけどねえ・・・百姓暮らしが板についてきますと夜遅いのは気分的にも変な感じです。やはり人間もお天道様とともに生きる機能が潜在的に備わっているもんだと、毎年この時期になると再確認させられます。

01:17 | コメント (1) | トラックバック

2007年12月09日

リフト

今日はスキー場のお仕事。リフトの取り付けでした。索道そのものは取り外したりはしないのですが、腰掛の部分は毎年シーズンが終わると取り外し、またシーズンが始まる前に取り付けます。

この作業は人が行いますのでどうしても人出がいります。ということで私も忙しい時期ではありますが、お手伝いに行くわけです。

1号リフトが78台、2号リフトが65台あります。なんとか今日一日で取り付け完了です。あとは多少の修正とそのほかの雑務がありますが、これは明日のこと。といいましても私は明日はいきませんが。

毎年スキー場の仕事に行って思うことは「船頭多くして船山登る」です。言葉自体は前々から知っておりましたが、これほど見事に現実のものとしている集団に出会い、初めて実感を持つことができました。

まあ、観察をしておりますとその原因を作っているのはごく少数なのですが、ここまで来ると腹立たしさも飛び越して笑えてきます。そういう人たちって年齢が増すごとに強烈になっていくんですよねえ・・・年々予想以上の活躍を見せてくれます。

なるほど、高齢者が雇用されにくいというのもこういうところが扱いにくいのかもしれませんね。

さて、リフトはつきましたが、雪はまだまだ降りそうにありません。今年は一体何日営業できるんでしょうねえ。

19:53 | コメント (1) | トラックバック

2007年12月08日

一酸化炭素中毒?

昨夜のことです。
昨日は日中雨でして、土間で種籾をはずしたり、小豆をしごうしたりしておりました。じっとしての作業ですので寒く、七輪に炭を起こして手をあぶりながらの作業でした。

夕方、炭が残っておりましたので、それを部屋の火鉢へ。夜になりますと更に冷え込んできますので、ストーブもつけました。

そこへいつものようにさくらがやってきまして、ストーブの前で伸びきって寝ております。1時間もした頃でしょうか、突然さくらがジタバタし始めまして、直後に大失禁。

小さいころにやった発作のようなひきつけ状態ではありませんでしたので、「もしや」と思いすぐにさくらを抱えて縁側へ連れて行き戸を開け放って置いておきました。

特にこれといった症状もなく少しボーっとした感じ。やはりこれって一酸化炭素中毒だったのかなあ・・・

すぐそばにいた私はなんともありませんし、もっと長時間火鉢に炭を入れていたことも多々ありましたが、こんなことは初めてでしたのでよく分かりませんが、とりあえず炭はすぐに外に出して部屋の換気をしてやりました。

幸いさくらは少し時間がたつとすっかり元通り。今日も快食快便でありました。これからは少し気をつけてやらないと。

19:56 | コメント (65) | トラックバック

2007年12月07日

堕落

かなり久々の更新となります。この間何をしていたかって・・・とくに・・・

ようはいつもの通り気分が乗らなかったというだけのことでして、それなりに生きて動いてはいたわけですが、まったくもって達成感のない日々を送っておりました。

それなりに寒さが増してきて活動が鈍っていたこと、雨の降る日が多く活動的とはいえない日が多かったこと、行事ごとなど他の用事で時間を取られることがあったこと・・・などなどそれらしい理由も見つかりはするのですが、よくよくこの間を総括してみますと結局は食生活の乱れが根底にありました。

寒い・天気が悪い=動きが鈍くなる
外に出る用事が増える=外食が増える

面白いものでして、食が乱れてくると知らず知らずのうちに邪食を欲する体になっていくようです。結果、ますます不摂生が繰り返されるようになり、家にいても堕落の一途をたどるようになっておりました。

幸い私の場合、邪食に順応するよりも先に体の方が音を上げますので、こうしてまた心を入れ替えることができておるわけですが、ほんと自分でも不思議なくらい体の重さ(体重ではなく感覚的なもの)や精神的な活力が変化するものです。

最近よく考えていたことなのですが、「食を正す」ということは何も長生きするためじゃないんだよなあ、と。寿命を延ばすためだけなら栄養分析と薬でも充分なわけです。

食べるものが体を作り、その体に見合った心が宿るわけですから、つまりは元気で幸せに生きるために食を考えるんだな、と。

まあ、どれだけ健康であってもいつ死ぬかなんて分からないわけですし、だからといって好きなように不摂生をするというのは自暴自棄ですし、そういう精神状態になるということは上記の私のような堕落のスパイラルにドップリ浸かりこんでいることでして、「元気」や「幸せ」とは縁のない状態。

人間ですからついつい易きに流れたりすることも多々ありますが、これも自分を見つめなおす機会を与えてもらったと思えば無駄にはなりませんね。開き直ってしまえば救いようがありませんが、本道がしっかりしていれば少々わき道に逸れてもまた戻ってこられるものです。

いつも自分の体を使った実験ばかりですが、ほんと「食」というものは面白いものです。そして人間の根底を左右するほどの「食」に携わるものとしてもいい加減なことはできないんだと思いを新たにさせてもらった1~2週間でした。

17:13 | コメント (1) | トラックバック