2016年07月20日
松竹大歌舞伎
ロービーに入ると、土用のさなかお着物をお召です。
中には三紋付の方もかなりおられます。
一休さんも考えていました。
太極拳の方に相談すると「呂?」「赤いのしかない!」
母がまだ躾をつけたままの浴衣が有ったので、
これを着ようと、用意していましたが、止めました。
浴衣も居ましたが、止てて良かった、・・・・・・
こうゆう所は、田舎と言えども、やはりソコソコ!
「お母さん!またの機会に着させてもらいますよ」。
以前、博多座に行った時も前席は博多の粋スジ?
らしき人のお着物姿がほぼ占めていたのを、
思い出しました。
・歌舞伎の見方(亀寿、満太郎)
・鳴神 (松緑、梅枝、亀寿、満太郎)
・文売り(時蔵)
・三社祭(亀寿、満太郎)
役者の素足、表情が有って、色っぽかった!
先月月末から、全国18ヶ所を沖縄まで巡る公演です。
全国公立文化施設協会主催です。
入りは昼8割、夜はどうでしょうか?
後ろの話し声によると、
「日舞の会を観に行ったけど、プロはすごいね!」と、
聞こえてきました。
[観る] : 19:15 : コメント (0)