2023年07月01日

山口おいでませ・瑠璃光寺

DSC01057.JPG
梅雨の末期現象の大雨で朝からJRはストップ。
先週行った山口では被害が出ています。
山口・600年前西の京を目指していました。
その中心が瑠璃光寺であり、シンボルは五重塔です。
法隆寺、醍醐寺、瑠璃光寺が三大五重塔です。
出た今修理中、数年かかるそうです。
心柱の工法はスカイツリーにも通じています。
この山の中の西の地は大陸との重要地点でした。
現代の感覚ではええ・・・・え?。
DSC01053.JPG
大内氏の野望と夢は破れて萩に移り、
代わった毛利氏に移り移り、明治後から、
違った形で日本政治を制しています。
DSC01054.JPG

何度か来た記憶が有りますが、
パパと来た時、瑠璃光寺を探して街中を走り回って、
「狭い町じゃ!端から端まで行っても知れてるわ!」
と、言った記憶が有ります。
パパらしい・・・・
その頃はナビなんてなかったから。

[散歩] : 18:41  : コメント (0)

2023年06月14日

散歩・アジサイ

DSC00847.JPG
梅雨の合間、晴れれば暑くて出たくありません。
曇った日に歩いてみると、
各家にそれぞれのアジサイが咲き誇っています。
DSC00846.JPG
塀越しにカメラを高く上げて撮影しました。
ご主人がすぐ近くで庭作業をしていたので、
一声かければいいのに、面倒でねー。
DSC00845.JPG
梅がいい色に熟れています。
下に沢山落ちています。
せっかく実を付けたのにね。
おせっかい!
DSC00848.JPG
夏椿、今からです。
ツボミをイッパイ付けています。

[散歩] : 10:27  : コメント (0)

2023年05月12日

散歩・飛行雲

DSC00308.JPG
「ゴーーーーー」朝から轟音が聞こえます。
2機のジェットが編隊?
青空に何本もの飛行雲が交差しています。
これってサミットと関係する?
今週初めごろから街にガタイのいい男達が、
数人ずつ歩いて居ます。
メーカーの新入社員かな?
ショッピングセンターでも出会います。
平日の昼間に?
サミット警備で全国から応援が来ているのです。
昨日、絵の会に行ったら、ホテルの駐車場は、
「警察車両で一杯だったよ」
散歩中だったので「ご苦労さんです」と頭を下げたら、
「敬礼してくれたよ」。
「広島駅に行ったら、1mおきに警官が立っていたよ」
早、厳戒態勢です。
何事も無いように!!
DSC00310.JPG

[散歩] : 09:09  : コメント (0)

2023年05月10日

散歩・スタンダードプードル

DSC00298.JPG
とん寺のお祭りで出会いました。
大勢の人の中でも上手く動いています。
躾がイイ、慣れているのでしょうか?
可愛いです。
DSC08917 (1).JPG
以前、散歩していたので印象に残っています。
大型犬はお世話が大変です。
頭の良さでナンバーワン、プードルの特徴です。
小型のプードルは人気がいつも上位です。
一休さんは知り合いが飼っていたので、
その時、動きのイライラ度と、鳴き声が気になります。
犬はほぼ鳴かず、
ユッタリしたのがお気に入りです。
犬を見れば色々な思いが巡ってきます。

[散歩] : 09:23  : コメント (0)

2023年05月09日

散歩・バラ

DSC00277 (1).JPG
ブティックのばらです。
DSC00291.JPG
街中、ほとんど手入れはされていませんが、
大きな花が咲いています。
DSC00292.JPG
鉢植えされていました。
DSC00294.JPG
数鉢のバラが並べられています。
DSC00295.JPG
持ち主の愛が感じられます。

[散歩] : 08:40  : コメント (0)

2023年05月08日

5月8日

今日は何の日?
お釈迦様のお誕生日です。
幼稚園がお寺さんだったのでよ~く知っています。
DSC00296.JPG
「とん寺の祭りです」
門前に植木市が出ていたのは40年前の事です。
今は「手ずくりマルシェ」で朝から賑わっています。
DSC00299.JPG
本堂の中は10人位のお坊様が丁度お経を終えた所でした。
DSC00300.JPG
お釈迦様のお体に甘茶を掛けてそれを頂きます。
一休さんは遠慮しました。
マルシェは見るのは楽しかったのですが、
欲しい物も見つからず、見学だけで帰りました。
昔は子供が学校から帰ってからが賑やかでしたが、
マルシェは大人のお楽しみで、3時過ぎには終わります。

[散歩] : 13:19  : コメント (0)

2023年05月04日

散歩・あなたのなまえはなあ~に!

DSC00268.JPG
よそのお庭に咲いています。
地味にベージュ色、実がなりそうです。
花梨かなと、調べえると花梨の花はきれいなピンク。
さて!
実が付つた頃に、忘れなければ。
DSC00263.JPG
郵便局への通り道のお宅です。
垣根からシーズン毎お花がはみ出して楽しみです。
白く雄蕊が飛び出して特徴的、調べても解りません。
何でしょう?

[散歩] : 08:43  : コメント (0)

2023年04月16日

散歩・桜蘂(さくらしべ)

DSC00092.JPG
『桜蕊さくらしべ降る 陸自の戦車 しづか』
プレバトの俳句で詠まれたものです。志らくさん?
「サクラシベ」と言う言葉を初めて知りました。
雄蕊、雌蕊の難しい字の下に「木」も付けて「しべ」。
雨あがりの川岸、サクラ土手に落ちていました。
これが「サクラべし降る」です。
ここで一句!
とは行きません。残念ながら!
DSC00090.JPG
ハナミズキの街路樹がキレイです。

[散歩] : 13:18  : コメント (0)

2023年04月14日

造幣局通り抜け

DSC00081.JPG
「今年は何か、桜が霞んでいるね?」
一緒に行った友達は守衛さんに聞きました。
「もう満開を過ぎてしまって・・・」と。
雨が予想されていて青空がない、黄砂かな?
イロイロ考えましたが、答えはコレでした。
DSC00079.JPG
溢れんばかりのもこもこの花。
DSC00083.JPG
触れればヒラヒラト花びらが落ちます。
DSC00084.JPG
この字、「うこん」憂鬱の「うつ?」「違うよ!」と、
おばさんトークです。
DSC00085.JPG
以前い行った事のあるお店を覗いたら、
ソウルドアウト!
今度ゆっくり行きたいね!
コロナ後、皆、動きたくてウキウキしているのでしょう。
ピストンバスも立つ人がいる位でした。
DSC00086.JPG
カープも調子イイ!
今のところ。

[散歩] : 19:50  : コメント (0)

2023年04月11日

散歩・紅白

DSC00052.JPG
最近、生垣に使われています。
名前は?トキワマンサク。
DSC00054.JPG
シャクナゲ
DSC00056.JPG
手入れもあまりされてない様子、
ケナゲニ満開です。

[散歩] : 10:15  : コメント (0)

2023年04月08日

散歩・サクラの絨毯

DSC00036.JPG
3日間も雨が降りました。
今日はお天気良好ですが、
冷たい風の中、桜吹雪の散歩でした。
お寺の銀杏の新芽が日々延びてきます。
DSC00032.JPG
川土手は花びらのピンクの絨毯でした。
もうお弁当を食べて居る人はいません。
DSC00029.JPG
花冷え?

[散歩] : 17:26  : コメント (0)

2023年04月04日

散歩・旧友

DSC09984.JPG
天気がイイので毎日お散歩です。
DSC09985.JPG
郵便局へ振り込みに寄ったら、絵の友達に会いました。
2月から急に教室を辞めた人です。
同い年で仲が良かったのでとても気になってました。
みかけた時に声をかけていいのかどうか?
思い切って声をかけて良かった!
辞めた原因をはあまりに残念、納得しました。
DSC09986.JPG
散歩してると植物だけでなく、人にも出会うものです。
DSC09993.JPG
土にはバリついて美しい黄色、輝いています。

[散歩] : 17:31  : コメント (0)

2023年04月03日

散歩・お花見

DSC00002.JPG
4月3日は「節句」、
子供の頃はお弁当をもって山へ行っていました。
近所の人、母も一緒でした。
海苔巻き、水ようかん、が記憶に残っています。
川筋の小さな公園のベンチには、
座って昼ご飯を食べて居る人がいます。
サクラの花びらを集めて保育園の子供が遊んでいます。
DSC00004.JPG
中学生が2人何か話しています。
制服を着ているので部活帰りでしょうか?
写真になります、アングルをもうチョット右にしたかった。
彼女たちにきずかれるので遠慮しました。
DSC00003.JPG
他所の玄関、花真っ盛り、日本ですね。

[散歩] : 19:12  : コメント (0)

2023年04月01日

散歩・枝垂れ桜

DSC09994.JPG
枝垂れ桜は趣が有って素敵です。
近隣の有名な枝垂れを見に行けないので、
歩いて見に行ける所へ!
ただ、植えて年数が経っていないので・・・・
それなりに。
DSC09995.JPG
城址を公園にしている裏側、日当たりが悪い、
半日陰を好む椿は花を沢山付けています。
DSC09996.JPG
この坂道、パパとよく犬を連れて歩いていました。
モミジの新芽の黄緑色が目に印象的です。
DSC09999.JPG
駅の前のサクラ、枝垂れは誰かの寄贈です。
古いソメイヨシノは駐輪場の角に有ったものが、
駅の再開発で真ん中でメモリアルツリーになっています。

[散歩] : 19:00  : コメント (0)

2023年03月31日

ランの花

DSC09991.JPG
かかりつけ医の先生の待合室は、
この時期ランの花が溢れています。
誰がお世話しているのでしょうか?
一鉢から数本もの花を見事に咲かせています。
DSC09988.JPG
シンビジュームが盛り上がっています。
DSC09989.JPG

[散歩] : 18:30  : コメント (0)

2023年03月30日

散歩・サクラ巡り

DSC09967.JPG
今日は、友達と誘い合わせて街のサクラ巡りです。
招魂社のサクラが手始めです。
小高い桂公園に上ります。
「昔はもっとこんもりトンネルの形だったよね?」
太い幹は歴史を感じます。
国道を渡り海に面した住宅地の庭に1本ずつ植えられた桜、
そこは桜尾とい地名です。
DSC09969.JPG
黒いカモと思っていましたがオオバンでした。
DSC09971.JPG
カワウ?がソーシャルディスタンスを保って並んでいます。
「上に居るのはランクが上?」
DSC09973.JPG
住吉汐留土手のサクラ、
4月2日の桜祭り用のテントが用意されてます
お弁当持参の人、シートの用意をしている人、
かなりの人出です。
何処から出て来たのでしょうか?
DSC09975.JPG
ヒドリガモ、一番よく見かけます。
DSC09976.JPG
ショッピングモールで天ぷら屋さんで食事をしました。
もう一度土手を通って帰りました。
さっきより人出が多い。
3時間半のツアーでした。
12000歩、すごい!
右足の人差し指に豆が出来てイタイ!

[散歩] : 16:49  : コメント (0)

2023年03月29日

散歩・サクラの花

DSC09958.JPG
山サクラ、少しずつ色が違います。
いろんな種類が交わっているのでしょう。
遠い山に白く水玉のように山サクラが見えます。
DSC09960.JPG
早くから咲き始め、もう終わりの花です。
色が濃いい種類です。
DSC09961.JPG
日本全国ソメイヨシノだらけですが、寿命が有るとか?
DSC09963.JPG
サクラか?濃いい色が今満開です。
美容院の予約時間まで、ベンチで一人サンドイッチのお弁当。
すぐそばで小学生の男の子同士お花見弁当を食べています。
イイ感じです。
今日は暖かく人が街をウロウロしています。
気分がウキウキするのは一休さんだけではない様です。

[散歩] : 18:38  : コメント (0)

2023年03月28日

サクラの川岸

DSC09945.JPG
朝から光が明るく気持ちがイイお天気です。
DSC09949.JPG
五分咲きでしょうか?
DSC09953.JPG
ランドセルを並べてピクニックをしてます。
桜の下、入学の記念写真を撮ったのかな?
DSC09957.JPG
お寺の境内にある「おびんずる」様、なで仏さまです。
頭と膝と腰、100円のお賽銭で撫でまわしました。
図々しい事です。
3月28日でした。

[散歩] : 16:32  : コメント (0)

2023年03月20日

サクラ開花宣言

DSC09895.JPG
昨日、桜の開花宣言が有りました。
とは言え、種類にによるものか?
街路樹になっているサクラが咲いていました。
DSC09897.JPG
椿が満開です。
色もイロイロ、花の形もイロイロ、
変化が有ってとてもキレイです。

[散歩] : 13:56  : コメント (0)

2023年03月19日

クルージング船入港

DSC09899.JPG
今朝起きて目に飛び込んできました。
「ウエステルダム」西と言う意味だそうですが、
1964人乗船できる観光船が入港しています。
いよいよ本格的な観光事業が始まるのです。
調べました。
寄港地は
横浜、清水、神戸、徳島、高知、広島、敦賀、境港、
釜山、済州、鹿児島
となっています。
昨日は高知、明日は敦賀です。
285,24メートル。
本船のアートテーマは、「新大陸におけるオランダの遺産」。
船内には、ニューヨークを「発見」した、
オランダ帆船「ハーフ・ムーン号」など歴史的な船の絵画が飾られています。
3月13日から27日まで15日間のクルージングだそうです。
ちなみに料金は¥318,000円

[散歩] : 15:33  : コメント (0)

2023年03月17日

サクラの開花

DSC09890.JPG
今日は肌寒い!散歩に出かけました。
保育園の園庭に植えられた菜の花が小さくてカワイイ。
DSC09892.JPG
家庭菜園のブロッコリーの菜の花です。
DSC09891 (2).JPG
花の終わった梅林の中のツクシです。
DSC09893 (2).JPG
早い所では桜の開花宣言が始まっています。
川土手の桜並木、若木だけがピンクの花が!
他の木は固いツボミです。
1週間で散歩道の植物が変化していました。
今からが楽しみです。

[散歩] : 17:56  : コメント (0)

2023年02月18日

梅の花

DSC09793.JPG
郵便局の帰り道、お寺の境内に寄ってみました。
DSC09794.JPG
枝垂れの梅はまだでしたが、赤い梅ピンクの梅が咲き始め。
ここのお寺の境内は、よく手入れされ次々花が楽しめます。
ときどきウオッチに寄っています。
DSC09795.JPG
白い昔からの梅は早いのか満開状態です。
春が覗いています。
コロナも減ってきており、友達が「沖縄にも行けるじゃない?」
調べてみると3月後半まで満席状態でした。
野球のキャンプもやっているし人気ですよね。
4月の立山に方向転換しようかな?

[散歩] : 16:20  : コメント (0)

2023年02月15日

天然ガスタンカー

DSC09797.JPG
昨年末26日以来、大型タンカーが入港してきました。
丸いタンクを4個の船とスタイルが違いますがおおきいです。
タンク3個の船は月2回位の入港が有ります。
戦争が始まって1年が経とうとしていますが、
終わりへの道が見えて来ません。
値段は上がってもガスは入ってきます。
マレーシアからでしょうか? 
DSC09812.JPG 
夜を徹して作業しています。
DSC09818.JPG
今朝、ウオッチアーの一休さんの為に船の近くに行った人が、
メールを送ってくれました。
近くで見ると見上げるよう様だったと思います。
DSC09823.JPG
半日で仕事を終え、パイロット船2隻に誘導され、
バックと回転をしながらUターンし、次はどこへ?

タクシー運転手の話
ガス会社から電話があると、お客さんは、
タンカーの外国人乗組員さん。
行き先は「古着屋さん」。
彼らとは言葉が通じず、やっと帰りの時間の約束をした。

[散歩] : 10:14  : コメント (0)

2023年01月03日

初参り

DSC09715.JPG
洞雲寺さんです。
DSC09718.JPG
八幡さん。
丁度、氏子さんの新年会が行われていました。
DSC09719.JPG
以前から有る牛のモニュメント。(牛は天神さん)
DSC09720.JPG
紅白の幕が張られていて新しいモニュメントが!
笑いの神様「保袋尊」の除幕式が開かれていたのです。
布袋さんは七福神の金運の神様では?
境内に色んな神様が集めらるのですか?
お天気のいい2日の事です。

[散歩] : 08:40  : コメント (0)

2022年12月30日

お宮参り

DSC09685.JPG
3日早いお参りに行きました。
(パパが居た頃はお墓参りの帰りに、
人混みを避けて裏からお参りに、順番ぬかししていました)
だから、ご利益が無かったのかね?
同じ様にお墓参りの帰りです。
お正月はスゴイ行列なのですが、静かです。
DSC09690.JPG
こんな場面に出会いました。
付き添いは、おじいちゃんとおばあちゃん風、
微笑ましい風景でした。
絵のお友達の娘さんがオウストラリアから里帰り、
「ゆめタウンに連れて言ったら、大喜び」と。
DSC09686.JPG

[散歩] : 11:23  : コメント (0)

2022年12月24日

雪晴れ

DSC09674.JPG
お日様が輝いています。
雲のない青空、風も有りません。
昨日の天気がウソのようです。
今日は東海、名古屋が雪に覆われているそうです。
高知は14㎝の積雪、初めての事とか?
昨日は休むまでズート雪が降っていました。
団地に住む友人からは、
「20㎝、巣籠です」と、ライン。
「広島城の雪景色」と、写真を添えたラインも有りました。
「水道捻っても水が出ません」と、近年にない話のライン。
時代ですね、次々とラインが入りました。
DSC09667.JPG
日の出直後のモルゲンロード?
ほんの数分間です。
DSC09671.JPG
日の出後10分ぐらい7時30分ぐらいです。
冬至の2日後です。

[散歩] : 08:51  : コメント (0)

2022年12月16日

100年企業

DSC09611.JPG
100年企業!
激動の時代、100年企業はその存在だけでも、
素晴らしく大変な事です。
電車、バス、デパート、ホテル、不動産、スーパー・・・・
電車から都市開発をたどった企業は沢山有ります。
(西武,東武、近鉄、阪急、名鉄・・・・)
地元のこの電車もセオリー道理でした。
DSC09613.JPG
時代が変わり、一つずつ姿を消してきました。
残っているものに、電車が有ります。
電車に乗ったらこんな中刷りが有りました。
テレビで観て知っていましたが、実物を見るとなるほど!
DSC09614.JPG
50年以上前は海、小さな島がありました。
景観を利用したレストランも在った記憶がします。
今は公園になっていました。
DSC09616.JPG
電車を降りてトコトコと散歩がてら画材屋さんへ行きました。

[散歩] : 08:39  : コメント (0)

2022年10月28日

散歩・しゅうめいぎく

DSC09266.JPG
ピンクはよく見ますが白いのは珍しいです。
DSC09267.JPG
北海道で観たコキア(箒草)です。
冷え込まないと赤くならないのでしょうか?
DSC09270.JPG
線路沿いに、
悪名高いセイタカアワダチソウの黄色がキレイです。
ススキの銀線が光ってマブシイです。
DSC09271.JPG
雲一つない青空が広がっています。
この季節、散歩が楽しくなって来ました。

[散歩] : 08:41  : コメント (0)

2022年10月10日

秋祭り

DSC09233 (1).JPG
3年ぶりに各地で秋祭りが再開されたそうです。
ふと見ると、法被を着た子供たちが集まっています。
列に並べるのもナカナカ・・・
お神輿を担ぐ方法をレクチャー
掛け声はカンペを出して。
見たことのな事を教えられても、どうしたらよいか?
とにかく出発しました。
DSC09236 (1).JPG
生のお囃子はないみたい???
大人のノスタルジーでしょうか?
失われた2年、今後どうゆう風に影響が有るんでしょうか?

[散歩] : 18:19  : コメント (0)

2022年09月19日

台風14号

DSC08894.JPG
「経験のない災害が予想されます」と、
テレビは繰り返し放送しています。
昨日午後からは風が強くビユービューと音と立てます。
この段階で台風がもっと近くにやって来たら・・・・・
心配しながら休みました。
朝目覚めるとそれほどでもない?
雨は視界を閉ざすほど降っています。
スマホの緊急アラームが何度も鳴ります。
台風は方向転換時?砕けたそうです。
夕方には夕焼け、黒い雲は西に走り、
高い所の白い雲との間には虹が出ていました。
台風一過!
九州では被害が出ており、お見舞い申し上げます。
疑問?台風が来てからダムは放水するんでしょうか?
雨の予報が出ているのだから早めに放水すればいいのに。

20日、朝から強風です。
JRは今日も止まっています。
チンデンは動いているようです。

[散歩] : 18:31  : コメント (0)

2022年09月04日

散歩・つる性の花

DSC08852.JPG
昨夜は「サプライズ花火」が上るのか?
先月のサプライズ花火を調べていたら、
9月3日にサプライズ花火があると、ネットに?
花火好きの友達が、
8時54分からと言う情報を教えてくれましたが、
テレビ新広島に、
「県内某所からサプライズで花火を土あげます!」
8:54から生中継とネットに出ていました。
某所?
DSC08857.JPG
線路沿いのフェンスに小さな花を付けていました。
DSC08856.JPG
ヘクソカズラ
可愛そうな名前、忘れません。

花火は時間通り上がり、テレビで中継されたそうです。
場所は市内南部と北部、詳しい場所はは秘密?
翌日、友達が電話で教えてくれました。

[散歩] : 08:38  : コメント (0)

2022年08月12日

花火

DSC08799.JPG
これは何だ?
下手くそな写真、花火です。
シャッターのスピード、手振れ、これで限界です。
昨夜、テレビで野球を見ていました。
DSC08800.JPG
「ど~ん、ど~ん・・・・・・・」
花火の打ち上げ音だ!
ベランダに出てみると西の空、ビルの上に花が咲いたように!
「え~え?、花火大会有ったの?」
夏の花火大会が中止になって3年目です。
これは10分間だけのサプライズ花火だったようです。
DSC08802.JPG
花火の提供者は老舗旅館でした。

西に住んでいる人が多い絵の会のラインに花火の事を!
「サプライズ花火、キレイ」
「音は聞いたが、野球のテレビが面白くて」
「?」
反応はイロイロでした。

[散歩] : 09:51  : コメント (0)

2022年08月02日

散歩・アサガオ

DSC08750.JPG
[同じことを何度も言う」と、言われます。
人とあんまり合わないと話題もないし、
たまに会えば以前話したことも忘れてしまっています。
その結果そうゆうことになります。
DSC08754.JPG
世界街あるき、テレビで観るとマスクしていません。
古いものでは有りません。
人混み以外はマスクを外して!
今日、図書館へ行きました。
マスク、帽子、サングラス、傘・・・・
ハードカバーの本を8冊、リュックに入れて、
持ち運びます。
2週間に1度の事です。
DSC08749.JPG

[散歩] : 17:45  : コメント (0)

2022年08月01日

散歩・収穫

DSC08756.JPG
この長い豆は何と言うの?
ササゲ。
スーパーでは見かけません。
DSC08755.JPG
保育園のお庭のプランターで作られています。
青い穂がぶら下がっています。
DSC08761.JPG
ブルーべりーが色ついています。
大道りを40分歩いただけで、
夏の陽を受けて元気に育ってる作物が見られます。
海で釣りを楽しむ人は海水温の変化、魚の変化、
感じているそうです。
畑も違ってくるかもしれませんね。

[散歩] : 16:20  : コメント (0)

2022年07月17日

新しい宮島口

DSC08695.JPG
新しくなった広電宮島口です。
報道では知っていましたが、今まで機会が有りませんでした。
内外からの観光客を狙っての市の経済作戦でしょう。
お金かかってる~!
今しばらく、コロナ後を待ちましょう。
DSC08700.JPG
JR、松大の船乗り場が一体化されていました。
DSC08697.JPG
やっぱ、入島税、頂きたいな~!
100円で間に合うかな?

[散歩] : 10:11  : コメント (0)

2022年06月19日

植物園・ショウブ

DSC08607.JPG
絣の作業着で終わった花を方付ける作業をしています。
ショウブにふさわしいジャパンです。
友達にラインを写メしました、「新聞に出ていたよ」と、返信。
道理で人が多い。
DSC08609.JPG
この色、どこから出てくるのか?
DSC08610.JPG
「ショウブかカキツバタ?」違いが判りずらい。
DSC08608.JPG
友達に言われて調べました。
彼女が言っていたように「ショウブは花の芯が黄色い」当たりでした。
ちなみに、カキツは芯が白でアヤメは網目状でした。
咲く時期がカキツバタ、アヤメ、ショウブの順です。
アヤメは陸地、ショウブは水辺、カキツバタは水の中だそうです。
以前、生花を習った時(池坊)葉の生け具わいが違ったように、
記憶していましたが・・・・・50年以上も前の事です。
調べました。
池坊には古典立花、花菖蒲に決まった葉組があるそうです。
ウラ覚えがハッキリしました。
6月16日でした。

帽子、スーパーに被って行ったら、
2歳ぐらいの女の子が指さすのです。
見てみると彼女のママが同じ帽子でした。
おまけにマンションのエレベーターで一緒、
「ママと同じ帽子でゴメンね」
ママが「女の子はよく気が付くので」と。
「LEE」でモデルが被って居たので、
未だ他所でも出会うかもしれません。
まアーイイか!気に入っているから。

[散歩] : 09:15  : コメント (0)

2022年06月17日

植物園・アジサイ

DSC08597.JPG
日当たりのいい場所のアジサイ、半日陰の谷のアジサイ。
DSC08598.JPG
花びらの違い、色、葉の違い・・・
奥深く無限な世界です。
DSC08596.JPG
ズート奥へ谷にせせらぎが流れています山っぽい!
大好きな雰囲気です。
「マムシ注意」の看板が出ています。人もいません。
DSC08603.JPG
ヤマアジサイのエリアです。

[散歩] : 09:28  : コメント (0)

2022年06月16日

植物園・ハンショウブ・アジサイ祭り

朝、目が覚め、まどろんで時に考えました。
「梅雨の中休み」と、天気予報が言っています。
友達が植物公園のアジサイとショウブを堪能した手紙をくれました。
Amazonから新しい帽子が届きました(注文したからです)
DSC08618.JPG
そうだ!植物公園へ行こう!
バスの時間を調べてと。
駅でセブンのおにぎりを買ってと。
順調にマイペースで園内を堪能しました。
2時間ほどでくたびれたので帰ろう!
ところが帰りのバス、失敗でした。
バスセンターまで行ってしまい、
駅までの直通は午後の便しかなかったのです。
乗ったバスの帰りは反対と思い込んでいました。
テレビ東京のバス旅番組を一人でやっている感じでした。
自宅へ帰るのに2時間もかかってしまいました。
あ~あ!
DSC08589.JPG
祭りにたどり着くまでに面白いものに出会いました。
DSC08590.JPG
よく見る花もこうゆう風に見せればスゴイ!
DSC08591.JPG!
ベゴニア館の入口に巨大なこれ、なんだ!
DSC08613.JPG
フランス料理に出るこれ、花が咲くと色が美しい!
地中海原産の多年草だそうです。

バスは車では通った事がる道をクルクルと、
途中で降りても電車が無いので、終点まで乗ったのです。
久々の街、遊べばいいのになんだか落ち着かず、
ご飯も食べずに電車に乗って帰りました。

[散歩] : 16:19  : コメント (0)

2022年06月14日

散歩・アジサイ

DSC08576.JPG
今日から梅雨入り?
アジサイの季節です。
グルーとご近所のアジサイ探訪に出かけました。
柏葉アジサイ、あっという間に街中に広がりました。
大小様々で、葉も赤いものもあります。
DSC08574.JPG
代表的な花です。
DSC08577.JPG
いろは様々です。
DSC08579.JPG
八重咲の花ビラが3重になっています。
このお宅はアジサイもいろんな種類を植えています。
他の花木も多種、取り揃えておられ、楽しませてもらっています。

[散歩] : 09:07  : コメント (0)

2022年06月13日

ベランダ散歩・ホタルブクロ

DSC08569.JPG
ガーデニングの専門店へ行きました。
近頃園芸づいてる中姉さん御用達のお店です。
昔、生花市場が有った場所です。
ホームセンターの園芸売り場と違って、品ぞろえがスゴイ!
珍しく、欲しいものが有りましたが、我慢!
やっと、このホタルブクロを購入して帰りました。
花が真っ盛りですからしばらくは楽しめます。
DSC08571.JPG
1㎝にも満たない小さな黄色い花、ベランダで満開です。
ベランダ園芸をやりたいのですが、台風や水やり、
考えたら鉢を増やすわけにはいきません。

[散歩] : 16:58  : コメント (0)

2022年05月28日

散歩・バラの家(3)

DSC08419.JPG
新しく建てられたお家の垣根にぶら下がっています。
下から見るのに丁度いいです。
DSC08422.JPG
バラで垣根が出来ています。
DSC08421.JPG
珍しい色のバラです。
野生のバラに近いですが、色が新しい!
DSC08424.JPG
日当たりのいい駐車場に植えられています。
DSC08425.JPG
これぞ、バラ!
DSC08426.JPG

[散歩] : 09:05  : コメント (0)

2022年05月22日

奥出雲ツアー・おろち号車内

DSC08445.JPG
トンネルに入るとオロチのイルミネーションが出て来ます。
DSC08449.JPG
座席は木材を使用、お客さんは自由に動き回っています。
線路の付近には鉄道写真マニアが列車を持ち構えています。
DSC08472.JPG
出雲坂根駅から三段式スイッチバックが始まります。
窓ガラスが無いので、
伸びた木の枝が車両にごそっと入ってきます。
DSC08459.JPG
先頭車両の風景です。
「車両の後ろの景色もイイよね」と言うと、
「ディーゼルの車両が邪魔してる、電車じゃないから」と、
「なるほど!」
DSC08473.JPG
有名な横田ループと、赤い三井野原大橋を同時に、
車両から写真にとることは出来ません。
右に横田ループが有ります。
自動車道に、おろち号がスイッチバックを走り、橋とループを、
同時に撮影出来るポイントが有るそうで、
週末はカメラマンが押し寄せるそうです。
DSC08462.JPG

[散歩] : 10:10  : コメント (0)

2022年05月19日

散歩・バラの家(2)

DSC08412.JPG
「バラの家が他にもあるんよ、近くよ」「行ってみる!」
回り道をして外から見学をしました。
垣根からはみ出した角の家、日当たりも良く、
花に囲まれていました。
DSC08413.JPG
よく見るとクレマチスの紫色が地味に占めていました。
スモークツリーも・・・・・
DSC08416.JPG
道を隔てた病院の駐車場には大きな赤いバラが咲いていました。
DSC08414.JPG
朝早くから2時間余り、バラを楽しみました。
5月18日でした。

[散歩] : 08:54  : コメント (0)

2022年05月18日

散歩・バラの家

DSC08407 (2).JPG
「見事に咲いている家が有るよ」と、友達から電話が有りました。
「時間作っていくからね!」
朝日を浴びる方がイイと上天気の今朝行きました。
DSC08408.JPG
電話してくれた友達の家にもよったら、
「チョット、遅かったかね?」と。
十分楽しめました。
DSC08409.JPG
玄関からガレージにかけて鉢で育てています。
DSC08410.JPG
これは最近バラにハマり始めた中姉さんのバラです。
DSC08411.JPG
「花びらの中に虫がいる」と、手でつまみ出しています。
昔、一休さんもやっていましたが、虫に負けた覚えが有ります。
「最近のバラは虫にも強いんよ!」と、言っていました。

[散歩] : 11:41  : コメント (0)

2022年05月15日

散歩・タンカー

DSC08402 (4).JPG
サハリン2からの超大型タンカーはもう入ってこないのでしょうか?
月1回来ていましたが、もう2ヶ月近く入港が有りません。
帽子が2個のこのタンカーは月2回は入ってきます。
昨日やって来て今朝Uターンして帰って行きました。
DSC08403.JPG
ツアーバスと添乗員、何処へ行くんでしょうか?
一人ずつ熱を測っています。
連日1500人の新規感染者が出ても、
もうジッとしておられません。
コロナ気にしない友達が電話をかけて来ました。
コロナから世界情勢まで語りました。
コロナに罹りたくて、禁止されたことやってやって、
やっとPCR検査で陽性なった人の話、
自覚症状は皆無だそうです。
「そんな人がいる~?」
今朝のベランダ散歩でした。

[散歩] : 09:23  : コメント (0)

2022年05月10日

散歩・ゆめタウン

DSC08376.JPG
3月の山のお花見の時、植物公園へ行ってから、
車の運転を辞める決意をしました。
直ぐに駐車場をキャンセル。
以来40日余り運転をしていません。
と言いたいところですが、
2回だけ姫を乗せてゆめタウンへ行きました。
DSC08375.JPG
今日はゆめタウンのウインド散歩です。
タウンバスでゆめタウンへ行ったのですが、
帰りのバスが1時間待ち、タクシー?
時間つぶしに昼ご飯を食べて帰りました。
一人で食べる外食は美味しくなかった。
DSC08377.JPG
上手くバスに乗り継ぎたいものです。
そのうちね!

[散歩] : 17:28  : コメント (0)

2022年05月09日

散歩・売り物

DSC08369 (2).JPG
散歩道に、
県美展入選の展示が有り、70000円の値札が出ていました。
不思議な物を観る気持ちがしました。
毎年作品を出品し続けると沢山の作品がたまります。
皆さんどうしておられるんでしょうか?
公共施設に寄付している方、公民館、病院、図書館・・・
苦労した作品には強い愛着が有るでしょう。
この作品のように自宅の前に展示出来ればいいのですが、
買ってくれたら一番なのでしょうが、
上手な人には悩みも有るんでしょう。

[散歩] : 12:41  : コメント (0)

2022年05月08日

散歩・花まつり

DSC08371.JPG
今日はお釈迦様のお誕生日、花の日です。
数日前からマルシェの幟が立っていました。
お参りの人、マルシェのお客さん、小さなお祭りです。
DSC08373.JPG
本堂ではお坊さんによる法要が行われていました。
DSC08374.JPG
お釈迦様に甘茶を掛けるのです。
小さなカップが置いてあり飲んでる人もいます。
DSC08372.JPG
マルシェは手作りのお店がほとんどです。
ケーキのお店は長い行列でした。
何も買いたい物も、欲しい物もありません、
2周りして帰りました。

[散歩] : 12:29  : コメント (0)

2022年05月07日

散歩・ミカン花

DSC08358.JPG
「ミカンの花が  さあ~いてます お~もい~での道・・・・」
ぷ~ンと柑橘系の花のいい匂い!
地味でも匂いが存在を主張しています。
花が大きいので夏ミカンかな?
DSC08347.JPG
レモン花です。
花の蕾の形がレモンの形にそっくりです。
気のせいでしょうか?
収穫されずに残っているキンカンも有ります。
白い花、青い実から黄色の実に、
生り物は何度でも楽しめます。

[散歩] : 14:16  : コメント (0)

2022年05月05日

散歩・こいのぼり

DSC08254.JPG
近所の保育園のこいのぼりは毎年、
こうゆう風に挙げられています。
高くポールが無いと、ジ~と泳いでいます?。
DSC08307.JPG
園庭が広い保育園の物です。
風にの中を泳いでいます。
DSC08308.JPG
遠くから見るとお寺かな?
確かめに行くとスーパーの駐車場の真ん中、
ポールが高くここいらで一番泳ぎが達者です。
DSC08304 (2).JPG
家と家の間で身動きできない、可愛そうなこいのぼりです。
現代版です。
子供日、こいのぼりウオッチングでした。
さて今日のカープは?

[散歩] : 10:41  : コメント (0)

2022年05月04日

散歩・ツツジ

DSC08346.JPG
フラワーフェスティバルの花がツツジだと思います。
市内の街路樹に沢山使われて、季節も合うはずですが、
少し早く咲いているように思えます。
花も大きくて色もきれいです。
DSC08343.JPG
テレビによるとツツジがベルギーに渡り、
品種改良でヨーロッパに広がったそうです。
大航海時代とアジアの植物の関係です。
大温室を競うように作り植物を世界中にハントした。
結果の一つにツツジからアザリアが生まれた?。
アザリアの花は鮮やかですね。
DSC08345 (2).JPG

[散歩] : 08:30  : コメント (0)

2022年05月03日

散歩・バラ

DSC08277 (2).JPG
日当たりのいい窓の下に咲いていました。
オレンジと黄色の色合いが何とも言えず美しい。
DSC08331.JPG
咲き初めの美しい姿です。
DSC08330.JPG
これ、バラ?一重の白バラです。
赤の一重はよく見かけますが白は珍しいです。
DSC08348.JPG
バラをたくさん植えておられるお宅を外から観察、
花は咲き初めと言うところでした。
この季節しばらくはバラが楽しめます。
うれしい!
花の女王です。

[散歩] : 09:52  : コメント (0)

2022年04月26日

散歩・フジ

DSC08286.JPG
手入れされていないお庭でハビコッテいます。
DSC08274.JPG
藤棚になっていました。
白は珍しいです。
ピンクや1メートル近くもある長い花、
数年前に行った九州のフジ園を思い出します。
何処だったかな?

[散歩] : 19:45  : コメント (0)

2022年04月25日

散歩・ボタン

DSC08275.JPG
DSC08283.JPG
DSC08284.JPG
美しいとか言いようが有りません。
玄関先に何気に植えられています。

[散歩] : 08:29  : コメント (0)

2022年04月20日

絵の画材・アマドコロ

DSC08246 (2).JPG
先週の絵の時の画材をもらって帰りました。
毎度、画材選びには困ります。
来週は当番なので、今から悩んでいます。
DSC08249 (2).JPG
アマドコロですが、ナルコユリとの違いは、
園芸種と山の花、茎に違いがハッキリ出ます。
アマドコロは茎が角張っています。
DSC08260 (2).JPG
散歩の途中で見つけました。
部屋の隅に花を飾って1週間、
葉っぱがほぼ黄色になってしまいました。
なぜ?
(日が当たらず葉緑素に変化?)

[散歩] : 19:39  : コメント (0)

2022年04月16日

造幣局の通り抜け・2022

DSC08243 (2).JPG
来週は雨の予報?
土曜日に友達とj電車に乗って隣町へ出かけました。
専用バスも有りましたが、しばらく待たなくては、
「歩こう!」遠かった!
DSC08239 (2).JPG
園内に入って花の具わいを観ながら、
「遅かったねー」「今日来てよかった!」
毎年のようにあるお休み処もなく、一方通行でした。
DSC08244 (2).JPG
歩道は肩摺りあうほどの人出です。
来年も来れたらいいね!
バスに乗って帰りました。

[散歩] : 19:22  : コメント (0)

2022年04月12日

散歩・ハナミズキ

DSC08221 (2).JPG
散歩に出て驚きました。
ハナミズキが真っ白!
DSC08229 (2).JPG
街路樹の山側は白い花、反対側は赤やピンクです。
白い花の方が早いらしい・・・・
DSC08224 (2).JPG
満開はもっと先になりそうです。
DSC08223 (2).JPG

[散歩] : 15:18  : コメント (0)

2022年04月09日

散歩・チューリップ

DSC08176 (2).JPG
街路樹の間に有る花壇のチューリップです。
DSC08117 (2).JPG
何時も季節の花を店頭に置いているブティックのチューリップ。
DSC08116 (2).JPG
一休さんのチュリッツプです。
さえんチューリップ!
10個の球根から花が咲いたのは3個だけでした。
なぜ?
球根は植えとけば必ず花が咲きます。
ちょっと面倒でも咲いたのを見ると、
もっと植えとけばよかったのに!と思います。

[散歩] : 08:38  : コメント (0)

2022年04月06日

散歩・桂公園

DSC08103 (2).JPG
戦国時代の城址公園です。
坂を両側から囲む桜の大木は圧巻です。
公園広場は子供たちの遊び場でピクニックをしていました。
DSC08106 (2).JPG
下に降りてグル~と、回りました。
サクラを下から見るのは趣が有ります。
確か、津和野稲荷神社が有ったはず?
ところが整地され取り壊されていました。
こんなこっとて有り?
「近くに天満宮が有るので合祀出来なかったのかな?」
残念です。
DSC08107 (2).JPG
記念碑は津和野藩舟屋敷旧跡のものです。
4月2日の事です。

[散歩] : 09:40  : コメント (0)

2022年04月05日

散歩・山サクラ

DSC08161 (2).JPG
ゴルフ場が見える右の山です。
白い点を付けたように見られるのは山サクラでしょう。
DSC08162 (2).JPG
レンズを寄せて見るとコレです。
正面に見える島にはもっと白く見える点があります。
これも山サクラでしょう。
DSC08167 (2).JPG
これもカメラを寄せるとこれです。
DSC08166 (2).JPG
相当沢山のサクラが有りますね。
今日はお天気がイマイチで空は花曇りです。

[散歩] : 15:36  : コメント (0)

2022年04月04日

散歩・夜桜

DSC08133 (2).JPG
夕方6時半ごろから姫にお供を願い出かけました。
DSC08144 (2).JPG
暗くなってくると人でも増えます、
シートを敷いてお弁当を開いているファミリーも居ます。
DSC08152 (2).JPG
下弦の月が出ています。
DSC08156 (2).JPG
暗闇の中の汐留に夜行性のヌートリアが悠々と泳いでいます。
居たんですね!
中型の犬?位の大きさです。
DSC08159 (2).JPG
一人お花見の宴を楽しみました。
ノンアルコールのワイン、新発売を試しました。
う~ん・・・・・・

[散歩] : 20:51  : コメント (0)

2022年04月02日

さんぽ・堤防下のサクラ

DSC08097 (2).JPG
「明日は、酒蔵の沖のサクラを見に行こう」
港の堤防を海に沿って歩いていきます。
ウミウが羽を休めていました。
大きく広げて何をしているんでしょうか?
虫干し?
DSC08096 (2).JPG
「50年以上も近くに住んでいるのに来たことない、初めて」
DSC08099 (2).JPG
堤防下の住宅区域の1戸毎、
数えてみませんでしたが、15軒以上です。
立派な桜が庭の真ん中に有ります。
条件がいいのかノビノビ育ち枝を広げています。
DSC08101 (2).JPG
樹の下に焼き肉パーティーの用意してるお家も有りました。
最高ですね!

[散歩] : 18:14  : コメント (0)

2022年04月01日

散歩・住吉潮止め

DSC08084 (2).JPG
一番馴染み深い桜です。
「散歩しよ~」と電話が有り「明日ね!」
今日は朝からお天気が最高、ただし風が冷たく吹いています。
汐留から上を見ると人が・・・・・・
何処から出て来たんだろう?いつも思います。
DSC08086 (2).JPG
「入学式?」ランドセル背負っての記念撮影かな?
DSC08091 (2).JPG
和服の団体です。
洋服感覚?で美しく着飾っていました。サクラにピッタシです。
DSC08093 (2).JPG
こんな夫婦が居ました。
土手から奥さんがロープの管理、何をするのかと見ていると、
木を切りだしました。なぜ?
DSC08089.JPG
長靴、電動のこぎり、命綱ロープ、用意はバッチリです。
土手の整備や草刈りをしてるみたいです。

飛行雲を観ながら「近頃、飛行機の爆音多いよね!」
「行く準備しとるんかね?」
2人の会話は、アメリカ軍がヨーロッパへの出撃練習?
心配は同じ様です。

[散歩] : 15:55  : コメント (0)

2022年03月31日

散歩・ボタン

今日は小糠雨(小ぬか雨)春のこの時期の雨だそうです。
島も見えず霧状態です。
DSC08071 (2).JPG
郵便局の近くのお寺さんの裏門に、有りました。
ありがたいお言葉が書いてあります。
テレビによると、各お寺でのコンテストも有るそうです。
DSC08070 (2).JPG
庫裡のいりぐちに奇麗な色のボタンが、
鉢植えだとこの季節の雨を避けられます。
お庭には地下植えのボタンがツボミを膨らせて待っていました。
DSC08069 (2).JPG
めずらしい?純白のぼけが丸く咲いてとてもカワイイです。
いつ行っても花が絶えることのないお寺、
誰が手入れしているんでしょうか?
3月28日の散歩でした。

[散歩] : 08:11  : コメント (0)

2022年03月29日

植物園の山野草

DSC08055 (2).JPG
「カタクリの山行ったよね」「えーと」「あの山!」「そう」
おばさんの会話しながら山野草道を行きます。
DSC08056 (2).JPG
ニリンソウ
「~に有るよねー」早いのでしょうかまだ1輪だけ、
もう一つはツボミが固い。
DSC08054 (2).JPG
セツブンソウ
「テレビでやっとたよね」
言葉半分ですべて通じ合うのがあばさんです。

[散歩] : 10:59  : コメント (0)

2022年03月28日

植物園の黄色い花

DSC08046 (2).JPG
トサミズキでした。
DSC08044 (2).JPG
ミツマタです。
その隣に薄紅色のミツマタ?色違い?
DSC08043 (2).JPG
植物園ですから名前の表示は有るのですが、
覚えたつもりがやっぱり忘れてしまいます。
DSC08045 (2).JPG
「北国の春」のコブシ、西日本では天然物はありません。
山によく似たコタムシバが有ります。
庭にはモクレン、白い花の代表です。
とても良く似ています。
DSC08051 (2).JPG
サクラの前に黄色い花、白い花が頑張っていました。
スターの前の前座でしょうか?

[散歩] : 10:36  : コメント (0)

2022年03月27日

山の会の・お花見

DSC08064 (2).JPG
植物公園でお花見です。
お天気のいい日曜日、沢山の家族ずれで賑やかです。
並んで入場しました。
マンボウの縛りは取れましたが、新規感染者は増えてます。
ソーシャルディスタンスを取ってお弁当を食べました。
DSC08062 (2).JPG
ОBも含め18人の出席でとても楽しい一時でした。
お弁当は喫茶店の1000円の物、美味しい。
DSC08061 (2).JPG
手作り桜餅も有ります。
サクラの花は今から・・・・咲いている樹も有りました。
DSC08066 (2).JPG
ヒガンサクラが満開でした。
園内は63種類のサクラが有るそうで、
順次満開になります。
今からです。

[散歩] : 17:37  : コメント (0)

2022年03月26日

散歩・卒園式

DSC08035 (2).JPG
道々にこんな姿が見られました。
今日は卒園式です。
親子3人4月は小学校の入学式に向かう事でしょう。
似合うのは桜ですが、ボチボチ咲き始めました。
DSC08036 (2).JPG
雪洞も用意されています。
DSC08038 (2).JPG
雰囲気は桜色?
3月25日

枝垂れ桜のブログを載せたら、電話がかかって来ました。
「道を教えて」と、枝垂れは人気があります。
一休さんも大好きです。

[散歩] : 09:01  : コメント (0)

2022年03月21日

散歩・サクラ

DSC07979 (2).JPG
満開です。
サクランボの生るサクラかな?
DSC07981 (2).JPG
幹は桜ですが花が梅の様な・・・・・
ソメイヨシノでない。
解るのはこれだけで、ヒガンサクラ、カンピサクラ・・・
調べましたが、花首の長さや、色、枝ぶり、微妙です。
DSC07980 (2).JPG
ボケ~!これは解ります。
植物の名前って、気になります。
名札付けて!と、勝手な事思っています。
標準木ノソメイヨシンの開花が発表されました。

[散歩] : 12:50  : コメント (0)

2022年03月20日

ベランダ散歩・移動販売

DSC07989 (2).JPG
おいしそうな広告が入りました。
抹茶ロールが美味しそ!。
何処の製造のケーキ?
販売者は、九州の住所です。
DSC07988 (2).JPG
お昼過ぎの時間指定30分、公園横の移動販売です。
運悪くかなりの雨です。
見てると数人の人が寄ってきていましたが、
後がなく30分もしないうちに引き上げていました。
時間限定で他の場所に移動したのでしょう。
今時です。
こうゆう商売もアルアルでしょうね?
3月19日でした。

[散歩] : 08:15  : コメント (0)

2022年03月19日

DSC07993 (2).JPG
20度の陽気から一転、昨日は一日中冷たい雨、
そして今日も午後から雨が降ったり止んだり。
彼岸まで、三寒四温・・・・
虹が東の空に出ています。
大きく、色も濃いい、
20度を経験すると13度はキツイですね。
DSC07994 (2).JPG

[散歩] : 17:55  : コメント (0)

2022年03月18日

散歩・モクレン

DSC07978 (2).JPG
モクレンの白が咲き始めていました。
白いモクレンはハクレン?と?
調べると外来種の魚でした。
DSC07986 (2).JPG
ユキヤナギ、あまり手入れされていないのが、
大きく茂って好ましい。
DSC07984 (2).JPG
ミモザ?
高い塀の上に大きくせり出しています。
3メートル以上、日当たり悪く上に伸びています。
自然で好きです。

[散歩] : 08:46  : コメント (0)

2022年03月17日

散歩・カネノナルキ

DSC07951 (2).JPG
「あっ、花が咲いている、めずらしい」
玄関の横に置いてありました。
カネノナルキと言って五円玉を芽に置いたりして、
遊んだことがあります。
結構流行ったなー、続きませんでした。
幹の太さで長年大事にされ、幸せだったのね!
DSC07952 (2).JPG
サクラソウが満開です。
日当たりのいい事務所の窓の下には、
いつもベストの花が栽培されています。
DSC07985 (2).JPG
ルピナス、3色揃っている歯医者さんの玄関先です。
園芸種で丈も小さいです。
お散歩でのお庭伺、
想像を膨らましながら楽しみます。

[散歩] : 10:28  : コメント (0)

2022年03月16日

お寺の春・スイセン

DSC07946 (2).JPG
黄色い花が咲き初め・・・・サンシュ?
お寺の塀から覗いていました。
もう少し咲いてから確認します。
DSC07947 (2).JPG
駐車場に植えられています。
背の低い種類のスイセンでしょうか?

[散歩] : 12:19  : コメント (0)

2022年03月15日

お散歩・梅の花

DSC07950 (2).JPG
ピンクの花がやさしく咲いています。
DSC07939 (2).JPG
一番多い白い梅の花。
DSC07942 (2).JPG
早くから咲きだした紅梅です。
今日は高知で25度を超しているとか?
九州ではソメイヨシノが咲き始めたらしい。
遅かった梅、長持ちした梅、早く咲きだした桜。
春の競演です。

[散歩] : 16:05  : コメント (0)

2022年03月14日

とんじの春はまだ?

DSC07941 (2).JPG
洞雲寺を子供たちはそう呼んでいました。
5月8日がお祭りでした。
今は様子がすっかり変わってしまいました。
DSC07944 (2).JPG
手入れの良く行き届いた境内の梅は真ん丸です。
DSC07938 (2).JPG
赤い涎掛けを掛けて貰っているお地蔵さんが並んでいます。
これもお手入れをしてくれる人がいるから見事です。
DSC07969 (2).JPG
縁起は1587年、曹洞宗のお寺です。
藤原氏から始まり、大内、陶、毛利と、権力者の保護を受け、
敵味方に関係なく墓地にお墓が有ります。

[散歩] : 14:54  : コメント (0)

2022年02月28日

春よ~

DSC07904 (2).JPG
今日は気温が上がる15度?
空も青くとても気持ちのいいお日和です。
春を感じます。
梅の花が咲いています。
歯医者さんの帰り道、お散歩します。
DSC07881 (2).JPG
年末に仕上がったお家の玄関先に、こんなものが!
オシャレな手洗いが設置されています。
今時ですね!
DSC07884 (2).JPG
タンポポがコンクリートの隙間から大きな根を張って、
花を咲かせています。
あらゆる環境に適応できるタクマシイ!
ウクライナ、ガンバレ!
三木谷さんは個人で10億円送金したそうです。

[散歩] : 14:11  : コメント (0)

2022年02月09日

お寺巡り・常国寺

DSC07753 (2).JPG
日蓮宗のお寺です。
毎年、寒中に夜の行で街中を歩かれます。
内輪和太鼓が近ずくと犬がワンワンと騒いでいました。
懐かしい思い出です。

[散歩] : 08:35  : コメント (0)

2022年02月06日

散歩・紅梅

DSC07761 (2).JPG
浄土宗の潮音寺さんです。
1572年武蔵の国からやってきた僧が開いたらしい。
その他のいきさつが記されていません。
お庭が広く四季の花が楽しみです。
郵便局へ行くとき時々覗いてみます。
紅梅が咲き始めていました。
DSC07760 (3).JPG
「梅一輪  暖かさ待つ 寺の風」

[散歩] : 11:17  : コメント (0)

2022年02月03日

散歩・招魂社

DSC07740 (2).JPG
戦争と関係の有る神社らしい。
街の中に有りますが、
なぜか、掃除もあまりしてない様子です。
DSC07741 (2).JPG
明治になる時の戦いで亡くなった方を祀ったなものが、
靖国神社になったそうす。
護国神社と言うのも有ります、これも靖国神社と同じ?
いずれも、国の為に戦って亡くなった方を祀っているものです。
靖国神社へ行った事が有りますが、何処よりも立派です。
菊のマークがついていますが、
天皇陛下は参拝されたことが無いそうです。
国際的にも複雑な問題で触らない・・・・・
街の招魂社が寂れているのもコレに有るのでしょうか?

[散歩] : 08:26  : コメント (0)

2022年02月02日

散歩・福佐売神社(ふくさめ)

DSC07762 (2).JPG
聞いたことのない神社です。
不詳ながら872年の記録が有るとか?
縁起が書かれたものが有りましたが、よく解りません。
古くて変遷するんですね。
DSC07763 (2).JPG
踏切の近くに有り、秋には銀杏の木が目立つので、
そのうち行ってみようと考えていました。
なんだか不思議なとても「らしい」神社です。
らしいと言うのは八百万の神、日本らしいと言う事です。

[散歩] : 13:14  : コメント (0)

2022年01月29日

おさんぽ・菩提樹

DSC07735 (2).JPG
真言宗高野山金剛峯寺のお寺です。
お隣に天満宮が有り、神仏調和の時代が明治新政府後、
神仏分離となり混乱が起きたようです。
上手く今も調和している所も有ったり、
取り壊されたところも有るようです。
登山でいつも感じていました。
(山は必ず寺と神社は付いて回ります)
DSC07748 (2).JPG
菩提樹お釈迦様がこの樹の下で生まれたとか?
これは平成元年スリランカのお寺から送られたそうです。
DSC07747 (2).JPG
丘に有りお参りするのに崖から落ちそうですが、
最近裏山が開発されて、新しい記念碑や広場が出来ています。
開山1300年という幟が立っています。
開祖は行基とも書かれているので、
場所を変えながら相当古いお寺でしょう。
DSC07752 (2).JPG
広場の椿、侘助かな?

[散歩] : 09:09  : コメント (0)

2022年01月28日

散歩・ソテツ

DSC07734 (2).JPG
街の中心に有り、檀家数が周辺一番と聞きます。
DSC07733 (2).JPG
ソテツが正面に大きく茂っており、手入れも行き届いています。
ソテツは背が高くならず、存在感がシンボルツリーになっています。
DSC07732 (2).JPG
真言宗から1605年に浄土真宗本願寺派に改宗しています。
関が原以後毛利から徳川に代わった事に元が有るのでしょうか?

[散歩] : 08:25  : コメント (0)

2022年01月27日

散歩・ミツマタ

DSC07736 (3).JPG
お天気も良く気温も高くお散歩日和です。
空はかすんで遠くは見えません(春霞?)
正連寺、浄土真宗のお寺です。
初めてのお寺です。
DSC07737 (2).JPG
下を向いて地味です。
咲く前でしょう。
山ではみますが園芸種も有るのか?
DSC07738 (2).JPG
調べましたが縁起が見当たりませんでした。

[散歩] : 14:23  : コメント (0)

2022年01月24日

散歩・ロウバイ

DSC07723 (2).JPG
蠟、のように透けて見える?
地味な花が咲いています。
散歩のテレビ番組で「散歩の口実」
お目当てを持つとよいと言われていました。
植物観察、お寺巡り、神社巡り・・・・
段差、ど根性植物、庚申等・・・
何でもあり!あるけば良い。
DSC07726 (2).JPG
今日は初めてのお寺に行きました。
山門の横に縁起が書かれていました。
DSC07727 (2).JPG
1503年に建立されたそうです。
浄土真宗本願寺派です。
1500年代と言えば、宗教界も戦国時代、
元々は真宗だったものが浄土真宗に変わったらしい。
お寺の縁起を観てみるとそんなのはザラ!
時の権力者によるものでしょう。
毛利氏の家来の山田氏が建立したらしい。
安芸門徒、毛利、石山本願寺:織田信長・・・・
大阪湾での戦いは有名です。
DSC07725 (2).JPG

[散歩] : 15:54  : コメント (0)

2022年01月13日

海ウオッチ・クレーン船

DSC07472 (2).JPG
赤白の不思議なものが動いて移動しています。
船にクレーンが装備されています。
ゆっくりと時間をかけて何処へ行くのかな?
DSC07701 (2).JPG
夕日に照らされ赤白が目立っています。
コレです!
河口付近に2本います。
以前テレビで、東北の橋脚工事に
深田サルベージがクレーン船で運搬していたのを思い出しました。
天候も関係する、大きくて重いものを、
ミリ単位でピッタト嵌めました。
技術力感動しました。
1か月前でしたが

[散歩] : 09:02  : コメント (0)

2022年01月03日

天満宮

今朝の散歩です。
DSC07670 (2).JPG
今日も晴天、雲一つありません。
3が日共、お天気が良く平年なら行楽地が賑わうはず!
が、しかし新規感染者が東京を上回って全国一番?
DSC07671 (2).JPG
天満宮さんの裏から正覚院を経て天満宮へ行くと、
「え~え!」と言うくらいの人出でした。
気温も高くなって、
天満宮はお願い事に人が出て来たんですね。
DSC07672 (2).JPG
正面を降りました。
振り返るとこの風景、
梅がツボミを膨らませてな葉い枝に目立ちます。

[散歩] : 13:06  : コメント (0)

2021年12月18日

初雪

DSC07515 (2).JPG
雪情報が昨夜から何度も伝えられています。
今朝、「どうかな?」
粉を軽く振りかけた状態の白さでした。
10時にはほぼ消えて無くなっていました。
DSC07514 (2).JPG
お寺の大屋根が白くなっていますが、
日が差してきたのですぐに消えました。

[散歩] : 12:09  : コメント (0)

2021年12月13日

散歩・ホトトギス

DSC07441 (2).JPG
ホトトギス
日本固有種です。
まだ咲いていたの?
DSC07405 (2).JPG
鉢植えにして玄関に置かれていました。
お宅の前を通り事、花を次々取り換えておられます。
楽しみです。

[散歩] : 11:18  : コメント (0)

2021年12月11日

冬の花火

DSC07455 (2).JPG
前から花火が上がることは聞いちましたが、今日とは!
すっかり忘れていました。
電話が有り、調べてみると回数は書いてあっても、
場所が不明です。
8時から10分間だけ!
ベランダに出て待っていると、
東の空に2本の火柱が上がりパット光が広がりました。
「わー!」何処からか、子供の歓声が聞こえてきました。
2か所からの物です。
DSC07457 (2).JPG
5分くらい経つと近くで上がり始めました。
しばらくすると西の方からも上がり始めました。
8時10分、終わってしまいました。
少し待ちましたがアンコールは有りませんでした。
夜空の光が希望の光になればいいですね。
10分間、右を観たり左を観たり忙しく楽しみました。
DSC07461 (2).JPG
医療従事者への感謝の花火でしょうか?。
毎日、新規感染者の0人が続いていますが、
オニクロン株の濃厚接触者は10人だそうです。
行動を開始を始めたのに又自粛でしょうか?

広島ドリーム花火
広島市内15か所、廿日市市2か所で実施されたようです。
宇品、マリーナホップ、昭北グランド?、宮島・・・・
広島市内の人、8か所で見えた人もいたようです。
五日市、牛田・・・・

[散歩] : 20:39  : コメント (0)

2021年12月08日

散歩・オタフクナンテン

DSC07407 (2).JPG
街路樹の足元に植えられていました。
ふっくらとした葉が見事に紅葉しています。
DSC07439 (2).JPG
青い空を逆光い紅葉の赤がキレイです。
気温が少し低くても日が差して空が青いと、
散歩が快適です。

[散歩] : 08:18  : コメント (0)

2021年12月06日

散歩・橋開通

DSC07432 (2).JPG
「あっ!信号が点いている」。
長くかかった橋が開通しました。
長かった~
小さな川の上に立派な橋を通るのに、
何軒もの家の立ち退きや替え地の確保、
大変だったでしよう。  誰が? 皆!
この先の道、隣の町に繋がり細いまんまの道です。
隣町は細長くその中心部分い繋がります。
あんまり使うことは有りませんが、散歩には気分がイイです。
珍しさも有るのかお天気がイイからか、
何組もの散歩風景を観ました。
DSC07434 (2).JPG
「通りぞめの」お祝いはセブンのサンドイッチです。
ランキング番組でカツサンドをやっていましたが、
もう有りません。
卵サンドもランキングで上位でした。
一口目から美味しいです。
作ってみますが、この味にはなりません。

[散歩] : 10:10  : コメント (0)

2021年12月05日

ベランダ散歩・夜明け

DSC07412 (2).JPG
起きると、オレンジの光が差しています。
白い壁にシュエットがうつっています。
DSC07413 (2).JPG
東の空を見ると日の出です。
写真では光が弱いですが、実際は目が開けれないくらい。
美しい!
12月2日
DSC07423 (2).JPG
夜明け前には東の空に下弦の月が見事でした。
美しい!
12月3日午前6時10分ごろです。

通常は「マー姉ちゃん」をベットで観てから起きます。
朝食に食べるものを考え、着る服を決めて、
7時30分より早い事はまずありません。

[散歩] : 09:28  : コメント (0)

2021年12月01日

今日の散歩・イヌビワ

DSC07400 (2).JPG
食べ物を買いに行くときは散歩をしてから、
ご褒美?
桜の川土手は半分くらいはが落ちています。
DSC07403 (2).JPG
イヌビワ
と、思われます。
勝手に野生のイチジクと思っていましたが、大間違い。
無花果には雌の木しかないそうです。
花が無い、花は実の中のツブツブで受粉しなくても実がなる。
受粉を助けるにはイチジクコバチと言う蜂が、
雄の木の中に入って助ける・・・・・
雄の木もイチジクコバチもいない。
挿し木だけで増やしていくそうです。
良く解らない話がネットに載っていました。
へ~。
無花果の意味がチョット解りました。

日本のイチジクの8割は「桝井ドーフィン」と言う品種です。
わが街の苗業者桝井洸次郎が、明治の終わり、
アメリカからフランス人に貰った苗を持ち帰った物で、
最初は川西市で栽培に成功し今でも有名産地だそうです。
近隣では「古江のイチジク」が有名ですが、
市街化と高齢化でめったに市場で観れません。

[散歩] : 09:56  : コメント (0)

2021年11月30日

お寺の銀杏の木

DSC07395 (2).JPG
近所のお寺の銀杏の木です。
朝からお掃除の人が落ち葉を集めていますが、
追いつきません。
黄色もだんだんあせてきて、枝も見えてきます。
寂しい気持ち、頭の毛が抜ける感覚?
散歩に青空が濃いい~

[散歩] : 08:37  : コメント (0)

2021年11月29日

植物園・冬支度

DSC07363 (2).JPG
雪はほとんど降りませんが、風情が有ります。
空がきれいなので散歩に出てみますが、寒い!
冬が早く来ているのでしょうか?
DSC07355 (2).JPG
水を見ると冷たい~。
マガモです、緑の毛が光りうつくしい。
菖蒲園の湿ったところでイノシシが泥風呂を楽しむんでしょうか?
柵が作られています。
11月25日でした。

[散歩] : 08:17  : コメント (0)

2021年11月27日

植物園・みのり

DSC07352 (2).JPG
田舎に有りそうな柿の実。
DSC07373 (2).JPG
綿の実。
DSC07380 (2).JPG
見事な紅い実が付いています。トキワサンザシ。
「ピラカンサスじゃないの?と。
違いは、ブドウと巨峰の違い違いとか?
どっちがどっち?ブドウがピラカンサスです。
DSC07384 (2).JPG
温室のジャングルでオオムト出会ってビク!
よく見るとスターフルーツがぶら下がってます。
DSC07386 (2).JPG
バナナの見事な房です。
花が咲いた後3ヶ月位で青いうちに収穫して追熟さすらしい。
最近は国産バナナや自宅での栽培も見られるそうで、
輸入バナナの常識に変化が見られてるそうです。

[散歩] : 08:20  : コメント (0)

2021年11月26日

秋の植物園・花

DSC07372 (2).JPG
皇帝ダリアが空に向かって背伸びしています。
皇帝ヒマワリも有りました(花が小さい)。
DSC07375 (2).JPG
秋咲のバラは春の物にはかないません。
それでも深い色を誇っています。
DSC07376 (2).JPG
園内は冬バージョンの花、キンギョソウ、パンジー・・・・・
週末は夜間開園され、イベントも用意されています。
DSC07379 (2).JPG

[散歩] : 09:48  : コメント (0)

2021年11月25日

秋の植物園

DSC07356 (2).JPG
先週行きたかったのですが、休園日でした。
チョット遅かった・・・・・
大好きなイチョウの大木は幹だけが残っていました。
DSC07361 (2).JPG
モミジの谷へ行くと少し残っていました。
今日は雲が多くお日様が出ると赤や黄色が輝きます。
DSC07362 (2).JPG
お客さんはチラホラ、立派なカメラを持った方も!
こんな時、一休さんはカメラを出すのが恥ずかしい・・・・
DSC07371 (2).JPG
フウの並木道が素敵なのですが、
写真では伝えにくい、こうゆう時は絵の力!
気持ちを表現しやすい。
ただし絵がうまくないとね。

親の一休さんより少し若い奥様、
車をアチコチ3度もブツケてやっと止まった?
腰が悪く歩くのがキツイ、運転やめれん~
「一人相撲は仕方がないけど人を乗せてたら、もういけん!」
ご主人が言っておられました。
一休さんに言ったのかな?

[散歩] : 13:45  : コメント (0)

2021年11月22日

銀杏の木

DSC07340 (2).JPG
「形のいいイチョウの子を観にいこ~」友達と約束をしていました。
「乳だれの大イチョウ」が見たかったのですが、
運転慣れしていない一休さんは無理をしません。
近場ですましました。
春に桜を見に行って温泉地まで少しの遠出です。
DSC07343 (2).JPG
川の向こう岸が「令和の森」に整備されています。
吹割の滝を思い出しました、無理かな~。
DSC07342 (2).JPG
色んな樹がペアになっていて「夫婦~」が何組も有ります。
無理やり?曰くを付けてお賽銭箱もセットになっています。
整備費用が必要です。
DSC07344 (2).JPG
半年前に来たときは気が付きませんでした、最近??
DSC07345 (2).JPG
空がとてもキレイで気持ちがイイ日でした。
DSC07347 (2).JPG
こんな物もありました、もう2ヶ月経ちました。
11月19日でした。

[散歩] : 08:58  : コメント (0)

2021年11月10日

金木犀

DSC07223 (2).JPG
道が黄色に染まっています。
まとまった雨が降り金木犀の花が落ちてしまったのです。
雄株だけが江戸時代中国から入って来て雌株が無い為、
実が実らず挿し木だけで増やしているそうです。
初めて知りました。
本家中国でもほぼ雄株だけだすです。
花が多くついて華やかさが好まれたようです。
トリみたい?
家に有る金木犀はほとんど花が咲きません、
もしかして・・・・・そんあことはありませんよね。

[散歩] : 17:23  : コメント (0)

2021年11月06日

散歩・運動会

DSC07256 (2).JPG
土曜日なのに学校への坂道に人通りがあります。
「運動会?」チョット覗いてみました。
厳重なチェックが父兄によってされています。
外から聞こえる「コロナで・・・・」と何度も!
金網の外からそーと・・・・・
DSC07258 (2).JPG
お寺の境内に狂い咲きのサツキ、毎年です。
DSC07260 (2).JPG
街路樹のマンサクもこの1本だけが狂い咲きしてました。

[散歩] : 13:23  : コメント (0)

2021年11月04日

秋の散歩・桜の土手

DSC07242 (2).JPG
友達から電話が有り、一緒に散歩に出かけました。
汐留に点々が?「雨?」
土手の上に上がると、少年野球チームの練習で、
結構賑やかでした。
知り合いの方に出会って挨拶をすると、
元気だった人が車を押して散歩してます。
「傘を取りに帰ってるんよ」と、、ご主人の事らしい。
坂を降りると車に引っ張られて危険です。
「後ろ向きに降りたら?」なんて、要らんことを言っていました。
そこへご主人が傘をもってやってこられました。
仲のいいご夫婦です。
長年夫婦で船で漁をしておられました。
夫婦船です。
今も息ピッタリの仲らしく、素晴らしいです。
DSC07243 (2).JPG
必ず出くわすサギ、この場所がお気に入りらしい。
DSC07245 (2).JPG
橋の下が干潮になっており、今年も早くもカモがやってきていました。
楽しい一時でした。
付き合ってくれた友達に感謝です。

[散歩] : 10:37  : コメント (0)

2021年11月01日

イチゴノキ?ホンコンエンシス?

DSC07226 (2).JPG
選挙会場からの帰り道,、お宅のフェンスの間から、
見たことのない赤い実ぶら下がっています。
ヤマモモの実より2周りぐらい大きい2㎝はあります。
姫リンゴかな?表面がブツブツしている。
調べてみると「イチゴノキ」らしい。
秋に花を付け青から黄色、1年かけて赤い実になるそうです。
花はアケビのような白い花です。
犬も歩けば棒に当たる!
ところが!
「ホンコンエンシス」ではないかとメールを頂きました。
調べると「ヤマボウシ」の仲間らしい。
ぶら下がっていますが実のガタガタ具合が違うかなー?
ヤマボウシのような白い花が咲き秋には赤い実がなるらしい。

[散歩] : 08:32  : コメント (0)

2021年10月27日

散歩・銀杏の木

DSC07211 (2).JPG
お天気が良く、保育園児も何組もが散歩しています。
おそろいの帽子がカワイイ・・・
一休さんも帽子を被ってお散歩します。
街路樹の銀杏の方が早く黄色になっています。
お寺の大きな銀杏は日の当たる方だけ黄色です。
全体が黄色くなるには1か月はかかるでしょう。
DSC07215 (2).JPG
何時も気になるレモンの木、だいぶ整ってきています。
DSC07212 (2).JPG
八幡さんのしめ縄、荷物用の結びヒモ
上手に作っています。

[散歩] : 15:46  : コメント (0)

2021年10月18日

13夜

DSC07184 (2).JPG
今夜は13夜、旧暦9月の13日です。
旧令8月15日の満月,中秋の名月に次ぐものだそうです。
今日は22度、昨日の強風が秋をもたらしたのでしょうか?
靴下を履きたくなりました。
DSC07183 (2).JPG
線路の傍のススキとセイタカアワダチソウです。

[散歩] : 17:58  : コメント (0)

2021年10月01日

みずひき

DSC07082 (2).JPG
「外に出ればいろんな植物が楽しいよ」と、友達が言っていました。
彼岸花も赤の定番から白いもの黄色いものも有ります。
車の中から見てきずきました。
DSC07136 (2).JPG
庭の片隅に繁茂していました。
雑草ですが姿がカワイイので持ち帰りました。
今日から10月です。
朝から暑く30度に上がるようです。

[散歩] : 09:23  : コメント (0)

2021年09月29日

ガス運搬船

DSC07148 (2).JPG
ベランダに出ると右に大きなガス運搬船が入港しそうです。
大きく反転してこの姿です。
DSC07149 (2).JPG
いつもは丸い4個のタンクが船上に見えるのですが、
今日の入港船はチョット姿が違いました。
DSC07150 (2).JPG
夜も照明を明々つ付けて仕事してるみたいです。
昨日お昼ごろから約20時間の滞在で10時過ぎに帰って行きました。
大きなも船は1か月に1度位。少し小さな船は何度か入ります。
左に自動車運搬船専用ふ頭が有ります。
ここは1週間位何度も入港します。
たまに大型のものが入ります。
ここに巨大豪華客船が入港しなくなって2年以上経ちます。
寂しいですね。

[散歩] : 10:18  : コメント (0)

2021年09月22日

満月

DSC07118 (2).JPG
中秋の名月と満月が重なりました。
14夜も真ん丸でしたが15夜が満月、違いが判りません?
DSC07120 (2).JPG
横浜の満月です。
野球中継中何度も映し出され8年ぶりの中秋の名月の満月と。
同じ月です。
「来年の今月今夜のこの月も僕の涙で曇らせてみせる」
尾崎紅葉の「金色夜叉」の有名なセリフです。
満月を観てこのセリフを思い出すのは古いですね!

[散歩] : 17:30  : コメント (0)

2021年09月21日

中秋の名月

DSC07111 (2).JPG
満月と中秋の名月が同時になるのが8年ぶり?
意味がよく解りません。
調べてみましたがヤッパリ解りません。
DSC07113 (2).JPG
昨夜のお月さまです。
つまり満月の1日前と言う事ですが、真ん丸に見えます。
今夜は雲が出て見えないそうです。

[散歩] : 10:31  : コメント (0)

2021年09月16日

へちま?

DSC07086 (2).JPG
10㎝位の長細いものがぶら下がっていました。
ひょうたん?かもしれません。
継続観察が必要です。
DSC07088 (2).JPG
街路樹のハナミズキです。
秋深くなると葉が落ち赤い実だけが残ってキレイです。
DSC07091 (2).JPG
シマトネリコ人気樹木です。
春に白い小さな花が咲き、秋にこの状態の実?
花にも見えてしまいそうです。

[散歩] : 09:50  : コメント (0)

2021年09月14日

実りの秋

DSC07089 (2).JPG
涼しくなったのでお散歩に出ました。
キンカンが花と実を同時に付けています。
不思議に思いました。
DSC07087 (2).JPG
春先まで待つと大きな黄色い実になります。
今から散歩の時に色付き状況を楽しみます。

[散歩] : 08:04  : コメント (0)

2021年06月12日

梅雨散歩

DSC06895 (2).JPG
梅雨の中休みが長い!
梅雨入り後の30度、体な慣れていないので辛い。
曇り空なので、気になっていた大きな樹を見に行きました。
白い花はクリでしょうか?
DSC06897 (2).JPG
空き家のお庭にカキとブドウがもたれあっています。
DSC06898 (2).JPG
今から暑い夏を経て秋に色づく、でも空き家?
期待されない。
濃いい緑の散歩です。

[散歩] : 09:43  : コメント (0)

2021年05月18日

盗撮(2)

DSC06860 (2).JPG
写真を撮るだけです。
DSC06861 (2).JPG
ビワは花を初冬に咲させます。
こんなことになって残念です。どうしたんでしょうか?
DSC06862 (2).JPG
花と実が楽しめます。
道端に3本、並んで植えられていました。
同じ畑に有っても、個体が違えば結果はイロイロ!

[散歩] : 09:19  : コメント (0)

2021年05月15日

盗撮?

DSC06841 (2).JPG
よそ様のお花を盗撮しています。
クレマチスの紫!
DSC06848 (2).JPG
花は小さかったけど、珍しいオレンジの花!
DSC06844 (2).JPG
バラらしい美しいピンク!
帽子をかぶり、カメラを持った怪しいおばあさんが、
ウロウロ散歩しています。
明日、万防から、一気に緊急事態宣言に入ります。
アー、ビックリした!
スーパーへも急いで行って帰らなきゃいけないのかね?
どうすれば良いの?

[散歩] : 07:15  : コメント (0)

2021年05月14日

こいのぼり

DSC06854 (2).JPG
「屋根より 高い  こいのぼり~」
子供の日は終わり、
予想されたようにコロナがはびこり始めました。
とうとうお隣の市が「まん防」地域に指定されてしまいました。
人に会わないように!
何時までこんな状態が続くんでしょうか?
閉じこもり相手をしてくれるのがテレビです。
グルメ番組、旅番組、
行けないから代わりに言った気分にしてくれる?
モット行きたくなる~?
DSC06851 (2).JPG
行けるようになったら、どこへ行こうかな?何を食べようかな?

[散歩] : 08:26  : コメント (0)

2021年05月11日

白い花

「白い花が 咲いてた~
  ふるさとの遠い夢の日~
      さよなら・・・・・
        あの白い花だよ~」
古い別れの歌です。
DSC06846 (2).JPG
レモンの樹に花が咲いていました。
柑橘の強い香りがします。
沢山の花おそらく摘みとられうんでしょう。
DSC06847 (2).JPG
これも柑橘の花ですが、何が生っていたか記憶が有りません。
DSC06850 (2).JPG
ブルーベリーの花です。
ダンダン大きくなるのが
梅は花が早かったのでもう大きな実を付けています。

[散歩] : 17:17  : コメント (0)

2021年04月28日

アメリカンハナミズキ

10日前の花です。
DSC06805 (2).JPG
新しい道の街路樹の右左に白グループ、赤グループと、
分けて植えたらように思ええますが、そうもいかなかった・・・・のか?
白は花色が黄緑、赤とピンクは葉の色が赤いものと黄緑色とが、
混じっています。
別に揃えなくてもイイのですが、
何か考えて植えたのかチョット興味が有りました。
DSC06807 (2).JPG
花が葉より早く咲くので目立ちますが、すぐに葉が茂ってきます。
DSC06808 (2).JPG
秋には紅葉し、赤い実も成るがいりょじゅで人気です。

[散歩] : 17:05  : コメント (0)

2021年04月26日

トライアスロン

DSC06830 (2).JPG
選挙に会場の道すがら、友達から電話です。
「話が有るんよ!」「帰りに寄るよ!」
丁度トライアスロンのバイク(自転車)をやっていました。
毎年の国際的行事?です。
橋からホ下りをUターンして元の道の上りです。
一休さんなんかチョッとの登りでも自転車を押しています。
それも前日「もう危ないから辞めて!」と言われて。
姫の家に置いて来ました。
街路樹のハナミズキも、
緑の葉っぱが濃くなって花が目立たなくなりました。
DSC06827 (2).JPG
彼女の家に着くと、
美味しいミントティーがお庭で待っていました。

[散歩] : 08:46  : コメント (0)

2021年04月25日

コミニティーバス

DSC06816 (2).JPG
150円で乗れます。山の方へ行くコースに乗りました。
保育園児が電車を観ながら散歩してます。
DSC06820 (2).JPG
一休さんはドライブです。
25分ほど山道をくるくる回りながら終点、
「降りてください」「10分後に折り返します」
DSC06817 (2).JPG
周りをグル~と歩きます。
人がいません。
標高400メートル?位は上がっているかな?
DSC06819 (2).JPG
昔は街道筋だったようです。
山頂にお寺が有って山登りに何度も来ました。
新しい道も出来ていて新鮮です。
DSC06822 (2).JPG
山が近くで笑っていました。

乗客は5人位で乗ったり降りたり、密では有りません。
自治体の援助あっての1時間に1本の運航も可能です。
過疎と高齢化!
環境最高でも現代生活には問題山積です。

[散歩] : 18:07  : コメント (0)

2021年04月16日

古刹の境内

DSC06779 (2).JPG
「座ればボタン」
薄い花びらが集まればドッシリと女王様の貫禄です。
DSC06780 (2).JPG
本堂の左には藤棚、白いフジです。
DSC06781 (2).JPG
裏山にはヤマツツジが咲いていました。
友達の後押しで、座敷ばあばが重い腰を上げて、
1時間ほどのお出かけで、自然の色を楽しみました。
良かった。
4月14日でした。

[散歩] : 09:34  : コメント (0)

2021年04月15日

葉桜

DSC06772 (2).JPG
雨の後、外がまばゆい、散歩日和です。
朝、友達から電話が有り「外にでんさい!」と。
「出かけたら必ず何かあるよ!」。
その通りでした。
DSC06775 (2).JPG
桜は茎から落ちて道が赤く見えます。
若い緑がやさしく見えます。
DSC06778 (2).JPG
保育園児が何組も散歩に出ていて出会います。
DSC06774 (2).JPG
何処へ行っても気になるのが犬です。
「甲斐犬ですか?」。
可愛がってもらっているんでしょ、栄養がイイ姿です。
4月14日でした。

[散歩] : 17:15  : コメント (0)

2021年04月09日

液化ガスタンカー

DSC06737 (2).JPG
天然ガスをサハリンから運んできます。
丸いタンクが4個、大きくて目立ちます。
東京ガスとの共同運航船だそうです。
朝9時ごろ入ってきました。
DSC06738 (2).JPG
ステーションに横付けされました。
作業開始です。
DSC06739 (2).JPG
赤々とライトを付けて夜間も作業しています。
翌日、朝はまだ停泊していましたが、
お昼にはもういませんでした。
他にも入港しています。
名前が「サンアロー」、「三本の矢」にちなんでいるとか?
自社の船舶を三井船舶に委託して運航しているそうです。
丸いタンクが3個、少し小型です。
この船はマレーシア・サラワクからも輸送しているそうで。
4月8日の事です。

[散歩] : 15:30  : コメント (0)

2021年04月07日

休日の桜

DSC06724 (2).JPG
桜祭りが中止になっても人出はそこそこ、
こんな微笑ましい風景に出会いました。
ピンクの絨毯に新しいランドセル、
日本を感じるの春の風景です。
DSC06733 (2).JPG
入学のお兄ちゃん、入園の妹?
同じ日に同じ時間に入学式や入園式が有ったら、
どうする?
今は両親揃って出席が多いので・・・・
一休さんの家でもそんな事が有りました。
パパが上の子に付いて行ったような気がします。
その頃はお母さんの付き添えが多数の時代でした。
DSC06728 (2).JPG
老婆心が勝手に物語を想像しました。
DSC06735 (2).JPG
4月3日は、
子供の頃はお弁当を作ってもらい、ゴザを持って、
山へ花見に出かけていました。

一休さんの知り合い、
ダブる入園式に入学式が有って、
パパが入園式に、
入学式はママと何故かアバ様が付き添ったそうです。
どうするのかなーと思っていたら、フェイスブックで知りました。

[散歩] : 08:51  : コメント (0)

2021年04月06日

温泉の桜

DSC06703 (2).JPG
30分ほど山の中に入りました。
そこに住む友達から案内が有ったのですが、
慣れない道のドライブに自信が無くて断っていました。
危険なアクティブシニアが禁を犯しました?
もはや糸の切れたタコ状態です。
(我慢しない人を非難していたのに!)
2人で歩けば怖くない、友達まで誘いました。
道すがら、右も左も前も、桜でいっぱいでした。
DSC06702 (2).JPG
1年ぶりの外食までしてしまいました。
但し、外で並列、桜の花びらの中で最高です。
ヤマメのから揚げは骨を感じることなく全部食べれました。
しかも,ホクホクの食べ心地です。

[散歩] : 09:19  : コメント (0)

2021年04月05日

旧家の夜桜

DSC06711 (2).JPG
こっそりお庭に入って写真を撮っていました。
見つかってしまいました。
「今晩は、お邪魔しています」と、ご挨拶しました。
ライトを増やしてくれました。
ここは友達のお家です。
DSC06707 (2).JPG
彼女から色んな桜の話を聞きました。
50年以上は経つこの桜、去年は花付きが悪く、
もう切ってしまおうかと思っていたとか?
ところが、今年はたくさんの花を咲かせたそうです。
樹木医に診察を仰ぐと、白い苔に覆われ、
幹には空洞が出来ているそうです。
枝が伸びている真下以上に地下で根が伸びている。
ここは周りに家が無いので、花弁や落ち葉には、
気を遣うことは無いようですが、
この桜がなるべく長生きして周りを楽しませてくれるよう、
祈るばかりです。(勝手ながら)

[散歩] : 09:05  : コメント (0)

2021年04月02日

桜散歩のお友達

DSC06689 (2).JPG
「甲斐犬ですか?」「気性は?」
「優しい、おりこうさんなんです」と。
知ってる甲斐犬と真逆の答えが返ってきました。
珍しい犬種に質問が次々と出てしまいました。
桜の散歩には犬連れの方が多いのです。
DSC06690 (2).JPG
ブラックシエパード
外国人の奥様がお連れでした。
日本人のご主人が通訳してくれました。
白いシェパードは時に観ますがブラックは初めてです。
DSC06692 (2).JPG
「これで大人なんです」「室内では自由に動いています」
DSC06694 (2).JPG
人慣れしたヒヨドリが桜のご馳走に満足しています。
夜桜を観ていたら汐留の水面が動きます、
鴨でもなく、ボラでもなく、ヌートリアに違いありません。
10年前くらいにみかけた記憶が有りますが、
住み着いていたんですね

ビクちゃん、バブちゃん、ベキちゃん、
いつの間にか似た犬を探しますが、居ません。
桜と一緒の写真をたくさん撮っていました。
一休の目にも涙?

[散歩] : 16:19  : コメント (0)

汐留桜

DSC06693 (2).JPG
一休さんが一番好きな桜です。
近所のお友達とおしゃべりしながら出かけました。
(このアングル、きにいっています)
DSC06691 (2).JPG
「知ってる人がいないいね、よそから来た人ばっかり!」
平日のお昼、かなりの人出です。
DSC06687 (2).JPG
この近くに住んで50年近く、ここの桜の思い出話、
「何時から植えられていたか?」
記憶って、あいまいなものです。
桜を愛でる暇もなく生活をしていて今やっと・・・・・
楽しめる様になった?
桜の樹も痛みが目立ち始め、
自分の体にも痛みが出て来始め・・・・・
時間は許してくれません。

4月2日、今日は25度。
歩くと軽く汗ばみました。
DSC06701 (2).JPG
ベランダから見た汐留桜です。

[散歩] : 09:31  : コメント (0)

2021年04月01日

夜桜

DSC06697 (2).JPG
姫ママから夜桜の写メが送られてきました。
夜くのお出かけはチョット・・・出かけました。
人がかなり出ています。
中には暗い中にシートを広げてお弁当を食べています。
市は駐車場を閉鎖しています。
いったいどこからやってきたのでしょうか?
DSC06700 (2).JPG
土手を往復し、自宅まで帰るのに途中休みたくなりました。
体力の限界ですね。
DSC06696 (2).JPG

[散歩] : 08:35  : コメント (0)

2021年03月28日

ソメイヨシノ

DSC06677 (2).JPG
ソメイヨシノです。
川沿の桜にも雪洞が取り付けられています。
山には白い塊がアチコチ見えます。
「葉が先に出る」山桜は遠くからしか見えません。
登山の時は道に花ビラが落ちていて、
高い上を観て初めて桜に気が付きます
遠くから見るとあんなに有る桜が、近くでは気が付きにくいのです。
DSC06679 (2).JPG
30分ほど歩いて、小高い公園へ、
遠くから見ると、桜で白く覆われているように見えます。
戦国時代の桜尾城跡が今は
明治の元勲の名前がついて公園になっています。
DSC06684 (2).JPG
3月27日でした。
DSC06685 (2).JPG

30分離れた所の山友から桜の案内が有りました。
しかし、一休さん、慣れない所への運転が不安です。
「うちへ来るまでの通り、桜で満開よ!」
魅力的な電話でしたが、自信が無いので断ってしまいました。

[散歩] : 09:08  : コメント (0)

2021年03月26日

神原の桜

DSC06662 (2).JPG
毎年通っていましたが、去年は行くことが出来ませんでした。
五日市の山友から「テレビでやってたよー」と、TEL受けました。
「人が増えるので、早朝行こう」年のせいか気が急きます。
道を1本間違ったりしながら、到着、
駐車場には車1台しかいませんでした。良かった!
友人は「新婚時代パパに細い道をクネクネして行った」と。
ザーと50年前?思い出を語ってくれました。
迷い道しながらでも案内で来た事、喜んでくれたかな?
DSC06666 (2).JPG
桜の根はとても広く拡がっているそうです。
崖や畑にも伸びているんでしょう。
近くのアスファルト道路なんてもってのほかです。
彼女が心配していました。
免許証を返納すると行動が難しくなるので、
一休さんもいつまで行けるか判りません。

[散歩] : 15:46  : コメント (0)

2021年03月24日

春の植物園植物園・温室

DSC06654 (2).JPG
温室でも季節は有る!
バオバブは冬眠中で葉を全部落としていました。
樹齢400年日本で一番大きなバオバブです。
温室のスターです。
DSC06656 (2).JPG
初めてみるバナナの花です。印象的でした。
DSC06659 (2).JPG
ヒスイカズラ、以前より増えていました。
DSC06660 (2).JPG
「え、えー?ブルーの胡蝶蘭?」
これはブルーに染めたものでした。
ビックリ!
珍しいブルーの花です。

[散歩] : 11:39  : コメント (0)

2021年03月23日

春の植物公園(1)

DSC06651 (2).JPG
今日は山の仲間5人の女子会花見です。
危険なアクティブシニアの集まりです。
「外じゃけーええヨー」と、勝手なもんです。
公園のシンボル桜が形良く満開でした。
彼岸桜の一種です。
お天気も良く青空、風もありません。
高い所が好きなメンバーですから展望台から、
椿の谷に降りて来ました。
DSC06645 (2).JPG
10㎝以上もある花です。芯が大きくて素晴らしい。
DSC06641 (2).JPG
落ちていた花を見つけて感激です。
山に行かなくても山の花に出会えるエリアを通り抜け、
お弁当タイム。
DSC06650 (2).JPG
スーパーで買ってきたお弁当が型崩れしていました。
席を十分にとり、斜めに座って食事しました。
OKですね!
DSC06648 (2).JPG
水芭蕉が開き初めでした。
「尾瀬まで行かなくても花は見れるね」
尾瀬の話に花が咲きます。

[散歩] : 18:33  : コメント (0)

2021年03月22日

桜散歩

DSC06635 (2).JPG
車で通りがかりに「枝垂れ桜」が見えます。
お散歩方々見物に出かけました。
山裾に有る古いお家の玄関先に有りました。
DSC06630 (2).JPG
果実が生りそうな白い花でした。
途中いろんな花と出会います。
今が一番楽しい季節です。
DSC06631 (2).JPG
「ボケ」の花です。曙色が美しいです。
DSC06636 (2).JPG
使途を向いて咲いている小さな白い花です。
広いお庭は手入れが大変で荒れています。
友達の家の桜の樹、ご主人が元気なうちにと、
切ってしまいました。
次の時代に受け継ぐには桜は大変な樹です。
(花吹雪、落ち葉が近所に迷惑?)

[散歩] : 17:49  : コメント (0)

2021年03月19日

桜観察

DSC06604 (2).JPG
お天気もいいので、
自動車学校へ回り道をして行きました。
お昼時で、桜の雪洞作業のシルバー人材の作業員さんは、
10メートルぐらい離れてお昼ご飯を食べています。
喧嘩したのかな?って感じで異常ですよね。
ソーシャルディスタンス!
DSC06607 (2).JPG
ツボミが色ずくと次は茎が伸びてくるそうです。
20度近くの気温で先走る花が増えて来ました。
DSC06605 (2).JPG

[散歩] : 09:30  : コメント (0)

2021年03月17日

地元桜の開花宣言

DSC06592 (2).JPG
一休さんの桜標準木が開花しました。
今日はとても暖かく、午前中土手に観察に出かけました。
3本の樹に1~5輪の花が秘かに咲いていました。
観光協会のぼんぼりの用意が始められていました。
お天気がいいので保育園のお散歩やランニングと、
平日にかかわらず人出?が有りました。
咲きだしたら早いですよね。
DSC06597 (2).JPG

[散歩] : 18:19  : コメント (0)

2021年03月16日

桜の開花宣言

DSC06543 (2).JPG
各地標本木での宣言が始まっています。
一番早いのが何故か広島?11日でした。
一休さんの標準木を土曜日に観察、微かにピンクでした。
200本以上ある桜の土手は一つか二つかがこの状態でした。
DSC06582 (2).JPG
踏切の傍に有る早い桜です。
彼岸桜でしょうか?
DSC06581 (2).JPG

[散歩] : 11:11  : コメント (0)

2021年03月07日

お庭のぞき?

DSC06520 (2).JPG
ピンクの馬酔木でしょうか?園芸種です。
可愛らしい下向きの鈴の花です。
宮島の山に白い花が自生しています。
DSC06526 (2).JPG
お玄関の横に大切そうに置かれていたミズキです。
早春黄色な花が春を告げます。
「散歩してる~」と、友達から電話がります。
「してる!」と、言いたいのですがね。
イロイロ理由を付けてサボっています。
歩けば必ず楽しいことに出会うのにね!

[散歩] : 12:47  : コメント (0)

2021年02月18日

雪の朝

DSC06513 (2).JPG
7時頃のあさの風景です。
全国的に昨日は強風で被害も出ていました。
一日中風吹でした。
DSC06514 (2).JPG
今朝目を覚ますと風はなく明るい日が差してきました。
でも気温は上がりません。
DSC06516 (2).JPG
小学生が雪遊びをしながらの通学風景でした。
まだ何度かはこんな事が有って春が来るんでしょう。

[散歩] : 09:29  : コメント (0)

2021年02月15日

地震

DSC06497 (2).JPG
DSC06491 (2).JPG
春の明るい色です。
土曜日の夜、福島で震度6強の地震が有りました。
あれから10年を前にしての出来事です。
遠く離れた日本各地にもゆれがあったそうです。
東京の大姉さんにメールを送ると電話が有りました。
「思い出したよ!あの時は8階にいたから長い事揺れた」
「今度も揺れる間考えたよ~、比べながらねー」
地震慣れしている関東の居住者も、
コロナ慣れ?している東京人、
あんまり気にしない様子?
大人の彼女達ですから黙っています。

[散歩] : 08:39  : コメント (0)

2021年02月11日

散歩・マンサク?

DSC06494 (2).JPG
街路樹です。
葉が落ちていないので、
枯葉色に紛れて黄色は目立ちません。
名前は?
マンサク?
DSC06493 (2).JPG

[散歩] : 08:43  : コメント (0)

2021年02月09日

散歩道・カモ

DSC06478 (2).JPG
川口は「ヒドリガモ」で水面が覆われています。
DSC06480 (2).JPG
このペアは年中居る?
アヒルなのか?合鴨なのか?
DSC06484 (2).JPG
鴨に紛れ込んでいるカモ科ではなく、
クイナ科の「オオバン」ではないでしょうか?
野生が雑種化しやすいそうです。

[散歩] : 08:02  : コメント (0)

2021年02月08日

日曜風景・散歩

DSC06490 (2).JPG
毎日が日曜日の一休さんが日曜散歩に出てみました。
少年野球が練習試合をしていました。
父兄の方々はとても寒そうです。
DSC06488 (2).JPG
ランニングをしている人もいます。
春を待つ日曜日の風景です。
DSC06477 (3).JPG
「ヤマガラ」?「ジョウビタキ」?

[散歩] : 07:35  : コメント (0)

2021年01月26日

ロウバイ

DSC06456 (2).JPG
匂いのとても強い花木です。
葉がナカナカ落ちないので花が目立ちませんでしたが、
3日間の雨で葉が落ちて久々の晴天に花がキレイです。
気温も上がって散歩に出ました。
道の掲示板にこんな物を見つけて思わずなるほど!
DSC06458 (2).JPG
小学生が考えた俳句?川柳?が掲示されていました。
コロナが季語になるのか?

ロウバイを「ウインタースイート」とも言うと、お天気のお姉さんが教えてくれました。
ロウバイにも種類が有るらしく、庭木に使われているのは、
ソシンロウバイ?

[散歩] : 08:18  : コメント (0)

2021年01月05日

めじろ

DSC06435 (2).JPG
ミカンを買うと必ず1~2個は傷んでいます。
半分に切って樹の枝にさしておくと、鳥がやって来ます。
メジロです。
ヒヨドリも来ますが動作が可愛くありません。
遠慮気味にチョコチョコしてる方がカワイイ?
こうしたチョットした事、
親が教えたわけでは有りませんが、
娘がやっているのを見ると、
そのまた姫もやるようになるかしら?
一休さんの呟きです。

[散歩] : 08:33  : コメント (0)

2020年12月28日

黄色い生り物

DSC06409 (2).JPG
散歩で出会った黄色い果物です。
これは「キンカン」です。
香港へ旧正月前に行った時、
キンカンの鉢植えがアチコチ見られ「何」?
後で中国での旧正月の縁起物と知りました。
DSC06410 (2).JPG
夏ミカン?重たくぶら下がっています。
DSC06407 (1).JPG
これはレモンです。
散歩道に所々見られる景色です。

[散歩] : 08:36  : コメント (0)

2020年12月22日

土星と木星

DSC06408 (2).JPG
397年ぶりの急接近が昨夜有りました。
正確には地球から見て近付いたように、
見えたと言う事らしい。
夕方6時半ごろ外へ出てみると、
星の数は少なく探しました。
西の空にわずかに大きな星とすぐ近く、
付いているような星、2つ有る、これだ!
乱視のせいかな?
397年前にかのガリレオがこの星を望遠鏡で観た。
日本は徳川家光が3代目に着く直前だったそうです。
この次は2080年、つまり次ない、
それを昨夜観たことになる。
写真は無理でした。

[散歩] : 08:45  : コメント (0)

2020年12月01日

皇帝ダリア

12月1日、今朝の散歩です。
DSC06379 (3).JPG
初めてみたのは確か植物公園でした。
その時、デカいダリア驚いたことを覚えています。
いろんな場所で観られるようになりました。
1年でこんなにデカくなるのですからスゴイ!
DSC06378 (2).JPG
歩道のハナミズキの葉がすっかり落ちて、
小さな赤い実が残っていました。
DSC06381 (2).JPG
家庭菜園の白菜を見事に手入れしておられました。
美しい!
今年も最後の月がやって来ました。
ひどい年は経験が有りません。
かって、もっとひどい年もあったかもしれませんが、
記憶は後から後から更新されてしまいます。
忘れるんですかね?

[散歩] : 17:24  : コメント (0)

2020年11月24日

桜の川土手

DSC06305 (2).JPG
11月10日に散歩したとき、
まだ紅葉が始まったばかりです。
DSC06375 (3).JPG
11月23日の桜の土手です。
落ち葉が進んでいてスッキリ?してきました。
紅葉を楽しむのは難しいです。

[散歩] : 08:55  : コメント (0)

2020年11月23日

銀杏の木

DSC06364 (2).JPG
お寺の山門の左側に有ります。
シンボルツリーです。
DSC06363 (3).JPG
あららと言う間に葉が落ち始めました。
落ち葉のお掃除している人の話によると、
この樹、ぐわいが悪くなって形が違ってきて、
葉の色が薄くなってしまったそうです。
「濃いい黄色がキレイだったのに」と。
DSC06371 (4).JPG

[散歩] : 18:23  : コメント (0)

2020年11月13日

心配

DSC06330 (2).JPG
ソファーに座って見えた海が見えなくなってきています。
100メートル離れた所のビル建設が原因です。
土地も狭いので、せいぜい3階建てかなと、
まさかこんなに伸びるとは思いませんでした。
高いリフト車がやってきて足場をどんどん伸ばしていきます。
これ以上伸びないで~
何階建てになるんでしょうか?

[散歩] : 16:49  : コメント (0)

2020年10月24日

犬も歩けば

DSC06265 (2).JPG
散歩やウオーキングを止めていました。
お出かけもないのに、足を鍛えることもないしね!
「どっか行こー」と電話がかかって来ました。
「外歩きなら良いんじゃない」と。
彼女は早朝散歩で鍛えています。
付いて行くには何とかしなきゃー!
散歩を再開しました。
グル~と2000歩歩いてスーパーに入ると、
山の仲間の顔がマスクに半分隠れていますが、
間違いありません「犬も歩けば棒に当たる」。
外のベンチで近況の報告を楽しみ、もう一周2000歩。
外に出れば楽しいことに出会えます。
来月山の会の行事に参加を決めました。
DSC06269 (2).JPG

[散歩] : 19:03  : コメント (0)

2020年10月08日

秋の花

DSC06197 (2).JPG
街路樹の足元をキバナコスモスが飾っています。
DSC06206 (3).JPG
お寺の境内に咲いていました。
シオン(紫苑)ジュウゴヤソウともいうらしい。
DSC06213 (2).JPG
月見草。
16夜、満月より50分遅れはいざよう、ためらいながら・・・・・
17日目は立待,さらに遅れて立って待つ・・・・
18日も有るようです。

[散歩] : 07:54  : コメント (0)

秋収穫(2)

DSC06216 (2).JPG
オクラです。
スーパーで8本98円~128円、ほとんどが鹿児島産。
夏の間良く食べました。
花が黄色でキレイで、上を向いて稔っています。
DSC06218 (2).JPG
秋ナス。
良く食べましたが、1本70円以上します。
ナス紺が深い。
花の色もきれいです。
親の意見とナスの花は千に一つの仇はナシ!
身に沁みます。

[散歩] : 07:42  : コメント (0)

2020年10月03日

秋の収穫(1)

2か月以上散歩に行っていません。
暑いのが理由でしたが、ダンダン面倒になり、
ほぼ、おうちゃく!です。
今朝は7時から3000歩ほど歩いてみました。
秋の始まりと、夏の終わりが混在していました。
DSC06200 (3).JPG
冬瓜
大きな球が数個転がっています。
DSC06201 (2).JPG
唐辛子が真っ赤に色を付けています。
DSC06203 (2).JPG
レモンが沢山の身を付けています。
まだ青いレモン、いつ黄色になるんでしょうか?
DSC06212 (2).JPG
袴はドングリ?木の実はクリ?
その辺に有ったのを付けてみましたが?

[散歩] : 09:53  : コメント (0)

2020年09月23日

お彼岸

DSC06155 (2).JPG
お墓参りは日曜日に済ませていました。
「植物園にでも行ったら?」中姉さんに言われ、
姫と一緒に出掛けました。
マスクを長時間付けるのが嫌でお出かけが出来ません。
まあ外なのでイイか!
園内、マスク着用、順路に従ってください。
指示が出ていました。
DSC06160 (4).JPG
大好きなパン屋さんでお弁当を購入。
人気のパン屋さんは朝から密!ダイジョブかー?
DSC06125 (2).JPG
べコニヤ館はベンチが有って座って鑑賞。
大温室は座るところがないので、一方交通でした。
DSC06161 (2).JPG
お昼近くになるとお弁当を持参の方が増えて来ました。
緩やかな坂道は結構キツク、姫についていくのがヤットでした。
DSC06166 (3).JPG
姫は一人でも遊びを見つけて飛び回っています。
「あー、勉強せんでええ~、たのしい~」と。
9月22日の事です。

[散歩] : 08:42  : コメント (0)

2020年08月10日

散歩道・クレーン作業車

DSC06065 (2).JPG
凛々しいお姿です。
秋田から橋梁を運んだトラックから、降ろして取り付ける、
これがこの車のお仕事です。
姫路ナンバーが付いています。
ベンツ製、値段の想像がつきません。
DSC06068.JPG
広く新しい道が幅4m、深さ6m,水深20㎝位の川の為、
これだけの大げさな工事が必要です。
トンネルにするか橋にするかナカナカ決めれなかったらしい。
再開発の為には何軒もの住宅の立ち退きが必要でした。
DSC06069 (2).JPG
この先は道幅がまた狭くなっています。
行政区の違い、予算の出どころ、どうするんかね?
「道路は続くよどこまでも~らららら~らららら~」

[散歩] : 09:54  : コメント (0)

2020年08月05日

オレンジムーン

DSC06050 (2).JPG
ふと空を見ると月がオレンジ色に見えました。
写真では肉眼の色は出ていません。
調べてみると水平線に近いときに観られるとか?
虹色の青い部分が届かず赤い部分が見える?
何と、解ったような、解らない話で、まあいいか!
15夜も16夜も月はオレンジでした。
DSC06049.JPG
あんまり疑問を追求しない、ここに個人の限界を感じます。

[散歩] : 08:56  : コメント (0)

2020年08月04日

散歩道・タチアオイ

DSC05976 (2).JPG
線路の傍に植えられています。
電車と一緒の写真が撮りたかったのですがチャンスナシ!
そのうち何とかなるだろうと思っていたコロナ、
第2波、4月とは違うとは言え、数字を見ると用事しなくては。
罹ったら死ぬよ!
苦しんで死にたくありません。
周りにも迷惑を掛けたくありません。
人から人へ!
人に会ってもしゃべらないで、
矛盾する話です。

[散歩] : 08:45  : コメント (0)

2020年08月03日

散歩道・マンデビラ

DSC06042 (3).JPG
フェンスに見事に花を付けています。
ホームセンターでみかけた花ですが、鉢植えでした。
DSC06043 (2).JPG
名札が付いていたので名前がすぐに判りました。
つる性の花なので広い場所でノビノビと。
春から秋まで長期間咲き続けるそうです。
道すがら楽しませていただきます。

[散歩] : 17:56  : コメント (0)

2020年07月16日

散歩道・小さなブティック

DSC05995 (2).JPG
散歩道にある小さなブティックの入口の鉢植えです。
このお店はシーズン毎、最高の花を見せてくれます。
残念ながらウインドウの商品に興味はアリマセンが、、
お花のセンスはナカナカです。
聞いた話によると、特定の顧客を対象にした仕入れをしているとか?
この商品はあのお客さんが買ってくれるだろう~と。
趣味や好み、傾向用途を知り尽くして、コーヂネイトしている。
こうゆう商売もあっていいですね。

[散歩] : 08:54  : コメント (0)

2020年07月15日

散歩道・タイガー君

DSC06019 (2).JPG
散歩道、あれ?近寄ってみると彼が居ました。
飼い主は同年輩の方だったのでお話をしました。
「この子は鳴かないんですよ」「我慢強い犬ですよね」
「何歳ですか?」「2歳くらい」「娘が連れて帰ったので~」
久しぶりに見るブリンドルです。
バブタ君より一回りは大きい感じがしました。
触りたかったのですが遠慮しました。
「あんまり散歩しないほうがいいんでしょうか?」
「犬を飼うのは初めてでようわかりません」と。
今日の散歩は嬉しい散歩になりました。
KIMG0240[1].jpg
又あいたいな~

[散歩] : 08:49  : コメント (0)

2020年07月10日

散歩道・パッションフルーツ

DSC05969 (2).JPG
何だろう?
畑でお仕事されていた方に聞いてみました。
「パッションフルーツです」
散歩で前を通る度に気になっていました。
食べごろはもう少し圧だそうです。
大事にネットをかけておられました。
今からが大変です。
いろんなカラスとか?
トケイソウのような花、まあるい実。
今から色がついてくるのか楽しみです。

[散歩] : 08:04  : コメント (0)

2020年07月03日

散歩道・クチナシの花

DSC05996 (2).JPG
「いまでは指輪が~まわるほど
    やせてやつれて~」と、
不幸を象徴する花の歌です。
(だから、オレがなんとかしてやらなきゃ~)なんて!
渡哲也さんの歌を知っている人は同級生世代です。
「クチナシの白い花
    おまえのような花だった」
公園の片隅に在りながら大きな花を咲かせ、、
強い匂いで存在を主張しています。
昭和男性のノスタルジーは、
花の世界でも、現実世界にも、もう通用しません。

[散歩] : 16:42  : コメント (0)

2020年07月02日

虹色の雲

DSC05994 (2).JPG
今見えています。
7月2日、10時25分!
東の空高く。
この現象は「環水平アーク」と呼ばれ、氷の粒で出来た薄い雲によって太陽光が屈折することで虹色に見えています。
数分後に空を観たらもう有りませんでした。
調べてみると、彩雲と言うのもあり、ちょっと違うようです。
かすかな記憶によると彩雲は、
ポルトガルのバス移動の時不思議に思ってみたくもがそうだったと。
単なる気象現象で、善悪の前兆ではありません。

[散歩] : 10:27  : コメント (0)

2020年07月01日

犬の散歩

DSC05984 (3).JPG
梅雨のさなか、犬の散歩は大変です。
前から気になっていた大型犬のおそらく秋田犬です。
ご夫婦で散歩されています。
DSC05981 (2).JPG
白い毛がフワフワで手入れがさ大変でしょう。
いつも一人と1匹で散歩している風景を観ます。
他にも大型犬を何匹飼みかけますが、写真んはチャンスが有りません。
散歩の犬を見つけるたびに思い出します。
フレンチは時に観ますが、ブルドックには出会ったことが有りません。
べき子のヨダレも匂いも手触りも懐かしいばかりです。

[散歩] : 08:01  : コメント (0)

2020年06月06日

ズッキーニ

DSC05925 (2).JPG
お散歩していて出会ったもの。
ズッキーニって上に向かってなっていました。
キュウリと同じようにぶら下がっているのこと思っていました。
DSC05923 (2).JPG
春は梅の花で楽しませてもらえた樹、
よーく見ると葉の陰に実がなっています。
スーパーには売られている青梅です。
冷凍庫には去年の黄色くなった梅が残っています。
いつでも梅酢が出来るように!

[散歩] : 09:41  : コメント (0)

2020年06月03日

桜土手公園

DSC05908 (2).JPG
かっては毎日朝晩、犬との散歩が当たり前だった場所です。
さくらの土手は葉が茂り日差しを遮ってくれるイイ散歩道です。
10時台、散歩の人が何人も居ました。
何か花はないかと探しました。
DSC05909 (2).JPG
目立っていたのがこれです。
DSC05910 (2).JPG
ナヨクサフジ
ほとんどがムラサキの花らしいのですが、
まれに白があるそうです。
増えると厄介な植物らしいです。

[散歩] : 19:12  : コメント (0)

2020年06月01日

特定外来生物

DSC05900 (2).JPG
オオキンケイギク
一度根を張ると強靭な生命力で広がります。
自宅に植えるなどしてはいけません。
黄色が鮮やかでとてもキレイです。
DSC05870 (1).JPG
一時は護岸工事の緑化に利用されたそうです。

[散歩] : 17:18  : コメント (0)

2020年05月30日

白い花

DSC05898 (2).JPG
カルミラ(アメリカシャクナゲ)
つぼみの形も花の形も星の形に見えます。
明治、アメリカから送った桜の返礼とか?
DSC05887 (2).JPG
「どうして花にはいろんな色があるの?」
チコチャンからの質問だったらしいのですが、
白い色は花粉や蜜を集める虫や鳥の目には、
人間とは違う色に見えるらしい。
逆に受粉してもらえるには?ない色がいいのか?
受粉を済ませた白い花は色を変えるものも有るそうです。
花の色、形、方向など見ながら散歩を楽しみます。
DSC05886 (2).JPG
人間の三原色が当たり前ではない、ってことでしょう。

植物に詳しい山ともがカルミラと、教えてくれました。
形がとても愛らしい花です。

[散歩] : 07:33  : コメント (0)

2020年05月29日

赤い実

DSC05874 (2).JPG
散歩の時の赤い実が気になりました。
モチノキ?
DSC05895 (2).JPG
ブラックベリー?(赤から黒に変化します)
DSC05841 (2).JPG
草むらの中に奇麗な赤!ヘビイチゴ?
名前が判りません!
緑も深くなってきましたが、その中に赤を見ると、
ふと、ほおが緩んできます。
赤は元気の色、決意の色です。

[散歩] : 07:11  : コメント (0)

2020年05月26日

麦秋

DSC05835 (2).JPG
家庭菜園の中に一筋、麦が植えられていました。
黄色く色ずき刈入れの季節です。
麦の穂を見ると緑の時はチューリップとのコンビ、
黄色になったら?インテリア?
この季節、うどんが名物の地域、香川県などは、
一面の黄色い絨毯が広がっていることでしょう。
小麦畑.JPG
2年前この時期、香川へ行った時の風景です。
一休さんの子供の頃は2期作が普通の風景でした。
白米が憧れで麦ご飯はイヤでした。
今はあえて雑穀米がトレンディーだなんて・・・・・

[散歩] : 07:28  : コメント (0)

2020年05月25日

八幡さん

DSC05845 (2).JPG
散歩コースにある八幡神社です。
今の時期は茂った杜はうす暗くチョット気持ち悪い。
DSC05846 (2).JPG
掲げられた絵馬は新しくきれいでした。
近くにいた猫の2匹、手前の猫の、
鼻筋の黒い猫が印象的でした。
お寺の猫も同じ白黒でした、間柄が有る?
猫の行動範囲はどれくらいなんでしょうか?
DSC05847 (2).JPG

[散歩] : 08:41  : コメント (0)

2020年05月23日

クジラ壁画

DSC05859 (2).JPG
新しくできた保育園の正面にこんな壁画が現れました。
始めは何だか解らなかったんですが、姫が「クジラ」と。
こんなところになぜクジラが?
DSC05860 (2).JPG
近寄って良く見ると、10㎝角の木材にペイントされています。
ペイントは園児?なぜクジラ?

[散歩] : 08:22  : コメント (0)

2020年05月20日

お寺の山門

DSC05806 (2).JPG
早朝散歩している友達から電話の時の話です。
「お寺の山門に有った看板観た~?」
「みたよ!」本当は半分しか読んでいませんでした。
後日よーく、読んでみるとなるほど。
DSC05807 (2).JPG
境内に入ると猫が居ました。
DSC05838 (2).JPG
ムシトリナデシコ

[散歩] : 08:01  : コメント (0)

2020年05月15日

春の野草

DSC05809 (2).JPG
クサハナビ
街路樹の足元に縦に勢いよく伸びた花です。
ピンクがカワイらしいです。
DSC05814 (2).JPG
マツバウンラン
もしかしたらオオマツバウンランかも?
DSC05815 (2).JPG
タンポポの仲間でしょうが、名前が判りません。
まるで植えたように咲いていました。
散歩すると、あっちこっこち、花があふれています。
いずれも、外来種です。
コロナは人から人、種は荷物に着いて来たの?

[散歩] : 15:53  : コメント (0)

2020年05月11日

サクランボ

DSC05792 (2).JPG
何処にも、遅れるグループが有るものです。
公園の桜の茂った葉に隠れるように咲いていました。、
「まあ、どうして?」
DSC05793 (2).JPG
鳥からサクランボを守るネットがはってありましt。
3月の早い時期に咲くサクランボが生る種類のものです。
DSC05794 (2).JPG
散歩の景色はとても楽しいです。
マスクをしてると顔が汗ばんできて眼鏡も曇ってきました。

[散歩] : 08:15  : コメント (0)

2020年05月09日

アカシアの花

DSC05795 (2).JPG
「アカシアの雨に打たれて  このまま死んでしまいたい」
この歌が懐かしい人は一休さんと同年齢の人です。
1960年4月発売、西田佐知子さんの歌です。
1960年6月15日安保デモで、
東大の女子学生樺美智子さんが圧死しました。
知り合いの大学生のお姉さんが、
「今,デモから帰ってきた」って言っていました。
そんな時代でした。
中学生だった一休さんにとっても衝撃でした。
挫折と絶望が、この歌のヒットとマッチしていたのか?
何か納得するものが有りました。
DSC05799 (2).JPG
その、アカシアの花ですが、
ニセアカシア(針延寿・ハリセンジュ)の花です。
同じマメ科でも、アカシアの花とは少し違うようです。
明治、アメリカから北海道に輸入されたらしい。
ニセアカシアの花がこれだとは知りませんでした。

散歩道の山は花盛りです。

[散歩] : 10:28  : コメント (0)

2020年05月07日

もぼろしの弾丸鉄道

DSC05775 (2).JPG
散歩をしていたらこんな看板を見つけました。
枕木が3本たっています。
昭和14年、
この地は鉄道建設の為に買収されていたそうです。
東京から下関を経て北京、そして、シンガポール?
朝鮮半島はトンネルでつなぐ。
大日本帝国の壮大な計画です。
この計画、昭和18年年には中止されました。
オリエンタル鉄道、シベリア鉄道、アメリカにもカナダにも
大陸をまたぐ鉄道が有ります。
東の果ての国は大陸にあこがれていたんでしょう。
シルクロードの現代版が中国の一対一路構想がうたわれています。
道を作らなくても3か月でコロナウイルスは、
世界中を網羅してしまいました。
DSC05769 (2).JPG
見事なスズランの鉢植えが置かれていました。

[散歩] : 07:32  : コメント (0)

2020年05月02日

新たな日常

DSC05766 (2).JPG
昨日、
「長丁場を前提とした 新たな日常の 定着が必要」
と、御上からお達しがありました。
上意、下達!
それとも提案でしょうか?
その内容は、「3蜜を避ける行動」「「働き方の改革」
DSC05767 (2).JPG
タガが外れるとキリが有りません。
体力をつけるために散歩を開始してると楽しくて!
今まできずかなかった道端の草まで新鮮です。ほと

亡くなってるいる方はほとんど60才以上だそうです。
定年も延長になり、気分も若いと思っていても、
体は正直です。悲しいですね。
「コロナに罹ったら、死ぬよ!」と言われ、
「体力作りに散歩しなさい」と言われ!
テレビで見る高齢者風の人が、散歩し商店街に出ています。
テレビで見ていると、どうして出かけるの?
自分で出てみると気持ちよさがたまりません。

ムラサキの花木はベニバナトキワマンサク?

[散歩] : 08:38  : コメント (0)

2020年04月30日

花爛漫

DSC05764 (2).JPG
「外へ出てみたら?」と、メールが来ました。
自粛期間中なのにと思いましたが、「今から出てみる」と。
外に出て目にしたのは鮮やかなつつじの花です。
DSC05765 (2).JPG
足元にはクリスマスローズがまだ咲いています。
しばらく歩いていくと、これは?
ジャーマンアイリス?とても複雑な色をしています。
DSC05756 (2).JPG
グルーとネットに囲まれて白い下向きの花をつけ、
咲き乱れています。なん花?
ブルーベリーでしょうか?
DSC05757 (2).JPG
今一番いい時期なんです。
テレビによると花に人が集まるので、
チューリップ園では花を切った!
藤園でも花を切ってしまった。
悲しい話が報じられています。悲しいですね。
DSC05762 (2).JPG
アメリカンハナミズキ

[散歩] : 08:25  : コメント (0)

2020年04月29日

お散歩コーギーちゃん

DSC05751 (2).JPG
テレビで見たことが有りますが、近くにも居ました。
がんばって散歩しています。
一休さんのベランダ散歩、気持ちが複雑になっています。
つまり、外に出るのが怖いのです。
何に恐れているのか?
コロナ?
それにかこつけて、自分の姿!
歩く様子や風貌に自分自身が引けている?
力強さや、自信が無く、コソコソしてる?
食料の補給に甘えて外に出ていない自分が情けない。
コーギーちゃん、立派です。
彼女?、彼?はその姿を気にしていません。

[散歩] : 09:16  : コメント (0)

2020年04月10日

名残桜

DSC05722.JPG
1か月余り外に出たのは病院へ1度行っただけでした。
遠くの山には白いモクモクが何個も見えて「桜?たむしば?」
街中にも桜の木がこんなに有ったのか~
雨が降らないので花が持てています。
せめてこんなことでもなないとねー
コロナ
日々ジワジワと、恐怖を感じさせてきます。
世界史上、蒙古襲来がヨーロッパを変えた!
銀座のお姉さんが自民党の本部に陳情されたとか?
それを見て「アリとキリギリス」の話を思い出しました。
松本人志さんもなんか言っていたようで・・・・・・
感染者が出ていなかったラスト3県でしたが、
その一つのお隣の県にもとうとう出たそうです。

[散歩] : 08:52  : コメント (0)

2020年03月10日

DSC05637 (2).JPG
散歩帰り、「猫のおばさん家に行こう」と、
姫に言うと「アポなしで?」。
「直ぐ帰るから~」と。
ご主人が庭仕事をしていました。
奥から奥さんが出て来ました。
いつも電話で心配してくれます。
一連の経過を話しました。
(会って直に話すと話しやすい)
すると、もう次の日には、東京の大姉さんに筒抜け!
電話で詳しく説明するのも面倒なので、
ざっとしか言っていませんでした。
DSC05639 (2).JPG
姫はチャッカリお家に入って猫を抱いたり、ピアノを弾いたり・・・
散歩帰り、アポなし訪問ゴメンナサイ。
突然のお邪魔にも関わらず話を聞いてもらえ、
手術のこと人に語れるようになり、少し楽になりました。

[散歩] : 10:20  : コメント (0)

2020年03月09日

バードウォッチング

DSC05627 (2).JPG
お天気がいいので土手の散歩に出ました。
今年は桜が早いとか?例年の桜まつりは中止です。
土手な桜の樹がスッキリとして
鳥樹のの姿、鳴き声がよく解ります。
バードウォッチングは冬がいいと、
教えてくれた友達を思い出しました。
DSC05629 (2).JPG
ムクドリの集団が飛来していました。
DSC05636 (2).JPG
姫がパンをちぎって持ってきていましたが途中で「自然に反する」と。
持ち帰ってしまいました。

[散歩] : 14:51  : コメント (0)

2020年02月18日

初雪?

DSC05598 (2).JPG
今シーズン雪を見ませんでしたが、昨夜から降ってきました。
昨夜雪の降る中を帰ると運転しずらかった!
車の屋根にうっすら積もっていました。
今朝起きてどんなに積もっているかと?
街並みは白い感じでしたが、積もっていません。
僅かに山が白くベールを被って居ました。
お日様が明るく上がってきましたからすぐ消えるでしょう。
DSC05597 (2).JPG
お餅今年はまだ食べていませんでしたが、
JAの産直市場でお餅を買ってきました。
カラフルできれいなものでした。
磯部にして食べました。

[散歩] : 08:06  : コメント (0)

2020年02月14日

DSC05577 (2).JPG
2月の13日、春先に出会う景色です。
朝起きると「あれ~」と、
みるみる間に霧が濃くなって来ました。
DSC05580 (2).JPG
直ぐ止まるJR、「電車大丈夫かな?」
DSC05581 (2).JPG
1時間ぐらいするとダンダン霧が晴れてきました。
昨日の大雨、気温の上昇の結果でしょう。
19度まで気温が上がったそうです。

3月以後、霧の状態?
心配してくれる一番やさしい人が、
一休さんにかける言葉に困るだろうと「静かにして」と、
メールしてしまいます。
かみ合わない関係になっています。
ごめんなさい。
知り合いに会いたくない・・・・・
心配されたり、決まった言葉しかかけようがないので気の毒!
買い物して紛らわそうか。
洋服?「病院通い用」母が言っていたことを思い出します。
食べ物?お腹もすかないし・・・・・


[散歩] : 09:53  : コメント (0)

2019年11月28日

植物公園

DSC05172.JPG
最近は春秋と、写生に行く植物園です。
リハビリを兼ね散歩にせかけました。
隅から隅まで秋の園内を散歩です。
広場にある銀杏の大木は写生の時のモデルの定番です。
黄色の絨毯が何とも言えないほどの感動です。
園内の一番高いところまで登ると、人は居ません。
マムシ注意の看板が微妙に気になります。冬眠しててね!
DSC05179.JPG
あらゆる紅葉の種類をそろえた赤いトンネル。
DSC05174.JPG
山のせせらぎを模した気持ちのいい道。
DSC05183.JPG
秋のバラ園は花は少なくても一つずつが深い色をしています。
3時間近くうろついて、
池の鯉が大きな口で訴えています「お腹がすいたよ~」。
toDSC05193.JPG
同感!

[散歩] : 08:29  : コメント (0)

2019年11月27日

三滝寺

DSC05149.JPG
リハビリを兼ねて三滝寺へ行きました。JRです。
以前,姫を連れて三滝山へ途中まで行った事があります。
頂上まで1時間と書かれていましたが、用心して辞めました。
山姿の方を見ると、うらやましかった。
DSC05160.JPG
紅葉の中で一番色が赤かった紅葉です。
ここは遠くまで行かなくても1時間以内で行ける紅葉の名所です。
DSC05166.JPG
三滝は戦後市内の多くのお寺が引っ越し、
母方の親戚のお墓もあったように聞いています。
バチカンの教王様が来られ、今の世界情勢を憂いていました。
単に宗教者だけではないことが解りました
ひろしまには50分の滞在だったが、オバマ大統領に匹敵することでした。
東京ドームでの5万人ミサには、
アジアからたくさんの人が参加したそうです。
世界中に影響が少しでも及ぼしてほしいです。

[散歩] : 14:06  : コメント (0)

2019年11月12日

令和1年11月11日

DSC04989 (1).JPG
数字が並ぶのって確かに何度もあることではありません。
紅葉も樹によって始まっています。
日曜日に姫と一緒に八幡様迄散歩しました。
途中、お寺さんでお賽銭、八幡様でもお賽銭、
八幡様にあった牛の像にもむき出しのお賽銭箱が有りました。
「無くなっていないね!」と、姫が言いました。
けっこうなお賽銭がむき出しに出ていました。
最近賽銭泥棒の話、気が付いていたのかもしれません。
DSC04990 (1).JPG
郵便局まで散歩がてら歩いていたら、人が倒れています。
一瞬「え?」と。
よく見てみるとお爺さんが自転車と一緒に転倒して、じいーと寝てます。
恐る恐る近寄って「どうされました?大丈夫ですか?」。
自転車を起こしていると、人が通りかかり、声掛けをしました。
頭を打っていたと思われますが、意識がしっかりしていますが、立てません。
「少し休んでから帰られたら」と言って、その場を立ち去りました。
、これでよかったんでしょうか?

以前、人が蹲っていたのでパトカーを呼んだら、酔っぱらいで、
お巡りさんに,「救急車を呼びなさい「」と言われ」事が頭をよぎりました。

[散歩] : 07:51  : コメント (0)

2019年06月25日

鯉が窪(2)

1鯉が窪.JPG
前を歩いていた人が覗いています。「何ですか?」
教えてもらったんですが忘れました。
2鯉が窪.JPG
有名なトンボが居るらしいのですが、これはチョウチョ?
色が神秘的なブルー^です。
ジュンサイの花.JPG
種類の多いスミレですが、茎が延び切っていて不思議。
トキソウ.JPG
湿原の中に咲いていたトキ色をしたトキソウです!
ジュンサイの花.JPG
ジュンサイの花です。
食べるので有名でこんな花が空くんです。
ノアザミ.JPG
標高650メートルのノアザミは色が美しい。
トラノオ.JPG
トラノオ、まだ咲いていませんが、
本当の花のシーズンは7月から8月上旬らしい。
夏場でも樹下の散歩道は楽しめるでしょう。

カープの試合も心配していましたが、
庄原サービスエリアでテレビを見ました。
9回裏、1番鈴木がヒット、会澤のの所でバスに戻りました。
ここでスマホでチェック、えーえ?ダメじゃ~。
隣の席の人が、9-3、信じられん。
駅は赤い服の人で溢れています。
電車の中でも疲れた人がグッズを持って乗り込んできました。
「お疲れ様」と、声掛けしたい気持ちでした。

[散歩] : 07:27  : コメント (0)

2019年06月24日

鯉が窪湿原(1)

鯉が窪ため池百選.JPG
西の尾瀬?
キャッチコピー
かねてから行きたい所でした。
25人の梅雨?のツアーで、雨の心配も有りましたが、
現在まだ梅雨入りしていません。記録的な事。
灌漑の為のため池が池の上が湿地になっています。
池の中に、色とりどりのでっぷり太った鯉が人を求めて、
餌を求めてピチャピチャ寄ってきます。
鯉が窪の池.JPG
今日は花が目的です。
管理人さんからザッとレックチャーをお受けて出発です。
3鯉が窪.JPG
ハンカイソウの群落?栄養過多で葉っぱがすごい!
ハンカイソウ.JPG
黄色は目立ちます。
ノハナショウブの群落.JPG
近寄ってみると、
4鯉が窪.JPG
美しい紫!
自然の色に感動です。

山の会の大先輩が、「鯉が窪へ行たい」と、謎をかけて来たのです。
車の乗る一休さんに期待されたのは判っていたのです。
一休さんは知らない所への長距離運転に自信が無かったので、
スルーしていたこと、思い出すのがココです。
お世話になって、いろんな所へも案内していただいた先輩でした。
その方も、亡くなってしまわれ、期待に副う事が出来なかった、
思い出します。

[散歩] : 09:28  : コメント (0)

2019年05月20日

瑞風

DSC03980.JPG
今日は朝、港にダイアモンドプリセス?が入っています。
夕方ふと気付くと、雨の中、瑞風が走っていました。
霧の中にもう船の姿は消えていました。
ゴールデンウイーク明け、観光の絶好の季節です。
今年の夏は暑さより雨が曲者とか?
屋久島で50年来の豪雨で登山客が大変な目に会ったらしい。
ガイド「ここではこれ位の雨は普通です」と、「想定外でした」と。
人的被害が無くてよかった。
中止にする勇気、決断、いつも感じます。

[散歩] : 19:19  : コメント (0)

2019年04月13日

平成31年・造幣局の桜まつり

31年貨幣.JPG
平成最期と、イロイロ冠が付いていますが、これ!
例年の造幣局の桜まつりの話題がコレです。
平成31年と刻印されたコインのセットに人が並んでいます。
朝、10時開開園時に並んだ人でほぼ売れきれるそうです。
毎日800組、1660円、お一人1組限りです。
桜そこのけの人気ですね、限定に弱い!
コイン博物館を覗くと知らない事ばかりです。
県別の500円コインとか、1000円のコインとか?
1造幣局の桜.JPG
マダマダ満開では有りません。
蕾がサクランボに見えてとてもカワイイです。
2青い桜.JPG
不思議な青い桜、大好きです。
3桜.JPG
ほほえましい一年生と桜を眺めホッコリ!
造幣局から帰る時、信号を渡った所に有るケーキ屋さん。
シュークリームと言う看板に吸い込まれ「食べよー」。
店頭のベンチで食べました。
「クリームが美味しいねー」。
それから止まりません、お店に又、入って買いました。
姫の為?うそ~!
3桜.JPG

[散歩] : 08:32  : コメント (0)

2019年04月08日

桜行脚?

119,観音院の桜.JPG
4月2日夕方の観音院の枝垂れ桜です。
枝垂れはソメイヨシノより早めに咲きます。
過19、観音院の桜2.JPG
満開の時期を少し逃したようです。
木の下にピンクの花びらが散らばっていました。
1住吉土手の桜火曜日.JPG
4月3日住吉堤防の一番桜です(毎年一番に花を付けます)
丁度昼時、昨日までの寒いから気温が20度に上がり、
シートをひいてお弁当を広げ、お花見が始まっていました。
体操仲間4人は「なんか持ってくれば良かったね」と、言いながら、
土手をウオーキングして帰りました。
花の下では何か食べたくなります。
1亀居城址天守.JPG
4月4日亀居城址、写生会の時です。
天守閣跡から工業地帯が見えます、
この対比を絵にした仲間も居ました。
ほぼ満開、絵を描いていると、
昼時お弁当を持った人がチラホラやってきます。
おてんきも、気温も上がり最高の桜です。
19,.JPG
4月5日神原の枝垂れ桜
気温はまずまずですが、空が霞んでいます。
黄砂でしょうか?
毎年行きますが、今年は周辺が整い車も入れ易く、
桜も満開状態で、3代目もかなり大きくなっていました。
婦人会?提供の美味しいコーヒーで桜を満喫です。
1住吉土手の桜まつり前日.JPG
4月6日住吉土手の桜まつり前日
姫と朝の散歩です。
犬を連れての散歩が当たり前でした。
他の方の犬連れを見ると複雑な思いがします。
もう居ない!
喪失感を無理やり遠くへ押し退けます。
4千本桜.JPG
4月7日、佐木島・塔の峰千本桜です。
山の会のお花見ウオークに参加しました。
2千本桜.JPG
2時間の宴会が始まりました。
きょうカープは阪神と試合をしています。
9対0?うそ~。阪神によ~。
今日は何処へ・・・・・・・・

[散歩] : 08:42  : コメント (0)

2019年01月08日

イケヤ

イケヤ2.JPG
青梅街道を立川へ、1時間以上かかりました。
テレビで見ましたが、行ったのは初めてです。
立川市の中心地、駐車場は3階、2階はモデルルーム。
小さな商品はココにも有りますが、番号を控え、
1階の倉庫で持ち出し、チェックアウトします。
1イケヤ.JPG
広大なモデルルームを歩くとお腹が空きます、
カフェテリアでスエーデンの料理を食べました。
大人3人、子供3人、迷子にならない様に、しない様に、
走る子供を追いかけたり、とにかく広くて疲れる・・・・・
製品、持って帰ることも考えず買ってしまいました。

[散歩] : 19:19  : コメント (0)

2018年12月02日

縮景園の紅葉

6縮景園.JPG
10代の前半、庭のような場所でした。
同じ思いを持つ学校友達7人で紅葉真っ盛りに行きました。
「こんなに広かったかねー?」「修復したんよ!」
「あの頃、季節なんか感じずに来てたよねー」
「10円だったかねー?」
半世紀60年前の話をしています。
2縮景園.JPG
ええ大人のおばさんが、「シニア料金で!」
「証明は無いのですが全員昭和20年生まれです」と、
おばさん力発揮、260円の料金を無料にしました。
5縮景園.JPG
人出はソコソコ、こんなに美しい紅葉は
もっと観光客が多く訪れてもいい場所です。
3縮景園.JPG
不思議な光景に出会いました。
4縮景園.JPG
1時間以上、グルーとユックリおしゃべりしながら楽しみました。
12月2日までライトアップもされています。
11月27日のことです。
(遠いい所行かなくても、近場にイイ所一杯あるよね)

[散歩] : 07:23  : コメント (0)

2018年07月26日

ドッキーニ

ドッキーニ.JPG
早朝散歩をしていたらこんなものに出会いました。
40cmは有るでしょうか?
遠目にはカボチャ?と思って近ずくと、自から名乗っていました。
歩道傍の家庭菜園に有ったのです。
体操の仲間にその話をすると「昨日食べたよ!」
「どうやって?」「ズッキーニと同じよ」
緑のうちに食べるのが食べごろとか。
隣りには今盛りのオクラがピンピン上を向いて伸びてます。
1日に2センチも伸びるとか?
オクラダイエットに挑戦して2週間・・・・痩せませんが?
毎日4本、効き目のある人は2~3キロ減量したそうです。
あのネバネバが胃の粘膜を覆って、糖の吸収を防ぐ、
普通に食べて良いそうです。
感じとして、消化が良くなくて・・・・・・
栄養が回らない?
なんか食べる事ばかり考えているので、どうにかならんかねー。

[散歩] : 18:05  : コメント (0)

2018年06月16日

ビクちゃ~ん?

?2ビクちゃん.JPG
この写真だけ見るとビクちゃんです。
菖蒲園の木道に散歩しています。
水場で飲ましてもらっているので、
思わず話しかけました。
?1ビクちゃん.JPG
「めずらしいですねー、何歳ですか?」
「学校へは?」「3か月行きました」
「家庭犬に最適な性質で、
これ以上の訓練必要ありません」と、言われたそうです。
話し中もおとなしく座っていました。
(犬によっては、自分中心でないと、話の邪魔をします)
?3ビクちゃん.JPG
ご主人と比較すると大きさが判ります。
大型犬のシェパードです。
4時間も同じ場所で写生してると、いろんな出会が有ります。
(ビクは、ミニシェパードだったのかも?)

[散歩] : 08:30  : コメント (0)

2018年05月09日

とんじの祭り

1とんじの祭り.JPG
子供達が小学生の頃、学校から帰って行ってました。
5月8日と決まっており、旧のお釈迦様のお祭りかな?
朝からテントが張られて用意がされています。
友達を誘いましたが、「急には行かれません」と、断られました。
DSC00881.JPG
一人で出かけてお参りをし、門前で手作りのお店が出ています。
見るだけでも楽しいお店です。
そのうち予定外、何か買ってしまいました。
2とんじの祭り.JPG
近くの保育園児がお参りにやってきました。
駅の見学.JPG
帰りは駅で電車を覗いてみています。
小さな子供は電車が大好きです。
近頃、大きな大人になっても好きな人も大勢いるようです。

[散歩] : 14:24  : コメント (0)

2018年05月06日

ゴールデン・ウイーク

1みどりの日のベキ子.JPG
後半、2日の夜から大姉さんが帰省してきました。
「会社の人のお付き合いで夜は野球観戦、遅くなるよ」と、連絡。
大雨で野球は中止、楽しみが消えたそうです。
翌日は早速ベキ子ちゃんに会いに行きました。
天気も回復してがきれいです。
アンパンマンショー3.JPG
ショッピングセンターでは子供の日特集?「アンパンマンショー」。
どうしてこんなに人の行列が長いの?
ショーの終わりに次は写真の撮影会でした。
1アンパンマンショー.JPG
親は大変です。
今日の朝、お買い物をたくさんして帰って行きました。

[散歩] : 19:46  : コメント (0)

2018年04月16日

造幣局の桜

DSC00773.JPG
ほぼ毎年見に行っています。
翌日が雨との事で初日夕方から出かけました。
DSC00771.JPG
花が残っているかな?一番多い関山が咲き誇っています。
珍しい一重系原種桜はほぼ済んでいます。
DSC00772.JPG
今年の桜は何だったんでしょうか?
DSC00770.JPG
4月13日でした。

[散歩] : 07:45  : コメント (0)

2018年03月31日

ベストシーズン・日本

大型客船.JPG
今年2回目?
大勢のお客さんを乗せて豪華客船がやってきました。
日本のベストシーズン春を楽しんでください。
春霞がかきつい日は何も見えませんが、山や町のアチコチ、
薄いピンクの塊に溢れている気分もフワフワします。
ベキ子今年もサクラと.JPG
ベキ子もあんまり散歩したがらないのです。
ヤット土手の上に引き上げました。
犬連れの散歩が増えてすれ違いに気を遣います。
スマホ持って近ずいてきた人に「写真撮ってもいいですよ」
勿論モデルはベキ子です。

[散歩] : 19:36  : コメント (0)

2018年03月20日

青い蝶?蛾?

ゴミ?.JPG
これは何?
通路にゴミが落ちているなかな?
かすかに動きます。
羽の奥から美しいブルーが見えてきました。
しばらく付き合っていると羽を広げてくれました。
2ちょうちょ.JPG
この寒い時、何処から出て来たのでしょうか?
暖かい日が有ったので間違って出て来たのか、
南の国から春風に乗って来たのか?
姫に写真を見せて「蝶々と蛾の違い判る?」
「判るよ、蛾はね止まった時にね羽を広げるの」。
するとこれは何?
調べてみると、同じ仲間で、例外が居て、
分けることは難しいらしい。

翌日、通路の溝に横たわりながら、
羽が少し動いています。
冬の戻りにどうすることも出来ません。

[散歩] : 09:04  : コメント (0)

2017年12月12日

初雪

DSC00262.JPG
先週は山の頭の方が白い帽子を被っていました。
桜に咲き始めを決める標準木が有るように、
初冠雪にも標準山?が有るそうで、その山です。
テレビが全国的に寒波がやって来て積雪を報じています。
朝起きると、うっすらと家々の屋根を白く覆ています。
先月まで黄色いイチョウの樹、紅葉で覆われていたお寺、
スッカリ葉を落とし、ひっそりとしています。
今年の冬は寒いと言われていますが、
季節がいいのでスポーツセンターへ通うのに、
自転車を使っていますが、寒いと車を使いたくなります。
ちょっと前まで暑いから車でと言っていたのにね!
スポーツセンターへ何しに行ってるん?

[散歩] : 07:38  : コメント (0)

2017年12月02日

秋の宮島・シカさん

さん1シカ.JPG
あれほどいたシカさん、何故かスッカリ数が減ってます。
サルさんは捕獲され?どこへ行ったのやら・・・・
珍しく角を生やしたシカさんに出会いました。
こんな珍しい観光客も現れています。
ミーヤキャット.JPG
「これなあに?」「ミーヤキャットです」
もう1匹は懐に入っていました。
ペットのミーヤキャットを見たのは初めてです。
チワワ.JPG
何匹いるんでしょうか?
シカ店番の.JPG
「お腹が空いたの?」「店番?招きシカ?」

[散歩] : 20:15  : コメント (0)

2017年11月13日

入船公園

美術館通り.JPG
呉駅から東になだらかな登り道15分行きます。
美術館道りには彫刻が展示されています。
1入船山公園.JPG
入船公園内に旧海軍の建物が公開されています。
別邸東郷.JPG
東郷平八郎の離れが移築されています。
他に公邸なども有りますが、今日はパス。
お腹が空いたので、食事処を探しました。
周りを通って駅の方へ、
ネットに出ていた中華料理屋さんは入りました。
お昼が忙しかったらしく、
前のお客さんの後かたずけがしてありません。
今日の定食680円を食べました。
定食マーボー.JPG
ネットに「何度も美味しい」と、書き込みが有りました。
呉イチョウ並木.JPG
一人ツアー、添乗員お客さんを兼ねた日曜日でした。

[散歩] : 07:47  : コメント (0)

2017年10月15日

秋の植物公園

植物公園.JPG
花の色がとても鮮やかで、素晴らしい一日を過ごしました。
温室が閉鎖されているので、熱帯の植物が外に出ていて、
近くで見られてとても面白い。
ミニバナナも、手でさわり、「アケビみたい」。
「バナナの花ってこれ~」、驚くばかりです。
miniバナナ.JPG
広いので描くのに忙しく、園内回りきっていません。
「バラも綺麗だったよ」「見たかた~」。
近いうちにユックリ来たいと思います。
ハロウイン2.JPG

[散歩] : 19:38  : コメント (0)

2017年08月22日

ナイトサファリ

飛行雲.JPG
夜の動物園に出かけました。
いつも行っている動物園が夏の土日、
動物達に残業させているイベントです。
トラ.JPG
厩舎のドアを入れてくれと叩くものや、待っている、
昼は寝ているばかりの姿しか見せないのに、
スピード上げて動き回る姿、とても見ごたえがあります。
人出.JPG
初めてではありませんが、夏休み、夕方、
涼しくなってからの入場者、その多さにビックリです。
1イベント.JPG
先月、チータが2匹相次いで亡くなりました。
その原因が、暑さで弱った体をダニのからウイルス感染。
残っていたチータが寂しそうに暗闇に居ました。
原因が解ってからはエアコンの中で保護するらしい。
オウム.JPG
オウムは何故か「キーキー」集団で大騒ぎしています。
8月13日です。
他所の動物園ではカメが逃げて賞金を懸けたらすぐ見つかった、
いかがなもんか?とか、誘拐されたんじゃないのかと、
ちなみに、ゾウガメ、一頭100~150万円、賞金50万円。
動物好きには話題が向こうから飛び込んできます。

[散歩] : 18:41  : コメント (0)

2017年07月01日

船内見学会(3)

吹き抜けホール.JPG
船長主催のパーティーが1~2回有る時は、
フォーマルウエアー着用、(結婚式出席位、着物・・・)
行った人の話によると、大変な荷物だったとか。
屋外プール.JPG
ディナー、ダンス、カジノ・・・・
田舎者一休さんはこうゆう経験が、
長い事有りませんでしたから、無理でしょう。
それに必ずパートナーが必要です。
行かない、行けない、それよりもっと他に楽な・・・
ダメ条件を引き出しています。
最上階.JPG
お部屋は見せてくれませんでした。
上はベランダ付きのジュニアースイート以上。
真ん中あたり丸い窓四角な窓がリーズナブルなお部屋です。
海外で、日本人を意識しても、あちらからはアジア人、
後はどれだけお金を落としてくれるか!
年々、小さくなって行くようにふと、感じます。
夢のような世界の2時間を楽しみました。
金曜日の午後のNHKでダイアモンドプリンスの紹介が、
有りました。
御一人様同士のイベントも有りますよなんんて・・・・

[散歩] : 19:58  : コメント (0)

2017年06月30日

船内見学会(2)

1船外.JPG
いつも、遠くから見ているこの船、今日は反対に、
船内から街を見ます。
船外3.JPG
両側のデッキを端から端をウオーキングすると、1,2K。
センナイディッキ.JPG
1日中クルージングの日の時、
優雅に潮風に吹かれながら何をしますか?何もしない!
出来ないでしょうね~。
屋内プール.JPG
屋内プール、泳いでいる人が居ました。
お出かけしないで船に残り、遅い朝食取ってる方も。
イタリアンレストラン.JPG
有料のイタリアンレストラン、萬田久子さんが、
モッツアレラチーズが最高と2回も予約されたとか。
特に航海中の食事は重要で、、あらゆるお客さんを想定し、
寿司バーからピザ、ロブスター、おかゆ、
無料有料、飲み物共に、飽きないようにイロイロあるようです。
ヒマになると次は何を食べようかと、考えてしまいますから・・
食べてはスポーツをし、カジノにショッピング、観光、
全室禁煙、喫煙室は豪華なバーになっています。
一日1キロの体重増加とか!

[散歩] : 09:28  : コメント (0)

2017年06月29日

船内見学(1)

船内1.JPG
2004年、三菱重工長崎造船所で作られた、
当時話題になった豪華客船です。
思い出しました、内装工事中にに火災を起こした船です。
どこから集めてきたのかと、豪華な素材を使用してます。
飛行機などとは基本考え方が違っています。
2船内.JPG
1000人の乗組員、スタッフ、
この時間、お客さんの外出中にお掃除をしています。
24時間使える食堂、4つのプール、海を見ながらのジム、
星空の下での映画、満喫するには忙しい思いをしなくては。
1船内レストラン.JPG
出航してからは、カジノ、ショップ。
船内カジノ.JPG
きびきび仕事しているスタッフはフレンドリーに挨拶します。
英語、日本語、ニーハオー・・・・・
船内ショップ.JPG

[散歩] : 21:30  : コメント (0)

2017年06月28日

サファイア・プリセス入港

1サファイア・プリンセス.JPG
今朝、目が覚めたらもう入港していました。
いつもより早い時間です。
一休さんこの船に乗り込みます。
送迎バス.JPG
ショッピングセンターの送迎バスに乗って受付へ。
パスポート、健康確認書と交換に、
首から2枚のカードを付けます。
船内入り口で、バーコードと顔認識、手荷物検査、
立派な海外です。
3サファイア・プリンセス.JPG
2サファイア・プリンセス.JPG
長すぎて写真に入りません。
4サファイア・プリンセス.JPG
290m、4階の横から入船、14階まで有ります。

この船、今年になって5回以上寄港しています。
台湾の旅行社がチャーターしているらしく、
高雄発、那覇、広島・・・・?高雄、6日位のクルージングらしい?
船内は中国語の案内になっています。

今日は、ツアー会社の招待で、
船内の案内は船会社の日本支社の係員でした。
姉妹船のダイアモンド・プリンセスとの比較をしています。
70人位を2組に分けて案内されました。
乗船経験者もおられ、一部エレベーターも使用、
急な階段も使って、外に出たり入ったりの見学会でした。
この船、満席なら2700人、50%以上、
日本発のクルーズは85%にもなるそううです。
帰りのバスで同席のお客さんは台湾の大学生でした。
ショッピングセンターと港はシャトルバスが出ています。
本日のお客さん、集合4時30分になっていました。
夕方5時30分には後姿を見せて行ってしまいました。
帰船.JPG
どこへ行くんでしょうか?

[散歩] : 18:22  : コメント (0)

2017年06月17日

大型船の往来

1大型船の往来.JPG
大型客船が入港してきました、いつもより遅い時間です。
後ろには、自動車運搬船が出航しいます。
狭い航路、一休さんが心配しなくてもぶつかりません。
老婆心!
大型船2.JPG
珍しく、出航の方向へ向けて停泊しました。
何千人かのお客さん?今日はどこへ行くんでしょうか。
停泊.JPG
6月13日の入港です。
昨日、ヘアーサロンへ行ったら、「明日は楽しみなんですよ」
瑞風がここを通るんです」
お店が線路の横にあるので張り切っています。
家庭画報の特集写真を見せてくれました。
「ここ、地御前じゃない?」「向こうの高層マンション、宮島線」
「一瞬よね!」「見れるといいわね、10時過ぎよ」
先日、宮島へ行く電車と、すれ違ったのが、
あの独特のグリーンでした。
アッと言う、一瞬の出来事でした。

[散歩] : 05:37  : コメント (0)

2017年06月10日

サイの花子

さいの花子さん.JPG
サイの花子さんの見学会です。
花子さんは一般公開をしていません。
いつ異変が起きても不思議でないくらいの高齢です。
この個体を移動するのは、
動物園内と言え大変なことだったそうです。
彼女の遺伝子を継ぐサイが日本中、
世界へと繋がっています。
もう原産国から輸入することが難しくなり、
動物園の使命に繁殖が重要です。
その観点から、花子さんは最高に成功している例です。
飼育員さんの花子さんへの愛がヒシヒシと感じられます。
紅い犬1.JPG
動物園の帰り、こんな風景を見てビックリしました。
様子が判りますか?
赤い犬2.JPG
国道を走っている奇妙な乗り物の上に何とプードルが!
イヌも迷惑そうな顔もしないで~とくいそー。
こんな事している飼い主の顔が見たい!愛か虐待か?

[散歩] : 08:12  : コメント (0)

2017年06月09日

オオサンショウウオ見学会

1オオサンショウウオ見学.JPG
毎度、動物園、姫のお供です。(子守に役立つ施設です)
今週はオオサンショウウオと、サイの見学会です。
開園直後に整理券を取らなくてはいけません。
幸い2つとも取れました。
3オオサンショウウオ.JPG
オオサンショウウオ施設は動物園から少し離れた所に有ります。
ここで天然記念物の繁殖に努力してます。
天然では県北の川に住んでいます。
時々とんでもない所で発見されニュースになります。
先日は学校のプールの水を抜いたら、
100匹以上の子供が発見されたとか。
オ4オサンショウウオDSC08806.JPG
この施設で生息している36歳の強者。
個体差が激しく同級生でも大きさが驚嘆に違います。
姫は体重を計ったり、身長を計ったり、興味シンシンデス。
彼女の熱心さに飼育員さんに「将来お願いしますね!」と。
目オオサンショウウオ.JPG
目の成長はなく、大きくなっても小さなままです。

[散歩] : 08:07  : コメント (0)

2017年05月23日

動物園情報

ぽにー.JPG
ポーニには毎日2回乗れるチャンスが有ります。
比較的にチケットは取れますが、年齢制限が有ります。
5歳から15歳までです。
せっかく並んで待っていたのに「大きくなってからね!」と、
言われている5歳未満の子供さんが泣き出しています。
羊.JPG
待ち時間を隣のブースの羊さんのブラッシングに懸命です。
一休さんが会いたかったのは新しいライオンです。
まだ成長中ですが、将来の繁殖を期待されています。
ライオン.JPG
今朝のニュースで、
145年もの歴史を持つアメリカのサーカスが解散するそうです。
動物愛護協会から虐待を指摘され、人気ショウのゾウの演技を中止、
客足が減って経営困難になったそうです。
どの動物園でも繁殖に力を入れています。
絶滅危惧種の問題も有り、人工的に守っているのです。
これ人間世界の問題でもあります。

[散歩] : 07:33  : コメント (0)

2017年05月15日

花祭

花まつり.JPG
5月8日は花祭。
お釈迦様のお誕生日をお祝いする日です。
仏教の幼稚園に通っていましたから覚えています。
「とん寺のお祭り行こう~」メールが入りました。
「行く行く」二つ返事です。
いつの間にかお祭りの用意がされており、ウキウキ。
早々にお参りを済ませ、新緑の裏庭に回ります。
2裏庭.JPG
池の中に黄色な花が見え、とてもイイ感じです。
1裏庭.JPG
丁度、吟行のグループの方が居られ、
手帳片手に何やら書き留めています。
    

 裏庭の かえる目覚める 花祭

季語が重なることを・・・・・テレビの俳句の先生に言われそー。
3裏庭.JPG
子どもが小さかった頃、学校から帰った子供と、
このお祭りに行っていました。
植木市や、屋台が立ち、
近所のおうちでは、いけばな展が開かれていました。
今はフリーマーケットが開かれ、大人が楽しんでいます。

[散歩] : 07:38  : コメント (0)

2017年05月10日

ゴールデンウイーク(2)

大型ショッピングセンター.JPG
週末に開店した巨大ショッピングセンターへ出かけました。
車で大回りしてヤット到着、入店しておったまげ!
(2)ツタヤ.JPG
店内、グルーと一周、中でも蔦屋、吹き抜けの本棚!見上げて、うー!
船大型.JPG
おまけにこんな巨大な船も近くに入港しています。
この船のお客さんも入店してるかな?
このクラスだと2000人位かな?
計算して作っているのかな?
フードコートの行列を見て諦めて、お昼のお寿司と、
トイレマットを買って視察は終わり、ふーーーう!
5月2日のことです。

[散歩] : 07:29  : コメント (0)

2017年05月09日

ゴールデンウイーク(1)

の広場グリーン.JPG
植物公園へ行きました。
姫のお供です。(子守もココなら楽しめます)
年間入場券を購入しました。510円です。
大温室はまだ修理中です。
桜は終わり葉桜の緑が青い空い伸びて気持ちイイ~。
今日は一番高い所まで登りました。
ゴールデン温室.JPG
温室に入り、手入れの行き届いた美しい花に見とれます。
ゴールデン花.JPG
花の名前が判りません。
ゴールデンウイーク第一日目、終了です。
食虫.JPG

[散歩] : 07:13  : コメント (0)

2017年05月07日

水芭蕉

水芭蕉.JPG
前回来た時もあったから・・・・有りました。
今回の女子御一人様は(相部屋OK)9人でした。
2部屋に分かれています。
もちろん男子の御一人様もおられます。
グループで申し込み男女分かれてのお部屋、
食事はグループでしています。
一休さんのスタイルとは違うツアーの利用方法です。
2日間同じ部屋に泊まったり、食事し、隣の席に座り、
だんだん心開いて語り始めます。

「結婚もしないで、被爆して体の不自由な母を看病したの」
「13年前に母を亡くし、旅行へ行けるようになったの」
「家にも遊びに来て、結婚も考えた彼もいたけど、
母と暮らすとなると、去っていたよ!」「母に理由も言えんしね」
「原爆手帳も母が嫌がるので、受給してなかったの」
「給料の何割もが医療費に消えてね、苦しかったよ」
「先生が見かねて手続きしてくれてね、少しはね楽に」
「父は戦死、遺族年金が出ていてのも、母が亡くなって、
貯金通帳に溜まっているのを、姉が持ってきて初めて知ったの」
「母は何にも言わなかった、長女の方を信頼してたかと思うとね」
「長女だから三分の二?受け取りたい、叔父がそれはオカシイ!」
「理解してくれてた人が有って、救われたね」
「結婚もせず親を介護した私が半分受け取ることになったのよ」
「腹が立たので、そのお金で、マンションを買ったのよ」
「街の中心部で、会社にも近かったし、便利よ!」
「65歳になった時、会社はもっと勤めてくれと言ったけど、
これからは私の人生と定年退職をしたの」

彼女は一休さんと同い年、地元に時々聞く話しですが、
とてもリアルに聞きました。

[散歩] : 06:59  : コメント (0)

2017年04月18日

花のまわりみち

開門行列.JPG
毎年、楽しみにしている造幣局の桜です。
昨夜の春の嵐で花が心配でしたが、晴れてきました。
今日が最終日です。開門前から行列でした。
何方からおこしか、ツアー客も3社は入っています。
1晴天.JPG
飛ばされた花びらのピンク絨毯ができてます。
絨毯ピンクの.JPG
高齢者のくるまいす、保育園の乳母車も花に囲まれています。
お散歩.JPG
今日一番気に入ったのがこれでした。
花一番.JPG
昨夜の雨で枝が折れたのか泥だらけの花を見つけました。
思わず手が伸び拾い上げてしまいました。
立ち入り禁止のゾーンに一歩でも入ると、
ガードマンが走ってやっときて注意します。
一休さんバックから袋を出して素早く入れました。
花泥棒です。
折れ枝.JPG
生き返りました。

[散歩] : 20:40  : コメント (0)

2017年04月14日

神原の桜’17

DSC08165.JPG
今年も楽しんできました。
「今日・明日が見頃ですよ!」と、地元の方が案内です。
花が見事に付いています。
西日本にある樹齢300年以上の枝垂桜は珍しいものです。
DSC08163.JPG
手前にあるのはキブシです。
黄色い房の花が咲けば桜とマッチングすればベストですが、
花の時期がずれます。まだ蕾です。
DSC08169.JPG
午後から雨との予報です、早く来たのが幸いし、
お客さんは増える一方、道も通行しずらく、
山を通り抜けて帰りました。
すると、ビックリの道に出ました。
「ココの団地に出るなんて!知らなかった~」
4月10日です。

[散歩] : 07:07  : コメント (0)

2017年04月13日

DSC08146.JPG
春は霧の季節です。
気温が上がりました。
DSC08147.JPG
30分して、太陽が出るとこんな感じ?
DSC08149.JPG
朝の散歩に出ると雲が晴れてきて、
青い空が見えてきました。
DSC08153.JPG
4月9日の朝です。

[散歩] : 06:56  : コメント (0)

2017年04月12日

地元桜

DSC08129.JPG
桜祭りから1週間して満開になった地元桜です。
スケッツチにするなら、このアングルかな?なんて。
DSC08135.JPG
これでは絵になりません。
DSC08137.JPG
夜桜の中、お花見弁当を広げている人も居ます。
DSC08139.JPG
夜は冷えてきます。4月8日です。

[散歩] : 07:32  : コメント (0)

2017年03月18日

大型客船

DSC07986.JPG
昨日の夕方、海を見ていると「あーあ、豪華客船!」
「何と言う名前の船?」
見る見るうちに島陰に隠れてしまいました。
すると次に現れたのが、自動車運搬船です。
DSC07992.JPG
今日の夕方「そうそう、昨日の船の名前は?
すると3月18日クイーンエリザベス号、
17時30分出港と出ています。
あらあら・・・・豪華客船のラッシュです。
最近は入港が話題にもなりません。
DSC07994.JPG
丁度17時30分頃です。なかなか動きません。
ここで、クルーと方向転換をして進行方向を変えています。
DSC07999.JPG
1時間後です。
動き出したら結構なスピードで島陰に消えてゆきました。
プサンから来て次は高知へ行くそうです。
見学会に行きたいのですが、次の寄港は3月24日です。

[散歩] : 20:15  : コメント (0)

2017年02月22日

13仏展望所

3釣り人.JPG
小高い展望台から絶景風景、下を覗くと「人が居る!」。
「どうやってあそこに行ったの?」「岩にロープ付けてる」
よく見るとアッチコチ釣り人がいます、大丈夫?
老婆心まるだしです。
釣り人.JPG
ズームイン!サイバーショットの30倍は抜群です。
シャッターは速く、手振れもしない。
新しいカメラのて応えに満足しています。

[散歩] : 18:25  : コメント (0)

2017年02月08日

二紀展

展二記.JPG
画の会の方から招待券を頂いたので、
美術館へ出かけました。
この場所は思い出深いところです。
半世紀前、ココに図書館が有りました。
そこの学習室で勉強をしていました。
勉強するフリして自分を偽っていたのです。
友達と一緒だと勉強がはかどるとか言って!
高校生の時です。
勉強?そこには他校生とも来ていて、
そこはまあ。10代の青春・・・・・・・
「あの人とあの人が・・・」「へ~え、本当?」なんて。
帰り道にはあの「赤い夕陽が校舎を染めて~」
「高校3年生~、僕ら・・・・」
薄暗い中、大きな声を出してうたっていました。
ココへ来るとその楽しかった事を思い出します。
本当にお勉強の出来た人を、
ここで見たことは有りませんでした。

[散歩] : 10:12  : コメント (0)

2016年11月30日

絵画教室・秋の宮島写生会

1宮島秋のモデル.JPG
宮島が最も美しい色になる11月下旬、
秋は、お正月の次に多くの人出です。
大聖院下での今日のお勉強会に出かけました。
全国的に寒いと言われ、有るったけ着てゆきました。
一休さんの画今日の.JPG
今日の一休さんの作品に先生は、
「幼稚なところが、とてもイイ、手直しはしません」と。
最初にデッサンはしていただいたんです。
一休さんの彩色にショックを受けたのかしら?
ぢしょういんのえ2.JPG
大先輩の作品です。
今日の作品.JPG
何年か前、この場所で、
こうゆう風に画を並べていたグループに出会って、
印象深かったんでしょう、その写真が残っています。
大聖院のイチョウが描きたかったんですが、もう落ちていました。
11月24日のことです。

[散歩] : 14:38  : コメント (0)

2016年11月17日

スーパームーン

DSC07395.JPG
満月は雨!
これは17日目の朝の散歩のときに見ました。
大きさは十六夜です。
   

ああこれだ スーパームーンが ビルの横

DSC07396.JPG
1,5倍くらい大きいらしい・・・・
14日に見たときスーパームーンと知らず、ええ?大きい!
新聞で知って理解できました。

[散歩] : 22:58  : コメント (0)

2016年09月03日

絵画教室7月

1城址の画.JPG
モデルはここです。上手な先輩の画です。
モデル.JPG
夏休み前の写生会です。
春の桜がで有名で福島正則が築いた城です。
名前は知っていましたが、
立派な石垣が残っているなんて、ビックリです。
初めてですからまずは、天守址まで登りました。
とにかく暑い!
亀居城址.JPG
先生は「もう動けん!」と、入り口で休んでいます。
ここで用意を始めています。
先輩たちは蚊取り線香、スプレー、アウトアー完璧です。
一休さんはそこまで気が付きませんでした。
前回忘れてしまった弁当はシッカリ持ってきました。
一休さんはこの場所を描きました。
木漏れ日からの光が明るくなったり、暗くなったり・・・・
描いてみました、恥ずかしくてとても・・・・・・・

城址内をポケモンを追いかけた親子が2組ほど、
「居ない、居ない」と、言いながらウロチョロしたいました。

[散歩] : 14:47  : コメント (0)

2016年05月27日

オバマ大統領

DSC06146.JPG
被爆地へ献花に訪れました。
歴史的な出来事です。
原爆ドームを背景にしての、
17分の声明の冒頭の2行、
これから何度も放映されることでしょう。

90分の訪問を終え、ヘリポートからヘリで飛び立ち、
エアホースワンの待つ岩国へ向かう時の写真です。
3機目がオスプレーです。マリーンワンはどちら?
大統領が乗っているほうがワンになるそうです。
専用のキャディラックはどうやって運んだんでしょうか?
エアホースワンに積み込んであるそうですが、
ヘリには積めませんから、岩国からヘリポートへは、
どうやって用意したんでしょうか?
「どうして?どうして?」不思議おばちゃんの疑問です。
記念の5月27日、写真は散歩のときのことです。

[散歩] : 19:15  : コメント (0)

2016年05月22日

津和野街道(2)初夏の植物

家にも有る.jpg
「イハカガミが見たくて参加しました」と、
絵の先生をしている方が言っておられます。
なんとその方、子供の同級生のお母さんでした。
「在ればいいのですが、おそいかも?」と、
植物の先生が言っておられます。
イワカガミ.jpg
ありました!
「本物を見ないと画にならんのんよ!」
灰ノキ.jpg
白い花が山に沢山咲いていました。
灰にして釉薬に使うそうです。
3時間余りの山歩き、久しぶりに堪能しました。
名物.jpg
この町の名物です。人形!
町のいたる処に立っています。
リアルすぎてドキッとします。
これは本当の名物饅頭屋さんの店先にあるもの、
出来具合は町一番だと思います。
5月14日のことでした。

[散歩] : 12:55  : コメント (0)

2016年05月09日

緑の散歩

散歩の親子.jpg
桜の花が散り、小さな赤い実が付いています。
連休後半の2日の夜、台風級の風が吹き、
桜の枝が裂けたり、落ちたりしてます。
緑の下の散歩が楽しみなシーズンになります。
タダ、春に雑木をかなり切ってしまい、影響が?
水分保持とか、日陰が無いとか・・・・
老婆心でしょうか?

[散歩] : 14:18  : コメント (0)

2016年04月21日

リラの花

リラの花.jpg
リラの花咲く頃この歌を知っている方は古い!
岡本敦夫が唄っていました。
最近ではリラの花の歌も数有ります。
毎年、2房しか咲かなかった、家と家の間いある、
狭くて窮屈な所に30年近く植わっています。
今年はなんと、20房花が付いていました。
花言葉は思い出、友情、謙虚
紫の花は恋の芽生え、初恋ってのも有るとか。

[散歩] : 17:40  : コメント (0)

2016年04月18日

造幣局の通り抜け

桜見物.jpg
今年も行きました。
先週は体調が悪く(咳が出ます)全ての、
予定をキャンセルしました。
さくら1.jpg
大島桜
毎年行っている造幣局穂桜、明日までなので、
今日は行こう!
かなりの桜がもう時期を過ぎていました。
マダマダ立派な桜があり、充分楽しみました。
さくら2.jpg
御衣黄も好きです。
さくら3.jpg
花より葉が先に出る山桜が好きです。
桜4.jpg
桜の葉が赤いのが特に好きです。
さくら5.jpg
今年の桜もお終いです。

[散歩] : 14:56  : コメント (0)

2016年04月16日

新入社員

今朝の船.jpg
朝の散歩、
沖を見ると客船が入っています。
帰って調べて見ると、日本国内とプサンを巡る、
観光船でした。
月に2回位入港する予定です。
長くて12時間位の係留で観光するらしい。
 
朝の散歩、
土手を新入社員の通勤に出会います。
黒のスーツ、真新しい作業服にヘルメット、
外国人グループも居ます。
英語で話をすると、「英語は解りません」と、
日本語で返事します。どうやら中国人らしい?
1週間毎日出会います。
日本で研修しているのでしょうか?

夜中1時25分の警戒警報に起こされました。
ベキ子も吠えました。
揺れている間って、
いつまで続くのか、早く止んでほしい・・・・・
ボヤっとこんな事考え、行動なんて出来ませんね。
小松左京の日本沈没の本を思い出します。
本当に予想不可能ですね。

[散歩] : 16:13  : コメント (0)

2016年04月14日

公民館

公民館.jpg
新しく公民館が建て替わりました。
耐震構造の関係か?
45年位しか経っていなかったのにね!
公民館の裏におばあちゃんの家が有り、
ボーリングからの建築状況を台所から観ていたので、
一つの時代が終わった思いです。
その前は日本的な歴史的建物でした。
郡事務所(地方事務所)という古い時代の、
行政時代の物でした。
敷地の中心に有る大きなクスノキが象徴的です。
これが保存されてよかったです。
同じ太極拳の仲間が記念に出演してます。
舞台が狭くて、ちっと気の毒でした。

[散歩] : 17:49  : コメント (0)

2016年04月12日

桜物語(2)

1ピンクの道.jpg
4月3日の雨でかなりの桜が落ちました。
雨後の桜が最高と言った人が居ます、
濡れた幹の黒と桜のピンクのコントラストの美!
この写真、光るが足りませんでした。
ではない日本の犬.jpg
風が強く花弁が水もに浮き、花筏が出来ています。
水の上の花弁.jpg
見る見る内に赤く残った額と噴出した緑の芽が、
混ざって美しいとは言えません。
ほんの1週間の花物語でした。

[散歩] : 17:01  : コメント (0)

2016年04月11日

桜物語(1)

1桜咲く.jpg
昨夜からヘリコプターの音が続きます。
G7外相会議が開かれ、
ディナーミーティングが、
世界遺産の島で開かれたそうです。
テレビのニュースで知りました。
そして、今朝も再びヘリの音がして来ました。
各国の専用機が飛行場に並んでいるらしい。
アメリカの国務長官は、
米軍基地に乗り入れたそうです。
こんな事、二度とないでしょう。
見に行く事も出来ません。
高速度道路も立ち入り禁止、らしい。
どこもかしこも厳戒態勢です。
アオサギ.jpg
この桜、まだ桜の咲き始めた4月初めの時です。

[散歩] : 09:28  : コメント (0)

2016年03月25日

エリザベス号出航

1桜開花.jpg
寒の戻りでとても寒くなりました。
花は開きましたが、後が続きません。
2桜開花.jpg
夕方のテレビで、
エリザベス号入港の特集をやっていたので、
出航風景を見に行きました。
予想通り道は渋滞、車は入れません、
かなりの人が寒いなか歩いて見物に来てます。
テレビの効果はテキメンですね!
夜のエリザベス.jpg
昨日24日の事です。

[散歩] : 21:57  : コメント (0)

2016年03月24日

クインエリザベス号入港

クインエリザベス.jpg
昨日の桜開花宣言、土手に出て、
桜の開花を確かめに出ました。
8時前、ちょうど隣の港に、
クイーンエリザベスの入港です。
前に添乗してもらったツアーガイドのYさん、
日曜日から横浜出発のお客さんの、
添乗をしているそうです。
この船、2000人の乗ってるそうで、
次は那覇、香港と10日間の予定と聞いています。
正社員のツアーガイドさんも今とても暇だそうです。
彼女はフリーで有りながら、
6月まで予定の詰まっているそうです。
日本で2日だけ過ごし、
もう次の仕事に入っているのです。
ベルギーであんなことが有ると、
モット旅行の足が鈍るでしょう。

[散歩] : 20:45  : コメント (0)

2016年03月19日

ブロッコリー

ブロッコロ―.jpg
温かくなってきたら、
去年の秋に植えたブロッコリーが伸びて来ました。
いとおしくて、摘んで食べる気になりません。
2週間近く出かけて家に帰り、ふと見ると、
黄色い花が咲いていました。
一応、留守番さんには「切って食べてね!」と。
残ってるって事は、
庭の物は食べたくなかたのかな?。
急いで摘み取り、茹でてサラダで食べました。
どう贔屓目に見ても、
菜の花のお浸しには程遠く、スジっぽい、
努力して一人で食べました。

[散歩] : 20:10  : コメント (0)

2016年03月04日

なごり雪

なごり雪.jpg
3月1日の事です。
全国的に大雪注意報が出ました。
何が有っても散歩に出ます。
川岸のポールに着いた雪を舐めてみました。
寒そうなさぎ.jpg
この寒いのに、ゴイサギは河の中を見つめて、
餌を待ってます、
おなががも寒そうな.jpg
オナガガモはいつ北の国へ飛び立とうかと、
仲間で相談しているんでしょうか。
もう寒波はやって来ないでしょうね!

[散歩] : 12:56  : コメント (0)

2015年10月14日

植物公園秋のイベント

秋植物公園イベント.jpg
連休、珍しくパパも一緒に姫親子と友達、5人で、
植物公園へ行きました。(本日無料です)
巨大な温室が40年経ち、2年かけて、
リニューヤルするそうです。
出来た時は東洋一と言われたとか・・・・
「東洋一」、長く聞いた事の無い表現です。
あらゆる世界一が新興国にイッパイ出来ています。
管理用の階段に登り、上からの鑑賞です。
茂りすぎて高さが足らなくなっています。
(高い所はどこでも好き)
ジャングル.jpg
困った事に、パパが、
ベゴニヤ館のベゴニヤにハマってしまい、
ベゴニアをご購入、早速温室を買って来ています。
あ~あ、始まった、又、病気!
ベゴニア.jpg

[散歩] : 15:24  : コメント (0)

2015年10月12日

禁断の恋?

仲間.jpg
種を超えた、仲間です。
アヒルと合鴨?・・・・年中この河口に居ます。
そこへ今年もボツボツ鴨が渡って来ています。
4月の終わりに帰ってしまって、又やって来ました。
どこから来て、経由地なのか居ずわるのか?
種類は多くありませんが、姿を観るのは、
ホッとする季節の繰り返しです。
鴨の写真は遠くて上手く撮れません、
土手の下を観ると30センチ以上の、
チヌが何匹もプカプカ泳いでいます。
散歩は季節との出会いです。

[散歩] : 09:46  : コメント (0)

2015年10月06日

秋の散歩

ネコじゃらし.jpg
10月に入り、急に涼しくなって来ました。
夕方の散歩に出てみました。
秋が見つかるかな?なんて・・・・・・

「ここはどこですか?」「どこから来られたんですか?」
「私は、~です。住所は何番地何号」
「それはこの地区ですよ!」
「主人が、死ねえ~、死ねえ~、言うんで」
「家に居れん、出て来たんよ」
何処かで見た事のある人がこんな事を言って、
近ずいて来ました。
以前、土手の草刈りを熱心にしていた人です。
最近観ないと思ったら・・・・・・・・。
そこへ、パジャマのままで散歩している人、
近所の人かと、聞いてみると知っている様子です。
一休さんと同じ70代の人達です。
帰ってから中姉さんにこの話をすると、
「今からこんなんばっかり増えるよ」と、
クールに言いいました。
秋ですね~!

[散歩] : 11:35  : コメント (0)

2015年09月12日

文化財安井家

1家安井.jpg
梨農園とは関係ないそうですが、
母屋.jpg
昔はおそらく繋がって居たでしょう。
ここの茅葺の屋根、以前修復中にお邪魔しました。
外に洗濯機も車も有るので、生活しておられます。
素晴らしいお宅を勝手に見学しました。
どうもすみません!
すずめばち.jpg
留守番はスズメバチです。
「あんた達もういいんじゃない?」と!
飛んでいます。

[散歩] : 21:14  : コメント (0)

2015年08月22日

ナイトサファリ

キリン.jpg
ナイトサファリ?
ここはいつもの動物園です。
週末のサービスでナイト開園をしています。
夕方は涼しくて気持ち良く見物できます。
ぞう.jpg
ただ、夜行性のはずのサファリの動物、
文明生活に順応しているのか、寝ています。
小屋のドアをドンドン叩いて、
「入れてくれ」と、訴えています。
週末の残業を理解してない様子でした。
「閉園を延長するかもしれません」と、
放送していましたが、早く帰ってあげないと、
彼らがかわいそうです。
かざり1.jpg

[散歩] : 10:54  : コメント (0)

2015年08月17日

爆買効果

3大型客船.jpg
地元商店街、デパート、電気店、ドラッグストアー・・・・
取らぬ狸の皮算用に終わったそうです。
彼らの買いプリが見れるかと、
近くのショッピングモールにも行ってみました。
原因は元の切り下げではなく、時間不足、(滞在5時間)
世界遺産を見物で、買い物の時間が少なかった。
次の寄港地、宮崎、長崎です。
買い物をし、満足して上海へ帰国して下さい。
ファンタムオブザシーの次回入港は25日です。
船内見学も可能だそうです。(要申し込み)

[散歩] : 17:24  : コメント (0)

2015年08月15日

豪華客船入港

豪華客船.jpg
近くの港に入港しました。
数日前から交通渋滞に注意と電光掲示がれてました。
12時入港との情報で15時30分ごろから、
近くへ出かけました。
橋の上から、どの車もゆっくりと船を観ながら、
写真を撮りながら走行しています。
2大型客船.jpg
まるでマンションが急きょ建築されたような、
大きさです。
4000人のお客、1500人の乗員、
バス120台でお出かけとか。
大型観光バスが近くをウロウロ、
中のお客さんが手を振っています。
暑い中、見物人がウロウロ、
一休さんも車でグル―と一周しました。

[散歩] : 16:44  : コメント (0)

2015年08月11日

ミックス犬

犬ミックス.jpg
ショップ散歩で飾窓に居た犬です。
お母さんとお父さんが違う犬種です。
パグ、シャー・ペイの交配です。
3か月ですが落ち着いて堂々としています。
黒い口がとてもかわいい~。

シャーペーを小型化してパグとのミックスを、
オリエンタル・シャー・ペーイとして人気とか?

[散歩] : 09:29  : コメント (0)

2015年08月10日

蝉取り

蝉取り1.jpg
夏は蝉取り!
朝から「ミーミー」せわしない鳴き声です。
庭木を観ると3匹、付いています。
姫が網を持って近ずくと6匹位,慌てて逃げて行きました。
蝉2.jpg
虫めずる姫だったのですが、
最近は「怖い」とおっしゃる!
どうやら、お友達が怖がるので、
女子らしいと思うのか、
怖がるようになりました。
これも、一つの成長でしょうか?
友達からの影響は強烈です。

[散歩] : 12:31  : コメント (0)

2015年07月26日

夏祭り

夏祭り.jpg
昼間は33度にも気温が上がり、夏本番です。
梅雨明けも後も天気が安定しません。
その分地熱が上がっていません、まだ楽です。
暗くなると、海からの風がさわやかです。
毎年の住吉神社のお祭りです。
夏は夜祭りです、例年の神楽の奉納が楽しみです。
子供はなぜか神楽が好きです。
太鼓のリズム、鬼退治・・・解りやすい。
子供ファン2.jpg
肩車のボク、鬼が近ずいて大泣きです。
ファン子供.jpg
キットいい思い出になるでしょう。

[散歩] : 09:30  : コメント (0)

2015年07月14日

すいれん池散策

すいれん池.jpg
梅雨の合間、山の仲間でスイレン祭りに行きました。
昨年も同じ時期に行きました。
温泉施設が池まで送迎をしてくれます。
下り50分の下山だけの登山でした。
今回も先週に続いて夏山の訓練を兼ねています。
2極楽寺.jpg
一休さん、今日こそ言わなくてはいけません。
「家庭の事情で白馬はキャンセルします」と。
そもそもこの予定、2月に弥山の頂上では、
このメンバーで11人の参加希望者でした。
それが相次いでキャンセル、
料金を払って申し込みをした人は3人、
そして行く人は2人です。
家庭に事情が皆有るんです。
以前は親問題、今は連れ合いの健康状態、
年齢的にこのレベルになっています。
山女ですから本人は健康ですから・・・・
日帰りは出来ますが、宿泊は出来ない。
これが事情です。
(皆さんご夫婦仲がおよろしいようで)
今頃、参加した2人の仲間は、
白馬雪渓を観ているでしょう。
お天気にも恵まれ、絶景最高とメールが有りました。
極楽寺3.jpg
温泉レストランで、重ねトンカツ定食を食べました。
大葉を巻き込んだ豚肉にウメソースが合います。
860円です。

[散歩] : 17:52  : コメント (0)

2015年07月13日

鷹巣山

山鷹巣.jpg
山友から練習登山を誘われて行きました。
スポーツセンターから50分ほどです。
今シーズンアルプスへ行く準備です。
お弁当を食べて下山。
下山してからコーヒーを飲みながら、
楽しい雑談です。
「おばあちゃんの具合が良くないので、
行けないかもしれ」と、言えませんでした。
山2鷹巣.jpg

[散歩] : 09:51  : コメント (0)

2015年04月16日

造幣局の通り抜け

桜天井.jpg
毎年立派な桜が見られます。
火曜日から始まりましたが、
お天気が不安定で傘を持っての見物です。
56品種216本と言われています。
意味深い名前もほぼ覚えました。
うこん.jpg
好きな桜は鬱金(ウコン)です。
独特の色合いがとても神秘的です。
須磨浦普賢象.jpg
珍しい物に須磨浦普賢象が有ります。
1本しかありません。
和服.jpg
桜にピッタリの方にも出会いました。

[散歩] : 18:54  : コメント (0)

2015年04月14日

お花見

よしの?.jpg
まるで吉野?
朝刊に吉野の桜が一面を飾っていました。
植物公園の桜祭りへ行きました。
ここは遅咲きの桜が集められています。
お天気は曇りですが、日曜日ですから、
開園直後からお客さんが入って行きます。
お隣の県からも団体バスが来ています。
たかいなー.jpg
一休さんのお伴はすぐに「弁当食べよう?」。
「もう少し見物してからね」「食べよーね」
「あの人達たべてる~」「じゃー食べようか?」。
桜競演.jpg
スミレの迷路でおいかけごっこしたり・・・・
温室の中でヒスイカズラの青い花を見たり、
バナナ、カカオ・・・・・・
すいれん池でメダカを見たり・・・・・
「帰えろー」
まだ12時前でした。
しだれ.jpg 
午後からの、
お隣のおねえちゃんと遊ぶ約束が気になるらしく、
早く帰りたかったらしい、お年寄りのお伴よりも、
そりゃ~楽しいよね~     

[散歩] : 09:09  : コメント (0)

2015年03月24日

さくら開花

開花さくら.jpg
桜の開花が宣言されました。
昨年より3日早いとか。
それにしても寒の戻りで寒い風が吹いています。
さくら3月23日の.jpg
昨日から一休さんのさくらパトロール開始です。
昨日はピンクが色濃く見えました。
今日はこの一輪を見つけました。
5輪咲くと開花宣言だそうです。
さくら3月24日の.jpg
1週間すると見ごろになるそうです。

[散歩] : 17:23  : コメント (0)

2015年03月05日

ミサゴ

ミサゴ.jpg
夕方の犬の散歩の時、かわいいこえで、
「チーチーチー」と、聞こえてきます。
大きな体の見慣れない鳥が、建物の上から、
潮止めの水面を見ています。
胸に白い羽が特徴があります。
何度か見ましたが写真が撮れませんでした。
昼間に散歩してると同じ所に止まっています。
カメラにバッチリ!
飛び立つてしばらくするも2羽います。
これは写真に撮れませんでした。

冬は西日本に、魚が大好物で、狙っています。

[散歩] : 20:44  : コメント (0)

2015年03月01日

ヒヨドリ(2)

019.JPG
古くなったみかんを輪切りにして置いておくと、
すぐに皆持って行ってしまいます。
ヒヨケーキと.jpg
庭に堅いケーキを小さく切って蒔いておくと、
とうとうカラスまでやって来て、
歓迎しない鳥はいやですね。

[散歩] : 21:57  : コメント (0)

2015年02月14日

ヒヨドリ

アンテナ.jpg
早朝、カーテンを引くと、バード
ヒッチコック・・なんとおおげさな!
2鳥.jpg
近所の庭のクロガネに30羽位は居るでしょうか。
近くのアンテナや電線から、
交替で食べに下りて来ます。
1時間もすると、赤い実はもう有りません。
近所の友達が同じ光景を見たそうです。
町内会、隣の町内会共に、
クラガネ赤い実は無くなった事でしょう。

強い者が残るのではなく環境になじむ者が残る。
これは自然法則です。
近年都市鳥と言われる鳥が出て来て、
その代表者がヒヨドリです。
なんでも食べる!どこででも眠れる、これが鉄則です。
人の世界でも?

[散歩] : 16:21  : コメント (0)

2015年02月08日

平成東京物語(5)

天空の塔.jpg
国際都市東京   
電車に乗っても、道を歩いていても、
同じ顔つき、服装の元気のいいグループから、
聞こえてくるのは外国語です。
みんな楽しそうです。
黙って歩き、スマホに向かっているのが、
一休さんと同じ国の人です。
 
東の国東京
毎朝7時に起きると、陽がさしています。
自宅に帰って7時に起きてもまだ暗いのに・・・・
東京って東に有るんだ、日の出が早い!

[散歩] : 20:58  : コメント (0)

2015年02月07日

平成東京物語(4)

両国駅.jpg
雪道を滑らない様に、
日本野鳥の会のはく長靴を履いての外出でした。
両国駅にはこんな物が掲げてあります。
国技館が隣に有ります。
本場所が済んだばかりか、寒いからか、
お相撲さんの姿は見られませんでした。
ひつまぶし.jpg
乗り換えて、東京ソラマチに、遅い昼ご飯です。
大姉さんはじめから「ひつまぶし!」。
名古屋から出店「登録商標びんちょうひつまぶし」
遅いからか、平日だからか、空いていました。
テレビによく出ていましたが、初めて食べました。
3回楽しめる・・・・ってものです。
天空の基.jpg
ツリーの根元、ムサシ、634mの初めのパイプ?です。

[散歩] : 18:30  : コメント (0)

2015年02月06日

平成東京物語(3)

江戸博物館.jpg
「東京、どこへ行ったの~」と、
友達から期待されましたが、応えられませんでした。
それでも、大姉さんが「休みとれたよ!」。
「チョッとだけお出かけです」。
最初に持たされたのが、PASMO です。
羽田から高田馬場まで2回の乗り換えの、乗車券の購入の
不便さがウソのように簡単に、
これで地下鉄を自由に乗り換える事が出来ます。
最初に行ったのが、大好きな江戸博物館です。
残念なことに改装中で、
一部特別展しかやっていませんでした。
3月以後、りニューアルが楽しみです。
東武駅.jpg
次は最新のスカイツリーです。
平日を狙ったのですがが降りました。
高い所好きですが、登るのをアキラメ、
150m東京ソラマチ30・31階からの展望で、
ツリー登りは次回の楽しみに取っておきます。

[散歩] : 14:47  : コメント (0)

2015年01月15日

マガモ

マガモ.jpg
マガモは雌雄の区別が難しいようです。
オスの緑の頭が、
繁殖期以外は出ないらしいのです。
これは雪の日に歩いていていて、
特徴のオレンジ色の足がハッキリと見えます。
 
お正月に里帰の九州のお孫さんが、
雪をとても喜んでくれたそうです。
滑って転んだ体験は最高の思い出ですね。

[散歩] : 21:51  : コメント (0)

2015年01月13日

サル回し

猿回し.jpg
宮島のこのお寺の境内で何時もやっています。
本当は無視して見たくないのに、
見てしまいます。
動物を使っての芸でお金を集めている、
複雑な気持ちになります。
飼い主を信じ、
彼がけなげに芸をしている姿を見ると、
たまりません。
ここまで来るにはどれだけ苦労した事か?
箱にお金を入れる以外、
報いる方法は有りません。
ワンコインを入れました。
もちろん一番大きなコインです。

[散歩] : 20:13  : コメント (0)

2015年01月12日

初詣・宮島

1宮島.jpg
世界遺産宮島へ初詣に出かけました。
山の会の総会の前に、
宮島へは年に何回も行きますが、
勿体ない事に本殿へのお参りは、
何年ぶりか覚えが有りません。
安産祈願をしました。
相変わらず、
2宮島.jpg
宮島は大勢の観光客で賑わっています。
神社の内側からの写真を撮る事が出来ました。
宮島3.jpg
五重塔、千畳閣が見えます。
宮島4.jpg
本州の方を見ます(大げさな・・・)。
潮が満ちてくる所です。

[散歩] : 10:48  : コメント (0)

2015年01月10日

野鳥観察?

すずめ.jpg
雪が降ると彼らも食べ物が無くてかわいそう?
悪い一休さんが自然に反する行動をします。
撒き餌です。
残っていた節分豆、ピーナッツ、コメ、パン・・・
多少彼らのお口の大きさに合わないようですが、
つついて努力して食べています。
それくらいはしないとね。
ツグミ.jpg
スズメさんとは気が合わないようで、一匹ツグミです。
彼が来ると用心深いスズメは逃げてしまいます。
鳩豆.jpg
鳩に豆鉄砲・・・・・

[散歩] : 10:30  : コメント (0)

2014年12月25日

ねこ?

005.JPG
寒い日の公園に散歩にお出かけました。
人もほとんどいませんでしたが、「あれ~?」
誰かが忘れたのでしょうか?
ねこ1.jpg
時々こうゆう写真を見かけますが、
真似してみました。

[散歩] : 20:06  : コメント (0)

2014年12月23日

冬の散歩

洞雲寺.jpg
屋根から落ちた雪が消えない寒い日曜日、
運動の為に散歩に出ました。
気が付きませんでしたが、このお寺に、
形のイイ立派な銀杏の木がありました。
キット新しい道の名物になるでしょう。
冬は木々の葉が落ち、鳥がよく見えます。
お伴の姫が「あの鳥は?」「帰って調べようね!」
ジョウビタキ.jpg
ジョウビタキです。
紋付が特徴で、これはオスです。
午後2時間をすごしました。

[散歩] : 09:03  : コメント (0)

2014年12月18日

大雪

2ツララ.jpg
屋根から落ちる雪にの「ドサッツ」と、驚きます。
落ちそうで落ちない・・・・
ツララが出来ています。
気温が低いのでこのような状態が見られます。
イイ写真の素材になると思えるのですが、
ダメですねー!
まあこれ位です。
ツララ.jpg

[散歩] : 18:30  : コメント (0)

2014年12月17日

大雪警報

1雪.jpg
天気情報大当たりです。
これは今朝の10時ころです。
雪が降り続いています。
15センチ位は有るでしょうか。
雪2.jpg
こうゆう日は幼稚園は休みになります。
姫は退屈して雪の中に出ます。
「すこしも 寒くないわ~」
アナなのかエルサなのか?
3雪.jpg
「雪だるま作ろ~・・・・・」
午後は少し気温が上がり雪も融けて来ました。

[散歩] : 20:29  : コメント (0)

2014年11月30日

宮島・紅葉谷

紅葉谷の川.jpg
雨が少し降って来ました。
ロープウエー駅から紅葉谷を急いで降ります。
少し遅かったかも知れません。
紅葉紅葉谷の.jpg
24日の連休に行って人は、
肩を擦れ合うような人出だったそうです。
この時期、島が沈むほどの人出ですが、
平日の今日でも遠足、修学旅行、ツアー・・・
対岸駐車場は大型バスが満車状態です。
の赤紅葉谷.jpg
色んな色が有りますが、燃えるように赤い紅葉でした。
屋根黄金の.jpg
見事に黄金の屋根になっています。
ロープウエーを使っても何とか頂上まで行けて、
うれしかった・・・・雨が強くなって来ました。
急いで帰ります。26日のことでした。

[散歩] : 20:39  : コメント (0)

2014年11月29日

宮島・弥山頂上

消えずのひ.jpg
この建物の中に平安からの火が有り、
ありがたいお茶が飲めます。
お賽銭だけ上げて、少し休み上へ、
もうひと頑張りです。
少し下で登山道と合流しますから、
ロープウエー料金を1800円支払ってる、
登山完全装備姿の一休さんが感じてた、
こっ恥ずかしさも薄れます。
反面、登山者にチョッとしたジェラシー
展望台新しい.jpg
新しく建て直された展望台は初めてです。
ヘリコプターで資材が運ばれる、
建設風景は何度も観ました。
山弥の山頂.jpg
近辺の山特有の花崗岩の頂上風景です。
整備された道は観光客のヒールの靴で、
充分登れます。

[散歩] : 09:30  : コメント (0)

2014年11月28日

宮島

朱の鳥居.jpg
安芸の宮島、秋の宮島へ行きました。
今日は必ず弥山の頂上まで登る!
社殿.jpg シカさんに出迎えられ、社殿を横目に・・・・
ロープウエー上に上に~
同じゴンドラに、
奈良からのツアー客の方とご一緒です。
1時までに、
下のお土産屋さんに集合するそうです。
ロープウエー.jpg
「小豆島の寒霞渓は全山紅葉ですばらしい」
こんな話を聞くと行きたくなります。
赤山の中の.jpg
ロープウエー駅から約30分で、
535mの山頂に着きます。
大勢の観光客の方が登っています。

[散歩] : 21:47  : コメント (0)

2014年11月16日

ススキの丘

山しんにゅう.jpg
「深入山のススキが綺麗だったよ」
「途中の紅葉もいい時よ」と、
H・センターで会った山友が話してくれました。
天気のいい土曜日に出かけて行きました。
大銀杏を見て、深入山でお蕎麦を食べ、聖湖と、
途中温泉にも入り、紅葉散歩をしました。
11月8日の事です。
うめばちそう.jpg
ウメバチ草です。
りんどう.jpg
リンドウです。美しく咲いています。

[散歩] : 19:35  : コメント (0)

2014年11月15日

大銀杏

大銀杏1.jpg
樹齢1100年、樹高45メートル、周囲7,8メートル。
平安時代から・・・・・・
少し早くてまだ、
金色の絨毯にはなっていませんでした。
犬日本の.jpg
日本の犬
とてもポーズなんて取ってくれません。
岩合さんの写真集が目に浮かびました。
先週の週末の事です。

[散歩] : 18:00  : コメント (0)

2014年11月14日

コスモス迷路

コスモス迷路.jpg
子供の背の高さ位伸びたコスモスで出来ています。
姫は駆けずり回ってキャーキャー言っています。
一休さんはとても付いて行けません。

秋の日、子守がてらの天気に釣られて、
お弁当持参で楽しみました。
マリンバの野外コンサートも開かれていて、
姫があまりに集中して聞いているので、
「もしかしたら音楽の才能が?」
なんて、要らん事考えたりしています。
「バカですねー」。
植物公園の秋.jpg
秋の紅葉も順調に始まっています。
11月3日の文化の日の事でした。

[散歩] : 17:18  : コメント (0)

2014年09月12日

タイタンピカス

タイタンピカス.jpg
幼稚園の側に有る美容院さん!
見事な花を何時も楽しませてもらっています。
鉢植えがほとんどですがお金も掛けておられ、
センスの良さが窺えます。
このお花、見事な深紅の花です。
タイタンピカスと名札が付けられていました。
とても親切です。

[散歩] : 14:50  : コメント (0)

2014年09月09日

化石

化石.jpg
こんな所にこれなあに?
スーパーの駐車場横に有りました。
島根県三瓶地方から発見された、
木材の化石が展示してあるんです。
地元の三瓶の展示館で見た事が有りますが、
地中に保護されて化石化されたそうです。
ただ、これ、野ざらし状態?
なんか保護処理して有るんでしょう。

[散歩] : 19:44  : コメント (0)

2014年07月28日

アブラゼミ

アブラゼミ.jpg
アブラセミです。
羽が不透明な蝉が珍しいそうです。
透明な羽根のクマゼミが増えすぎて、
問題になっているとか?
電線を噛んでしまい停電に?

今年は蝉が少ないとパパが言っています。
姫の為に伸縮式の網を買って用意しています。
夏休みの虫取りの始まりです。
「寿命が7日なんよ!」「逃がしてやろうね」
姫も納得して逃がしてやります。

[散歩] : 22:10  : コメント (0)

2014年07月18日

初蝉

蝉2匹.jpg
一番大きなひまわりの幹に2匹居ました。
今年初めて目にする蝉です。
クマゼミだと思います。
生まれたばかりでしょうか?
梅雨が明けると一斉に鳴き出します。
月曜日が梅雨明けの予定とか?

ここまで来るのに7年かかり、
7日で人生が終わるなんて・・・・

クマンゼミ 生まれてきたぞーと
           鳴きさけべ

生まれる蝉.jpg
お隣の紅葉にも、明日生まれるのでしょうか?

[散歩] : 20:40  : コメント (0)

2014年07月15日

で・アルーク7月例会 お食事

食事.jpg
温泉レストランでの昼食です。
蒸しずしセット、1250円。
温泉にも入りオシャベリタイムをお庭でしました。
メンバーが健康体操で習った体操や脳トレを実践、
11人のおばさん軍団はバスの時間まで、
目一杯遊んでいます。(習った事良く覚えて優秀です)
「これって、泥落としみたい」「えっつ何?」
「誰か泥付く事したん~?」。
懐かしい言葉が出ました。
棚田.jpg
山の反対側は棚田になっていました。
ねむの樹.jpg
薄ピンクのネムノ花、白いマタタビの葉、
あーあ、山はイイですね。

[散歩] : 21:23  : コメント (0)

2014年07月14日

で・アルーク7月例会 写真展

赤スイレン.jpg
自薦、本日の最高傑作だと思いますが・・・・・・・?
014.JPG
鯉とのコラボレーションです。

[散歩] : 15:20  : コメント (0)

2014年07月13日

で・アルーク7月例会 お花達?

008.JPG
入り口に白い穂状の花が咲いています。
トラノオ?
019.JPG
ウツギ種類でしょうか?
すいれん池.jpg
梅雨の末期ですが太陽がまぶしい~・・・・・・

[散歩] : 15:02  : コメント (0)

2014年07月12日

で・アルーク7月例会?スイレン

しばらくご無沙汰していた、
この会のメンバーからの情報です。
「スイレン見に行くよ~」「連れてって~」。
600メートル以上の山の中のスイレン池が、
一番の花盛りです。
女性会.jpg
現地で合流し、温泉のバスで池へ。
11人のグループ、ナカナカの
スイレンに負けない華やかでオシャレな、
山ガール達です。
蛇の池.jpg
池の周りには20人以上のカメラマンが、
大きなレンズを構えています。
どうゆう風に撮影したら良いか解りません。
真似した撮ってみました。
一輪のスイレン.jpg
池の水面のスイレンの間から青空が映っています。
池を一回りして1時間かけて温泉まで下山します。

[散歩] : 22:11  : コメント (0)

2014年05月21日

庭園開放

019.JPG
昨年訪問したお宅から、
今年の開放日のお知らせが来ました。
一休さんの家から北へ1時間ほどです。
024.JPG
バラが満開かんと、期待して行ったのですが、
車から降りたとたん「寒い!」。
北、標高も少し高い・・・・1週間早かったようです。
もう散ってしまったクレマチスが満開でした。
去年とは少し違った感じになっています。
お庭でお茶を頂いて帰りました。
025.JPG
同じ地区に有る、もう一軒のお家は、
家の前で静かに遠慮して帰りました。

[散歩] : 09:30  : コメント (0)

2014年05月20日

バラ

030.JPG
「バラが咲いた~バラが咲いた~」。
古いですね!
2年越しのバラが大きくなりました。
ピンクの花をたくさん付けています。
一休さんうれしくてうれしくて~。
他所の素晴らしいお宅のバラ見学に、
情報が入ったらすぐに出かけています。
032.JPG
そこへ真黒い蝶が飛んで来ました。
鳥が飛んできたかと思いました。
アゲハチョウかな?クロアゲハ、ナガサキチョウ?
誰か教えてください。

[散歩] : 08:14  : コメント (0)

2014年05月19日

学校バラ園

009.JPG
朝日新聞に高校の構内でバラの花の、
一般公開が有ると掲載していました。
午後から出かけました。
生徒さんが花のブーケを、
008.JPG
お土産に持たせてくれました。
広い校内でフェンスに仕立てた素晴らしいバラが、
何メートルも続いています。
006.JPG

[散歩] : 15:24  : コメント (0)

2014年05月08日

ゴールデンウイーク(3)

家具屋.jpg
ウインドウショッピングです。
リサイクルショップ、中古家具屋さんです。
面白いです!
この品物が、ここに来るまでの事情?
イロイロ想像しています。
どんな使い方が有るのか?
頭をかしげるものが沢山あります。
オークションで選んでいるそうです。
ヒトひねり?ヒト癖有る・・・・商品、
見ているだけで興味シンシンでした。
外人さんは骨董品を見ています。
何か買い物をしたかって?
それは内緒です。

[散歩] : 20:23  : コメント (0)

2014年05月07日

ゴールデンウイーク・動物園

不四像と言うのが、山の一番上にいました。
馬、鹿、牛、?ではない動物です。
中国に居るそうですが、まるで北欧のトナカイ?かと!
小さな5歳の御姫様は階段を走って登ります。
お年寄りは途中で休みながら・・・・・トボトボ。
動物公園.jpg
本日20000人位の入場者でしょうか?
疲れたきった大人が公園で、
元気に遊ぶ子供を見ています。
気温も上がり、体がまだ慣れていないので、
堪えます。
3時間あまり歩いて、
パパは久しぶりに10000歩。
動物園はいつ来ても楽しい所です。
一休さんは月末の山予定の前哨戦です?
えーえ、これで~・・・・・

[散歩] : 21:34  : コメント (0)

2014年05月06日

ゴールデンウイーク(2)動物園

キリン.jpg
植物園の次は動物園です。
昨日は17000人の来場でした、
本日はそれ以上です。
入場口に入るのに10分位走り、
駐車場からシャトルバスで移動です。
「子供連れでなかったら取りやめとる」と、パパ。
そこはめずらしく我慢です。
ゾウさん.jpg
ボランティアさんが説明をしてくれました。
大きく奥に入るのがオスのアフリカゾウ、
手前右がお嫁さんの予定が、マルミミゾウで、
種族が違う事がDNA鑑定で解り、アウト!
後から左の10歳年上のお嫁さんが、
やって来ました。
動物園では種の保存の為、
雑種は作ってはいけないそうです。
今のところ上手くいって無いとか・・・・・
羊の毛刈り.jpg
毎年、羊の毛刈りショウが行われています。
寄ってたかって、
失敗して血がにじんでいるのもいます。

[散歩] : 19:57  : コメント (0)

2014年05月05日

ゴールデンウイーク(1)

ポピー.jpg
今年は始まりが早いのですが、
あんまりゴールデンでも無いようです。
もっとも、あんまり関係は有りませんが!
お天気も良く、やっと気温が上がり、
外でご飯を食べる季節になりました。
1五日市ガーデン.jpg
植物公園へ行くと、大温室の13メートル上の、
作業用ベランダに上げてくれる、
イベントに出会いました。
高い所好きの一休さん向きです。
公園弁当.jpg
八重桜が花毎落ちていて、
さくらの絨毯の下でお弁当を広げています。
さくらの絨毯.jpg
ガーデン演奏会の生演奏に満足しました。
演奏会.jpg
散歩してると、山に行けない一休さんを、
山野草コーナーに珍しい物が迎えてくれました。
ゆきもちそう野生の.jpg
あー、なんて盛りだくさんの一日でしょう~。

[散歩] : 21:34  : コメント (0)

2014年05月04日

誕生ケーキ

誕生ケーキを作るよう頼まれていました。
ケーキを焼けばイイのですが、
オーブンをしまい込んだので、出すのがどうも・・・・
めんどう・・・・仕上がりも堅いし!
そこへ「岩合さんのネコ展を見に行こう」と、
誘いがかかって来ました。
二つ返事で「イイよ!」。
最上階.jpg
岩合さんのトークショウも楽しみ、
デパートの最上階で食事をして、
それから気にかかっていたケーキの件。
ケーキと船.jpg
近くのケーキ屋さんでお茶をして、
バームクーヘンを買いました。
クリームとイチゴを乗せて済ませてしまいました。
ティールームの正面に船が作業をしています。
クレーンが木材を3本ずつ、素早く降ろすと、
小さなはしけが貯木場へ運びます。
お誕生日.jpg
ナマケモノ一休さん、久しぶりの休日です?。

[散歩] : 09:07  : コメント (0)

2014年04月21日

造幣局の通り抜け

今年の花.jpg
小雨を心配しながら出かけました。明日までです。
全体的にはもう遅いようです。
それでもまだまだ楽しめます。
お客さんも平日午前中ですから混んでいません。
一休さんは一人で1時間ほど過ごしました。
閑山.jpg
一番多く植えられている関山です。
ぴんく2.jpg
美しいピンクは何処から出ているんでしょうか?
白雪.jpg
雪の山から出て来た妖精のような花です。
うこん.jpg
一番個性的な花、御衣黄(ぎょいこう)です。
こでまり.jpg
造幣局も消費税でお仕事が増えたのか、
建物が増え、桜の樹が減っています。

[散歩] : 18:47  : コメント (0)

2014年04月14日

神原の桜

031.JPG
朝日新聞に満開の様子が出ていました。
友達を誘って出かけました。
天気も良く早めに行ったのが幸い、
時間が経つと共に細い細道に車が増え、
大きな声で怒鳴り合ってもめています。
お花を見てイイ気持ちが台無しです。
もっとも周辺に住んでいる人にとって、
急に車が増えて迷惑な出来事でしょう?
gennsouteki.jpg
樹齢300年のしだれです。
個人のお家の持ちモノですから、
御近所への気使えもふくめ、
管理がさそ大変でしょう。
034.JPG
大樹を持つと、花が散る、葉が落ちると!
影の声に樹を切るお家も有るとか?
美しい花に免じてあげてください。

[散歩] : 13:34  : コメント (0)

2014年04月13日

桜の堤防物語

013.JPG
寒暖の差が激しく桜祭り当日は、
雨上がりで寒い日でした。
時折雨も降り、沢山用意された商品も、
お店の前に水溜まりで容易に近ずけません。
昼近くになるとどこから人が集まったのか、
ゾロゾロ大勢の人です。
満開は過ぎていますが、
したがって花持ちはイイでしょう。
017.JPG
この記念写真が撮れました。
049.JPG
ピンクの絨毯で桜の堤防の花は終了です。
また来年?

[散歩] : 17:47  : コメント (0)

2014年03月24日

桜開花

003.JPG
土手の桜が色付きました。
咲いているのは?1輪だけ見つけました。
いよいよ春の始まりです。
005.JPG

[散歩] : 21:19  : コメント (0)

2014年03月19日

ジョウビタキ

011.JPG
ヤマガラとの見分けが付きにくいです。
やっと暖かくなって来ました。
葉牡丹が伸びて、花も咲きそうです。
お天気の良い日、庭をながめていると、
庭に現れました。
急いでカメラを向けますが、
上手く撮れませんでした。
1匹だけの単独行動です。
雄ですが、雌は色も違うようです。

[散歩] : 17:18  : コメント (0)

2014年03月07日

ベタ踏み坂

DSC07936.JPG
これ、家の近くにも有りました。
コマーシャルに出る坂には、及ばないでしょ。
現実アクセルをベタ踏みする必要は無いらしい。
あの橋は境港?。
この橋は地方新聞に紹介されていました。
言われてみると・・・・・・
写真を撮りに行ってみました。
DSC07935.JPG
ボートハーバーになっています。
川鵜の大群が?空を覆っていました。
DSC07931.JPG

[散歩] : 18:00  : コメント (0)

2014年03月01日

雪遊び(2)

DSC07962.JPG
あの記録的な大雪から2週間、
今だ影響の残ってる地域もあるようです。
雪道を危惧しながらノーマルタイヤで出かけました。
運転じいちゃんはオールオッケイです。
DSC07966.JPG
雪遊びに疲れて、
暖かい飲み物で一息です。
DSC07967.JPG
帰りは名物の二重焼き屋さんへ寄ります。
お客さんは並んでいます。この田舎に有って!
この街は人口が少なくてさみしい~
そこで、考えられたのがお人形です。
色んなお洋服で街中に立っています。

[散歩] : 14:18  : コメント (0)

2014年02月28日

雪遊び(1)

DSC07958.JPG
冬のオリンピックが終わりました。
選手たちは4歳の頃には・・・・・・
もうすでに大人顔負けの技術だったようです。
本人の資質、才能の基に、
一生懸命とか、コツコツとか、
まじめな積み重ねとか、これは当たり前。
あらゆる力が各方面から寄せられ、
それでも成功に漕ぎ着けるには、
その時の条件の上に運も・・・・・・・
とにかく良い結果の出た人は素晴らしい!
DSC07964.JPG
スケート場もスキー場も人が増えた事でしょう。
昼ご飯を食べてから雪遊びに出かけました。
車で1時間のスキー場です。
お姫様はソリを何本かやって、
後はジジイとババアが、キャーキャーと、
年がいもなく騒いでいます。
お姫様の才能も見えました。
周りは楽でよかった~。
もし才能の片鱗でも見えたら、
PTAは舞い上がるところです。

[散歩] : 10:44  : コメント (0)

2014年02月11日

鶴岡(10)

DSC07836.JPG
大好きな藤沢周平の小説、海坂藩の街です。
文芸春秋に特集が組まれていた事も有り、
行ってみたい、な―なんて思っていましたが、
バスで通る限り、編集が上手かっただけかな?
DSC07837.JPG
それまでの思いが、「これかー」と、ガッカリしたような、
納得したような気持になりました。

[散歩] : 10:25  : コメント (0)

2014年02月08日

天童将棋むら(7)

DSC07808.JPG
ツアー恒例のお買いものです。
将棋の駒が売りですが・・・・・・
誰か買ったのかな―?
バスが3台くらい止まっていますから。
お店の方が吹雪の中、
花笠音頭でお見送りをしてくれました。
DSC07811.JPG
植木の選定が雪に備えて面白い。
雪つりが美しいです。
DSC07803.JPG

[散歩] : 17:26  : コメント (0)

2014年02月07日

蔵王樹氷(6)

DSC07786.JPG
「本日ロープウエーは運航中止です」
朝起きると猛吹雪です。心配が的中しました。
風が強く空は雲の間に青空や太陽を見せます。
ロープウエーは横揺れによわいのです。
      大自然が織りなす雪と氷の芸術樹、
大パノラマの氷空中散歩・・・・・・・・の予定が・・・
DSC07790.JPG
これに備えて一休さんは万全の装備でした。
毛糸の帽子、羽毛のロングコート、
ユニクロで買った綿入りパンツ、
ホームセンターの雪用のブーツ・・・・・・・あ~あ。

「他所のツアーはライトアップに行ったのに、
予想出来んかったんかね」と、
不満の声が出ていました。    荒れる―!

[散歩] : 10:05  : コメント (0)

2014年01月29日

ウオーキング(7)

DSC07630.JPG
お寺で日向ぼっこしている猫に出会いました。
DSC07639.JPG
桜の土手で良く出会うボクサー君です。
遠いいこんな所で出会うなんて、
大型犬は散歩量は半端じゃありません。
今日はお父さんと散歩していました。
顔に似合わずとてもフレンドリーです。

家の子も連れて散歩したいのですが、
ビクちゃんは体が付いていけません。
ベッキーちゃんは「いっしょ」が出来ず、
急に飛び出すので道は無理です。
バブタ君が元気だった頃は街中散歩してたけどねー。
思い出だけです。

[散歩] : 17:17  : コメント (0)

2014年01月25日

バードウオッチング(3)

DSC07634.JPG
アオサギ
ジート水面を観て餌を狙っていましたが、
突然飛びだしました。
連写にしとけばと、後悔してます。
大きな声で鳴き、羽を広げると大きいです。
DSC07682.JPG
コサギ
魚を取っています。
DSC07683.JPG
イソシギ

[散歩] : 16:06  : コメント (0)

2014年01月22日

バードウオッチング(2)

DSC07609.JPG
伝書鳩の野良鳩です。
餌をやる人が居て、餌を取り合っています。
危機管理に疎い、人を恐れません。
DSC07635.JPG
トビ
何を狙っているのでしょうか?
カラスと仲が悪いそうです。
まれに群生する事も有り、
結構怖い地域も有るそうです。
浜田の漁港の空に溢れていました。
ヒッチコックの映画を思い出しました。

[散歩] : 09:58  : コメント (0)

2014年01月19日

バードウオッチング?(1)

DSC07608.JPG
散歩していると色んな動物に出会います。
DSC07636.JPG
マガモ
頭の緑色に輝く羽がたまらなく美しいです。

写真を撮っていると、
近所のおばさんがこんな話をしました。
「奥の方でカルガモを飼っていたら、羽に虫が付いて、
川へ移していたら、だんだん下流へ・・・・
それが大水でとうとう河口へ来とるんよ」
「ツガイで買ったのに2匹とも雄でねー」
「でもとても仲良し何時も一緒よ!」
「奥にいる時に、凍傷で足が短くなって、
今でもすぐ見分けられるんよ」

この物語を中ねえさんにすると、
「おばあさんの白クマの物語みたい」と。

[散歩] : 18:39  : コメント (0)

2014年01月17日

ユートピアサイオト(2)

DSC07669.JPG
自宅から1時間30分位かかりました。
リフトが6本も有る設備の整ったスキー場です。
30年前のスキー場から比べる進歩です。
駐車場には九州方面から車や団体バスがいます。
スノータイヤがシッカリ雪道から守ってくれています。
これも進歩です。
一休さんはこの上にある天狗石山高杉山に、
何度も登山しています。
雪を被ると山の景色がすっかり変ります。
DSC07676.JPG
今日はスキー場レストランで見学します。
見ていて飽きません。
特にパパが上から滑走してくるのを見つけ、
いつもは威張っているパパが、
雪を相手にコテンコテンニなっています。
一人で声を立てて笑ってしまいました。
キッズコーナー(2000円)では姫様が、
サッサと動く歩道で登りソリで降りて来ます。
ママがゆっくり付いて行っています。

レストランのカレーは限りなく不味かったのですが、
暖房も効いて見学には最高の場所でした。

[散歩] : 10:26  : コメント (0)

2014年01月14日

新年会ウオーク(2)

DSC07655.JPG
1週間のウオーキングは弥山に登る為の訓練でした。
仲間はもう登って下山している時間です。
一休さんはロープウエ―で登り、弥山へと予定。
思いは時間不足で?達成されませんでした。
裏道から斜めに紅葉谷乗り場へ、ここも行列です。
連休中ですから観光客が島中にあふれています。
DSC07660.JPG
獅子岩から弥山山頂の、新しく出来た展望台を眺め、
お茶をして降りて行きました。
DSC07662.JPG
山の会の新年会総会の会場へ時間ぎりぎりに、
到着しました。
DSC07663.JPG
山頂からの眺めは時間を忘れさせます。

[散歩] : 18:01  : コメント (0)

2014年01月13日

神社仏閣ウオーク(6)

DSC07652.JPG
歩き始めてから7日目です。
美容院さんで借りた傘を、
返しに出かけます。

この街は本陣の有る宿場町です。
津和野藩はここから和紙を、
摂津へ船出ししていました。
小さなお稲荷さんは、
津和野稲荷の分社と言われています。
稲荷の字に違いが有るのが不思議です。
DSC07654.JPG
旧家の蔵にこんな素敵なコテ絵に気ずきました。
小高い城址公園に上がり、いつもの天神さんにも、
アップダウンを加え、1時間で自宅に帰りました。

[散歩] : 21:46  : コメント (0)

2014年01月11日

神社仏閣ウオーク(5)

DSC07647.JPG
3日目に写真撮り忘れた新宮神社に、
もう一度お参りしました。
ウオークに荷物は負担になります。
図書館へ寄って本を返し、
新刊雑誌を読みました。
スーパーの雑誌売り場に置かれている物いは、
紐が架かっており、立ち読み不可です。
しょうが無いですよね。
スーパーにより少しだけ買い物をして、
手荷物付きで、
1時間はウオークしたかな?

[散歩] : 21:18  : コメント (0)

2014年01月10日

神社仏閣ウオーク(4)

DSC07644.JPG
3日坊主・・・・・
全国的に雨の天気予報です。
4日目、今日は休めるかな?
でもまだ雨が降っていないので、
ウオーキングに出発しました。
招魂社、ここにはお正月の門松が有りません。
手入れしてもらっていない神社です。
戦争に関係ある所だからでしょうか?
今問題の、靖国問題に関係しているらしい。

美容院を予約していました。
20分で到着。
カラーリングしてもらい、済むと、
雨が降っています。
傘を借りて大回りして自宅に帰りました。
今日は1時間に足りませんでした。

[散歩] : 20:34  : コメント (0)

2014年01月09日

神社仏閣巡り(3)

DSC07641.JPG
3日目です。
秋には銀杏が目立つお宮さんへ、
近くの方が清掃奉仕の最中でした。
ヒノキの社を雑巾できれいに磨いています。
後ろの山も手入れしたそうです。
残念なことに写真を撮り忘れました。
DSC07642.JPG
次はコンクリートのお社でした。
少し小高い所にあるので、
階段がとても立派です。
だいぶ遠い所へやって来ました。
足も痛くなり、お腹もすいて急いで自宅へ、
出発から1時間40分経っていました。

[散歩] : 20:15  : コメント (0)

2014年01月08日

神社仏閣巡り(2)

DSC07625.JPG
2日目、昨日とは反対方向へ。
昨日も登った天神さんから八幡さんへ。
ここのお宮さん、お正月の角松、
掃き清められた境内は、
清々しくてとても良い気持ちがしました。
DSC07624.JPG
いつもは車で横を通り抜ける場所です。
山を取り崩し新しい団地ができ、
新しくて素敵な家が並んでいます。
まるで住宅展示場みたいです。
入ってみたいカフェも有りました。
馴染みの古刹はすっかり変わってしまっています。
DSC07626.JPG
歴史は古く、16世紀の武将の御墓が有ります。
支配者によって次々宗旨も変えて今に至っています。
従って敵味方が同じ墓地で眠っている現実です。
とても平和的です。(宗教はこう在らねば)
DSC07632.JPG
自宅に付いたら出発から1時間10分経ってました。

[散歩] : 21:34  : コメント (0)

2014年01月07日

神社仏閣ウオーク(1)

DSC07618.JPG
正月明け、ウオーク開始です。
まず、1時間を目標に!

女優の吉行和子せんが、テレビの番組で、
スペインの街を歩いていました。
その姿を見てウオークを開始したのです。
DSC07616.JPG
桜の土手を手始めに、
お馴染の海抜29メートルの天神さんに登って、
イロイロ祈願しました。
天気も良く自宅に帰ると、
軽く汗ばんでいました。
そこでエアコンのスイッチを切りました。
3日は続けなくては~

[散歩] : 21:17  : コメント (0)

2013年12月11日

町屋バザー

DSC07485.JPG
誘われて自転車に乗ってお出かけです。
住宅展示場でのバザーです。
バザーの手作り品の見事さに圧倒されます。
見ていても一向に厭きません。
外に出ると、アラレなのか雪なのか・・・・
白い物が顔に吹き付いてきます。
DSC07487.JPG
特にこの川筋は海からの風の通り道です。
橋から皮を覗くと、3種類の鳥が居ます。
DSC07489.JPG
近くの大学のキャンパスに入り、
学生食堂でお昼を頂きました。
1グラム1.1円、ご飯100円。
520円でした。
DSC07490.JPG

[散歩] : 13:41  : コメント (0)

2013年11月30日

三滝寺のお休み処

DSC07480.JPG
境内の滝を見る絶景の場所を占めています。
「確かお庭に入れるはずだったのに」
「前、来た時はこの中に入れたよね」
入山者からこんな声が聞こえて来ます。
道からは滝がチョッとしか見えないし、
通行人の邪魔になるので止まれません。
DSC07481.JPG
奥に滝が有ります。
三滝ですから他にもう3つあります。
DSC07477.JPG

[散歩] : 22:24  : コメント (0)

2013年11月29日

三滝寺

DSC07470.JPG
車で40分、古くからの紅葉の名所です。
お天気も良く、あれから3日目、
足に痛みも無く、一休さんはハイキングです。
勤労感謝の日は沿岸部紅葉の最高日です。
DSC07471.JPG
思いは一緒、駐車場は大混乱です。
奇跡の駐車で無事入山です。
頂上までは1時間30分位ですが、
未だそこまでは自信が有りません。
途中の日溜まりでお弁当・・・・
残りご飯のおにぎりでも、ポットのお湯での、
ラーメンとスープでも外ご飯は、
本当に美味しい、ミカンとおやつで満足です。
(ただしこれは小さなお嬢さんのお腹)
お尻が冷えて来たので下山です?
DSC07476.JPG

[散歩] : 09:08  : コメント (0)

2013年11月20日

実りの秋

DSC07382.JPG
近所のお家のザクロの実です。
食べると酸っぱいでしょうが、
見た目にはまるでルビーです。
DSC07383.JPG
クロガネの実がもぶれ付いています。
その前をジョロウグモがネットを張り、
待ち構えています。
自然の連鎖ですね。

[散歩] : 14:08  : コメント (0)

2013年11月17日

時雨

DSC07380.JPG
時雨の後、東の空に虹が出ています。
犬の散歩をしなくなってから、
桜のトンネルの季節の移り変わりも、
鈍くなってしまいました。
DSC07378.JPG
虹につられて土手に行くと、
黒ラブちゃんが散歩しています。
急いでカメラを向けました。
次は落ち葉の絨毯、葉が落ち明るいトンネルが、
カメラスポットです。
上手くゆくでしょうか?
秋の一瞬の出来事です。

[散歩] : 17:24  : コメント (0)

2013年11月04日

スツール

DSC07346.JPG
デパート散歩でこんな物見つけました。
日頃から「イスがほしい~!」
すると「もう物を増やさない事にしたでしょ~!」と。
そんな時、目に付いたのがコレです。
ダウンジャケット売り場に、
置いてありましたが、売り物ではありません。
シカの角で足が出来てます。
ネットで水牛の毛皮の物は見つけましたが、
実物を見ると色あせて見えました。
ただし毛は抜けます。
(家の生きてる毛皮の抜け毛はヒドイ)

[散歩] : 21:12  : コメント (0)

2013年10月14日

秋祭り

DSC07332.JPG
朝から花火が鳴って、
ベキちゃんはブルブル震えてテーブルの下にいます。
夕方5時過ぎてから祭り見物に出かけました。
3台のお神輿にもう一台小ぶりの女神輿も有ります。
DSC07337.JPG
暗くなって御子の舞、お獅子舞、
階段を3台の神輿が本宮へ上がって行きます。
DSC07340.JPG
毎年同じですが、
場違いにスーツ着用の人が居ました。
「~さんよ!だれー?落選した国会議員よ!」
与党の議員さんと入れ替わったんです。
「街のお祭にも来なきゃいけないなんて・・・・」。
当選した議員さんも浪人中はお祭り、運動会・・・
ご夫婦で熱心に参加されえていました。
小選挙区はキツイですね。
DSC07334.JPG
子供の楽しみは、これです。

[散歩] : 20:02  : コメント (0)

2013年10月13日

魚釣り

DSC07306.JPG
海に散歩に行った人から、
「遠い所に来過ぎたので、迎えにきてー」
「ケーキ食べて待っとる~」と、メール。
お相伴にあずかるかと期待して行ったのに、
「もう食べてしもーたー」、まあイイか!
DSC07307.JPG
堤防の土手には何人もの人が並んで、
釣り糸を垂れています。
何処をどうやってあんなに沖へ行ったのか、
疑問の人も居ます。
「釣れましたか?」「まだ来たばかりで・・・」
有名な日曜日の家族連れ専用の釣り場とか。
お腹がすいたらすぐ後ろに、
食事やケーキの食べれるお店が有ります。

[散歩] : 17:03  : コメント (0)

2013年08月17日

川遊び

一番.JPG
又、引きずられて向こう岸に渡らされ、
鼻と耳だけ出して犬かき?で泳ぎました。
何しろ足が短いので大変です。
「溺れる~溺れる~」と、ママが大騒ぎ!
先輩バブタ君が溺れた事が有るからです。
ヤッと渡ったのに、パパは又岸に戻ったのです。
水浴び.jpg
「毎日、川に来たいな―」。

去年は水着で川遊びした一休さん、足も濡らしません。

[散歩] : 08:44  : コメント (0)

2013年08月16日

お盆休み

道連れ.jpg
九州夏休報告もまだ3日目の途中ですが、
お盆が来てしまいました。
DSC07096.JPG
お盆恒例の川遊びに出かけました。
去年は私、ベキ子はお伴しませんでした。
道の駅の下の川へ下りました。
道路から引きずりおろされるのを見た、
先に降りて遊んでいた他の人が、
「犬より、おじいさんが危ない~」と、
言っていたそうです。
川と言う物が初めてで理解できず、
10分位身動きできませんでした。
「腰が抜けたんかね?」と、ママが心配しました。
パパが川の向こうへ行ったので、
「私、ついて行かなきゃ~」
近頃パパにベッタリ、付き回っています。
「何処に浅瀬が有るのかしら~」

[散歩] : 17:11  : コメント (0)

2013年08月05日

明礬温泉

DSC07009.JPG
どれ位古いのか?
タイムスリップと言うんでしょうか?
これから先は写真が撮れません。
DSC07008.JPG
第一の湯は石作りで泥色で深さが解りません。
ソロリソロリと足探りで湯船に入ります。
第二の湯、もっと泥が濃いい・・・・・
第三の湯は露天です。
「お父ちゃんが歩いとる~」と、誰か言っています。
側を男の人がタオルで隠しながら歩いて行きます。
最後が広い露天風呂です。
ここは男女混浴?そこへ行く時が問題です。
係の人が案内してくれました。
係の人が居る間は、
男の人も遠慮していたようですが、
居なくなると遠巻きに見ているそうです。
座ればドロドロですから見えません。
でもねー・・・・・・・前後どうやって~。

一休さんはこの泥がどうも気持ち悪く、
第三の湯までしか行けませんでした。
最後まで行った人の間には、
なんだか連帯感が生まれたそうです。
DSC07007.JPG
湯けむりの向こうに広い泥の混浴露天風呂が有ります。

[散歩] : 08:40  : コメント (0)

2013年05月24日

ポピー

DSC06901.JPG
去年、乗鞍岳の登山帰り、
アルペンロードの宿泊したペンションが、
お土産としてくれた種を蒔きました。
こんな花を付けました。
春先からチュウリップを追い越し、
背が高くなり過ぎて倒れそうになったり、
杖を立てようとすると虫が一杯湧いていたり、
それでも、この赤い色はどこから来たのかと・・・・・
ポピー畑が見事です。
怪しげで危険な雰囲気の赤い色・・・・・
何を思い浮かべますか?

[散歩] : 09:43  : コメント (0)

2013年05月19日

薔薇の館?

DSC06874.JPG
3年くらい前に引っ越して来られた、
昨年も見せて頂いた、近所のお家です。
ここはオープンガーデンではなく、
一休さんが勝手に押しかけたのです。
DSC06878.JPG
同じお店で一休さんも昨年秋にバラを購入。
4本の内、3本しか花が付いていません。
師匠?のお家は益々見事な花を見せています。
美しいピンクと黄色の花がガレージと玄関を、
網羅しています。
頑張れば一休さんにも可能でしょうか?

[散歩] : 11:01  : コメント (0)

2013年04月24日

里山風?

水芭蕉.jpg
園の奥に水芭蕉が有ります。
花が残っています、葉が大きくなっています。
DSC06645.JPG
お腹を空かせて鯉が餌を欲しがって、
大きな口をあけていて、飲み込まれそうです。
草時計.jpg
温室の中に有ったトケイソウです。
2時間ほどのピクニックを楽しみました。

[散歩] : 15:46  : コメント (0)

2013年04月22日

ポピー

ポピー.jpg
この植物園のすぐ下の団地に、
住んでいる人が居ます。
山の仲間です。
植物に詳しい彼女は、
この植物園を散歩道にしているようです。
ウラヤマシイ~!
つられて行って見ました。(4月13日の事です)
入り口で迎えてくれたのがポピーです。
うすい花弁のはかなさも数有ると強烈です。
利休梅.jpg
利休梅の下でお弁当を広げました。
花弁がひらひら~・・・・・

[散歩] : 08:49  : コメント (0)

2013年04月21日

ヒスイカズラ

ヒスイカズラ.jpg
ヒスイと言うよりもトルコブルーです。
今、植物園に咲いています。
人工的に着色したスイトピーやカネーションは、
有りましたが、天然でのこの色の花は、
見たことが有りません。
お花見のをしています。
公園花見.jpg
お天気も良いのでお弁当を持ってハイキングです。
お弁当.jpg
近所のお弁当屋さんの物です。
家庭的な味で評判です。

[散歩] : 19:57  : コメント (0)

2013年04月20日

春の花壇

DSC06564.JPG
春の花が一斉に咲き出しました。
中にイチゴの苗やチシャ、セロリ、パセリ、
等々野菜も観葉植物と思って植えています。
もちろん料理にも使います。
少ししか必要でない物にはもってこいです。
窓から、外から自画自賛の毎日です。

[散歩] : 09:59  : コメント (0)

2013年04月07日

吉原炎上

吉原炎上.jpg
この土手の近所に住んでいる人が、
「吉原炎上みたいであの色、イヤなんよー」と、
映画が話題になっていた頃だったでしょうか?
写真に撮るとどうでしょうか?
この雪洞の下で、宴会や散歩を楽しんでいます。
本日は全国的に爆弾低気圧とか、台風級とか、
「用の無い人は出かけないで下さい」と、
テレビで報道されています。

3日も前から用意されていた桜祭りも、
時々雨に会いながらも、
多くのお客さんに恵まれたそうです。
一休さんは予定通り、山の会に行って、
地元の行事には失礼しました。
DSC06557.JPG
ニュースでは被害の出た所も有ったようです。
地元も、一休さんも無事に夜を迎えました。

[散歩] : 20:42  : コメント (0)

2013年04月06日

桜土手

DSC06543.JPG
今週初めです。
DSC06565.JPG
昨日、金曜日の夕方の散歩です。
道を見てください、桜が散り始めました。
天気予報が、「週末の外出を控えて下さい」と、
週末行事がイロイロ計画されているのに~。
一休さんも日曜日は山の会のお花見登山、
どーなるんだろ~、
この会、雨天決行が原則です。
雨具着用は常識です。
あー・・・・・・・

[散歩] : 08:21  : コメント (0)

2013年04月05日

土手桜

DSC06451.JPG
毎年楽しみにしている土手の桜。
これは先週週末の様子です。
夕陽にさくらのシュルエットが・・・・・
カメラマンが撮影していたので真似しました。
5分咲き?
DSC06454.JPG
企業系の本格的花見の宴が、
そこかしこに見られます。
一休さんの第一回は花見の集まりは、
家族会、つまり老人会です。
30日に、おばあちゃんの希望で駅弁でした。
蝦夷カニすし、柿の葉すし、鳥取カニ召し・・・・・
天気も良くおばあちゃんも大喜びでした。
DSC06457.JPG

[散歩] : 20:29  : コメント (0)

2013年03月29日

バードウオッチング

DSC06438.JPG
これはヒヨドリです。
前日に図鑑を見て、特徴を掴んでいても、
冬毛、夏毛、雄雌、繁殖期・・・・
姿が変わります。
おまけに動いてジッとしていない。
鳥は難しい!
モズ.jpg
図鑑で勉強したので、
ヒヨドリで無い事は判ります。
白と黒の縞模様になっています。
コゲラ?ビンズイ?それともツグミ?
あーあ、誰か教えて・・・・・
バードウオッチングは新芽が出るまでです。

ぼんぼりの点灯は土曜日からです、
金曜日の夕方は早くも花見の宴が、
開かれています。

[散歩] : 19:53  : コメント (0)

2013年03月28日

さくら祭り

さくら祭りの用意.jpg
雨も気温も上がったので、
今朝は散歩に出ました。
恒例のさくら祭りは、
4月第一日曜日と決まっています。
まだ10日も有ります。
今年は各地の桜の行事が、
関係者を大慌てさせているそうです。
ぼんぼりの支度、下草刈りと例年通り、
進んでいます。
紅さくら.jpg
同じ木の枝でもさくらの色に濃淡が有るんです。
全体的には、3分咲きってところでしょうか?

[散歩] : 13:30  : コメント (0)

2013年03月08日

ホワイトアウト

DSC06356.JPG
初めて聞いた言葉にビックリしました。
先週週末、北海道東部での悲劇です。
一休さん、山育ち、
雪の恐ろしさは知っている心算ですが、
まるで規模が違います。
亡くなられた方の思いを想像し、
たまらない思いがします。

週末土曜日、スキー場へ行きました。
本州の果てのこの地でも吹雪いていました。
御昼前にひどくなったので、避難がてら食堂へ、
思いは同じで急に人が増えて来ました。
DSC06357.JPG
スキー場と言えば、
カレー、うどん、ラーメンが定番ですが、
食べたのは1000円のハンバーク定食です。

[散歩] : 09:48  : コメント (0)

2013年03月05日

朝マック

DSC06240.JPG
時間つぶしに入ったのが、
近辺で一番のマック店です。
バックに入れていたはずの本が無く、
仕方なしに外を眺めています。
交差点の信号に止まる車を見て。
偶然、知り合いの車が通って行きます。
無駄な時間なんて長い事使った事ありません!
お店の中には意外と同年代のカップル?
新聞眺めて居眠りしている高齢者・・・・・・
一休さんの狭い世界に無い事が、
世の中には起こっているんですね!

[散歩] : 09:33  : コメント (0)

2013年03月02日

ベストスポット

DSC06347.JPG
この場所に人が集まっています。
写真のベストスポットでした。
この島に今年になってからでも、
もう3回も来ています。
DSC06285.JPG
裏通りには新しいパンの店が出来ています。
食べることには皆お金を使います。
観光客の皆さん!
DSC06346.JPG
胸に色んなシールを付けている、ツアーのお客さん!
時間をシッカリ取ってお買い物に励んで下さい。
観光地に来ると財布のひもが緩くなるのです。
気にしないで緩めて下さい。

[散歩] : 08:06  : コメント (0)

2013年03月01日

大型水槽

DSC06325.JPG
子供達の大人気はこの場所です。
1時間近くも潜って魚たちに公平に?餌やりしてます。
動物園でも水族館でも餌をやる時間は、
一番のイベントです。
見ていて飽きません。
DSC06324.JPG
誰かに似ていませんか?
DSC06320.JPG

[散歩] : 16:47  : コメント (0)

2013年02月28日

シ―ライオン

DSC06335.JPG
「僕でーす!」。
「トドみたいな~」と、1日、30キロ食べます。
悪口を言われた事が有ります。
現在560キログラム、
1000キロ位になる事もあるそうです。
DSC06339.JPG
この施設で2匹は狭いですね。
リニューアル前に居たトド、
あれは大かかった、今でも語り草です。
首の回りにライオンのような立髪が、
名前の素です。
DSC06340.JPG
この日一休さん一番のお気に入りです。

[散歩] : 13:08  : コメント (0)

2013年02月27日

水族館

DSC06293.JPG
遠いい所まで行かなくても、水族館はあります。
何時でも行けると思って、リニューアルされても、
行きそびれていました。
もう~空いているだろうと・・・・・
何処の水族館にもあるのがこれ!
感想は、まだまだ進化するでしょ~
DSC06298.JPG
一番のお気に入りはコレです。
全国的に展示方法が話題になっていますが、
下から見ている物、これは何でしょう?
アクリルが自由に使えるので、
下から、横から、上からと、見えます。

[散歩] : 09:41  : コメント (0)

2013年02月15日

モミの木森林公園

DSC06221.JPG

ここはスキー場の反対側の山、広い~
高速道から下りてすぐの場所に有るので、
九州ナンバーの車が目立ちます。
日暮れまで滑っても、その日に帰れます。
家族連れがのんびりと楽しみ、
テーブルを出してハイキング、食事をしています。
こうゆうのが今時なんでしょう。
ジジイとババアは雪見が限度です。
DSC06223.JPG
雪見のドライブを楽しんだのは、
建国記念の日でした。

[散歩] : 16:28  : コメント (0)

2013年02月07日

競艇場

DSC06176.JPG
初体験です。
遠くからは眺めていましたが、
このガラス張りのスタンドに入ったのは初めて。
迫力のあるモーター音を期待して、時間まで座り、
レースが始まるのを待っていました、
他の競艇場の衛星放送が画面に出るだけでした。
場外券を売っているようでした。
「買ったら?」と言われ「ATМもあるよ!」とまで。
予想屋さんも居ました。
お客さんはよくテレビで出る感じの人達です。
最近観客が減って、栄華時の立派な施設設備?
ただし、老朽化はお客さんんと同じです。
無事見学を終えました。
DSC06173.JPG
家族でカキを食べているんでしょうか?

[散歩] : 13:30  : コメント (0)

2013年02月03日

春の訪れ?

DSC06160.JPG
4月上旬の気温です。(19度)
昨日は思わず上着を忘れ、
暖房を切りました。
朝起きると煙?
周りが見えない位の霧です。
風が無いので春一番では有りませんでした。
DSC06161.JPG
夕方には冷たい風が吹いて来ました。
まだ、寒が開けてません。

[散歩] : 14:16  : コメント (0)

2013年01月10日

ウオーキング

DSC06102.JPG
秘密?まず一人で行動する事。
今までもやっていたのですが、意識すると違います。
新聞に「100万回生きたねこ」の、
佐野洋子さんの記事が出ていたので、
急に彼女の歯切れのイイ本が読みたくなり、
本屋に歩いて買いに行きました。
何時も車で通ってる道を歩くと、
お店や他所のお宅の植木が楽しめます。
街を歩くと、造酒屋に立派な角松が有ります。
最近は珍しくなってきています。
DSC06106.JPG
お昼になりお店に入ろうかと思いましたが、
小さな街で一人でお店に入るにはチョッとまだ!。
お手洗いを貸してもらった、
スーパーでサンドイッチを買いました。
それを公園で食べていると、
同じように、お弁当を食べに来ている人も一人。
おひさまは明るいく、気温は低い、
2時間半の散歩でした。(歩くと汗ばみます)
DSC06107.JPG
(公園でサンドイッチを食べる)  秘密?
 なーんだそんな事!    

[散歩] : 10:33  : コメント (0)

2012年12月25日

冬山遭難?

DSC04881.JPG
瀬戸内に有るこの山で遭難です。
23日の夕方の出来事だそうです。
今朝の時点でまだ発見と、
言う話が有りません。
今日も寒くて、昼中でも5度も有りません。
夜間はおそらく氷点下でしょう。
600メートルもない、この国立公園の山は、
その原生林に入ると結構深いのです。
奥の院に行かれたそうですから、
そこは反対側にあたり、人があまり行きません。

「31歳の女性が一人で登山?」とパパ。
「一休さんも一人で行くよ」
「一休は、おばあさんじゃけ~」
「どうゆう意味?」
チョッと解りずらい話です。

NHKの「チョッといい旅」で山頂からは、
この世の極楽と表現した旅人が居ました。
関東から来られた方には多島美は、
絶景なんでしょう。

無事で早く見つかりますように。

[散歩] : 10:09  : コメント (0)

2012年12月14日

庭園砂防

宮島は昭和23年の台風で山が崩れ、
当時としては新しい考え方で、庭園砂防。
60年を経て今では自然に溶け込んでいる。
環境問題は2000年からの考えで、先駆を期していたそうです。

先日、紅葉谷を上りに歩きました。
コンクリートの砂防堤の番号は知っていましたが、
このような工夫が施されている事には、
気が付きませんでした。

下りは大聖院の谷を下りました。
2005年の台風で土砂崩れを起こした所です。、
直後の生々しい現場の様子が変わっていました。
その時は知りませんでしたが、
これは庭園砂防の工事中だったんですね。
DSC05969.JPG
上手く自然に溶け込むのには何年もかかるでしょう。

[散歩] : 21:25  : コメント (0)

2012年11月28日

秋の宮島(3)銀杏の樹

DSC06018.JPG
先週はまだ青い葉が残っていた、
この名物銀杏でしたが、
早くも黄色い絨毯のなっていました。
下から、上から~眺めます。
赤と黄色の写真の映えること!
DSC06020.JPG
隠れた名店、店頭で食べる紅葉まんじゅうは、
「ホカホカ、パリパリ、アツアツ~」。
餡は正統こしあん、皮むき小豆です。
一年で一番忙しいのに、
お茶のサービスも有り、嬉しかったですね。
11月25日の日曜日でした。

[散歩] : 09:01  : コメント (0)

2012年11月27日

秋の宮島(2)モミジ

DSC06007.JPG
写真のグループに入っている知り合いが、
「日曜日、8時に渡ったところの桟橋前で集合なんよ」と、
「観光客は10時ごろ、その頃にはもう帰るんよ!」と。
10時ごろの船で渡りましたが、本土へのフェリーには、
昨夜お泊りになった観光客がお土産をイッパイ持って、
乗りこんでおられました。
時間が無いとお土産も充分買えません。
たくさんの方に来ていただき、
お金を沢山落としてもらいたいですね。
紅葉のぐらディエー.jpg
モミジには20種類も有るそうです。
カエデの見分けは切り込みで区別しますが、
モミジの一種だそうです。
DSC06012.JPG

[散歩] : 12:29  : コメント (0)

2012年11月26日

秋の宮島

DSC06005.JPG
日曜日、島が沈んでしまうほどの人出です。
フェリーはお客を乗り残しながら、
次々と出航しています。
今日は秋の宮島の観光客一般コース、
紅葉谷の紅葉を楽しみました。
DSC06006.JPG
赤い橋は落ちそうな位、人が渡っていますから、
川の下りて渡りました。
かなりのモミジは葉を落としていましたが、
まだまだ楽しめます。
DSC06013.JPG
椿の葉に真っ赤な葉が付いて、
まるで花が咲いたようです。
アチコチ三脚を構えた人のスポットに行って見ると、
納得、写真の勉強になりました。

[散歩] : 18:02  : コメント (0)

2012年11月19日

観光農園

DSC05892.JPG
山の学校を国道の反対側に、
有名な観光農園が有ります。
標高500メートルの場所に有る防風林の、
イチイヒノキに圧倒されます。
黄色に色付いたらどんなに見事でしょう。
チョッと早かったようです。
園内にはウサギが飛びはね、ハリーポターの世界?
戦後、海軍から帰って創められたので、
外国風?
DSC05891.JPG
庄屋屋敷でお茶を頂きました。
大谷石の立派な暖炉が有ります。
DSC05894.JPG
紅葉にはもう少しかかりそうですが、
こんなに見事に色付いた樹も有ります。

以前行った時はフジの花の満開時期でした。
いつ行っても楽しませてくれるのがこの農園です。


[散歩] : 08:13  : コメント (0)

2012年11月15日

七五三

DSC05916.JPG
毎年初詣に出かける神社での、
七五三のお参り風景です。
女の子は華やかでいつ見てもホンワカします。
男の子は黒っぽい衣装なのでイマイチ、
鳥類ではないので、仕方有りません。

この神社は、元々交通安全のお宮さん、
それでも今はあらゆるお参りごとを一緒に、
時間毎、次々と挙げて行っていました。

[散歩] : 14:38  : コメント (0)

2012年11月10日

山の学校(3)年齢

DSC05879.JPG
記念碑が立っています。
明治7年創設、100年をゆうに超えています。
山の中にも明治の教育への情熱が窺えます。
57歳!
昭和30年3月新校舎落成。
昭和49年100周年、その後改修を重ねているようです。
DSC05874.JPG
12歳だそうです。
デザインのTシャツの中にも描かれています。
学校に住んでいるんでしょうか?
DSC05875.JPG
2か月の子犬です。

[散歩] : 10:13  : コメント (0)

2012年11月08日

山の学校

DSC05878.JPG
1時間30分ドライブした県北に有ります。
平成15年廃校になり、
今ではこんな使われ方をしています。
秋祭りが開かれ、手作りの物を売っていました。
DSC05864.JPG
陶芸、革製品、T-シャツ(夜空の星と、木造校舎)・・・・
ほしはら~と、名付けられる、
夜は星が綺麗なところです。

[散歩] : 10:55  : コメント (0)

2012年10月31日

大潮

よそ事ながら、ニューヨークが、
大変なことになっているそうです。
秋の大潮と、巨大台風が重なって、
世界の巨大都市に想像しなかった、
事態が生じているようです。
DSC05841.JPG
この道を通る度に、線路と水面が気になります。
昨夜は満月、秋の大潮で、今朝はスレスレ潮位です。

この線路は私鉄のもの、JR、国道と並走しています。
台風などの時も、JRはすぐに止まりますが、
この私鉄はギリギリまで営業し、
通勤客の最後の足として、信頼を得ています。

[散歩] : 08:43  : コメント (0)

2012年10月30日

25㎏ごえ(肥え?)

DSC05819.JPG
ベキ子、この椅子いで寝るのが大好きです。
はみ出てしまいます。
DSC05840.JPG
「ベキちゃん顔?」と、ママ!
ハロウインとか言う、
お祭りが外国では有るそうです。
こんな事するのがこのお祭り?
日本の勤労感謝、新嘗祭?

[散歩] : 09:43  : コメント (0)

2012年10月25日

カエル会 お弁当

DSC05837.JPG
ウオーキングは午前中に終わりました。
出・アルークのメンバーがお弁当を用意。
この前いつ参加したか忘れましたが、
1年前だったような気がします。
「久しぶりじゃねー元気だった?」「生きとるよ!」。

おかずの数!このお弁当を見てください、
煮豆、キンピラごぼう、切干大根、煮物・・・・・・・
見事にお弁当のオールスターが集まっています。
398円です。
コーヒーにおやつ、果物を食べて終了。

翌日の事です。
「杖を車の中に忘れとらんかった?」と、電話。
「無かったよ~」
あーあ!あの彼女も杖を忘れるようになった!
腰痛で先月は山の例会も欠席!
一休さんより1歳若い元気彼女も、
去年65歳で仕事を辞めてから、体がイロイロ~
誰も同じなんだなーと!

彼女が他のメンバーに、
「仕事辞めたらだめよー」と、言っていました。
何処からか、仕事していた頃、休暇願を出したら、
「冠婚葬祭以外休んだらダメ、辞めてから行け」。
「あんな時代だったよねー!」
こんな話が聞こえてきました。


[散歩] : 09:11  : コメント (0)

2012年10月24日

カエル会 秋の植物

DSC05823.JPG
道から手の届かない場所に、
アケビが色を付けています。
川の対岸の人の入れない場所には、
大文字草が群生しています。
たくさんの群生場所は初めてです。
白い花弁がという字に見えます。
DSC05830.JPG
滝の上に見える白いのが大文字草です。
DSC05831.JPG
山野草として園芸店に売られています。
野生のものは自宅ではまず生育しないので、
持ち帰えっても無駄ですね。

[散歩] : 09:59  : コメント (0)

2012年10月23日

カエル会

DSC05820.JPG
車で30分、山友が誘いの電話をくれました。
「行く行く」、彼女のグループだけでも10人、
カエル会全体では80人ぐらいは居ました。
会長さんのお言葉は
・元気にカエル
・~カエル・・・・・・・
もっと有りましたが、忘れました。
DSC05827.JPG
子供がまだ小さかった頃、
何度か来た事が有ります。
マスの釣り堀が有り、川で泳いだり・・・・
あれから30年~は経ってるねー。
数年前の台風で遊歩道が破壊されてしまい、
滝までは注意が必要です。
DSC05833.JPG
なにぶん大勢ですから、階段や、
崩れた道を注意しなくてはいけません。
1時間はかかったかもしれません。
DSC05826.JPG
淵に住むというイワナには出会うことはできませんでした。

[散歩] : 09:39  : コメント (0)

2012年10月15日

秋祭り(2)

DSC05798.JPG
午後から街中の行列がはじまります。
地元中学生がお手伝いが恒例です。
夕方5時ごろお宮に帰って来ます。
一休さん大人になって?久しぶりの見物です。
この街は本陣のあった街道筋、毎月市も立つ、
由緒深い宿場町です。
奴さんは声をかけて行列します。
女神輿.jpg
御子さんの舞、獅子舞の舞、が奉納されます。
保存会がお囃子の若い中学生のドラマー(和太鼓)に、
希望をかけ紹介していました。
彼の事、一休さんも気付いていましたが、
一段と目立っていました。
近年は女神輿もでます。
DSC05812.JPG
フィナーレは3台のお神輿を、
山の上の本社に揚げる、神事です。
一応各地のチームが揚げるのを阻止し、
勢いよく「揉む」のが、見所です。

近頃は露店も出ないし、お酒で荒れる人も無く、
担ぎ手はフラフラと、体力も無く、
けが人も出なかったようで・・・・・・

[散歩] : 08:47  : コメント (0)

2012年09月28日

初秋の散歩

DSC05724.JPG
今朝の6時30分ごろです。
写真がまずいので暗くしか写りませんが、
十分明るい朝です。
犬2匹はパパと一緒にラジオ体操しています。
毎朝餌のご褒美をくれる体操メンバーがおられます。
もちろん犬は他にも来ています。
鳩に餌をやっているメンバーもおられるそうです。
何と言ったらいいか・・・・・・・・みんな男性です。

一休さんは体操しないで歩きます。
出会う人と挨拶を交わしながら・・・・・
犬でも歩けば棒にあたりますから、
一休さんも何か無いかなと、海の中を覗くと、
鳥、魚、ゴミ・・・・・
DSC05731.JPG
この不思議な有名カップル、何年も一緒に居ます。
2~3日前には、
早くも渡って来て居るカモも見ました。

[散歩] : 11:32  : コメント (0)

2012年09月06日

植物園コンサート

DSC05652.JPG
サックスカルテットのコンサートが有りました。
秋の虫が負けない鳴き声で、コラボッテいました?
DSC05651.JPG
小雨が降り出し雨宿りに入ったのが、
ベゴニヤ館、ここは冷房が入っています。
ほぼ、一年中咲いているベゴニヤ、
あの、北の国の赤いお花も有りました。
省エネにも協力、アサガオの巨大カーテンは、
見上げるものでした。
夜のお出かけがダンダン億劫になりましたが、
出かけてみると、楽しいもんです。

[散歩] : 09:22  : コメント (0)

2012年09月05日

夜の植物園(2)

DSC05647.JPG
オオオニバスは、
お昼は小さな子供を葉の上に乗せてくれます。
水の中にはメダカも住んでいます。
DSC05653.JPG
夏の夜のお出かけはナカナカ難しい!
スペインのようにシェスタを取って、
夕方から頑張る文化が有りません。
もっとも、一休さんはほぼ毎日、
チョッとしたシェスタは取るようにしています。
(昼食を取るなぜか、居眠りをしてしまいます)
この夏、夕方から夜のボリショイサーカスにも、
シェスタの後行きました。
日本も亜熱帯になって来ましたから、ボツボツ、
シェスタの習慣を取り入れ、夕方から働く、
能率は向上します。

[散歩] : 08:54  : コメント (0)

2012年09月04日

夜間植物園

DSC05646.JPG
ガンバっている市営の植物園,
真夏の夜のイベントに行きました。
各シーズン色々やっています。
    花と光のページェント
DSC05649.JPG

サガリバナ、イエライシャン、夜間性すいれん、月下美人
光るキノコ・・・・・・・・
自然が相手、中には、
明日咲く予定、昨日まで咲いていたのに、
職員を残念がらせていました。
DSC05650.JPG
家のヒマワリメートルになりませんでしたが、
何と5メートル越え、種類が違うんでしょうか?

[散歩] : 09:38  : コメント (0)

2012年08月20日

ひまわり園

DSC05610.JPG
100万本のひまわり園へ行きました。
前日テレビで放映されていました。
翌日は新聞の一面に掲載されていました。
DSC05609.JPG
ここは春はチューリップ園、秋はダリア園、
上手く回転して、大成功の農園です。
他県からのバスツアーも入っていました。
DSC05612.JPG
サンフラワー、全員太陽に向かっています。
花の真ん中の種の部分を上手く取り除き、
目鼻口にして、二tコリ笑い顔・・・・
お立ち台で集合写真を撮ったり・・・・
この町は果物と花で工夫して大成功しています。

[散歩] : 08:13  : コメント (0)

2012年07月12日

ボランティア

DSC05450.JPG
同年齢の方がボランティアとして、
動物園内で活躍しておられました。
小さな子どもさんに動物に触れ会い方の指導、
抱き方、座り方、そして後で手を洗う。
慣れた手順で説明しておられました。
ポニーの乗り方等々、
餌のサツマイモを植えたり、お花畑の手入れ、
サービスは無限に有るようです。
動物好きの高齢者のボランティアに、
一休さんは、「これって、出来るかも?」。
「動物園の近所に住んでいたら、やりたいわ」と、
家で言ったら、
「ママー、ビクやベキだけじゃ、まだ足らないの?」

[散歩] : 16:34  : コメント (0)

2012年07月11日

オウム

DSC05442.JPG
カラフルで存在感が有ります。
「おはよう」~「おはよう」と、定番の会話。
DSC05452.JPG
「キーキー、ギャーギャー」突然大騒ぎ。
中の一羽がコーナーから通路に出て、
うろついています。
仲間が飼育員に知らせているのです。
事務所から係りの人が出てきて、
コーナーへ戻してやりました。
DSC05451.JPG
とってもお利口さんです。
DSC05454.JPG
まだまだ、ブルーも白も居ます。
どこからこんな色が出てくるのか、
自然って本当に感動です。

[散歩] : 09:13  : コメント (0)

2012年07月10日

猿山

DSC05459.JPG
永田町のことを猿山と、
言っていた時期がありました。
自民党時代の派閥政治が横行していた時の事。
今考えれば、
いい面もあったようにも言われたりもしています。
DSC05470.JPG
餌の時間に出会いました。
弱者が飢える事の無いように、
仲間内でセーフティールールがあるそうです。
基本的にはボスが仕切っていますが、
手に持ったものは取らない、子供は優先的に。
人間社会も教えを受けねばならない事も有るのでは、
永田町の先生!
DSC05472.JPG
動物ビスケットに始まり、
リンゴ、オレンジ、バナナ、ゆで卵、
人参、サツマイモ、パン、レタスで〆ていました。

サルはルーツを感じてか、一番人気です。

[散歩] : 09:14  : コメント (0)

2012年07月09日

ズー

DSC05441.JPG
上野動物園で、パンダの赤ちゃんが生まれました。
北京動物園で見たことが有りますが、
中国的に無造作に寝ていました。

「ズーへ行きたい!」
梅雨の合間の曇り空、
今にも黒い雲が雨を降らせそうです。
動物園はいつ行っても楽しく大好きです。
これだけの施設設備に職員、動物、
長期の計画、毎日の餌、糞の世話、
動物の大変さは、よーく理解できます。


[散歩] : 09:04  : コメント (0)

2012年07月06日

盛りの家の内は?

DSC05421.JPG
外からそっと覗くと先客が・・・・・・
暗くなる位茂った木の間から、「みせてくださ~」
重みのあるドアの玄関から家の中へ入れて頂きました。
アンティークな家具に囲まれ、照明を落としてあるので、
別世界に入ったみたいです。
DSC05422.JPG
お茶が出て来ました。
DSC05423.JPG

[散歩] : 10:24  : コメント (0)

2012年07月04日

盛りの家

DSC05426.JPG

住宅地の一隅に盛り(森)の家を訪問しました。
お友達の誘いで伺いました。
詳しく言うと、緑と紅葉の時期、週の3日を一般公開、
盛った森のお庭を見せておられるのです。
この状態には20年かかったそうです。
どこから入ろうかな?
DSC05419.JPG
レンガのアーチが有りました。
ここからお邪魔します~。

[散歩] : 14:06  : コメント (0)

2012年06月27日

音戸の瀬戸

DSC05400.JPG

平清盛が大河ドラマでテレビ放映中、人気がイマイチだそうです。
ゆかりの地のこの橋がもう一本出来つつ有るのに驚きました。
え~え、こんな所に2本も?。
一休さんが子供の時に橋が出来た記憶が有ります。
現実には渡し船が狭い海で利用され、生活を感じます。
殆どの地元住民には渡し船が根ずいているようです。
清盛が便利の為に開いた人、車社会の為に橋を架けたた人。
(有力政治家の地元だった・・・・)
橋も最近では、政治、経済、その上に環境問題までも関係して、
なかなか簡単には架けられません。
DSC05399.JPG
記念公園では絵画グループが写生をしていました。
他県ナンバーの車も見えますから、ドラマの影響もあるのかな―?

瀬戸内の船が徴収された通行料金は、
神社等の大きな財政になったと言われています。
ごく近い話、高速道路が、タダになると言われ、
本当かな?と疑いながら、政権交代に期待しました。
自分のアホさ加減に笑ってしまいますよね~。
関所を作って徴収する・・・・・ラクで確実です。
せめて、100円均一にならないかな~・・・・・・・

[散歩] : 15:56  : コメント (0)

2012年06月26日

海辺

DSC05392.JPG
おじいちゃんの親戚のお葬式のお付き合いでお出かけ。
待ってる間に海岸でお弁当を食べました。
遊びにはまだまだ早すぎます。
キレイな入り江の海の対岸は旧兵学校。
パパの微かな記憶に湾内の軍艦?が浮いていたそうです。
飛行機から見えないように草を被せて、バカな工夫をしていた。
子供心にダメだな―と思っていたそうです。

[散歩] : 10:00  : コメント (0)

2012年06月11日

夏山


「どーしとるん?」
今朝一番に山の仲間から電話が有りました。
昨日は山の例会の日でした、
町内会の掃除だったので行きませんでしたが、
その気になればどうにでもなった話、
同じ町内会の人は参加していました。
半年以上も有っていないので、現状を想像してくれたのです。
引きこもり状態?
気力体力の減少・・・・・どこかで聴いた事が有る。
理由はイッパイです。

犬の散歩の時、ペットボトルを入れてリュックをしょって歩いている、
元山仲間ご夫婦に出会います。
「夏山の訓練?」「お腹が出て来たからよ!」と。
いやいや、あれはひそかに訓練しているな~。
あー、うらやまし~、とても一休さん、今の状態では無理!

「乗鞍へ行こう~」
今年の夏山の例会の誘いの電話です。
具体的に、近所の山の散歩から手始めに誘ってくれました。
有り難い事です。
気心の知れた仲間と共に出かける山ほど、
楽しい事はありません

[散歩] : 09:36  : コメント (0)

2012年06月05日

サービスエリア

DSC05381.JPG
休日のサービスエリアに寄るといろんな風景に出会います。
コーヒーを飲みながら、観察します。
珍しい乗り物に見とれていると、持ち主が近寄っています、
一休さん年齢の女性です。
おそろいのライダースーツの男性が近くでコーヒーお飲んで、
トイプードルと一緒に座っています。
マシンは赤とブルー、スーツはおそろい、
若い時の夢を具現化しているんでしょうか?
理想的ステキな中高年です。
その脇では山帰りのグループ、男性一1人に女性が3人が、
ショッキングピンクのウエアーを着ています、
知っている山の縦走の話を交わしています。
羨ましいな―。

「ベキも連れて来てやればよかった」と、パパ。
犬連れが何人も居たからです。
(犬は持ち歩き便利な小型サイズです)
「ベキ子は無理よ」。

同じ風景を見ながらも、お互いに考えている事が違います。
DSC05380.JPG

[散歩] : 09:10  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年06月04日

壬生の花田植え

DSC05377.JPG
ユネスコ無形文化遺産に昨年登録されたそうです。
昨年までは7000人位の人出が一挙に15000人、
一休さん御一行も行ってみようかと思う位ですから・・・・・・
かっては、石州への交通の要路だった壬生が有名になりました。

14頭のオシャレをした牛が参加しています。
最近の牛は歩く事から教えないといけないそうです。
牛を引いている82歳の最高齢者はヌカルミに足を取られフラフラ、
お孫さんが倒れた時のサポートをされているそうです。
農家は牛を農作業に使う事はないそうで、
食用を目的に50頭余りを飼育、伝統行事は楽しみ・・・・・
代搔きを教えたり、おしゃれの為の重たい衣装を付けさせたり。
農家のハレの舞台をこんなに大勢が楽しみました。
DSC05372.JPG
一休さんの子供の頃の花田植えの記憶が蘇ってきました。

[散歩] : 10:04  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年05月21日

金冠日食

DSC05346.JPG
昨日は朝からお天気を心配しながら散歩しました。
雲が掛っています。
広場に人影が有るかと思っていましたが、誰も居ません。
みんなテレビなんでしょうか?
何の用意もなく、「目をヤラレルカモしれん」と、
一応心配しながら肉眼で観ました。
多分影響あったかもしれませんが、目はチョット変でした。
何時もかなり変ですから、今更・・・・・・・・
DSC05350.JPG
パパがこんな物を作りました。
一休さんも子供のころに親がガラスで作ってくれた記憶が有ります。
家中カタズケたのでガラスが無く、プラスチックで代用、
これも目によくないんですよねー。
同い年のおばちゃんが「下敷きで観たよねー」と、
同じ時代を共有しています。
一休さんも下敷きでやった記憶も有ります。


[散歩] : 11:34  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年05月11日

吉香公園

一休さんはこの日、岩国のお城の下の吉香公園のボタンを見に行きました。
DSC05301.JPG
公園内のボタン園は既にさかりをすぎており、
咲き遅れたボタンが数輪待っていてくれました。
DSC05303.JPG
90歳を超えたおじいちゃんおばあちゃん連れですから、
名物祭りずしを食べて早めに帰りました。
DSC05310.JPG
航空ショーへ行った人達はクタクタになって夕方遅く帰ってきました。

連休中の3日間お天気も良く、郊外へ出かけた人が多かったのか、
4日のお昼に近所のかっぱ寿司へ行くと待つ事もなく食事できました。
book・offに本を売りに行き、査定の間の昼食です。
3人で20皿、査定は830円でした。
大人コミック    10円
少年コミック    30円
少女コミック     5円
                以上です。

[散歩] : 14:33  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年04月14日

満開

DSC05186.JPG
花の蕾の固かった桜祭りから2週間、一休さんは、超多忙!
病気でも無く、長期の旅行でも無く、ブログを休んでいました。
DSC05202.JPG
桜が祭りから一週間後、日曜日に最高のお天気も呼び込み、
花見満開で楽しませてくれました。
その後の1週間、気温が上がると、雨。
DSC05223.JPG
贅沢なピンクの絨毯が散歩を明るくしてくれます。
ベキ子ちゃんは初めての花見、遊んでいる場合じゃりません。
ビクちゃんがこんな事されて迷惑しています。

[散歩] : 21:29  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年02月18日

なごり雪

DSC04948.JPG
昨夜、窓の外を見ると重たい春の雪が降っていました。
7時前にソート窓を開けると、「アー良かった!」
薄っすら雪が覆っているだけ・・・・・・・・

この写真は2月の初めに降った雪です。
寒さが厳しい割に雪が少ない冬だったのでは?
こんな事を言ったら、
北海道や東北、
1時間も高速を走れば2メ―トルの雪が県北には有り、
「なにを言うとるん~!」と、お叱りを受けます。

重たい灯油をスタンドに買いに行く位で許して貰える事に、
感謝しなくてはいけませんね。
これがなごり雪であってくれれば・・・・
「春~よ!」

[散歩] : 10:32  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年01月13日

ひなたぼっこ

DSC04740.JPG
日本中、チルド状態です。
日本の犬、お伴の役割を立派に果たしています。
家の犬達も近いうちに、
一休さんとこんな静かな姿を見せてくれるでしょうか。
DSC04742.JPG
土手の向いのお家には、
一等席でひなたぼっこしているネコも居ます。

[散歩] : 08:59  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年01月11日

初詣

DSC04885.JPG
ここも行列です。
また、初詣をパスしてしまいました。
1月中は初詣だそうです、そのうちに・・・・・
DSC04886.JPG
鳥居の朱色がひときわ鮮やかに見えます。
海の水も底まで見えてとても綺麗です。
全てが初々しく感じられる事が、初詣のだいご味でしょうか。

ところで、大河ドラマ清盛が、汚すぎると苦情が出たそうです。
一休さんは、白黒時代の映画、黒沢か、溝口をマネしたのかなー?と、
羅生門の京マチ子、雨月物語・・・・・・画面が重なりました。
平安末期の下々の生活はあれ位だったのでは・・・・
製作者は「リアリティーを追求しました」と、言っていました。
視聴率も過去最低とか、いつもは観ない一休さんが見たのにひどい事です。

[散歩] : 16:21  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2012年01月07日

元旦の散歩

DSC04812.JPG
元旦の一日です。
開けた海を見ながらの散歩はとても気持ちのよいものです。
カモメ、ハト、カモ・・・・・・ウミウ、サギ、シギ・・・・・
パンをめがけて飛んで来ます。
お正月休暇の朝の事始めです。
後は恒例のお墓参りと初詣。
11時頃になってしまいますから、神社は100mの行列です。
車で裏から入り、神社の横から出て来て、さすがに気が引けて、
売店にだけ出かけて、破魔矢を購入しました。
これじゃ~御利益何か有る訳ありません。
それにね年末ジャンボ1週間も経つのに調べてないし―・・・・・・
DSC04823.JPG
欲が無いわけじゃないんですよ、3億円の使い方も考えていたのにねー。
僕と私の顔を見ていると、何の心配も要らなくなってしまいます。
どーでも良くなってきます。

[散歩] : 15:10  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年12月22日

冬枯れ

DSC04741.JPG
桜並木はスッカリ葉が落ちて、春までは枝ぶりを楽しみます。
散歩の人も、小鳥も、よーく見えます。

[散歩] : 18:46  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年11月28日

かかし?

DSC04680.JPG
人口が少ないので、さみしい・・・・・
街の人が考えたのが、街中かかし作戦です。
銀行の前には泥棒を追うおまわりさん。
登山口にはペアの登山客。
お饅頭屋さんにはこんな楽しいファミリー。
この街に住んでいる人は解っていても夜なんか、ドキッとするそうです。
このお饅頭屋さんは娘さんが、美術学校を出ておられるそうですから、
この作品も上等の出来具わいかも?
案山子を訪ねて街歩き?こんな企画はどうでしょうか。
「他所から来て勝手な事言わないで、
        私らにとっては切実な問題なんよ!」と、言われそうです。

[散歩] : 09:26  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年11月10日

晩秋(4)

DSC04564.JPG
「秋も終わりかねー」
駐車場を落ち葉がくるくると飛び舞わっています。
例年より1週間は遅れていると言われますが、県北は早、晩秋の趣を感じます。
DSC04550.JPG
ダイモンジソウは実を付けています。
DSC04554.JPG
あちこちに赤い実が見られます、これはマムシソウの不気味な姿です。
ツアー最後はワイナリーでの買い物です。
一休さんも、この巴響のロゼと淡雪を買って帰りました。
DSC04565.JPG
おわり

[散歩] : 10:53  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年11月09日

神野瀬川(3)

DSC04551.JPG
上流ダムは、戦時中、半島からの労働者が多数働いて作られたそうです。
悲しい慰霊碑もあるそうですが、
往復1時間はかかるので、今回は計画に入っていません。
地元ボランティアの方に、河添の案内をして頂きました。
DSC04553.JPG
作業用のトンネルや残った橋桁が当時を想像させてくれます。
こんな手ずくりの橋しかかかっていないのに、
対岸で生活している人がいる様子が見えます。
DSC04552.JPG
温泉の成分が川底からプツプツと泡になって浮き上がっています。
美肌の湯で有名な君田温泉の成分です。

[散歩] : 12:44  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年11月08日

小庵の滝(2)

DSC04561.JPG
神野瀬川に流れ込む30mの滝が今日の目的地です。
上流2キロにダムが有り水量が調整されています。
100人の団体は4組に分けられて、自己申告体力別に、
別れました。
一休さんは5キロの一番長いウオーク、約2時間かかりました。
DSC04562.JPG
「美女が滝の水を受ています・・・・・」?と。

[散歩] : 20:41  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年11月07日

神之瀬峡(1)

DSC04556.JPG
夜8時近くの電話です。
「あすの朝、8時に来て~、ウオーキングのメンバーが足らなくなったから」
山友から、緊急の呼び出しに一つ返事で「うん!」
DSC04557.JPG
県境近くの県立自然公園に行きました。
急遽参加したこの会は、春・秋年2回の
地区のウオーキングに100名近くが参加します。
本来、無関係の地区に住んでいる一休さんですが、
その地区の参加者に葬儀が入り数名のキャンセル、
ギリギリの費用でやっているので、頭数に呼ばれたのです。
バス4台、ほぼ100人の9割は女性、トイレの行列、買い物レジも行列。
数年来会っていない山の仲間にも会えました。
何だか嬉しくて涙が出てきました。
73歳になっても山歩きが楽しみは忘れられないそうです。

[散歩] : 21:11  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年10月22日

秋の山里散歩(2)

DSC04391.JPG
64人の参加者は2K、5Kコースと分かれて出発しました。
前日の雨でダムへ流れる川の水が勢いよく流れています。
DSC04392.JPG
最初の目的地はお茶の家元ゆかりの水くみ場です。
隠棲した家老が茶の湯三昧で過ごしたゆかりの地です。
DSC04397.JPG
亀山神社。
リーダーさんは休憩を取らずドンドン大股でウオーキング。
付いてゆけなくなって、バラバラ道を間違えそうでした。
何とか追い付いて、出発地点に無事帰り着く事が出来ました。

[散歩] : 20:47  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年10月21日

秋の山里散歩(1)安井家母屋

DSC04417.JPG
お天気に恵まれて、県境に近い山里のウオーキングに参加しました。
約200年前に建てられた、ワラブキ屋根の農家を訪問しました。
DSC04406.JPG
市の重要文化財に住んでおられ、何しろ大変!
只今、茅葺屋根の修理の工事が行われています。
ご主人自ら案内をして頂き、御苦労話を聞きました。
遠慮のない50人余りの団体は、
裏山から水を引かれた池の中から、屋敷廻りの隅々まで見学しました。
DSC04403.JPG
カヤとワラを交互に葺いてゆくそうです。
DSC04408.JPG
美しい仕上がりのラインにうっとりします。
DSC04413.JPG
屋敷左に有る白壁の蔵には毎年スズメバチが大きな巣を作るそうです。
今年も大きな巣を見事に作っています。
DSC04411.JPG
この家が出来た時には、もう植わっていたと思える紅葉の大樹、
山でもこんな大樹は見と事が有りません。
幹に似合わない小さな葉が一層の古木を証明しています。
文化財の指定を受け、近代的設備も出来ず、受けていない納屋と母屋とを、
老夫婦が行ったり来たりしながら、日々暮らした居られるそうです。
DSC04410.JPG
古民家の庭にふさわしい古木の幹から、
直接こんなに可愛い花が咲いていました。
誰も名前を知っている人が居ませんでした。

[散歩] : 11:58  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年10月17日

東京夏物語(13)東京都庭園美術館

DSC04163.JPG
「~へ行きたいんだけど?」。
おねえさんがi・padで検索して地図を出して説明してくれます。
DSC04164.JPG
「目黒駅から目黒通りを北に行くと有るよ!」
アール・デコの館、昭和初期の旧朝香宮家の建物が楽しめます。
西洋風庭園、茶室付き純日本風の庭園と素晴らしいものです。
DSC04166.JPG
建物内を、どのような宮家の生活が営まれていたのか、
解らないながらも、想像してみました。
特別展も開催中でエルミタージュ美術館のガラス製品でした。

[散歩] : 13:02  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年10月01日

東京夏物語(4)堀部安兵衛

DSC04123.JPG
朝の散歩で長寿13歳のフレンチ君に出会いました。
ついつい、寄って行って、話しかけてしまいました。
月一のお医者さん通いをしているそうですから人間と同じです。

高田馬場と堀部安兵衛は忠臣蔵に出てきます。
なんと記念の地が公園になっていました。
DSC04125.JPG
公園内にある、23区内で一番高い山、箱根山?に登りました。
右遠くに見えているのが、新宿の高層ビル群です。
2時間近くも散歩してると、太極拳のグループにも出会いました。
お腹が空いて、朝マックもしてみました。
朝から暑く、テラスでカッコよくって具わいにはいきません。
廻りは都会の中高年の朝のお楽しみ?

[散歩] : 15:22  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年07月27日

夏祭り

DSC03845.JPG
住吉神社の夏祭りが開催されました。
年々寂れてはいますが、
神楽の奉納は17年も同じ神楽団が舞っているそうです。
太鼓を叩いている方は89歳になられたそうです。
中腰で叩くのは、さぞ大変でしょう。

太極拳の仲間で和太鼓もヤッテいる方がいます。、
「後継者がいなくて辞めれんのよ~」と、言っていました。
彼女の演技は見た事が有りませんが、腰が痛いと言っています。
斜めに構えて、中腰で叩く姿勢を想像すると、
体にわるソー!

一休さん、「ゲームなんて」と思っていましたが、
i・pad太鼓の名人をやって見ると、
そこそこ面白い事を知りました。
カルメン、ボレロ、の%を上げるのにチャレンジしています。
一休さんにも、新しい世界の始まりでしょうか?

音楽に合わせて叩く行為、彼女が腰が痛いと言いながら、
辞めない気持ちが、なんか判るような気がします。

[散歩] : 09:54  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年07月16日

梅雨明け

DSC03744.JPG
あわてて来て、予定より早く開けて梅雨、良かったのか・・・・・・
自然は受け入れるよりしか有りません。

入道雲が朝からモクモクと青い空に出ると夏の始まりです。
連日30度以上の最高温度、明け方も25度から下がりません。
桜の土手は直射日光を避けての散歩道です。
ただ風は通りません、虫も多いいのです。
早朝が最適です。
ビクちゃんは散歩が長くなると途中で座り込んでしまいます。
土の中に穴を掘って腹を冷やして、休んでから帰ります。
水を持ち歩かなくてはいけません。

[散歩] : 09:20  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年07月12日

ハマカンゾウ

DSC03746.JPG
3日坊主とはよく言ったもんです。
今朝起きるのがタイギイ~
頑張って起き出して、リズムを付けて歩いていると、
遠くから見たような姿の人が来ています。
「あれー、おばあちゃんじゃない~」「1時間歩こうと思って~」
92歳の意気込み、気力、根性、
体力は?彼女は又、倒れるまでやるんでしょうか。
一休さんは殆ど負けています。

恰好だけはつけて、ストック2本のノルディックスタイルで
ウオーキングやっています。
「スキーをなさるんですか?」「イエイエ」
まだ行き渡っていません。
「判ってる人は腕の運動にもなってその方がいいよ!」と。
DSC03747.JPG
海に一番近い土手に一帯に咲いています。
図鑑で調べました。
ハマカンゾウはノカンゾウの海岸型。
八重咲きは別変種ヤブカンゾウ。

[散歩] : 16:48  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年07月11日

ヤマモモ

DSC03715.JPG
桜の土手の森の中に中年のカップルが何かしています。
目が有ってしまい、奥さんが?「美味しいんよ!」、
ご主人?は木からもぎ取って食べています。
奥さんが「大きいほうの犬は?」と、「去年の秋に亡くなったのよ」。
一休さんの事を知っている人みたいです。「誰だったかなー?」

これを使ったヤマモモ酒が、
ワイングラスに入って供される食前酒は、
オシャレで宝石のようで美しく高級に見えます。
だいぶん長い事、コユウノ味わっていないなー!

[散歩] : 13:40  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年07月06日

ゲロゲロ鳥?

DSC03718.JPG
「朝早くから、カエルがうるさいね~」「もしかして、鳥~?」
何処から来たのか庭から逃げません。
その日いち日中ゲロゲロ大きな声で鳴いています。
図鑑で調べましたが判りません。
誰か教えてくださーい!

「ブログ、休んどったけど?」
久しぶりに太極拳に行くと仲間が心配してくれます。
「ヤッパリ、体調が悪かったんねー」「もう大丈夫?」
ブログを休むと、電話もかかってきます。
ご心配をおかけしました。

ブログを出している友達の中には、
お休み宣言をして休む人もいますが、
調子のが悪い時には何も出来ません。
元気だけが取り柄の一休さん、
もしかして元気なフリしているのかも・・・・

[散歩] : 17:18  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年06月23日

梅雨のキノコ

DSC03689.JPG
キノコの図鑑も買いたくなりました。
どうせ名前を覚えてもすぐ忘れるのにねー!
調べるのも決め手が難しいものです。
キノコの菌が空気中たくさん浮遊していて、
条件が整えば出てくるそうです。
山の仲間でキノコに詳しい方が教えてくれました。
DSC03682.JPG
毒々しい色のキノコは毒キノコ!と思っていましたが、
よーく見ると虫?が食っています、食べれるキノコですね。
DSC03687.JPG
どら焼?が落ちている?
DSC03686.JPG
2種類のキノコ?カサが開いたのかも!
ビクちゃんと一緒に朝の散歩で見つけてました。
ビクちゃん!
イタリアでは高級キノコを見つける犬も居るそうよ。

[散歩] : 08:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年06月22日

紫の花

DSC03685.JPG
紫の花につられて、草むらに入って行きました。
早速帰って図鑑を調べましたが、判りません。
ガラスのコップに飾りました。
DSC03691.JPG
ゴマの種類でしょうか?名前を教えてください。

[散歩] : 18:59  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年06月17日

ヘビいちご

DSC03669.JPG
山から持って帰りました。
ビクちゃんを山に連れて行きました。
ビクの反応を見ていたらヒョイと飛び跳ねます。
よーく見るとヘビ!
今年2回目のヘビさんとの出会いです。
ヒョイと飛びのいた後、
ビクには珍しくチョット攻撃的な様子を見せます。
側に有った赤があまりに美しいのでこれを持ち帰って、
ガラスの器に入れて楽しんでいます。
ビクちゃんにはヘビの匂いがするんでしょうか?
クンクン・・・・・・

[散歩] : 15:06  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年06月05日

アムールトラ?

DSC03147.JPG
地元動物園のアムールトラが4頭の子供を産みました。
4頭ともに無事に育って、
時間を切って入園者にお目見えと、テレビに出ていました。
四国の動物園でフレンチブルドックに育てられたトラが居ました、
乳母より大きくなっていましたが、あれはどうなったでしょうか?
国際条約で動物園の動物は金銭で取引できないそうです。
貴重な動物が、4頭も生まれてこの動物園に楽しみが増しました。
いろんな可能性が出来てきます。
何処の社会でも子供は宝です。

3月に動物園に行った時2匹が行ったり来たりウロウロ、ノシノシ、
見とれてしまいます。
ちょうどこの時はお産をした時期だと思われるので、
この個体ではないでしょう。
今度動物園に行くのが楽しみです。

[散歩] : 15:25  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年06月03日

棚田 (1)

DSC03617.JPG
BS熱中スタジアムで里山を熱く語っていました。
全国の棚田を廻って写真を取っている人達の語りです。
人の手が入っているから写真になる。
自然は厳しい、そこに人手が入るとやさしくなる。

この時期の棚田は植えた稲がまだ幼く水面が自然を映し輝いている。
朝日、夕日、太陽、月、雨、青空、雲、霧・・・・・・

「3年通って撮った~」「10日待った・・・・・・・」
すらっとそんな話が出ていました。
DSC03616.JPG
山の中には白い花がたくさん咲いていました。
何の花でしょうか?

[散歩] : 13:33  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年05月27日

散歩で出会う花

DSC03551.JPG
本屋さんで590円で580種類も出ているなんて。
ビクの散歩の時に花摘みをしてきました。
(山で花摘みをすると言うと、女性がトイレをする事を言います)
ツタバウンラン、オニノゲシ、セイヨウタンポポ・・・・・・
身近に有る植物でも名前は殆ど判りません。
580種類と言っても一ッづつ調べても出ていません。
調べ方にも、学術的に調べる物、季節、花の色、
図鑑によって編集によって・・・・・・・
読み込むことが必要でしょう。

[散歩] : 08:33  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年05月26日

観光農園 庄屋さんの屋敷(3)

DSC03604.JPG
何百本も有る防風林が見事です。北海道を思い出します。
木の種類を覚えて帰ったつもりですが忘れてしまいました。
今、BSを見ていると偶然にも皇居・吹上御苑の四季で、
昭和天皇の愛した皇居の何処からも見える高いメタセコイヤ
アケボノスギとも、イチイヒノキとも言われているものと判りました。
DSC03609.JPG
庄屋さんの建物をレストランに改造しています。
農場で作られた作物を食材にして、出したり、
お土産としても売っています。
館の中に大屋石で造った石釜の煙突が、
壁に巡らせてオンドルの様な暖房になっていました。

又いつか、農園をゆっくりと散歩したい思いがしました。

[散歩] : 09:53  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年05月25日

観光農園  フジ園 (2)

DSC03603.JPG
鈴木基一の藤花図の印象的に伸びた藤を見ました。
帰りは満開のフジの花を見に農園に寄りました。
DSC03599.JPG
立派なフジの花だと思いましたが、
「今年は、フジの花の出来が悪くて料金を頂いていません」と。
標高500メートルに有る、日本でも珍しい大型観光農園です。
年間を通して楽しめるように工夫されているようです。
オーナーさんは戦後、海軍から帰って、
リンゴ園から始められたそうです。収穫まで10年かかったそうです。

[散歩] : 09:58  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年05月06日

空中庭園 (2)

DSC03570.JPG
今日は建物中も見学できました。
職員や学生さんが案内してくれました。
この大学は少し高台に有りますから、
一気にエレベーターで14階に上げてもらうと、だいぶ高くなります。
天気がいいので遠くまで良く見えます、説明をしてくれたり、
双眼鏡も貸してくれました。
DSC03559.JPG
お昼御飯は学生食堂です。
なんと立派な食堂でしょうか、1g1円のバイキングで、780円。
一緒に行った人はカレーライスを食べました。
何十年ぶりの学生生活?こんなに立派な食堂は有りませんでした。
DSC03560.JPG
男性の多いい大学なのにキレイなキャンパスでビックリです。
これ位じゃないと近頃は学生が集まらないのでしょう。

ここの学生食堂でおねえさんの友達がアルバイトしています。
彼女には中学生、小学生の子供が居るので、
学校行事中心に、仕事出来きる職場で好都合だそうです。
大学ですから・・・・・

[散歩] : 17:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年05月05日

野点 (1)

DSC03568.JPG
今年の一休さん連休物語です。
近くの大学のキャンパスが毎年サツキ祭りをします。
花の最盛期には少し早かったようです。
DSC03567.JPG
学生さんが立派な茶室の庭で野点をしています。
男性の多い大学では珍しいですね。
お客さんが多くて待たなければいけません、残念ながら諦めました。
DSC03565.JPG

[散歩] : 18:10  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月29日

ナガミヒナゲシ

DSC03549.JPG
原産はヨーロッパだそうです。
洋種ヒナゲシだと思っていましたが、
新しく買った本にはこの様に書かれていました。

散歩していると、ぺぺのおばちゃんに会いました。
「24日にね、亡くなったんよ」
「友達のパピヨン亡くした66歳の人が悩んでるんよ」
「私も66じゃけど、一人じゃけえー」
「ぺぺの物、きれいサッパリ全部処分したよ!」

「今から、パチンコに行くの、決めた金額負けたら、
電車に乗って買い物い行くんよ」「一人じゃもん・・・・・」
何か反対の事、言いながら、パチンコ屋へ入って行きました。

[散歩] : 10:08  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月26日

花のまわりみち

DSC03494.JPG
造幣局の桜のまわりみちです。
先週から雨の日が時々あります。
水曜日、お天気に恵まれて、大勢の人が出てきました。
DSC03492.JPG
21回目、59品種、239本がほぼ一斉に開花しました。
59品種、色や形、咲き方、どうゆう風に違うのか、
ハッキリ切り区別できるものばかりでは有りません。
一覧表を見ながら、違いを見て行きますが、
ナカナカ難しいですね。
DSC03493.JPG
コインの形をした造幣局せんべいが売り切れて買えませんでした。
造幣局に前で、神戸の瓦煎餅の会社が売っている商品です。
毎年買います、残念でした。
花より団子と言いますが、
桜の美しさだけを堪能しましょう。

[散歩] : 16:34  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月21日

ハンガーコレクター

DSC02950.JPG
コレクターの主が見えませんが、カラスでしょう。
発情期にカラスが高い所に小枝を集めて巣を作っています。
近ずくと低空飛行して挑発的な態度を取ります。
もう2カ月もすると桜が開花します。
DSC03466.JPG
恒例の年度末事業のうるさい堤防工事も終わり、
見事な花が咲きました。
花見客が夜までうるさいので卵が産めませんでした。
でももうすぐ、緑の葉っぱが落ち着いて産卵できる、
緑のハウスにしてくれるでしょう。

[散歩] : 20:39  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月20日

名残の桜

DSC03475.JPG
一休さんのごひいき桜を徹底的に楽しみます。
DSC03476.JPG
水に浮かんだ桜、むき出しの根っこに咲いた?桜。
DSC03482.JPG
こんな楽しみ方は、一休さんだけでしょうか?

[散歩] : 08:45  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月19日

鞆の浦

DSC03128.JPG
ここも潮待ち風待ちの港として、
瀬戸内海のを代表する景勝の港町です。
この街を訪れたのは3月のまだ震災から日が立っていませんでした。
「海を見ると、テレビの画面と重なって、
向こうから波が押し寄せてくる感じがするねー」
「あの画面が忘れられんねー」
海に近く住んでいる一休さんでも、高い堤防に囲まれていると、
海面を近くに感じないでいました。
「雁木(がんぎ)」と言われる船を付けるこの石段が保存させています。
最近の港には有りません。
昨年は竜馬ブームでお客さんがたくさん来たこの街も、今は一段落。
今、再度、街並み保存と、橋をかける問題が再燃しています。
DSC03129.JPG
先祖の遺産で生きるには、利便な生活を諦めなくては・・・・・・
ヨーロッパの旧市街ほどでも・・・・・・・・
地方にはもう観光しかないんでしょうか?

[散歩] : 09:12  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月15日

雨後の桜

DSC03469.JPG
「桜の良さは雨のあとよ!」と、友人が言いました。
太い幹が雨にぬれて黒く、ピンクの桜とのコントラストを楽しみます。
朝2時間ほどの雨が降りました。
小雨の中をビクちゃんと散歩しました。
幽玄の世界です。
DSC03470.JPG
思いを同じにしたカメラマンのグループが来ていました。
彼らはどのようなアングルを選んだのでしょうか?
DSC03471.JPG

[散歩] : 12:50  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月14日

大島桜

DSC03416.JPG
一休の鬼の撹乱も、B型インフルエンザだったようです。
12月にワクチンを注射していたので、38度が一日だけ、
まだ、咳と声がかれています。
おばあちゃんのお見舞いに伺いたいのですが、遠慮しています。

桜の土手に、染井吉野の中に1本だけ大島桜が混じっています。
大島桜は染井吉野の親桜です。
白く大きな花は気品が有り、とても優雅なです。
DSC03455.JPG
土手の桜は散り始め、花筏にカモが浮かんでいます。
雨が降らないので、今週末まで持しそうです。
ただ、葉っぱの緑が出てくると風情が落ちます。
今日の散歩に知らない人がいっぱいいます。
DSC03422.JPG
夕日を帯びる桜も又イイもんです、皆さん早く楽しみに来てください。

[散歩] : 18:01  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年04月01日

お花見

DSC03276.JPG
気温18度につられて桜が咲き始めえました。
朝の散歩夕方の散歩で花の数が変わって来ています。
今日は金曜日ですから、会社関係か?
水色のお座敷が出来上がっています。
DSC03277.JPG
日曜日の桜祭りのテントやトイレの準備も、
すっかり出来上がっています。
皆さんお祭りに来てくださーい!DSC03275.JPG

[散歩] : 17:26  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年03月30日

さくら

DSC03262.JPG
今年が遅いのか、去年が早すぎたのか?
季節は間違いなく何が有っても巡ってきます。
DSC03260.JPG
これは昨日の土手の桜です。
桜祭りの準備が進んでいます。
下草もきれいに掃除され、ピンクの雪洞も立てられました。
気の早いグループは、ブルーのシートを朝から敷き詰めています。
場所取りしなくても、寒いから誰も花見はしないよね。
日々さくら情報がお伝えできそうです。

[散歩] : 10:05  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年03月07日

ムクドリ?

DSC03041.JPG
黄色の足が目立ちます。
数羽が群れになって飛んでいます。
桜の枝に止まってくれてチョット満足な写真が撮れました。

[散歩] : 11:01  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年02月22日

モズ?

DSC02935.JPG
河口に居ました。
ズングリムックリしています。
メジロは目の周りが白く、色も黄緑が多い、それに形が小さい。
図鑑で調べて観たのですが、
ジョウビタキなんてめずらしい名前なので・・・・・・・・・
観ていると集団で木の枝から移ってきました。
こうゆう時、名前を見つける決め手が有りません。
DSC02940.JPG
教えてくださ~い

[散歩] : 21:09  : コメント (2)  : トラックバック (0)

2011年02月19日

ハクセキレイ?

DSC02931.JPG
セグロセキレイと区別がよく付きません。
これは河口付近に居ましたが、自宅に近くでもよく見ます。
図鑑によると鳴き声が違うようですが・・・・
探鳥の初心者前の一休さんは、
動態視力が弱く、老眼でおまけに乱視ですから、
鳥の姿をキャッチするのは大変です。
双眼鏡にはまだ慣れないし、カメラは望遠じゃないし、
パソコンで拡大して、ぼやけた映像で図鑑で調べていますが、
決定が難しいのです。とにかく動きますから。
テレビの鳥番組が楽しみになっています。
写真より動く方がよく判ります。
ただ今、新しい楽しみを見つけてウキウキです。

[散歩] : 17:41  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2011年02月12日

大雪注意報

DSC03029.JPG
昨日から大雪の天気予報が出ています。
昨日の朝、あまりの静けさに、
きっと大雪が降っているに違いない、「ブー!」
天気予報は大雪を伝え続けます。
そして今朝、遅めの新聞屋さんのバイクの音。
昨日の事も有り、「ヤッパリ、天気予報は当たっていなかった」。
それが・・・・8時半ごろから降り出しました。今1時間後です。
ビクちゃんの散歩はもちろんセルフです。
背中に雪を負ってスグに帰ってきました。

テレビには県北に大雪警報のテロップが流れています。
そして、明日の県北の雪山登山の中止の電話も掛ってきました。

昨夜、親戚の子供と言っても、24歳、
スノーボードの用具一式を持って帰りました。
「骨、折るなよー」と、パパ。
今日、行くと言っていましたが、高速も通行止めになっているから・・・・

[散歩] : 09:30  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年02月04日

メジロ

あんなに寒かった先週、今日は3月中旬の暖かさです。
カメラと双眼鏡を持ってビクをお伴に散歩しました。
DSC02956.JPG
集団で飛んでいます。
目の周りが白いのですぐ判ります。
鶯色なので、鶯かと思いましたが、
本当の鶯はこんなきれいな色ではないようです。
ウグイスは山でいつも泣いているのでなじみが有りますが、
姿を観た事が無いのです。
ヤマガラ
DSC02958.JPG
よくみかける、なじみの鳥です。
小さい時の記憶に、お祭りの時
おみくじを引いてくるヤマガラを観た覚えが有ります。
もちろん料金が必要です。
朝の散歩の時必ず出会います。

[散歩] : 20:43  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年02月01日

寒い日の散歩

DSC02941.JPG
何時もの夕方の散歩の時です。
「あいつ等、寒う―ないんかのー?」
水の中で静かにしているカモを観ながらパパが言いました。
心配はいりません。
杭に並んで止まっているカモが居ました。
毎日記録的な寒さです。
山間部ではマイナス2桁の冷え込みです。
家の中のサッシュに手が当たりザラザラしてると思ったら、
水滴が凍っていたのです。

[散歩] : 10:56  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年01月31日

エサやり

DSC02858.JPG
エサやりが問題になっています。
特に猫が・・・・・
ハトも・・・・・・・
危機感のないハトはネコ?の餌食になっています。
子供やお年寄りの楽しみを優先させるのがよいのか、
自然の営みに入り込む事が問題か?
立場に拠ります。
そして又今年も、鳥インフルエンザの話を聞くと胸が痛みます。

[散歩] : 09:39  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年01月18日

ヒヨドリ

DSC02830.JPG
20羽位いたでしょうか?
赤い実を付けたクロガネモチの木に群がっています。
何処の家のクロガネモチも、
木の下には糞が、そして赤い実はすぐに無くなっています。
最近鳥が気になっています。
名前を調べようと、
散歩の時にカメラを持って出ますが、上手く撮れません。

[散歩] : 09:50  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2011年01月17日

雪の散歩

DSC02852.JPG
犬は喜び~駈けずり廻り~
猫はこたつで丸くなるー

ビク太です。
思い出します、バブタ君はコタツで丸くなっていましたー・・・・・・・

外気温1度ですが、グランドに出ると、
高齢者野球チームは試合の為に雪をかき集めています。
そして92歳と91歳のおじいちゃんとおばあちゃんは、
なぜか?こんな日でも散歩に出ます。
DSC02847.JPG
近頃、僕の朝の散歩をママがサボるんです。
パパが仕事の関係で朝の散歩をしてくれなくなってから、
時間の自由度が原因です。
「寒いのに、無理してウロウロせんでもエエー」と、ママ。
時には一日に1回しか行ってもらえない日もあるんです。
その事をパパに言い付けるんですがねー

まあ~、今は寒いから~

[散歩] : 08:35  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2011年01月03日

初詣

DSC02798.JPG
毎年、同じお宮さんに初詣に出かけます。
元旦、午前中ですが駐車場に入れるのに行列、お参りするのに行列。
今年は、裏道から入ってショートカットで駐車場へ、
お参りは本殿にお参りは別の列です。
一人3000円で、祝詞で名前が読まれます。
祝詞ですから聞きにくく、注意していても聞き逃します。
おねえさんの厄払いも兼ねて、本殿でお祓いを受けました。
DSC02797.JPG
おじいちゃん、おばあちゃんはパスでした。
歳には勝てません。

[散歩] : 15:14  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年12月22日

カモの餌ずけ

DSC02535.JPG
鳥インフルエンザがお隣の県で発生しました。
素早い対応で今のところ広がっていません。
渡り鳥が菌を大陸から持ってきているそうです。
散歩道の途中、潮止めにいる、カモに
パンをやっています。
これって、自然に反した行為なのでしょうが、
止めれません。
一休さんを見ると遠い所から、飛んできます。
さみしい年寄りのする事でしょうか。

[散歩] : 21:06  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年12月11日

紅葉ざんまい

DSC02408.JPG
早朝、山を見ると白いものを被せています。そんな季節がやってきました。
葉を落とした木々は春の準備の芽を固くして寒さから守っています。
この時期の散歩道はもう落ち葉も風に飛ばされて奇麗です。
どこへ消えたんでしょうか?

写真を整理しているとこれをみつけました。
いつもの桜の土手ですがこれ、今シーズン一番のアングルでしょうか?
モデル?グランドゴルフに行く2人組です。
DSC02365.JPG
街路樹のアメリカンハナミズキです。

[散歩] : 21:41  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月24日

宇佐八幡宮

DSC02331.JPG
滝を登りきると、トンネルが有りました。
抜けるとそこからは普通の道で元に降ります。
DSC02333.JPG
大杉で有名らしいお宮さんに出ます。
ここは宇佐郷という地名ですから宇佐八幡宮と言います。
とても立派で手入れもよく、地元の人の気持ちを感じます。
九州の総本社に同じ名前が有るので「えーえ?」と思いました。
全国で一番多いのが八幡さんらしいのですが、
たぶん農業の神様かもしれませんね。
DSC02335.JPG

[散歩] : 21:32  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月23日

寂地峡

DSC02326.JPG
滝が次々と現れるのを、階段と橋を使って上に登って行きます。
上の方は細い階段でやっとの思いがします。
山登り好きの一休さんは「刺激的ー」と!
DSC02324.JPG
カタクリの花で有名な山の入口に、この滝が有ります。
何度か来た事が有りますが、隠れた名所です。
まだ紅葉にはチイト早かったようです。
ヴィジターセンターの駐車場には、モミジが夕日に赤く光っています。
DSC02336.JPG
ドライブの昼食には地元のおばちゃんがやっている、
名物ワサビの葉が乗っかった,かけ蕎麦を食べて帰りました。

[散歩] : 08:52  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月22日

秋のドライブ

DSC02319.JPG
パパの知り合いの家に出かける為に、先ずお土産を仕入れました。
田舎なのに行列が出来る、有名な二重焼きのお店です。
粒あん、白あん、クリームあん、120円です。
ちょっと前まで100円でした。
ドライブのお客さんが、お土産代りに数買って行くんでしょう。
一休さんも20個買いました。
DSC02320.JPG
次はお百姓さんのおばあさんが道端でやっている野菜市でお買い物。
100円なので、あれもこれもと欲ばってしまいました。
ナカナカ目的地に付く事が出来ません。

築200年のお宅にお邪魔!
もちろん住んでいるのではなく、パパの知り合いが休みにやって来て、
大工仕事を楽しんでいるのです。
奥さんの実家だそうですが、奥さんは付いて来ないそうで、
御主人が一人で仕事しています。
過疎を絵にかいたような村でしたが、
何故か新しいトンネルが作られています。
さすがに今でも山口県?
お庭の古いユズの木から採れた実をお土産を頂きました。

[散歩] : 10:15  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月21日

桜の土手の紅葉

DSC02357.JPG
何日か経っています。
DSC02400.JPG
朝晩の散歩、近くに住んでいる幸せを楽しんでいます。

[散歩] : 10:30  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月07日

森のお食事

DSC02274.JPG
最近は朝、お弁当を作る気力が有りません。
セエブンイレブンで買います。今日も買いました。
でも今日は外気5度!あまりの寒さに「温かいものにしよー」
森のレストランに入りました。
旬彩膳、840円のお世話になりました。
いろんなキノコが、お浸し、ゴマ和え、
あー、こうして食べるんだー!
ここまで来て、近所の方に会いました。
彼女達同窓生のグループは毎年津和野まで、
マツタケ一泊ツアーに出かけるそうです。
高速に入る前のお昼ご飯で出会いました。
イイナー!

[散歩] : 10:10  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月06日

かえで

DSC02277.JPG
森の中でこの木を見た時、思わず「みごとねー!」と、声をあげました。
カエデの種類ですが名前を忘れてしまいました。
調べてみましたがあまりの種類に決め手が有りません。
DSC02304.JPG
同じ樹を角度を変えて撮りました。
DSC02303.JPG
大きな樹は上が赤くなってだんだん下に移ってきます、
下が赤くなった頃には、上の葉が落ちているそうです。
全体が紅葉と言う訳にはいかないようです。
落ち葉を拾いました。
DSC02318.JPG

[散歩] : 21:11  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月05日

DSC02275.JPG
面白い形に思わず触って観ましたが、重たいー。
樹の先生は道具のコレクションをしているそうです。
林業の文化の継承に寄与されているようです。
DSC02297.JPG
横引きノコですがどうしても使ってみたかったんですね。
無理に縦に使っています。
DSC02295.JPG
両引き鋸?
DSC02302.JPG
やる気できている男性陣と、道具好きにはあきれながら、
一休さんは、もっぱら紅葉が気になります。
 

[散歩] : 10:04  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月04日

キノコ

DSC02283.JPG
樹の伐採に関心のある男性に比べ、
女性の参加者の興味はどうやらキノコ!
DSC02285.JPG
それに比べアッチコッチ気が散るのが一休さんでした。
DSC02286.JPG
「おっと!踏まないで―!」
気を付けて歩かないとキノコがそこかしこ有るんです。
ちょろちょろとそこいらを踏み荒らす参加者に、
先生は気が気では有りません。
次回の受講者の予定も有るようで・・・・・・・

[散歩] : 09:14  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月03日

実習

DSC02284.JPG
参加者19人が順番で斧を使って樹を切ってゆきます。
男性の参加者はとても熱心です。
DSC02289.JPG
旨く斧で切れ込みが入りました。
「農業高校の林業科出身です」「炭焼きをしていました」等々。
「最後は鋸で倒しまーす」と、先生。
鋸で少し切るまもなく、樹が早くも倒れてしまいました。
DSC02291.JPG
イイ感じに切れています。
DSC02294.JPG
先生が「切株のにおいを嗅いでくださーい」と。
残った方の木がこれから大きく育つでしょう。

[散歩] : 09:20  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年11月02日

間伐体験

DSC02276.JPG
樹を切るための道具の説明です。
斧、鋸です。
日本の斧の刃には4本と3本の筋が刻まれている。
自然への感謝と恐れ?
DSC02278.JPG
4本の筋は、火水木金、パネルを使って説明が有りました。
日本古来の月、太陽の信仰とともに・・・・・・・・
その時は良く理解できた気になったんですが・・・・・・・・・
森の先生は、いつも小学生にこれを使って説明しているんでしょうね。
大人の一休さんに理解できないなんて・・・・・・・
DSC02280.JPG
樹に斧を立てかけて祈ります。

[散歩] : 09:38  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年10月31日

秋の森で森林学習

DSC02265.JPG
昨日は名古屋で生物多様性条約会議が終了しました。
生物多様性という言葉にまだ馴染みません。
「なんとなくそうゆう事かな―」と、実の所わかりません。

市役所から50分、バスに乗り、森にやってきました。
山は赤く色付き始めています。
講師が2人、それぞれの専門の分野で話が始まりました。
午前中は「きのこを通して森を見よう」。
DSC02267.JPG
(ヌメリイグチ、アミダケ、マツタケ)
アカマツ等の樹木が有機物を菌糸体のネットを通してキノコが出来、
稚樹、キンランを、支えているという話です。
DSC02269.JPG
もう一つは倒木に映えるキノコ、シイタケサルノコシカケ等など。
珍しいものにアンモニアの刺激で出てくるものにキツネダケ、
つまりオシッコに反応するものだそうです。
「食べれますかー」「ヤッツパリそこに来ますかー」と先生。
「ビニール袋が落ちていますが、誰のですかー?」

[散歩] : 09:45  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年10月30日

にじ

DSC02257.JPG
太極拳の帰り、「めずらしいねー虹よ」と、
同乗の友達が前方を指さしました。
その後、パパとおばあちゃんの病院へお見舞いに行き、
病院の窓から見たのがこれです。
理学療法士のお姉さんが「何かいい事が有るといいねー」と。
リハビリから帰った、おばあちゃんは窓からナカナカ離れません。
彼女はベットまで迎えに来て、送り届けるまでが役割なので、
おばあちゃんがベットに座らないと修了しないのです。
2時間以上は架かっていたでしょう。
100万都市を覆い被さる大きさですです。
外気温15度、風が強く寒い日でした。
翌朝の新聞には虹が写真掲載されていました。
同じ素材でもプロの写真には、いつも魅いらせられます。

[散歩] : 09:43  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年10月21日

天井絵

DSC02209.JPG
この山の山頂にお寺が有ります。
駐車場から一度下に降りて、正式に山門からお参りします。
何年か前、山門の修復が行われて美しい天井絵が奉納されています。
DSC02210.JPG
ここ山門からの150mの道がきつい事!
途中一休みしないと、とても無理です。
しかし、何故か満足のゆくお参りをした気分が味わえます。

[散歩] : 09:23  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年10月20日

赤とんぼ

DSC02214.JPG
この池のそばで、近ずいても逃げない赤トンボです。
気温が下がると動きが鈍くなって、逃げ切れないそうです。
テレビでやっていました。
テレビと言えば、
先日、昆虫と風景とを旨く撮影し散る写真家がいました。
まネッコしましが、景色が旨く撮れません、カメラのせいです。
DSC02215.JPG
手前の柱にトンボが止まってくれたら、ベストショット!

[散歩] : 18:13  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年10月18日

午後の散歩

DSC02216.JPG
いつもの車で行く、690mの山の池です。
睡蓮は枯れかかりなんだか汚く見えます。
池の側ににアキノキリンソウが咲いています。
季節が良くなって花が咲き始め楽しみが増してきます。
ちょうど今、テレビで妄想登山と言う企画をしていました。
もしかしてコレッテ妄想登山?
DSC02212.JPG

[散歩] : 09:36  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年10月16日

秋祭り

DSC02199.JPG
宿場町ですから夏から、毎月のように、お祭りが有ります。
7月は港町の海の住吉神社のお祭りです。
9月は農業のお祭り、二百二十日祭です。
10月は天神祭り。

中学生が大名行列作り町を歩きます。
露店も出て賑やかなのは一休さんの子供が小さかった頃の話です。
今では全く姿が有りません。

3台の神輿をこの山の上の神社に上げます。
どうした事か、今年は2人のケガ人が出て、救急車が来たそうです。

[散歩] : 12:01  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年10月15日

実りの秋

DSC02205.JPG
太極拳の植物に詳しい方から、本を借りてきました。
「ドングリと松ぼっくり」、副題が探して楽しむ
毎日の散歩道にドングリがたくさん落ちています。
よく見ると少しずつ違っています。
家に持ち帰り、早速本と首ったけ!
葉の形、ドングリの形、袴の形・・・・・・・・
この本には写真が出ていませんが、幹の木肌の違いも。
植物の観察は微妙見違って大変難しいものです。


本で覚えたつもりでも、ダメですねー、即座に忘れます。
名前、特徴。
毎年夏山に入る前必ず図鑑をズート眺めて記憶していた時期が有りました。
まだその頃は若かったのか、そのシーズンは何とか覚えていました。
今はそれすらもやっていません、諦めているんでしょうね。
でも、名残が少しあって、聞けば思い出します。「あんな名前だったよね!」と。

秋の山に入っても木の実が転がっています、さて本番、山の中で、
「こんな名前の物が有ってよね」と、思い出せるでしょうか?
探して苦しむ

[散歩] : 09:47  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年09月26日

へっぴり腰

DSC02141.JPG
マタマタ草刈りに通っています。
「パパに草を焼かんように言ってよ~」と、
お姉さんから心配メールが有りました。
過去にとても良くない思い出がるからです。
性懲りが無いのがパパです。
心配の通り言いだしました。
「焼却炉でも焼いて処理するのはダメかのー」「ダメよ!」
一休さんは思いつかなかったのに、お姉さんの心配は当たっていました。
へっぴり腰が悲鳴を上げるのを待たなくてはいけません。

[散歩] : 09:51  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年09月23日

彼岸

DSC02145.JPG
「暑さ寒さも彼岸まで」と、言われていますが、その通りです。
今年の異常気象で彼岸花が咲いていないと・・・・・・・
でも大丈夫、立派に花を付けていました。
ススキも穂を付けています。
イネも頭を垂れています。

御彼岸ですから墓参りに行きました。
御三家にお花を入れ、お水を変えると水が温いのです。
真夏でもないのに?
そうです彼岸になったら水が温かくなります。
逆に春の彼岸からは水が冷たくなります。
気温の関係でそう感じつのでしょう。

夏から一気に秋がやって来て今日は最高気温22度です。
昨日は31度、夕方からはエアコンも入れた位蒸し暑かったのに、
夜、雨が降って急激に秋がやってきました。

[散歩] : 17:25  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年09月21日

草刈り

DSC02140.JPG
連休中毎日草刈りに付き合っています。
今日はパパが機械を使っています。
大きなモータの音にビクは恐れて車の下に隠れてしまいました。
バブ君は恐れないので、逆にパパが恐れてしまい、「呼んでくれー」。
バブタ君を呼ぶのは簡単ですお菓子の音に反応します。
僕たちを車の中に収容しました。
遊び飽きると車の中で寝たいらしい・・・・・・・・
一休さんはパパにもしもの事が有ったら?
例えば、草刈り機が暴れて、手がもげたたーとか・・・・・・
誰もいない山は連絡の使用が有りませんから、
監督も必要です。

[散歩] : 15:03  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年09月19日

初秋?

DSC02133.JPG
1カ月ぶりに山へ行きました。
パパや僕たちの行く山ですから、車で行く山です。
雨が降らないのでカラカラですが、草はシッカリ生きています。
僕たちは草を食べます。
DSC02138.JPG
日が短くなってすぐに暗くなります。
1時間も遊ぶともう帰りたいのか車の周りをウロウロしだしました。
パパは草刈りに精を出しています。
「やってもキリがないのに!」と、一休さんのお言葉には関係ない様子。
体を使って夜グッスリ眠るのが目的らしい・・・・・・・
朝起きたら、「手が痛い」と、アンメルツを塗っています。

お金のかからないお遊び?でしょうか。

[散歩] : 11:25  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年09月06日

鷹巣山   八幡様

DSC02097.JPG
村の八幡神社の境内です。(全国に4万社あるそうです)
この日のメンバーに総代の方が居られ、
特別に神社の宝物?を見せて貰いました。
社殿は毎夜の神楽の練習に使われているのでピカピカ。
風の向きで御神楽の音が遠くまで聞こえるそうです。
DSC02091.JPG
宝物は130年以上経っている御神輿、なぜか日露戦争の砲弾。
「親父が日露戦争に出兵してねー」「生きて帰ったん?」
「おれは、親父の56歳の子供よ!」
「山本五十六にちなんで、おれも五十六」
「砲弾は5個あったんじゃが、いつのまにか4個、隠しとかニャー」。
「終戦の時に、進駐軍が宝剣を探しに来たらイケん言うて」
「英語のウエルカムカードの様な絵馬を作ったンがアレヨ!」
「どうゆう風に書いたら判らんけー、適当に買いたんじゃろ」
「判らん英語になっとる」
「他の神社にもあんなのあったよ!」
ざーと100年の話が弾みました。
DSC02090.JPG
社殿を吹きぬける風に思わず1時間も昼寝してしまいました。

[散歩] : 13:05  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年08月26日

睡蓮の池

DSC01831.JPG
僕たち、車に乗ってお出かけするのが大好きです。
形ばかりのバスタオルを敷きますが、
パパの車は僕たちの毛だらけです。
ウインドウはヨダレだら、それでも乗せます。
僕たちが喜ぶのがパパの喜びなんでしょう。
DSC01832.JPG
いつもお出かけする山の池が睡蓮の真っ盛りです。
残念な事に午後に行きますから、花はツボんでいます。
朝早くはピンク、黄色、白の花が見事に咲いています。

[散歩] : 20:32  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年08月24日

川遊び

DSC02055.JPG
温泉の下にこんなに、きれいな川が流れていました。
駐車場がいっぱいでなかなか停めれなかったのも無理は有りません。
家族でやってきて、
川遊びの仕上げに温泉に入って帰るのかもしれません。
子供が小さい時はこんなことも有りました。
一休さんは温泉を目的に来たのですが、
車の混みように温泉は混んでいませんでした。
お土産に買った田舎寿司には中にも具が入っており、
おいしい手作りでした。

[散歩] : 18:28  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年08月23日

豪華客船?

DSC02057.JPG
近くの港にこんな客船が繋留されていて、あらっ?
いつもは自動車を積み下ろす基地になっていますが、
なぜか,こんな客船が居ました。
青い海、空、この船体と色の素晴らしさに、
思わずシャツターを切りました。
これを大きくしたものが、世界を駆け巡る豪華客船なんでしょうね。

[散歩] : 13:22  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年08月18日

クマゼミ

DSC01936.JPG
朝、我が家の狭い庭のヤマボウシの木に、
3匹のセミが止まって賑やかなこと。
中にマヌケなクマゼミがパパに捕まってしまいました。
家の中でもジージー大騒動です。
ビククンが大変だーと、飛んで来ました。
心配して居るんでしょうか?

[散歩] : 18:22  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2010年08月17日

小年野球大会

DSC01996.JPG
毎年この時期に開かれる野球大会は38回を迎えるそうです。
近県のチームもふくめ28チームも集まったそうです。
36度にも気温ががりますから、熱中症にならないように!
桜の土手では監督さんがメンバーを集め、
「ミスが無ければ勝てる!」と!
そうです、人間ミスが無ければ、かなりの所まで行けますが、
そこが人間やります。
高校野球の試合を見ていてもそうです。
DSC01994.JPG
スポーツ少年のご両親は大変ですね。

[散歩] : 10:31  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年08月15日

ゴーヤ

DSC01848.JPG
ゴーヤ三兄弟
パパのゴーヤがどんどん収穫されています。
うれしくてたまらないパパは写メールでアッチコチに送っています。
挙句の果て、会社に持って行きました。
野菜嫌いが、ゴーヤが食卓に上がるのを予防してるのでは?
DSC01845.JPG
豆腐、豚肉、ゴーヤのチャンプルを作ったら、
「案外いける」と言っていましたが、
緑のゴーヤがお皿に見事に残っていました。

[散歩] : 14:21  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年08月14日

夏祭り

DSC01836.JPG
近所のお宮さんお祭りです。
子供がまだ小さい時はとても賑やかで夜店がたくさん出ていました。
今こんな所にも、少子化の影響でしょうか。
神楽がやって来て、暑い夏まつり重たい衣装を付けて舞っています。
DSC01837.JPG
そこへ可愛い浴衣を着た小さな女の子がやってきました。
皆の目が集まりました。

[散歩] : 14:12  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年06月04日

もみの木森林公園

DSC01336.JPG
去年の冬にも山の仲間と来ましたが、
今回は家族全員で?やってきました。
森の中に入るとパパが「暗いのは嫌だ、見晴らしはないんか~」
「ここを抜けると見晴らしがあるよ!」
森の中は空気まで違います、わからない人には困ったもんです。
DSC01331.JPG
「あら~あんな所に犬が?」「狐かねー?」
草原には穴がいっぱいです、イノシシが掘ったようです。
ビクちゃんは大喜びです。
バブちゃんもがんばってみたんですが坂が登れないので中止。
DSC01335.JPG
草原はよく見ると地味なリンドウの花?が・・・・・・・・
DSC01334.JPG

[散歩] : 17:43  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2010年05月23日

貝ほり

DSC01226.JPG
家族の会で昼食をしていると、貝ほり風景が見えました。
海岸べりに住んでいますから、
貝ほりは珍しい事では無いのですが近年、貝が居ません。
堤防が干潟を作りにくくしており、
その上、エイが稚貝を食べてしまうそうです。
干潟には誰でもはいれる場所と、
特定の権利を持っている人だけしか入れない干潟があります。
誰でもが入れる干潟に人が集まります。
食事している間にも潮が引いてきて賑やかになってきました。
ポロバケツを持ってきていますがどれだけ満杯になるでしょうか?

一休さんは貝ほりには興味がありません。
山育ちですから海は怖いとい言う思いが抜けないようで、
海は見るだけ。
楽しむ事は頭にありません。
残念です。

[散歩] : 11:39  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年05月10日

中華料理

ゆり畑 142.JPG
中国人の知り合いの方と今回は一緒にドライブしました。
去年の9月に奥さんが本国へ赤ちゃんを連れて里帰り、
1年は帰ってこないそうです。
本人は漢族、奥さんは朝鮮族出身、2000キロも離れているそうです。
本来なら絶対に結婚はありえないそうです。
日本で同じマンションに住んでいた事から、進展したそうです。
「同じ中国人ですから」と言っていました。
彼は日本語もかなり上手で、
日本の資格試験にも合格しています。
通常生活で困るのはカタカナ英語だそうです。
中国では中学のころに英語は習ったそうですが、
その後は勉強してなかったそうです。
みんなで一緒に日本の中華料理を食べに行きました
いつも行く中華料理のお店です店頭にこんなものが出ていました。
彼は日本の食事がおいしくて、現在どんどん太っているそうです。

[散歩] : 14:39  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年05月09日

芝桜まつり

ゆり畑 134.JPG
芝桜がこんなに広く植えてあるのは初めて見ました。
町内、迷いながら到達してビックリでした。
おじいちゃん、おばあちゃんは、とうとう車いすのお世話になりました。
急な坂を大変でした、押す方も乗る方も・・・・・・・・。
その価値は充分です。
展望台に上がってみて気がつきました、車いす、
もうチョット近ずけてあげれば良かったのに、気の利かない人たちです。
ゆり畑 136.JPG
近頃、食事に出かけた時など観察してると、おじいちゃんがおばあちゃんに、
なんか甘えている姿が見られます。
この夫婦は2人で暮らした経験は大阪に居た新婚時代だけです。
その話をおばあちゃんから何度も聞かされました。
 

[散歩] : 20:51  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年05月08日

ぼたん桜まつり

ゆり畑 127.JPG
ふじ園と併設されています。本来はふじを見に来ましたが、
今年は天候の加減で10センチのつぼみ、本来なら見事な棚に、
50センチにも伸びた花を咲かせます。
保険ではないでしょが、奥のぼたん桜園のほうを見学しました。
高原ですから、アップダウン、おばあちゃんは去年は歩けたのに・・・・・・
今年は途中で「ここで待ってる!」と。
おじいちゃんは、もう入口の時点で売店のソフトクリームを食べています。
ゆり畑 131.JPG
ぼたん桜、八重桜のことです。
今年は造幣局の桜を見にゆかなかったので、ここで満喫しました。

[散歩] : 09:29  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年05月07日

世羅ゆり園

ここは毎年ゴールデンウイークに通っています。
おじいちゃんおばあちゃんがまだ元気だった頃は、1泊旅行に出かけていましたが、
最近はお出かけは近場ばかりです。
それも、今年も行くことができてよかったね!
お出かけの気力があるうちは、出かけます。
ゆり畑 124.JPG
ここ、毎年行っても高原内の道が判りません。
ほかの車も高原中をグルグル回っているようですから、同じ!
ゆり畑 119.JPG
先ず、おばちゃんのリクエスト、「ユリのお花が買いたい」。
自分んで好みのユリを切って精算する仕組みです。
一本250円、南米産の百合らしくとても情熱的な色をしています。
ゆり畑 109.JPG
こんなに固いつぼみもよく朝には開き始めました。

[散歩] : 16:02  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年05月01日

桜の里

名月 843.jpg
標高700メートル近くになると桜が今ヤット咲き始めました。
種類もイロイロですから楽しめます。
名月 840.jpg
広場はタンポポで埋められていますが、
イノシシ君の活躍に負けてガタガタになっていました。
日曜日なのにお弁当を広げれる状態ではあません。
イノシシ避けの通電ワイヤーを張っているのに、
効き目がなかったようです。
名月 841.jpg

[散歩] : 10:01  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年04月28日

れんげ祭り

名月 836.jpg
隣の地区で毎年開かれるれんげ祭りを覗いて見ました。
駐車場が無いので車を置いて、歩こうと思っていましたが、
ダンダン行っているうちに会場を過ぎてしまい、横目で往復見て、
「車窓にて」になってしまいました。
途中追い抜かした近所の人はチャンと歩いていました。
子供達にれんげの首飾りを作らせたり、
田んぼの側でお弁当を広げています。
れんげ田も今では珍しく観光になるんですね。

[散歩] : 15:11  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年04月24日

桜最終便

名月 832.jpg
ピンクに絨毯で桜の楽しみの最終便です。
翌日はピンクは茶色になりその上に赤い花の額が落ちてきます。
若芽が出て樹はやさしい黄緑に彩られます。
色の変化を日々楽しみたいと思います。
先週の木曜日に岡山の勝山に行かれた方から、
「桜と雪のコラボに震えました」と、話を聞きました。
勝山の凱旋桜を見に行ったそうです。
「何の凱旋?」「日露戦争」「あー、坂の上の雲ですね」。
染井吉野が日本の8割の桜を占めるそうですが、
明治政府の国策?

[散歩] : 11:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年04月12日

仕舞いの桜

名月 807.jpg
雨の日曜日でした、夕方の雨の間をぬって散歩に出ました。
昨日までの花見の宴はさすがに開かれていません。
今夜で雪洞の灯もお仕舞いです。
寒かったので花持ちが良くて3週間以上も楽しめるでしょう。
地面はピンクの絨毯、
濡れて黒い幹は花びらの水玉模様が出来ています。
今からは風の舞うたびに花吹雪が楽しめます。、
でも緑の芽とピンクが混ざって、ヤット諦めがつきます。
また来年!

[散歩] : 14:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年04月04日

さくら守

名月 728.jpg
車の離合が難しくなるので朝早くからのお出かけでした。
「こんな山の中に住んでから、
昔は大変だったじゃろー」と、おばあちゃん。
幹線からだいぶ奥まった所にあります。
10年前の集中豪雨で谷川が溢れて田んぼは砂を被り、
もちろんさくらも傷みました。
その時砂を被った田んぼが、
今ではさくらの為の駐車場になっています。
「昨日は喧嘩まで始まってねー」と、女主人。
1時間あまりの間に車を駐車するのも、
大変な状態になってしまいました。
「街から40年前にお嫁に来た時には涙が出てねー」と。
おばちゃんとは洋裁学校以来何十年後、
介護ヘルパー教室が一緒になったそうです。
そんなご縁です。
週に3回は街に下りて生け花教室通っているそうです。
「オシャベリが目的よ~」と、コレが大切な社会生活ですね。

ここへ、午後訪ねた友人は車が駐車場に停める事が出来ず、
抜け道に路註して、歩いて見に行ったと言っていました。

[散歩] : 21:43  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年04月03日

神原のさくら

名月 733.jpg
字、神原と言う地名のさくらです。樹齢300年以上です。
個人のお宅のものが指定を受けてそれなりに大変だそうです。
持主の方と知り合いので毎年御挨拶がてら、さくらを観に行きます。
地元の婦人会がボランティアで茶店を出されるのでお忙しい所でした。
名月 723.jpg
このところ雨が多く、気温も低い日でしたが、朝から青空です。
おばあちゃんも元気に一緒です。
おばちゃんに、小さな声で「何時まで来れるかねー」と。

[散歩] : 13:13  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年03月31日

しだれ桜

名月 707.jpg
道に垂れ下がるしだれ桜です。
個人のお宅のものです。
この山里にはもう一本お寺の境内にも立派なしだれ桜もあります。
古い街道筋で、とても趣のある道です。
名月 708.jpg
ソメイヨシノと違い、しだれ桜を見ると、
歴史を感じてとてもウレシイ気持ちになり、
想像が浮かんできます。

[散歩] : 17:54  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年03月30日

雪害

名月 698.jpg
先週の雪の仕業でしょうか?
670メートルの山に登って行くと、あちこちで樹が折れています。
山の中が明るくなって驚かされました。
春の雪は水分を多く含んでいるので、
常緑樹に被害が出たんでしょう。
名月 699.jpg
ふもとでは早くも山桜が咲き始めているのに、
山頂近くの道の陰に雪が残っています。
-42度の寒気が舌のように日本に垂れ込んで、
真冬と同じ気温から抜け出れません。
名月 700.jpg
池の周りにはアセビが満開でした。

[散歩] : 21:01  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2010年03月27日

ぼんぼり

名月 633.jpg
毎年の桜祭りの用意も出来上がりました。
樹によって違いますが花が開いております。
金曜日の夕方には早くも、
水色のビニールのお座敷が2~3つ用意されていました。
この日の朝には山に白いものが被さっていました。
この時期の夜の花見は震えながら、火を囲みながらの楽しみ?です。
名月 674.jpg
今朝は日も出て暖かくなりそうで、
一気に花が開いてくる事でしょう。
これから2週間毎日の散歩が最高の楽しみになります。

[散歩] : 10:09  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年03月26日

大山祇神社

名月 627.jpg
おおやまずみじんじゃと、読みます。
武具の収集で有名な島です、お客さんは、
国宝の鎧が目的です。
一休さんは大きな木が好きですから、樹齢2500年の楠に感動。
ここは楠の群生地です。
名月 630.jpg
古来、海の守り神だそうで、四国の有力会社が寄付をしています。
只今造営中の山門も予想され、
四国の企業の底力が伺えます。

[散歩] : 15:05  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年03月24日

しまなみ街道

名月 620.jpg
しまなみ街道を広島県から3島過ぎ、4島目から愛媛県です。
大三島に降り、道の駅から、今渡った橋を見ます。
一休さんは関東からのお客さんを案内して、
瀬戸内の多島美を案内しました。
名月 622.jpg
順調そうですが、失敗しました。
広島県の最後島のに降りてしまいました。
生口島を一周して、
しまなみ街道の高速に、再度乗って次の目的の島に着いたのです。
関東のお客さんは海を近くに見るのも感動みたいです。

[散歩] : 18:50  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年03月21日

桜開花

名月 605.jpg
桜が始まりました。
散歩の時、「桜が20個さいていたよ」と、散歩仲間が教えてくれました。
夕暮れだったので、今朝探しました。
いよいよ開花です。
楽しい毎日の始まりです。
桜レポートを楽しみにしてください。

[散歩] : 21:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年02月25日

春まじか

名月 564.jpg
2週間前は雪の有った600メートルの山は、
もうスッカリ春の支度を始めていました。
山頂のお寺の参拝も増えたようです。
豆柴の華ちゃん3歳がやって来ています。
僕達はチョットクンクンしましたが、あまり興味を示しません。
時間が無くて40分ほど山歩きをして帰りました。
山の空気を吸うと、なぜかとても良く寝られました。
「足が攣ります」と、先生に言うと、山の仲間が良く使う、
ツムラの68を処方してくれました。
今日は春一番が吹いています。

[散歩] : 17:57  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年02月10日

かがみ池

名月 512.jpg
先月は全面結氷していた池が気温の上昇で、
氷が殆んど解けていました。
700メートル近い、いつもの車で登る山の池です。
雪遊びのファミリーがテントを張っていました。
お父さんと子供は雪遊び、
お母さん方は炭火を囲んでオシャベリをいました。
「あーあゆう遊び方もあるんじゃのー」と、パパ。
「昔、子供連れてスキーに行ったじゃない」
「すぐに、ロッジでうどん食べとった」。
おおちゃくな親でした。
名月 518.jpg
「ビクちゃん、そこは池の中よ!」「落ちたらどうするんねー」

[散歩] : 15:18  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年02月08日

駅伝

名月 504.jpg
節分を過ぎて、冬の日も光を増し春を感じますね。
お天気に恵まれた日曜日、
近隣の中学学校対抗駅伝が開かれました。
朝の散歩時に練習風景に出会いました。
あっという間に通り過ぎて行きます。
未来の長距離選手が生まれるかもしれません。
 

[散歩] : 18:48  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年01月31日

ピラカンサス

名月 496.jpg
冬の日に映えて赤がとてもキレイです。
トゲが有って守っているのに、赤い実を付けるのは、
何なんでしょうか。
これほど見事に実を付けた木を見たことがありません。
15度にも気温が上がって気持ちのよい散歩が出来ました。

[散歩] : 18:17  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年01月19日

冬日

名月 481.jpg
夕焼に 透ける冬枯れ 光る池

[散歩] : 16:23  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年01月18日

結氷

名月 482.jpg
久しぶりに雪道を恐る恐る車を運転、(もちろんパパが!)
山の北側には道路に雪が残っていました。
「雪道は久しぶりじゃのー」
雪道の運転の怖さを充分知っています。
昔は雪がよく降りましたから、雪道の運転方法を皆知っていました。
近年ははタイヤも冬用に取り変える事さえ有りません。
寒波で、いつもの車で行く山の池も凍っていました。
名月 480.jpg
僕達が思わず氷に乗って割れて溺れかかり、
「ダメダメ」と、大きな声で止めました。
名月 479.jpg
5cm位の石を池に投げたら穴が開きました。

[散歩] : 14:33  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年01月15日

日没帯食

名月 463.jpg
今日は54年ぶりに日没帯食が見られる。
夕方のニュースに急いで僕達を連れて外に出ました。
数字に聞き間違いが無ければ、5時23分、最大47%。
同じようにニュースを聞いた人も見に来ていましたが、
「まばゆい、メガネが無いと見えん」と。
本日一番輝いた、47%欠けた夕焼けです。
最高気温も3度位の、3日間とても寒い日でした。
今日は散歩から帰ってくると軽く汗ばんでいました。
来週は15度にまで気温が上がるそうです。

[散歩] : 18:06  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2010年01月13日

木守柿

名月 459.jpg
これも一つの木守柿です。
頂き物ですが、大きな干し柿だったので、
もう少し干した方がイイかなと、外に出していました。
結果がこうです。
「チッチ、チッチ」と、雀が何羽もやって来ます。
パパが気が付いた時点で諦めました。

お正月の玄関の〆飾りに付いている稲穂も、
5日目にはほぼ無くなっています。
スズメさんの冬の糧になっているんですね。

[散歩] : 18:58  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年12月01日

国際化

名月 266.jpg
この老舗旅館に今年は連泊滞在のスペインからのお客さんが、
何組もあったそうです。
彼らに言わせると、
海、山の多島美に神社仏閣、これは何処にも無い観光地だと、
大変好評だそうです。
名月 286.jpg
こんな国際的な護摩法要も行われていました。
名月 288.jpg
彼らも観光に一役?

[散歩] : 18:35  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年11月30日

アナゴ定食

名月 282.jpg
この日の昼食は時間を遅らせてお店に入りました。
知り合いの旅館のお食事処です。
こんな忙しい日にお邪魔とは判っていますが、行きました。
連休3日間、毎日が今日が最高の人出と言われているそうです。
女将さんは40年来の知り合いです。
ご家族の消息が話されました。
電機メーカーに定年を迎えられお兄さん、
海外ボランティアでケニアから只今、
ボリビアでお仕事されているそうです。
語学が得意で、英語圏から今度はスペイン語圏でのお仕事。
治安の問題もあり、ホテル住まいだそうです。
衛星放送で宮島の、しかもご自分の実家の旅館の映像が出て、
すぐにメールが送られてきたとの事、やはり時代ですね。
名月 287.jpg
これに、吸い物と茶碗蒸しが付きます。
2550円、宮島値段です。

[散歩] : 18:06  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年11月26日

もみじの散歩

名月 281.jpg
対極拳のメンバー最高齢者92歳の方も、
一人で紅葉見物にやって来て、うどん屋で昼食の所に出会いました。
一休さんの友達が「こうゆう風に歳をとれたらイイね」と。
いつも散歩で出会うご夫婦にも出会いました。
お2人で仲良くお散歩されてます。
名月 280.jpg
残った紅葉を探して歩きました。

[散歩] : 21:16  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年11月25日

宮島

名月 259.jpg
連休の最終日、あまりのお天気の良さ、空の青さに、
ジットして居れなくなり、二つ返事で一緒に行ってくれる友達と2人で、
世界遺産に出かけました。
お正月と紅葉のシーズンが最高で、
毎年350万人以上の観光客で賑わいます。
モンサンミッシェルと姉妹都市とのこと、外人観光客も多く来ます。
定員800人のフェリーも満杯、3階まで人が立っています。
年に何日も無いほどの人出、島が沈みそう・・・・・・・
遠い所まで行かなくても、全国の方がやって来る程の名所です。
名月 276.jpg
予定なし天気を見極めてお出かけできる、
恵まれた環境に感謝します。
すでに電停から友達に出会いました。
島の中でも知り合いに何人も出会います。
皆同じ思い出やって来ているのでしょう。
「天気がいいから!」同じことを言います。

[散歩] : 15:49  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年11月06日

飛行場

名月 205.jpg
今話題の飛行機会社の飛行機が離陸しています。
「新しい飛行機も買えんらしい」なんて、
エプロンで見物していると話し声がしました。
この会社が連日のようにテレビでの前原大臣の発言や、
沈まぬ太陽の映画の広告に出て有名になれば、
そんな声も聞こえて来んですね。
そして地方飛行場が話題になっておりますが、
ココは3000メートルの滑走路が有ります。
70キロ離れた市街地近くに所にも飛行場が有り、
存続が問題になっています。
ココは本日は国際線も3本出ていました。
この時間飛行場には3機、国内線が2社居ます。
この飛行機が離陸したすぐ後、30分したらもう一つの会社の飛行機が、
同じ東京に向かって離陸するんです。
それも、大型機です。
展望レストランで食事をした後、
わざわざ100円出してエプロンから離陸する飛行機をみたのです。

[散歩] : 16:37  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年11月05日

たかむら山

名月 191.jpg
殆んどの寺は山の名前が付いています。522メートル。
修行の場は山だったんでしょう。
万葉歌人、小野たかむらの誕生地との事で、縁の有るお寺です。
従って古い。(たかむらと言う漢字が難しすぎて出てこない)
庫裏はシッカリしていますが、
ウロウロしてると和尚さんが危うそうな渡り廊下を歩いて、
本堂へ消えました、その本堂の檜肌葺きの屋根は禿げています。
そこからはポクポクと、木魚の音がしてきました。
と言うことは、お勤めは几帳面に行われているんですね。
パパが「真言密教はツライなー」と。(檀家が殆んど無いからです)
いつも行っている、山の上の真言密教のお寺と比較しています。
名月 193.jpg
この橋の修復の寄付を募っています。(もちろんお布施をしました)
京都あたりの有名なお寺にも、
こうゆうスタイルの橋があったように思います。

[散歩] : 20:20  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年11月04日

竹林寺

名月 199.jpg
もう10年になるかもしれません。
歩け歩け協会に入っていた時に、ここへ行きました。
10キロ以上が公認されますから、
JR入野駅から県の団地を経由して着いた様に覚えています。

竹林寺の旗が立っていました。
「行ってみよ~」(チョットかわいらしく)
「エエ寺か?」「エエ寺じゃったよ!」
昨日はパパと車で出かけたのがココです。
この道でいいのかな、迷ってバックしたり、
ヤット着いた所は、記憶とはあまりに荒れ果てていました。
10年前は、やる気のお寺だなーと感じましたが、
季節が秋のせいも有るのか、モー気の毒な位です。
名月 200.jpg
趣味の欄に「古寺探訪」と書くこともある一休さん、
パパと趣味の合う一つがこれです。

[散歩] : 20:22  : コメント (0)  : トラックバック (1)

2009年10月14日

浜田ゆうひが丘パーク

名月 047.jpg
3連休の体育の日、高速1000円のドライブです。
メンバーはおじいちゃん、おばあちゃん、パパと一休さんの4人です。
対面通行のあるような田舎高速道路の、車の多さにビックリです。
2560円が1000円でした。
まず、美人の湯で有名な美又温泉へ行きました。
ぬる目のお風呂に1時間浸かり、昼食は日本海沿いにと、
足を延ばしました。
やって来たのは景色のイイ、道の駅?浜田ゆうひが丘パークです。
ココへ来たのは、まだビクちゃんだけが家にいた頃ですから、
ザーと7年以上は前のことでしょう。
食事を済ませて、駐車場へ出たら、近所の家族にバッタリです。
近くのふるさと村に3日前からキャンプに来ていて、
ココで食事をして帰るとこだそうです。
町に中でもメッタニ会わないのに、こんな所で出会うなんて・・・・・・・・
名月 049.jpg
港に下りてお魚センターへ出かけました。
名月 051.jpg
名物ノドグロを売っていました。全体的に高い。
お目当ての寿しは売れ切れです。残念!

[散歩] : 17:19  : コメント (2)  : トラックバック (0)

2009年09月30日

自然公園

ロンドン 1115.jpg
「ペットお断り」と、駐車場のすぐ側に看板が掛かっていました。
「どーしてかのー」そのまま僕達を連れて管理棟へ行きました。
案の定、言われました、「ココは自然公園ですから、犬は~」
「自然の生き物にとって、犬は最大の天敵ですから」
ロンドン 1116.jpg
管理員さんの案内で池に行きました。
「池の鯉がヤセとるんよ!餌が少ないケー」
「コンビニの弁当をやっとたんだけど」
「売れ残りを値下げするようになったんで、もられんようになったんよ」
セブンイレブンの問題が、
鯉だけでなくタヌキやイノシシにも影響が有るようです。
自然保護って何なんでしょうか?

[散歩] : 18:16  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年09月29日

ベニマンサクの森

ロンドン 1121.jpg
「10月の10日ごろがベストかねー」と、公園の管理者が予想してます。
真赤なハートが特徴のベニマンサクです。
僕達がまだ家のメンバーでなかった頃にパパと来た事が有ります。
管理者がパパの知り合いで、「こんなさみしい所へ転勤になって」と。
パパが同情してましたが、全く心配は必要では有りませんでした。
定年を経ても嘱託で勤務されていました。
自然公園を愛しておられるんでしょうね。
シルバーウイークは道路が込み合っているので、
こんな所へ出かけました?

[散歩] : 15:53  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年09月06日

山賊

もう亡くなった岩国のパパの叔母さんが言っていました。
「家はお客が来たら、おもてなしは、奥座敷にご案内するの」
「お客はビックリして喜ぶよ」と。
ロンドン 1053.jpg
そこは国道2号線沿いに有る山賊です。
山の中の国道に突然現れる異文化?異次元?タイムスリップ?
ロンドン 1058.jpg
ココの名物は大きなおむすびと、地鳥のもも焼きです。
ロンドン 1050.jpg
「武士でござる」と言いながら、天下泰平大入り袋を、
お客さんに配って歩いていました。
子供連れの多い子にこの時期、
お店もパフォーマンスに心掛けているんですね。
ロンドン 1052.jpg
遠来のお客さんをおもてなしする時、
自信を持っておススメの場所を日頃から心掛けておかなきゃね!
山賊

[散歩] : 09:40  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年09月05日

岩国城

ロンドン 1039.jpg
橋を渡ると、吉川公園を経てロープエー駅までが、
白壁の武家屋敷が何軒か残って公開されています。
世界的に不思議な天然記念物、白蛇の展示などもあります。
山頂ロープエー駅から20分くらい歩いて天守閣に着きます。
米軍の基地の向こうに平和な瀬戸内海が見えます。
今日は飛行機もお休みのようです。
ロンドン 1043.jpg
子供が小さかった頃は空軍基地の見学デーに出かけ、
迷子の量産をして青くなった事も、今はなつかしい思い出です。

[散歩] : 11:05  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年09月04日

錦帯橋

ロンドン 1048.jpg
桜の名所ですが、お客さんのご要望で案内しました。
数年前?に新しく出来上がったものです。
木造ですから、世界的にも珍しいものです。
近過ぎてわざわざ出かけませんから丁度良かったんです。
河川敷に車を止めて、通行料金往復300円の料金を払います。
ロンドン 1037.jpg
河川敷には他県ナンバーのツアーバスが来ています。
「さて何処から来たのかな?」観光地ではなぜか気になります。
バスの前に張ってあるスケージュールは興味しんしんです。
岡山県ナンバー、出雲大社、宮島、錦帯橋、津和野、萩。
岡山県なんばー、姫路城、宮島、錦帯橋、津和野、萩。
何処のお客さんか、何泊か知れませんが、
もし岡山空港から、中国地区を廻るツアーなら、
全てのスケジュールを書き出していないかも知れません。
私達が東北地方を廻る感覚で来られるんでしょうか?
世界遺産も4箇所も有る中国地方ですから、魅力があるんでしょう。
近くに住んでいるとあんまりねー・・・・・・・・
一休さんも、他所へ行く時は張り切って行きますよ!

[散歩] : 15:37  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年08月31日

天空の花園

ロンドン 1089.jpg
土曜日の午後10時からワンダ-Xワンダー
日本最大!天空の花園、
大雪山の四季を丸ごと氷河期から続く大自然珠玉の映像。
夜遅いので録画して日曜日の午後に観ました。
これは、7月のあのトムラウシの遭難の時に放送予定だったそうです。
黒岳からロープエーとリフトに乗り、25メートル以上もある雪渓のある
高根が原のコマクサを中心に解説していました。
風が強く、海からの乾燥した空気によって出来たパウダースノー。
雪渓を通る暖かい空気が霧になり、水滴をコマクサの葉が集めて、
ガレ場の女王、コマクサが7月に花開くのです。
1万年前からの氷河期の環境を保っている母なる雪が守っている。
地図を片手に画面を眺めるだけでした。
今年はコマクサを見る事は無かったなー。
ロンドン 1092.jpg
今夜の8時から始まる選挙特報を楽しみました?
チンネルをクルクル替えながら久しぶりに12時を過ぎていました。

[散歩] : 16:26  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月22日

最終桜便

天気 1002.jpg
毎年〆の桜は造幣局です。
今年も行きました。
珍しくパパが「今日は5時から造幣局、隣へ言うとけエー」
訪ねると、おばあちゃんは昼食を済ませてひっくり返っています。
「何時もなんよー」と、おばちゃん。
「行けるかねー?」「大丈夫よー」
5時にお迎えに行くと、「どこかで食事もしようー」
造幣局の前にあるパパの知り合いのお店に車を止めました。
パパと行くとこれが便利いいのです。
おじいちゃんはサッサと車椅子に乗り込みました。
おばあちゃんは持参の老人車。
5人の珍道中の始まりです。
整備された遊歩道は車椅子にも100%対応、
さすがにお金を掛けています?
ぼんぼりも大きくて立派です。
天気 998.jpg

[散歩] : 17:46  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月12日

しだれ桜

天気 972.jpg
「今年は10日頃が満開」と、テレビのお姉さんが言っとた。
おばあちゃんが自信を持って言います。
11日だから大丈夫!
毎年ココの桜を見に行きます。
坂を登ると心臓がパクパクすると言うので、ユックリと上りました。
しかしながら、どうやら5日が満開だったらしいのです。
天気 974.jpg
近年近くに団地が出来、満開の時期に変化が出たらしい。
この樹は、樹齢300年以上しだれ桜の古木としては、
南限にあるだろうと言われています。
この太い幹の上にに覆いかぶさるように、枝があったそうで、
それはそれは、見事なものだったそうです。
天気 975.jpg
「車でドライブに行けて良かった」と、喜んでいます。
おばちゃんは「どこも行きたくない」。
「来週は造幣局の桜に行こうね!」

[散歩] : 21:41  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月11日

桜 「希望」

天気 963.jpg
バブタです。
ママが大変なゴキゲンです。
「最高の写真が撮れた!」と。
この暗い時代にあって、明日を見つめて夕日を眺めている僕たち。
「目が希望に輝いている」、一人で絶賛しています。
早く褒めてやってくださーい。

これを撮るのは大変でした、僕たちを高い崖に上げ、
下から見上げた所に、桜が見える。
僕たちが、同じ方向を向いている。
餌で釣られたり、名前を呼ばれたり、ママのお友達が助手を勤め、
ママがシャターを切ったのです。
欲を言えば、もう少し引いて撮りたかったそうです。

[散歩] : 22:21  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月10日

桜のデコレーションケーキ

天気 908.jpg
テレビのアンテナが林立している山ですが、
登山の練習で有名です。
整備用の道路が作られており、その道に沿って桜が植えられています。
一休さんの所から見ると、桜のデコレーションケーキに見えます。
たまたま、近くに来たので、信号から写真を撮りました。
ちょうど、黄砂が飛来していてハッキリ見えません。

花見に車で登った話を聞くと、「多くて途中までしか行けんかった」。
「山の上の方まで家が有ってね、住むのに不便と思ったよ」。
「山麓にお城のような大邸宅有ってね、
有名な人が住んでるんよ、テレビに出るでしょう」。
皆この山の桜以外でも感心が有るようです。

[散歩] : 14:01  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月09日

桜遊

天気 948.jpg
「お誕生日おめでとう」メールを送ると、即効。
「桜観に来る?」10分で伺うと、そこには先客が有りました。
顔見知りですから、遠慮しないで、お邪魔しました。
時にはイロンナお話し聞くのも面白いですね。
特に健康のお話しは、気に留めておくと何かの時に必ず役に立ちます。
病院情報等など、こうゆうのが口コミになるんですね。
経験による情報は現実見があります。

毎日いろんな桜を写真に撮るのも楽しいんですが、
ソメイヨシノばっかしもねー。
素材、空の色、光、角度、後はカメラでしょうか?
天気 904.jpg
京都の桜守お手植えのしだれです。
残念ながら、~百年物には先ず無理でしょうねー。

[散歩] : 15:02  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月07日

桜祭り お茶席

天気 931.jpg
お昼ごはんは350円の肉うどん、知り合いが沢山お店を出しているので、
どこで食べようか悩みました。
次にノドも乾いたので、お茶席へ入りました。
茶道具の説明がありましたが、外が賑やか過ぎて聞こえません。
上等そうなお道具です。
丁度、市長さんや、議員さんも入ってこられ、
早々にお茶とお菓子を頂いて帰りました。
天気 927.jpg
子供達はネイルをやってもらっています。
月曜日から学校が始まり、1日だけのお楽しみ!

[散歩] : 16:24  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月06日

桜祭り

天気 933.jpg
桜満開、お天気も何とか、
この人出は街のすみからすみまで出かけてきたみたいです。
いろんなイベントが有りました。
天気 917.jpg
ミニ動物園、入場料500円。
ドッグレースをやっていました一回100円。
何か犬達を見ていると、哀しくなってしまいます、なぜでしょうか?
天気 929.jpg
毎年やってくる、ポニーさんです。バブタ君蹴られないようにね!
天気 920.jpg

[散歩] : 21:03  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年04月05日

桜の散歩

天気 909.jpg
ビクです。
僕たち毎日忙しい~
桜の季節になると、僕たちは若いお姉さんに連れられたり、
夜桜に連れて行かれたり・・・・・・・
天気 912.jpg
この小さなお姉さんは、給付金2万円の口、おばあちゃんにコレで、
「イヌを買ってクレー」と、困らせているそうです。
この散歩で大変さを味わって、あきらめてね!
しかし、皆に可愛いかわいいと言われ、
スッカリいい気持ちになってしまって、目的を果たしません。

僕は元気だから、散歩、何回でもお付き合いできますが、
バブタのやつ、くたびれて、もー寝てばかり!

[散歩] : 09:49  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年03月22日

桜の標本木

天気 789.jpg
縮景園の中に有るそうです。
中学生の頃には良く行っていました、10円の入場料だった記憶です。
今では、美術館の3階から眺めています。
美術館からダイレクトに料金を払えば入れます。
公園はやはり一人はふさわしくない。
誰かと一緒じゃないとね!
昨日は3りん、今日が開花宣言だそうです。
この桜は充分、咲き始めてますよね、
ただ選ばれた桜じゃないんですね。

[散歩] : 20:42  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年03月21日

桜の開花

天気 795.jpg
ご当地で一番先に咲き始める桜があります。
それは、街の東の端の古い高校のキャンパスの中にあります。
車で前を通る毎、気になる木です。
桜の標本木によると、明日が正式開花宣言だそうです。
これから毎日、固いツボミに色が付くのが、
恥ずかしそうに開いてゆくのが楽しみです。
20度近い温かい日が続きましたが、
来週は又雪が降るかもしれないくらい寒さがぶり返すそうです。
桜が長持ちする天気になりそうです。

[散歩] : 18:31  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年02月01日

一休さんのつぶやき 電車

天気 611.jpg
日曜日の朝7時30分過ぎの上りの電車に乗りました。
比較的に空いていたのに、シルバーシートに!
反対側に20歳ぐらいの若者が2人向かい合って土足で、
座席に足を上げ、ポテトチップを食べていました。
みて見ぬふり。
「タバコ吸えるかー」「吸えるでー」一人が吸い始めました。
この寒いのに、マドを開けて。
彼らの、何も言わない大人への挑戦でしょうか?

その帰り、下りの電車で!
「そこのお嬢さん!今日はどこのお山へ行かれましたか?」
80歳は過ぎている、おぼっちゃんに声を掛けられました。
「今日は新年会の帰りなんですよ!」と、ゴキゲンです。
「安芸の小富士へ行きました」「あー、似島ね!」

それを別の席で聞いていた、山のメンバーが、
「お嬢さん、来月も参加してくださいね」と言って、
先に下りてゆきました。
なんだかいい気分!

[散歩] : 10:45  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年01月03日

初詣

天気 487.jpg
バブタです。
寒波襲来で、僕たちも初詣にお洋服を着て出かけました。
最近殆んど着る事がありません。
簡単にスポーツウエアーです。
お着物を着てきたチワワさんがいました、お正月ですねー。

「あー、あれは3年前、フルルちゃんに会ったのは~」
「もしかしたら会えるかなーと・・・・・・・・・」「残念です」

僕の事を見て「家には20キロ、10歳のフレンチが居るのよ」
「小さいですねー」と、言われてしまいました。
さすが、ダイエットの成果が現れています。
「毎年連れて来るんだけどねー、今年は来なかったんのよ」
僕の2倍もあるなんてドンナ仲間か会って見たかったですね!

初詣には毎年いろんな事があります。
今年も僕達の事宜しくお願いします。

[散歩] : 13:38  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2009年01月02日

謹賀新年 平成21年

天気 488.jpg
あけましておめでとうございます
      本年もどうぞ宜しくお願いします
昨日は毎年お参りしているお宮さんを2社お参りしました。
家内安全、健康祈願、商売繁盛、良縁祈願・・・・・・・・
お願いしたい事ばかりです。
天気 483.jpg
車2台、7人2匹で、お参りの順番も守り、お参りしましたよ。
僕の仲間は抱っこしてもらってました。
待っている間とても寒かったけど、
「可愛いね」と、参拝の皆さんにナデナデしてもらいました。
新年からいい年になりそうです。
お墓参りの後、ショッピングセンターの回るお鮨に行きました。
(パパ達が!)
そこの中のペットショップに居たクリスマス特価の僕の仲間は、
もう居ませんでした。
キットとお正月を新しい家族と共に過ごしている事でしょう。
幸せになってくださーい。

[散歩] : 11:43  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年12月23日

クリスマスイルミネーション

天気 414.jpg
夜のお出かけはめったにしない一休さんですが、
車で通りがかりに見ました。
ここは有名なクリスマス・イルミネーションのストリートです。
夜のウオーキングがしたくなりました。誰かと2人で?
最近はいろんな街で素晴らしいイルミが見られるようになりました。
天気 431.jpg
我が家のしょぼいイルミネーションです。
オールドタイプですから色がどうも・・・・・・・・ブルーが欲しい!
年寄りのする事はこれ位が限度です。
まあ、やっただけでもイイか~。
天気 375.jpg
「いくら手近で済ますと言っても、これじゃー僕が迷惑です」
「助けてくれー!」

[散歩] : 13:38  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年12月02日

初冬

天気 162.jpg
夕べ、夜空に珍しいものを見ました。
三日月、金星、木星が画いた珍しいニコニコマークです。
パパが一生懸命携帯で撮影していましたが、撮れません。
今朝の新聞に美しく撮影されたものが掲載されています。
プロは違いますねー。
所が今日の夜はもう、三日月が上に来ています、逆転してるんです。
宇宙の不思議を感じました。
星や月を見るのも、夜のお散歩の楽しみの一つです。
お散歩道は殆んど葉が落ちてしまい、空が明るくなりました。

[散歩] : 21:40  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年10月14日

高田馬場

天気 745.jpg
ココが本当に、高田馬場の敵討ちの場所なのでしょうか?
JRの駅を降りると、ここはラーメン激戦区だそうです。
その一軒の店に入りました。
もちろん並ぶのはイヤですから、そうゆう店は避けました。
金曜日夜8時の事です。
天気 743.jpg
店内がとても清潔で、店員がとてもイケメン。
久々に食べるラーメンはオイシイ!

一休さん、連休を東京に行きました。
14:50~19:33
JRのジパング倶楽部ですから、ヒカリだけを乗り継いでの上京です。
そして、今日から始まる「東京だよおっかさん」。

[散歩] : 21:14  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年09月24日

瀬戸の海

天気 686.jpg
山から眺める所、今日は逆に山の方を見ています。
正面の山が、一休さんがいつもパパと車で登る、
690メートルの山です。
釣をしている人、カヌーの手入れをしている人・・・・・・・
海には海の遊びがイロイロあるようです。
海がこんなに近いのに、一休さんは海の遊びを知りません。
モッタイナイですね。(キット泳げないからよねー)
内海のこの湾の中に、一休さんは未だ見たことがありませんが、
風呂敷を広げたようなエイが潮と一緒に上っているそうです。
このエイ、アサリを殻を砕いて食べるそうで、
アサリが減少するはずです。
コレもまた、潮の異常でしょうか?

[散歩] : 14:51  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年07月12日

無人市

天気 278.jpg
ここの登山道には常設の小さな無人市が出ています。
下りには商品が有りませんから、荷物になっても上りに買います。
枝豆を買いました。
そこに100円入れる箱があります。
話によると、何処で見ているのか、
おばあさんがすぐにやって来て、
チャンとお金が入っているか調べているそうです。
50円足らなかったとか、張り紙があることも!
毎日何人もの登山者があるので、成立するのでしょう。
天気 277.jpg
田んぼに稲がシッカリ根ずいて、整った田んぼは見るだけでも、
気持ちイイものです。

[散歩] : 14:52  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年06月22日

おわらいライブショー(自演編)

天気 063.jpg
「今度は何を忘れたん?」「プリント、携帯、書類?」
家を出て会社に着くまでに、途中で気が付いて帰ってきます。
時には2~3度繰返す事もあるパパ。
それを笑っていた一休さん、やってしまいました。
電車のホームの階段で「あっ!チケット入れてなかった」
早く判って良かった!
電車2台乗り過ごしたので、食事の時間が無くなってしまい、
美味しいサンドイッチとマンゴージュスを買って、
タクシーで会場へ駆けつけました。
イヤに人が少ないなー?
どうもオカシイ?
事務所で尋ねてみると、「これは明日の2回目公演です」
手に入れたチケットの日にちを確認せず、
今日と思い込んでいたのです。

「まーエエか!ライブツアーに出かけて、前夜はコンドミニアムで自炊」
って考えればね!
お笑いライブの前座を務めました。

[散歩] : 10:12  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2008年06月03日

湧永製薬バラ園

天気 098.jpg
バラの甘い香りが~、ここはあらゆるバラの花が集まっています。
お隣と一緒にドライブに出かけました。
以前ここへ行ったのは5月だったので、
バラは未だ咲いていませんでした、是非シーズンにと思っていました。
見事なバラの花にうっとりです。

人でも多く、車を止めるのが大変です。
障害者用を探しますが、有りません、そのはずです。
ベビーカー、老人車、枯葉マーク、杖、補助用具が集まっています。
障害者用駐車場を設ければ、半数が適応されそうです。
これって、今からの時代を象徴しているかもしれません。
天気 112.jpg 
さて、おばあちゃんはバラを作っていましたから、花の一輪、一輪、
お世話する人の気持ちになって見ています。
「バラは消毒に尽きる」「虫と病気との闘い」と。
花の裏から、葉っぱの様子、とても丁寧に見ています。
おばあちゃんは黄色のバラがお気に入りらしい。
パパやおじいちゃんは、早々と見学して、
休憩所でコーヒーを飲んで待っていました。
「遅いのー」「見方がちがウンよ」。

何でも、作ったことが有るとか、経験をした事がある場合、
物の見方は全く違ってきます。
湧永製薬バラ園

[散歩] : 17:38  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年05月27日

雨上がりの散歩

天気 057.jpg
いつもの、車で登る登山に行きました。
雨上がりで、森の中は未だモヤが残っていました。
夕日の逆光が、年を重ねた男のシュルエットを浮き上がらせ、
とてもステキです。誰のー? 何処がー?
天気 052.jpg
再建中の山門ももう少しで出来上がるようです。
見学に行って見ました。
天気 051.jpg
途中の水場にこんなものが生えています。ナンだか解りますか?
秘密の植物です。
もちろんこの季節ですから、
モリアオガエルも泡を10センチもの大きさになっています。
雨が降り出すと、下の水溜りに順次落ちてゆくんでしょうね。
オタマニなった頃にね。

[散歩] : 17:55  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年05月17日

街頭演説

天気 015.jpg
土曜日の午後、一休さん街にお出かけした帰り道の事です。
現閣僚国会議員の先生が、街の交差点、銀行の前で演説をしていました。
閣僚と言えども週末は選挙区に帰らなくてはいけません。
選挙も今年のうちにあるそうですから。
それにしても、人が全く寄ってません。
周りに居る人はスーツを着た関係者だけ。
「後期高齢者は、若い方の負担を軽く、ご理解いただくよう」
とか言っているようです。
デパートで買物を済ませて出てみると、今度は上着を脱いでやっています。
電車に乗ると、外人観光客が指差しながら「あれはなんだ?」と、
言っている様子です。「メジャー?」なんて。
幟を立て、台に上がって演説しているのは、奇異に見えたんでしょうか。

何故、人が寄ってこないか空気感じ無くてはねー。
いまさら何を言ってんの!
いくら説明してもダメ!

[散歩] : 22:04  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年05月10日

ケシの花

虎子(ココ) 1469.jpg
いつもの散歩道に咲いていました。
とても魅力的怪しげな色、しかし魅力的。
一輪だけ咲いても、絵になる位存在感が有ります。
保健所へ報告しなければいけない種類だと思いますが、
毎年この場所で見ます。
「綺麗な花にはトゲがある」
虎子(ココ) 1478.jpg
ものすごい繁殖力で咲いているのが「洋種ヒナゲシ」。
オレンジ色の花です、まとまって咲けば美しいですが毒もない。
栄養がいいとこでは大きな花を咲かせ、
こんなところで咲いてという隙間からはちいちゃな花が!

中学生の頃に美術の先生がこの時期に限り、
画材が学校の裏庭から集めてきたケシのデッサンでした。
画いても画いても、点数が悪く何処が悪いのか判りませんでした。
忘れられない花です。
今考えるのに、あれは園芸種のポピーだったんでしょうか?

[散歩] : 11:12  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年05月07日

ゴールデンウイークの散歩

虎子(ココ) 1484.jpg
いつも車で通る道を、ユックリと散歩しました。
気になっていた骨董屋さんに立ち寄りました。
お皿と古布を扱っておられました。
連休のほうがお客さんが来てくれたそうです。
何も買いませんが、感じのいい店主でした。
そうゆうお店、気持ちがいいですね。
虎子(ココ) 1485.jpg
五月にいつもお祭りをしている禅宗のお寺です。
戦国時代の、敵味方を共に供養している墓地があり、
今の時代、考え深いものがあります。
虎子(ココ) 1486.jpg
田仕事が始まり、耕したり、水を張ったり、ゴールデンウイークは、
実家の農業を手伝うと言う人が居ます。
石垣にサツキが垂れてとても華やかです。
僕達は水筒を持って良く付き合ってくれました。
遠出に出ない、地球に優しい休日の過ごし方でした。

[散歩] : 22:17  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年04月24日

桜ずくし

虎子(ココ) 1425.jpg
おばあちゃんにとって今年は桜三昧、桜ずくしでした。
テレビで造幣局の桜をやっていました、それを見て
「台風の後、観に行った事がある」って、そう言うんよ!
これはおばちゃんの話。おばあちゃんの観に行きたいコールです。
「車椅子が有ったから、2人掛りなら、何とかなるよ!」
3人で何とか行こうー。
2人を造幣局桜門で降ろし、
遠い駐車場に車を置いて一休さんが造幣局へ行って見ると、
フラフラと杖を突いて2人で歩いています。
嫌がるおばあちゃんを、強引に車椅子に乗せて、約1時間半、
ユッツクリ見物しました。
車椅子の位置が低いのでみずらかったようです。
真下から上を見るのは首が痛くなり、遠いと見えません。
車椅子の押し方が下手なので、ゴトン、急発車、今後の課題です。
お付のおばちゃんも、一休さんも桜、サクラ、さくら。
虎子(ココ) 1427.jpg

[散歩] : 17:41  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年04月20日

花のまわりみち

虎子(ココ) 1392.jpg
造幣局が毎年行っている行事です。
大阪が有名ですが、ココ広島五日市も年々充実してきました。
お役所仕事ですから、その年により、花が丁度良い時とは限りません。
今年は花時がピッタシでした。  
上の花は関山、園内に一番多い品種です。
微妙に枝が曲がっているのが、なぜかなー?
それぞれの樹に名札が付けられていて、名札は古典を見る様で、
それも面白いです。
虎子(ココ) 1385.jpg

[散歩] : 21:13  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年04月18日

ピンクの絨毯

虎子(ココ) 1378.jpg
桜の楽しみも最終便です。
雨が降り、風も吹き、桜の楽しみも終わりが近くなってきました。
花吹雪、ピンクの絨毯、花筏。
一休さんの夕方の散歩道で必ず出会うの三脚を持ったカメラマン。
雨の日も、風の日も!
同じ人にも出会いますから、変化する桜を撮影しているんでしょう。
どんな写真を撮っているのか見てみたい。
虎子(ココ) 1375.jpg

[散歩] : 21:40  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年04月12日

夕日と桜

虎子(ココ) 1298.jpg
夕日にかがやく桜。
夕方の散歩、夕日に桜が金色に見えます。
10日までしかボンボリは灯が入りません。
朝のうちにかたずけられたそうです。
虎子(ココ) 1311.jpg
今日こそ満開、週末金曜日は会社関係のお花見は紅白の幕を引き本格的に用意されています。毎日のように花見の様子を見ていると面白いですね。
虎子(ココ) 1306.jpg
「ナンだかイイ匂いがするなー?」「食べれるー?」「また、それだけねー」
虎子(ココ) 1309.jpg
日が暮れたら、ボンボリが有ったほうがいいよね、せめて日曜日まで。

[散歩] : 16:30  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年04月11日

雨後の桜

虎子(ココ) 1285.jpg
「桜はね、雨の後がいいのよ!」それを聞いてから、
雨の後は、いっそう桜の散歩に趣が出るようになりました。
3日毎、雨が降りますから、花が散る心配と、
又違った楽しみもあるようになりました。
雨に散った花びらが、ピンクの絨毯になっています。
虎子(ココ) 1287.jpg
古い城跡への緩やかな坂道は桜のトンネル。桜坂です。
今日は僕達を連れての夕方の散歩道を少し変えてみました。
ここも自宅近くの桜の名所です。

 

[散歩] : 15:12  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年04月08日

夜桜見物

虎子(ココ) 1271.jpg
桜祭りの日にはこの土手を3往復もしました。
最終回はパパのお供で夜桜です。
僕達はもう朝から何度もお供をして疲れました。
それでも、パパから声が懸かると、「ねー、ねー、連れテッテー!」と。
毎回嬉しそううに声をあげます。
「ママが今行ったばかりよ」と、言ってくれますが、
「行きたがっとるー」と。
「そーらパパだって足がだるいでしょ!」

[散歩] : 16:12  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年04月07日

神原のしだれ桜

虎子(ココ) 1256.jpg
今年も見事に咲きました。
神原の桜の話をしていると「私は行っとらん」と、
おばあちゃんが言いました。
一休さんがパパにその話をしていたので日曜日、
「隣へ神原へ連れて行ってやる、といって来い」とパパ。
いつもの5人に2匹の中高年団体です。(後期も2人含まれます)
現地に地方の新聞社のカメラマンが来ていて、「ワンちゃんも花見」、
「そうゆう写真を撮りたいんですがそこを往復してもらえませんか」。
パパと一休さん、僕達を連れて桜の前を往復しました。
「明日の新聞の一面に出るかねー?」
カメラマン、本当は、
若くてきれいなお嬢さんのほうが良かったんでしょうが、
周りは殆んど似たり寄ったりの中高年。
僕達が若くてきれいだったんですねー。


[散歩] : 15:31  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年03月29日

春が・・・・・・来たかなー

虎子(ココ) 1222.jpg
各地で桜が咲きはじけました。
散歩道の桜の土手も今朝の散歩で桜が咲いていました。
ここは幾分遅い桜ですが、一輪だけ咲いています。
今日は土曜日ですから、会社のグループでしょうか、
ビニールシートを敷いています。
虎子(ココ) 1225.jpg
春休みでピーコちゃんのところもお孫さんと一緒のお散歩で賑やか!
僕達も若いお嬢さんたちに可愛がられて嬉しそう?
虎子(ココ) 1224.jpg

[散歩] : 17:32  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年03月18日

卒業

虎子(ココ) 1151.jpg
今日は暖かいですねー、何だか人が多いみたいです。
外の方が暖かいので、家の中から出た来るんでしょうか。
一休さんも歩いているこんな風景に出会いました。
キット、女性が袴を着けているから、大学の卒業式の帰りでしょう。
今日は幼稚園は卒園式。明日は小学校。
高校も中学も済んでいます。

業を済ませた人が卒業です。
一休さんもイロイロ卒業したいものがあるんですが、
まだまだ業が不足しているんですかね、卒業させてもらえません。


[散歩] : 16:02  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2008年02月07日

アロエの花

虎子(ココ) 893.jpg
散歩道でこの季節アロエの花が咲いていました。
どうゆう状態になったら花が咲くのか判りません。
何鉢か在ったんですが、みんな霜にやられてしまいました。
一度も花を咲かせた事はありません。
これは、チット屋根の下にあるからか、
今年の冬があまり寒くなかったのか、霜にやられていません。
家の中に入れてやったり、ビニールを被せてやらなければ、
一晩で駄目になってしまうのが、アロエです。

食用のアロエヨーグルト、コリコリ感が大好きです。
アロエの化粧品もイロイロ、
やけどの時の薬として一家に一鉢必要です。

[散歩] : 21:49  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年11月29日

晩秋の路

虎子(ココ) 500.jpg
高速のココを通過する度、このカラマツが気になっていました。
今日は自由が利く一人ドライブ、車を路肩に止めてユックリ見ました。
2週間前に通った時は黄金の針をつけていたこの木も、
残念ながら針は半分になってしまっていました。
虎子(ココ) 504.jpg
そして遅い昼ごはんは,サービスエリアで。
蕎麦好きの一休さん、出雲蕎麦の牛スジ入りを食べました。
黒くてシッカリした、歯ごたえのある蕎麦です。
美味しかった。
虎子(ココ) 503.jpg
クラブの高校生がミーティングをしているのでしょうか?

[散歩] : 14:30  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年11月27日

朝の散歩 連休

虎子(ココ) 483.jpg
今日は何だか散歩道がとてもカラフルです。
連休なので、ピーコちゃんの所にお孫さんが来られたようです?
犬達もとても嬉しそうです、子供の運動量と、その・・・・・とは
違いますもんね。
桜の紅葉も残りが少なくなってきました、ココに強い風が吹けば、
空がいっぺんに明るくなってしまうでしょう。
すると、もう冬の木枯らしです。
虎子(ココ) 478.jpg


[散歩] : 16:57  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年11月17日

桜並木の紅葉

虎子(ココ) 344.jpg
いつもの散歩道が今、最高にキレイです。
朝の光を受けて、桜の葉が赤や黄色に輝きます。
今朝は雲ひとつない青空、朝の空気をイッツパイに吸い、
とても気持ちがイイです。
強い木枯らしが吹くと一晩のうちに吹き飛んで、
散歩道は急に明るくなる日までのお楽しみです。
虎子(ココ) 341.jpg
「ぼく、バブタ!」「何処に隠れているかみつけてね!」

[散歩] : 10:52  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年11月09日

ディナーショウの季節

虎子(ココ) 255.jpg
ホテルの前を通るとコンナお知らせが出ていました。
もう年の暮れの用意です。
クリスマスディナーショウの一番人気は松田聖子さん。
料金もモチロン1番で45,000円です。
値段が下がらないのがすばらしい。
ファンはそれだけ払える女性層、
彼女のパワフルさに、イッソウの元気をもらえるんでしょうね。
一休さんどうも経験がなく、行ってみたいものの一つです。
「誰か誘ってー」。

[散歩] : 14:11  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年10月24日

御開帳 裏から?

虎子(ココ) 167.jpg
山頂のお寺は、お掃除中でした。
年に何回かしか御開帳をされないんですが、お掃除は別でしょうか。
本日は千手観音様を、真後ろかが拝観しました。
こんな事は、したくても出来ません、大変ありがたい事です。
虎子(ココ) 166.jpg
山をグルート回ってお散歩、ココかしこに秋のお花が咲いています。
ところでこれは何の花でしょうか?
虎子(ココ) 194.jpg
100回、200回と登山して、お寺さんで朱印を押してもらい、
記念のグッズを頂いているようです。
1000回登って、病気になった人もいたとか?
退職後の元サラリーマンは、目標達成、記録好き!
「あいつが、達成したんのなら、オレ負けられるかー」なんて・・・。
もう、楽に生きなくては。

[散歩] : 17:26  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年10月23日

秋が来たぞー!

夜、テレビを見ていると何か暖かいものが欲しくなります。
コレが順当な季節です。
扇風機とコタツが入れ替えになりそうです。
虎子(ココ) 190.jpg
ここは、いつものパパと行く、ドライブの山登り、
700メートル近いですから、秋です。 
 アキノキリンソウ 、 赤い実を付けた万両?
虎子(ココ) 173.jpg  虎子(ココ) 172.jpg 

今日こそ、忘れないように売店で鯉の餌を買いました。
来る、来る、重なりあって、お腹を空かせた鯉がやってきました。
虎子(ココ) 186.jpg
売店は地元の方が、管理しています。
新鮮な野菜やオモチもありますが、いつも夕方に行く為、
何か買いたいのですが、もうイイものがありません。
虎子(ココ) 197.jpg

[散歩] : 06:50  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年10月09日

彼岸花

虎子(ココ) 141.jpg
「赤い花なら 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)~ ・・・・・」
古い方が知っているの歌にも、
「マンジュシャカ~ 恋する女は  マンジュシャカ~ 罪作り・・・・・」
一休さんの大好きな、山口百恵の歌にも有ります。
彼岸花。
この花を見ると、秋が来たと感じます。
今年はその花もナカナカ咲かなかったそうですが、
時期をずらして今、丁度咲き誇っています。
この花、年寄りからはあまり評判が良くないようです。
飢饉の時は毒があるといわれるこの根さえも、
食べなくてはいけなかったとか?
虎子(ココ) 144.jpg
花言葉は、
「悲しい思い出」「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」。
繁殖力は大せいだそうですが、群生するととても美しいですね。

[散歩] : 16:27  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年09月26日

秋が来たのかな?

昨夜はお月見でした、全国的に名月が楽しめたようです。
名月鑑賞会を誘われていたんですが、行けません。
足が悪いという事は、本当に生活を狭めてしまいます。

9月になっても毎日30度を越し、クーラーを離せない毎日でした。
連休に雨が降り、やっと朝晩が涼しくなってきました。
さすがの一休さんも、
暑くてお出かけを止めていましたが、先ずは美容院から。
次はお洋服ですが、見てもまだ秋物は暑くて、手が伸びません。
虎子(ココ) 062.jpg
僕達は、ママの足が痛いので、パパが行ってくれます。
夕暮れは着実に早くなっていますから、
遅い時は暗くなってしまいます、早くママに治ってもらいたいなー。
何時もの散歩道は落ち葉が溜まっています。
ただし、暑さのせいで枯れたのか、汚い落ち葉です。
虎子(ココ) 063.jpg

[散歩] : 18:54  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2007年09月12日

秋はまだ?

虎子(ココ) 029.jpg
朝晩はずいぶん涼しくなりました。
日中は33度の暑さですが、風はサラリとした、肌に気持ちイイ。
いつもの車の登山をしました。
パパと、僕達2匹が一緒です。
700メートルの山ですから秋が何処かにやって来ているはず。
先ずは。植物の中に見つけてみました。
虎子(ココ) 030.jpg
ススキ、紅葉、色の濃い紫の花。
虎子(ココ) 039.jpg

[散歩] : 14:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年08月18日

ゴッホの美術館

お盆休暇の最後、パパとのお出かけは、山の中の美術館です。
本物かどうかでも、掘り出し物でも話題になったゴッホの農婦で、
有名な美術館にお出かけ。
そこは、自宅から1時間ぐらいの山の中です。
美術館、温泉、スキー場と、レjジャー設備が揃っています。
600メートルくらいの所ですから、27度~25度。
子供連れの方は、川に下りて子供を遊ばせています。
私達も子供が小さかった頃に同じような事をしていました。
懐かしく思い出します。
急に行くんですから、食事する所もないくらいの人出です。
温泉に入り、サッパリして帰りました。
途中、峠を越える毎、温度が上がっています。
自宅に着いて車から降りた途端アスファルトが焼け付いていました。
家の中でさえ、気温35度。
関東では40℃以上にもなったところが有るんです。
ウッドワン美術館

[散歩] : 14:29  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年08月17日

少年野球大会

甲子園で毎日35度以上の炎天下,球児が頑張っています。
25人の影には、何倍もの応援団が控えています。
皆、35度の炎天下、頑張る球児の気持ちを応援している人達です。

毎年、近くの野球場で近県少年野球大会が同じ頃に開かれます。
彼らの夢は甲子園。
26チームが出場し、遠い所から来る選手は、1泊します。
勝と次の日も試合が有りますが、負けるとその夜の花火大会を見て、
翌朝帰るそうです。
20060907KOREA 689.jpg
この写真は、2日目の大会風景ですが、
グランド中溢れていた選手や応援家族も、
スッカリ少なくなっていました。勝ち進んでチームだけ残っています。
地元の主催チームの選手は、頑張ったご褒美にその夜から、
夢の甲子園に見学に出かけました。

このチームの先輩が、
今では高校野球の有名チームの監督になっています。
応援の成果が現れ、3回戦にまで行っています。
もしかしたら、優勝かもしれませんね。

[散歩] : 16:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年07月30日

参議院選挙

一休さん、登山の為に期日前投票を済ませて行きました。
棄権もしますが、これと言う時は期日前投票と言うのに行きます。
会場は小さな部屋に、きっちと座った方が並んでおられ、
そこへ入るのは何だか気恥ずかしい。

当日、山から帰ってテレビを見ると、惨敗、歴史的などと、
言う言葉が飛び交っていました。
ヤッパリね!

そして、今日のテレビ、恒例の選挙戦の模様をいっせいに放映。
話題の候補にはテレビが張り付いていたのが良く解ります。
当選に使うか、落選に使うか、テレビ局も大変です。
比例区の候補者は全国ですから。
興味深く見ました。

日本人も程よくバランス感覚があるんですねー!

20060907KOREA 347.jpg

有権者は、大きく変化する国ではなく(例えば好景気などと言う)
地道に生活レベルが安定している、築いてきたものを守りながら、
そんなことを期待しており、それを脅かす、不正や嘘、秘密、
そんなことにガマン出来なくなって来たんじゃないでしょうか。
国民をバカにしてはいけません。レベル高いですよ!

[散歩] : 16:00  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年07月16日

災害の連続ダー

雨で地盤が緩んでいる所へ地震だなんて、ひどい話です。
一休さん、もし連休の予定では、あの時間は諏訪大社参拝の、
予定でした。長野県も広いですから南部は被害が無かったようです。
日本列島ズタズタです。被災地の方には心からお見舞い申し上げます。
20060907KOREA 335.jpg
昨日は、災害地の方には申し訳ないようなお天気でした。
3日も、おとなしくしている一休さんを、
パパと犬達が山へ連れてってくれました。
そうです、パパの車の登山です。
山頂からは、こんなに遠くまでハッキリと見えたことが無い。
台風が、汚い空気をふっと飛ばし、洗い流してしまったんでしょう。
20060907KOREA 342.jpg
先月登った時、ふわふわの卵状態だった、
モリアオガエルがおたまじゃくしになっていました。
この山の池は、水不足とは関係ないようです。ご利益があるんですね。

梅雨が台風で明けたかと思いましたが、今雷がゴロゴロ、ピカピカ、
大きな雨が降っています。
僕達の夕方のお散歩も、心配です。

[散歩] : 14:24  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年07月11日

梅雨のきのこ

何時もの散歩道で、ニョキニョキ、キノコが出ています。
種類もいろいろ、中でもこんな大きなのが出ていました。
20060907KOREA 311.jpg
なんと言う名前でしょうか?
20060907KOREA 310.jpg
バブタ君、食べるもんじゃ有りませんよ!
20060907KOREA 317.jpg
ココはマンションの玄関。
キレイに寄せ植え?  偶然に生えてきたそうです。
この時期は、空気中の菌が多湿と気温で条件が揃えば、
どこへでも生えてくるそうです。
それにしても、見事な仕上がり。

[散歩] : 15:21  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年05月27日

相国寺

20060907KOREA 077.jpg

このお寺は以前、信長のお墓があると言うことで行った記憶があります。
観光向きのお寺ではなく、特別拝観の時期しか行けません。
京都御所の北側、同志社に東西を挟まれています。
境内は明治の始め、一万円で宮内庁に、
今回話題の若冲「動植綵絵」を売り確保、広い。
赤松がたくさん植わっており、80分、1キロ?の行列も目立ちません。
末寺には、水上勉の雁の寺があり、水琴窟もあるそうですが、予約制。
新しい美術館も作ると、それなりに観光客も受け入れるようになるかもね。
かの有名な、金閣寺、銀閣寺も末寺。えー?
相国寺
20060907KOREA 082.jpg

お留守番さんに、お漬物買ってきてと頼まれていました。
錦市場に寄りたかったのですが、疲れて、
京都駅の地下で済ましてしまいました。

20060907KOREA 081.jpg
夕食には中華付けめんが出来ており、ビクとバブだけが迎えてくれました。
彼らの目線の先には、パチンコ屋の赤い灯、青い灯がありました。

それが何と、1000円で60000円稼いだと!
一休さんご祝儀を頂きましたよ。
ありがとう。

[散歩] : 13:04  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年04月25日

もう一本の桜

20060907KOREA 1792.jpg

小高い所に咲く桜は、場所が良く、
田植えの用意も整った水面に写るようです。
すぐそばの沼には,珍しいミズバショウが小さく咲いています。
周辺が整備され来年は公園になっているでしょう。
20060907KOREA 1794.jpg

20060907KOREA 1798.jpg

これで、今年の桜はオシマイです。

[散歩] : 18:20  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年04月24日

桜の見納め

oteranosakura.jpg

桜の最終便を見に行きました。
県北の標高600メートル以上です。
過疎地になってしまったこの村に、
かって大きなお寺があったようです。
そのお寺の跡地の桜です。
砂鉄で栄えたこの地は、
経済的にとても恵まれた事が想像されます。

sakura2.jpg

本に出ているので、カメラマンがウロウロしています。

[散歩] : 19:34  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年04月16日

桜 散り始め

20060907KOREA 1764.jpg
「桜は雨上がり」と、言った人が居ます。
桜の幹が黒く濡れ、桜とのコントラストがすばらしい。
お天気が不安定になり、雨が降るたびに気温が上がり、
おこたを納め、朝だけ付けていたストーブ邪魔になり始め、
後はホットカーペットをかたずけるだけです。
20060907KOREA 1761.jpg
いろんな犬が散歩に来て、ビクちゃんの頭の中の匂いの回路が、
混乱しているようです。
クンクン、忙しくてナカナカ散歩が進みません。

[散歩] : 19:17  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年04月10日

しだれ桜

20060907KOREA 1718.jpg
毎年見に行く自宅から30分くらいの、山の中にある、
樹齢300年以上の桜ですります。
今年は、もう満開を過ぎてしまったようです。
数年前の水害で、道が寸断され、今は工事がほぼ出来上がり、
この桜を見に行くのも楽になりました。
細い道を、ひやひやしながら行ったもんです。
20060907KOREA 1726.jpg
最近では、近所のボランティアさんの、お茶のご接待が、
受けられるようになりました。

[散歩] : 16:31  : コメント (2)  : トラックバック (0)

2007年03月25日

開花宣言

昨日は、暖かい雨が相当の量降りました。
何時ものように、傘をさしての、散歩。
まだつぼみも固いように思われました。
20060907KOREA 1502.jpg
今日は、雨も上がり、暖房が要らないくらいの暖かい朝です。
つぼみに色が付いています。
しばらくすると散歩常連さんの通称お年寄り5人組み
一人が、咲いたのを見つけ、「開花宣言」。
「よう見つけちゃったですねー」。
毎年早く咲く木が有り、その木に花を見つけたそうです。
ちゃんと観測樹あるんです。
早速出かけて花を確認しました。
開花宣言です。
20060907KOREA 1504.jpg

腰痛で最近散歩に出ることが出来ないおばあちゃんに、
パソコンでサクラの写真を見せました。
「これは、あの樹でしょ」
彼女もやはり、観測樹を知っていました。

[散歩] : 13:50  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年03月23日

花見の準備

今日は暖かいですねー。
サクラの様子を見に、お散歩にお出かけました。
ボンボリの用意もでき、灯りをつけるばかりです。
そして、ツボミはまだ硬いのに、ブルーシートがひかれ、
花金お花見の用意をしています。
お当番さんが、バーベキュー用の炭を、おこしています。
夜はまだ、冷え込むかもしれません。

気分良く、何時もより遠くまで散歩に行きました。
ところが、ビクちゃんくたびれたのか、途中で歩かなくなり、
とうとう、一緒に散歩したおばちゃんに抱っこしてもらいました。
しばらくすると又歩き出し、連れ出したおばちゃんも一安心。

又いつかみたいに、腰を痛めたかと、
これ以上腰痛患者を出してはいけません。

20060907KOREA 1482.jpg

[散歩] : 17:20  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年03月14日

ポチャンーと!

パパが携帯をトイレに落としてしまいました。

ちょっと前から、フォーマが途中で切れてしまい、困る困ると言って、
他の電話会社に変えようかと言っていたところ、
その携帯君、愛が切れたと思い、トイレに落ちてしまいました。

携帯がないと困るので、DOCOMOへ行きましたが、
暗証番号も忘れ、DOCOMOで散々な扱いを受けたらしく、
もう行きたくないと言い出だしました。
(そうとう文句を言ったに違いありません)
しかたがないので、古い携帯を取り出して、
これを使っています。

今度はauへ行き、ワンセグの最新式を見てきましたが、
テレビなど見なくてもいいのに付いてます。
パパは最新式でなくてはいけないみたいです。
困ったもんだ!
店頭へ行くのはもう4回目です。
(どれを買えばいいかパパには判らないんです)

ソフトバンクの前を通ると、何時もお客が待っています、
「よう流行とる」、
待つのはキライですから、そこには行きません。

お供した、ビクとバブもくたびれて静かにしています。
あの足の長さであの距離は、彼らにとって大変です。

携帯電話店周りの、2時間散歩コースです。

20060907KOREA 1451.jpg
ビクです。「ボクもうフラフラです」。

[散歩] : 21:31  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2007年02月25日

早春の散歩

太極拳の帰りに珍しい人に会いました。
山の先輩メンバーのご夫婦です。
外で食事をしてその帰りだそうです。
羨ましい限り!
スーパーの駐車場でお話ししていると、
こんどは、太極拳のメンバーもご夫婦でやって来ました。
天気が良く気持ちのいい日の出来事です。

そうそう一休さんだって、
お休みの日に、パパと2人と2匹で散歩しましたよ!
電気店行き、それから新しく再開発した街をぐるぐると、
2時間も歩き回りました。
2匹の犬はくたばったようで、寝てばかりでした。

春の日に 夫婦あちこち そぞろ出る

[散歩] : 21:11  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年12月21日

なんだろう?

太極拳の帰り、国道筋で、ピッピッとハザード。
「アッ、パパだ!」。
午前中に頼まれた振込みOKのサインかなー?

自宅に帰ってビックリ、パパの車が居ます。
「早く着いたねー」「ええーなんのこと?」と、パパ。
「今、国道出会って、ピッピッとハザードしたじゃない」
「一休も、まだ捨てたもんじゃないのー」と、一言。
又、出てゆきました。
車に乗っていて、国道筋で出会うなんてことは滅多にありません。
この前出会ったのは、何時だったかなー

20060907KOREA 130.jpg

カサブランカは、5個の花を咲かせました。
黒い大きな蝶が、何処からかやってきました。
アゲハチョウでは有りません。
見たことの無い蝶です。
一休さんでも、美しいチョウが現れたりして・・・・・
もう、そんな事はないでしょう。

[散歩] : 18:26  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年12月20日

こんな所にもローマへの道が

「こないだ頃見んかったけど何処か行っとったン?」
「具合が悪かったんじゃないよねー」と。
知り合いの方に声をかけられます。
「娘のところへチョットね」。

ヨーク知っている人には、小さな声で、
「娘とね、イタリア」。
「もう一度行きたいところのトップよ!」

「私もねー、26日から行っとたんよ」
「ミラノからローマへ」
「じゃあ、反対方向ね、きっとミラノ辺りで、すれちがったね!」
こんな田舎に住んでいる2人が、あんな所ですれ違うなんて。
彼女は今年2回目の海外旅行。
フィットネスで体力を付けては楽しんでおられます。

20060907KOREA 396.jpg

[散歩] : 18:04  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年11月28日

秋のドライブ

20060907KOREA 914.jpg
自宅から1時間の所にドライブ。
とは言え、パパのドライブですから、仕事がらみ。
ゴルフ場のすぐ側のお宅にお邪魔しました。
稲刈りも済んだ田んぼの道には、ツリガネソウ?、夕日に輝いています。

20060907KOREA 917.jpg

そして、何時も行く、700メートルまで車で登れるパパのと得意な登山へ。
「こんな変な天気だから、桜の狂い咲き」と、言ったら、
「これは、10月桜と言うんです」と、売店の方に教えられました。
バブちゃん、ぐるぐる回る道で、
パパの車に「ゲー」、急いでバスタオルでふき取りました。
大きなめん目なので、たまに酔ってしまいます。

[散歩] : 15:49  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年10月16日

招き鳥

20060907KOREA 174.jpg

この鳥は何でしょう?  チャボ?
白黒に赤いポイント、オシャレです。
コインドライのお店の駐車場をチョロチョロしていたのです。
車にひかれるのではと心配しました。慣れたもんです。
人になれていて、逃げません、寄ってくるんです。
駐車場の奥は焼肉屋さん、まあ焼き鳥屋さんでなくて良かった。

酉年生まれの一休さん実はトリが苦手なんです。
食べるのはイイのですが、羽根が苦手。羽根布団には寝ています。
それと、バタバタ羽ばたかれるのがいやなんです。

以前、夜道を歩いていたら、
突然、目の前を大きな鳥が飛び立ってビックリしたのが、
原因のような気がします。

天橋立ウオークに参加した時も、海岸で弁当を食べていたら、
後ろからダンボールが飛んできたかと思ったくらいの勢いで、
トンビに弁当を狙われたんです。
友達は驚いて弁当を放り出してしまったのですが、
そこは一休さん、弁当を持って逃げました。
天橋立と言えばこの出来事を思い出します。
皆さん天橋立に行ったりトンビにご用心。

[散歩] : 16:22  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年10月09日

秋祭り

10月の第2日曜日は、この街の秋祭りです。
スッカリ寂れてしまいました。
これも、少子化の影響でしょうか。

お祭りには、はなと呼ばれて、
子供から恐れられている名物が出ます。
この、近辺では何処の祭りにも出るそうです。
テングの面をかぶり、棒を持って子供を追いかけるのです。
子供は、怖いながら、カラカッタリ、逃げたりの攻防戦。
それも今時の子供、どうも生チョロイ。
テングの中身は、高校生のアルバイト、以前は逃げていた子供だった。

20060907KOREA 138.jpg

おみこしも、青年も高齢者になり、担ぐ事が出来ない、後も続かない。
みこしを担がない層の子供はもちろん担がない。
危険や、責任が強く問われるようになり、
危ない事しない人ばかりになりました。

[散歩] : 14:23  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年10月08日

中秋の名月

住宅街から観る、お月様は雲に隠れながら、顔を見せてくれました。
三陸の太平洋に大変な被害をもたらした台風の影響でしょうか、
昼間、大変風が強かったのですが、夕方もまだ雲が早く移動しています。
20060907KOREA 153.jpg
中秋は。満月とは限らないそうで、今年は14日目、
しかも10月になってからは珍しいそぷです。

子供が大きくなってからは、季節の料理をしません。
お月見には団子汁を作りました。
ごぼう、サトイモ、椎茸、白味噌仕立てです。
作ってみたいけど、食べるのは一休さんだけですものね。
また、責任感じて平らげてしまいそうで、止めておきます。

[散歩] : 22:03  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年10月07日

華王

一休夫婦がお出かけと言ったら、
「犬の散歩」。
ちょうど、パチンコ屋の前を通っている時、
華王、のぼりがハタメイテいました。
「美空ひばりのパチンコが出ているんだって」
「あっちこっちから、ひばりの歌が、聞こえてうるさいそうよ」
「テレビのコマーシャルに流れていたよね」
「調べに行かなきゃ」
「止めておきなさいよ」。

今日は時間があるので、負荷をかけて、
小さな山の上にあるお宮さんまで、足を延ばします。
犬に引きずられながら、息を切らし、一気に上がりました。
家に帰ると、犬も水をイッパイ飲んで寝てしまいました。
パパも疲れただろうと思っていたら、
食事の仕度までのわずかの時間、
「チョット行って来る」。

「パチ屋がワルイ」。
何時もの言い分です。
「ひばりの歌は?」「聞こえとらんかったー」
「うそー」「何か聞こえたでしょー?」
「河の流れるままに、チョット聞こえとっただけ」
パパに歌ってくれなかったんでしょう。
気が済んだかなー、しばらくは。

20060907KOREA 137.jpg

[散歩] : 13:39  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年09月30日

お城のある街

CIMG0452.JPG
若い頃、よく出張していた街です。
20代の時です。
5日間位のお泊りの仕事でした。夕方早く帰っても、する事が有りません。
楽しみは、宿の食事と商店街のショッピング。
必ず買うものは、ケーキ、夜のオヤツ。
そして、お洋服。
アパレル関係の本店のある街で、値段品揃えに面白いものがあり有りました。
久しぶりに歩いても、大型店だけになってしまったようです。
駅の裏に、お城はありました。
殆んど畑の中でしたが、今は、北口も出来てオシャレな駅になっています。

CIMG0450.JPG

[散歩] : 14:37  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年09月19日

台風一過

昨日は、台風の残したお仕事のオカタズケ。
潮風に汚れた自動車を洗車。
雨より、風台風だったので薄らと白い塩が溜まっています。
窓ガラスは、ベトベト。
植木の葉が、お庭に溜まっています。
風に揺れて、潮が付き、クルーと丸まって、もう茶色になっています。

やり慣れない、家業を手伝った一休さん、
商品の移動をすれば、当然元に戻す作業もお手伝いしました。

被害が無かったと思って、お空の方を見ると、大変です。
パパの大切な、クルクル回る看板がありません。
何か気の毒で、「どうしたん?」と、聞くのも無残。
黙っていました。
海の中に、そのオレンジ色の姿の一部分を見つけました。

そして、又次の台風が発生したニュースが流れています。

[散歩] : 20:41  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年08月29日

一休さんのつぶやき 美術館

CIMG0448.JPG

地方の自治体も、美術館を競争で作って仕舞った時期がありました。
常設の美術品が揃わないところ、特別展を企画していますが、
どうも、美術館自体が美術品
有名な建築家(安藤忠雄など)や、変わった建築、
それ自体が話題になるものも多い。

特別展の内容と、建物の立派さが、
バランス取れていればいいんですがね。
唖然とする時も有ります。

お金が余っていた時代の遺産、市長の夢。
スポーツセンター、音楽文化のピア、そして美術館。
後の管理が大変。

まあ美術館巡りで一休さん楽しんでいます

[散歩] : 17:18  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年07月17日

海の日

海の日ですが、山の日にしました。海は毎日見ているパパ。
いつもの、車での登山です。
700メートル近くになると、気温も23度チョット小寒い。

CIMG0216.JPG

午前中ならスイレンが綺麗だったはずですが、
少し残念。
梅雨の雨の合間、アジサイの色がとても映えます。
鯉に餌を50円で買い、サービスしました。
CIMG0239.JPG

あっという間に霧の海になってしまいました。

CIMG0242.JPG

[散歩] : 18:05  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年06月26日

梅雨

ビクです。
毎日、かなりまとまった雨が降ります。
でも、どうしても行かなくてはいけないのが、僕達の散歩。
パパは長靴を買いました。
僕達を連れて散歩に行く為です。
グランドのヌカルミに足を足られない為です。
今週は毎日のようにこの長靴で、大助かり。
1280円で、愛シューズランドで購入。

CIMG0116.JPG

おばあちゃんはズート前から長靴に、レインコート、傘を差して、
朝のお散歩に出かけています。
一休さんは?
ファショナブルな、レインシューズじゃなきゃいらないと、
買いません。
裸足にサンダルでぬれ放題。
僕達といっしょでーす。

[散歩] : 15:59  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年05月08日

芝桜

photo 647.jpg

芝桜の絨毯、色の美しさに圧倒されます。
ココは花農園の芝桜です。
ぎっしりと厚く詰まっています。
高級絨毯。

photo 690.jpg


photo 695.jpg
ワイナリーのアートな芝桜。

photo 570.jpg
造幣局の芝桜

北海道 富良野のパッチワークの丘を一度みたいですね。

その色に 飾る言葉なし 芝桜

[散歩] : 14:53  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年05月04日

朝のお散歩  庄屋肥やし

photo 639.jpg

ゴールデンウイークは、
夜のうちに雨が降り朝は雨が上がっています。
行楽にお出かけの人にはもってこいのお天気です。
おばあちゃん、こんな天気を「庄屋肥やし」と言うと言っています。
小作の人にはツライ天気。

雨上がりの新緑。
桜の花のガクの部分が落ちて茶色になっています。
もう少し早ければ紅色だったんですがね、
写真に色を出すのは難しい。

[散歩] : 12:08  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年05月02日

カラス

カラスの被害が話題になっています。
ごみを散らかすのです。
ごみ置場のすぐ近くの電柱に巣を作り始めました。
小枝が道路に落ちているので、おかしいと思っていました。
トランスと柱の間に小枝を集めていました。

子育てを始めると、攻撃的になります。
ネコのチーちゃんに、低空飛行して威嚇してました。

電力会社に相談すると何とかしてくれると、
話を聞きました。
早速、電話をしました。すぐに係の方がやってきました。
安全ベルトを付けて身軽に登って行き、かたずけてくれました。
彼の言うのには、「又作るかもしれません」
「人間とカラスの追っかけこです」
「動物保護の観点から、余り積極的には出来ないんです」。
そうです、電力会社は地球派宣言をしてましたもんね。

彼が作業している間も、巣の持ち主か2匹のカラスが、
何度も威嚇して飛んできます。
高いところからカアカアといいながら、騒いでいます。
頭がいいそうですから覚えているかもしれません。

photo 628.jpg

カラスの写真はどう見ても美しくないので、
一休さんのチューリップを見てください。
手入れ不足で、余りいい花が咲きません。

[散歩] : 19:55  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月20日

花のまわりみち

photo 562.jpg

造幣局の一般公開。
この時期に毎年開放されます。
夜桜を楽しむむのですが、
他の用事もあり、午後から一人で出かけました。
本日最終日、飛ばされそうな強風です。
お客さん、殆んどがおばちゃん
やっぱり、おばあちゃんに声を掛けてやればよかった。
一休さんがいろんな所へ誘うと、
一つ返事で「行こう」とは、ナカナカ言いません。
つい、断られてから、私だけで行くと言うのも行きにくいので、
黙って行ってしまいます。
そして又、後悔です。
一人で見るより、やっぱリ、「キレイねー」と言い合った方が楽しいですねー。
来年も,どうぞ元気でいてください。

photo 568.jpg

photo 567.jpg

今年の桜  関山
八重、一重、   白、ピンク、紅、緑、黄緑、
大きな花、小さな花、
あらゆる種類が揃っています。
何よりも名前が付いているので、安心して楽しめます。
覚えられないのに、名前が知りたいのです。


[散歩] : 17:29  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月17日

朝のお散歩 6

photo 546.jpg

冷たい春の雨で、桜は長持ち。
新芽が出てきました。
ちょうど、両方が混じる時がチョツト複雑です。
そして、葉桜
新芽は毎日の変化が、とてもキレイです。

今朝も何時ものメンバーが御挨拶。
ピーコちゃんのママに、おやつを頂き有難うございます。

photo 542.jpg

「コレがみんーな、ドッグフードならイイのになー。」
バブちゃんって、食べる事ばかりなんだから。

[散歩] : 16:09  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月14日

パパの山登り

photo 430.jpg

バブです。
「山に登ろー」。
何時も突然言うのがパパ、10分以内に用意。
僕達は何時でもオッケー。
問題はお隣です。
おばちゃんはカゼ引き。
おじいちゃんしか居ません。
おばあちゃん近頃、健康食品の講習会に毎日出かけています。
10:30   14;00  16:30
3回講演です。
高齢者が朝は9時前から並んで待っています。
味付け海苔や青汁と、色々オスソワケが来るのはコレです。
判って行っていると言います。
お友達は、お金が使いたいと言っているそうです。
外で見てると、社員のお兄さんは、高齢者からアイドルのように、
扱われていました。
コレもまた、元気な人のデーサービスかなー?
予防医学や、リハビリに役立っているのでしょう。
ま!いいか。
何処でお金使おうと、本人が満足すればいいんです。

700メート近くの山ですから、桜はもちろんまだです。
パパの山登りですから、車の山登りです
駐車場から、ボクがおじいちゃんを引っ張って登ります。
帰りに、何時ものケーキ屋さんへ寄りました。
お留守番の人にサービスサービス。

[散歩] : 20:08  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月13日

一休さんのつぶやき 雨と桜

photo 528.jpg

久しぶりに、お友達を訪問。
おばあちゃんが肺炎で入院と聞いていたので、
ちょっとお見舞いに、覗いてみました。
2週間の入院で、ハイ状態。
喋り続けていると言うのです。
2日も寝ていない、今やっと寝たところだそうです。

その、お宅に一本桜があります。
満開でした。
今年は、こんなことで、2日しかライトアップ出来なかったそうです。
4月の山の例会の山の近くが彼女の実家、
旧家のシダレザクラもよく知っていました。

桜に詳しい彼女、
「雨の後の桜が最高」。
「幹の肌がヌレ、黒いのがイイ」。
早速見に行きました。
彼女の言うように本当にいい桜に会いました。
桜吹雪がたまりません。

どの桜の絵を見ても、幹は黒く描いてあります。
桜のピンクを引き立てます。
開ききった桜は、ピンクも薄くなり黒い幹がとても印象的です。

[散歩] : 16:06  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月12日

一休さんのつぶやき 桜

photo 477.jpg

満開の桜
お天気もよく、何処からこんなに人が出て来たんだろうと言う位の人出。
いろんなカップルと出会います。
付録の犬も一緒です。
一休さんもその一人。
「カワイイね、と言ってもらいたいんでしょうねー」と、
何処からか声がします。
一休さんにとっては、何時もどうりの散歩道なのにねー。
褒められて嫌な気持ちの人はいません。
そのとうり。

[散歩] : 18:15  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月09日

夜桜

photo 496.jpg

昼間、汗ばむくらいの暖かさ。
用意はして行っつものの寒い
ひざ掛けを奪い合うようにして掛けても寒い。
温かいスープがおいしい。

通りがかりの知り合いに声を掛け、「どうぞ寄って行って下さい」。
お付き合いしてくださる方もあり、10人で、シートを囲みました。
食べ終わった頃、パパが、ビク&バブと一緒にやってきました。
「寒い寒い」と言い、皆でうちに帰り熱いお茶で一休みしました。

[散歩] : 16:19  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月07日

しだれ桜

photo 454.jpg

峠の登り口、以前から近くで観たいと、思っていた桜に,
会いに行きました。
ラジオでちょうど満開と情報がありました、
一休さんと同じように、この桜を気にしている方があるんですねー。

色の濃い紅しだれでしょうか。
川のそば、畑の端っこに植えられていました。
菜の花の黄色ととても合います。

photo 461.jpg

今日は、戦艦大和が沈没した日です。

ちる桜 のこる桜も ちる桜

[散歩] : 15:48  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年04月02日

桜祭

バブです。
全国的に雨
天気予報は当ります。
金曜日から準備されたテントやステージが哀れです。
お客さんよりスタッフが多いようにも思えます。
桜は樹によっては咲き始め

ぼく、市長さんにお目にかかって、パパと一緒に御挨拶。
「ブルドックですか、わしの顔も悪いが、まだイイ」。
ボクは市長さんをお慰めしたのでしょうか?

photo 417.jpg

午後からは、雨も上がり、桜もほころんできました、さあ花見の準備開始。

[散歩] : 12:57  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年03月29日

桜便り

photo 368.jpg

逝く空に 桜の花が あれば佳し
北桃子   5年前に亡くなられた、 三波春夫さんの俳号です。 一月に娘さんに、辞世の句を口述筆記された句です。 そして待ち焦がれた桜が咲き、4月14日に亡くなられたそうです。 火曜日の朝日新聞、ニッポン人物記に出ていました。

桜の国の物語は、人生や故郷、そして死を重ねます。
うれしい、哀しい、希望、を。

photo 369.jpg

今日はとても寒く、朝起きると山は、雪のベールを被っていました。
午後、桜が一花・二花咲いているよと、話を聞き、出かけて行きました。

photo 385.jpg

[散歩] : 17:52  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年03月26日

朝のお散歩  5

photo 311.jpg

ビクです。
桜祭りの為に、ぼんぼりも用意されました。
何だか華やかな気分です。
ボクにも春がやって来て気もそぞろです

なのに、バブと言ったら、相変わらず食い気だけ
ピーこちゃんのママに、おやつおもらい、
「もっと頂戴」と催促します。
ボクは、遠慮しながらゆっくり食べます。
バブ君、散歩に出発する時にもう、
おばあちゃんにおやつ貰ってるのにねー。
キリがないんだから。
そして、オレがゆっくり食べてると横取りまでします。

今朝、ママはバブがおぼれたを見たそうです。
泳げないママが、飛び込んで助け、マウス・ツウ・マウスで、
人工呼吸したというのです。
あの口へ出来るわけ無いですよねー。

[散歩] : 14:22  : コメント (0)  : トラックバック (1)

2006年03月25日

朝のお散歩  4

photo 312.jpg

瀬戸内の桜も開花宣言をしたところがありますが、
何処でしょう?
調べに行きました、今朝は蕾がこれ位。
黄緑色がだいぶキレイに見え、蕾が確実に膨らんで来ています。
土曜日の朝なのに、場所取りの水色のビニールシートが引かれています。
気の早い人のお花見が、もう始まったようです。

photo 315.jpg

モクレンの花が一足早く、に咲いています。
お花見です。

お天気がよく、明るい日差しに、桜ももっと目を覚ますでしょう。

[散歩] : 14:25  : コメント (0)  : トラックバック (973)

2006年03月23日

ぱちんこ 冬のソナタ  

photo 300.jpg

今、パチンコ屋さんへ、縁の無かった、
普通のおばちゃんが、行っているそうです。
白で統一した美しいテレビコマーシャルも、流れています。
冬のソナタです。

噂を聞いて、長女が見に行きました。
座る所が無いと、サイフを持って帰って来ました。
「画面がキレーイ」感動の声です。

再度出かけていった、長女に付いて行きました。
ツアーで出会うような、オバサマ方に数人出合いました。

見学していると、真ん中の画面で、物語を出しながら、
3人が揃えばイイらしい。
パチンコも冬ソナも解らないのですが、
何だか画面を見ていたい気がしました。
とてもキレイにできてます。

「出んかったー」と長女が帰って来ました。
こんだけ人気なんだから出るはずはありません。

帰ってきたパパが敵討ちに行ってくると、
出かけましたが、席がありません。
ガラガラのほかの台で打って、見事返り討ちにあったようです

家族に見つからないように密かに来ている、おばちゃん達だそうです。
どうか、お金をあまり使わないように、
見るだけ、眺めるだけで帰った方がイイですよ。

[散歩] : 13:20  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年03月18日

梅林

photo 289.jpg

縮景園の梅林が、今満開。
浅野藩の別邸だったそうです。
ズート若い頃は、何度も行った所ですが、
その頃は、花などには全く関心が無かったのでしょう、記憶にありません。
そして、最近は行ったこともありません、
ただ美術館に行った時、3階から眺めながら、その昔を思い出すだけです。

今日も美術館からガラス越しに、満開の梅林を見ています。
お天気は肌寒いのですが、やはり確実に春は来ています。
明るい陽射が人出を誘っているのでしょう。
そこだけが、華やいでいるように見えます。

[散歩] : 09:48  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年03月14日

梅と桜

photo 267.jpg

とにかく寒い、雪も朝起きるとうっすらと雪が積もっていました。
昨日も6度しか気温が上がらなかったそうです。
冬より寒く感じるのは、先週の20度近い春を体験したからでしょうか。

今年は、梅も桜も一緒に咲いています。
が遅くなり、桜はもちろんサクランボのなる彼岸桜。
去年の12月の雪が、一番寒くその後は例年並みの寒さ。
そして彼岸前のこの時期よくあることでは有りますが、
寒波が戻ってきています。

今から咲こうと用意している桜も、今を盛りに咲いている梅も、
またーと、震えている事でしょう。

[散歩] : 16:49  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年03月12日

つばき

photo 243.jpg

ツバキのとてもキレイな時期です。
梅も咲き始め、近所のお宅を散歩の途中、
チョットのぞき見しました。

母はツバキがとても好きでした。
実家の狭い国道に面した庭には、
母が長年集めたツバキが揃っています。
八重、斑入り、白、ピンク、赤、芯もいろいろ。
お貸ししている方が、専門の庭師の方を入れてくださり、
手入れがよく行き届いています。
花のシーズンに遭遇する事は滅多にありませんが、
考えると、もったいないなーと感じます。
色んなものを見るたびに思い出すのでしょうか

そして、今日は49日の法要をお寺で上げて頂きます。

[散歩] : 10:20  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2006年03月04日

朝のお散歩  3

photo 146.jpg

バブです。
何時ものメンバーが揃いました。
氷の張る寒い朝です。
お友達の、ピー子、さくら、そしてビク。

桜の花が咲く前になると、ここは工事が始まるのです。
年度末の、県の港湾工事です。今年も始まりました。

今朝、工事現場のオジさんが、僕を見かけて、追いかけてきました。
何事かと思うと、「フレンチブルですか?」
「ウチの娘にせがまれて、買ったんですよ」
「今、5ヶ月、頭が重くてヨタヨタしてます」
「白黒なんですよ」
17万円しました」
自分だけ、言いたい事言って、帰って行きました。

ウチに帰ってから「僕のこと何も聞かなかったよ」と、
お姉さんに言うと、皆ね、自分のうちの子の事だけが、カワイイのよ。
僕は、人間てそんなもんかなーと、思いました。

 

[散歩] : 18:39  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年02月22日

ネコの日

2月22日はニャンニャンの日で、ネコの日だそうです。
では、ワンワンの日で、犬の日があったのでしょうか?
ラジオを聴いていると、こんな話題が一日のうち何度も言われます。
話だけで時間を持たすのは難しいのですね。

ネコは飛び出す癖があるので、移動する時は洗濯ネットを使用します。
獣医さんへ連れて行ったり、ペットショップへ行ったりするときです。

HUTARI-PUI.JPG

[散歩] : 18:51  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年02月19日

朝のお散歩 2

photo 053.jpg

ビクです。
土曜日の朝、今日は野球少年と、サッカー少年の、
ミニ試合がガッチンコ。
そして、僕達はグランドに入れないので、
土手で何時ものメンバーご挨拶です。

photo 056.jpg

新人でなく、新犬のアフガン様でしょうか?
友達のパグのサクラちゃん、あまりのスマートさに見上げています。
僕も近寄って見ましたが、貴婦人にはとても近ずきがたい雰囲気です。
せっかくメスの臭いがするのに、残念。

photo 055.jpg

[散歩] : 14:41  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2006年02月12日

朝のお散歩 1

バブです。
今日は朝のお散歩風景を紹介します。
日曜日は野球少年の練習日。
もう、6年生が来ないのか、皆小さい人ばかりです。
バブタ君もメンバーに誘われましたが、スタスタお断りしました。

photo 011.jpg

すると、毎朝の常連さんの、チンのピーコに出会いました
何時も、おやつをいただきます、何処からでも一目散。

photo 012.jpg

今日は新犬、生後一年のコーギーのお嬢さんに会いました。
足の短さが同じせいか、ぼくはトテモ気に入りました。
クンクン。

photo 021.jpg

[散歩] : 14:51  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2005年12月29日

四国88ヶ寺 23番薬王寺

8.14 595.jpg

女厄33段、男厄42段、一段毎お賽銭を置いて行くと、
厄流しになるそうです。
彼女は、用意した重たいお賽銭を一段毎お賽銭を置いてます。
坂を登りきると、
小高い丘の上のお寺からは、日和佐城が見えます。
近年霊場巡りが盛んになりました、このお寺は中でもとても立派です。

一休さん以前、12番まで回った記憶がありますが、
それはそれは、宗教は経済と、深く感じました。

8.14 599.jpg

[散歩] : 18:55  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年12月28日

橋 瀬戸大橋

8.14 556.jpg

最上川を渡る、列車が風により横転転覆。
大勢の人が亡くなったり怪我をされました。
お正月を控え、お気の毒な事です。

橋を渡るときの風ってものすごいですよね、
自転車で渡っていても、前に進めないくらいです。
自動車でも、ハンドルを取られる事もあります。
道路も凍り、冬場、橋の多い街は、渋滞がつきものです。

忘年登山の時も運転手さんは、
帰りの瀬戸大橋の通行止めを、一番心配していました。
ここは風が吹くと、すぐに通行止めになるのです。

今朝もラジオで、予報士の森田さんが、しゃもじを回すくらいの風速計では、
時代遅れと、言ってました。
まだ発見されていない人が居るなんて・・・・・・残念でたまりません。
早く見つけてあげて・・・・。
下から降る雪、地吹雪と言うのでしょうか、猛烈ですねー。

[散歩] : 14:58  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年12月19日

記録的な寒波

大雪になるとこんな事します。

8.14 608.jpg

バブちゃんは庭に出て先ず出します。
雪はかき氷レモン。
寒いので急いで帰ります。

8.14 612.jpg

パパは車の雪を退けて、湯をかけます。

ところでツアーの帰りの話。
あの山のメンバーの方々、どのようにして家に帰ったでしょうか?
団地に住む3人は、駅に止めていた4WDで帰ると話していました。
雪を予想しての用意です。
運転の自信が有る方が運転するようです。
雪道の運転はしたくない一休さん、黙って聞いてました。
怖さは、よーく知ってます。
山育ちですからね。

もう一人の団地に住む方は、
駅の前からタクシーを順番待ちするそうです
ご主人に迎えに来てと、言いたくないと言う自立派
こうゆう時貫くのは辛い。
しきりにメールしてたから、優しいご主人見るに見かねて、
お迎えに来て、借り一本?て、
事になればいいのになー。
本当は、ご主人も頼まれるのを待ってるかもよ
さー、どうなったかは、今度会った時のお楽しみ。

[散歩] : 16:04  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年12月18日

大雪

8.14 615.jpg

8.14 658.jpg

12月に入り2度目の積雪。17cm。
土曜日の夜から、
高速道路の閉鎖、ノロノロ運転の一般道。
この前の雪で、タイヤを履き替えている人も多いのですが、
海岸に住む一休さんの家族に、用意のいい人はいません。

そして一休さんは、土曜日、今年最後の登山に出かけたのです。
徳島の日和佐町。
室戸阿南海岸国定公園、ウミガメノの産卵地で有名なところです。
その上の、千羽が岳縦走に出かけていたのです。
何日も前から、週末は全国的に雪が降ると、言われていました。
出発前から、各ツアーの運転手の話し声に、
「今日中に帰ればいいがなー」と、話しているのが聞こえます。

帰り道、家族からツアーのメンバーに次々と、
携帯の着信音が聞こえます。
もちろん一休さんにも着信音がありました。
高速道路通行止め、テレビのテロップに出たよ。」
通行止めとは、入っているものは出します、
新たには入れませんと、言う事らしい。
JRに、遅れながら乗り、地元駅から雪道を、歩いて家帰りました。
雪山にも行くくらいですもの。
タイヤをはいてない、家の車より安全です。
ところで、他のメンバー無事に帰ったかなー。

[散歩] : 12:09  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年12月05日

初雪

今年の初雪、いきなりこんなに積もってしまいました。
車の屋根には15センチ位ありました。
日曜日には、たくさん雪用のタイヤが売れたそうです。
暖冬と言われて、何年も経ちますが、初雪がこんなに、
大雪になった記憶はありません。
毎朝の日課を欠かせない人たちは、
雨が降ろうが、雪が降ろうが・・・・・・・・。
この犬達も、決して休む事はありません。

8.14 506.jpg

犬は外 お供はつらい 雪の朝

[散歩] : 17:02  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2005年11月25日

エンジェルス・トランペット

今、花盛りです。
これは、お隣のお祖母ちゃんが作ったものです。
増やすのが得意で、沢山作っています。
冬に弱く、刈り込みをして、冬越えをさせます。
色は白、ピンクも有るようですが、黄色も明日には、
オレンジがかってきます。

この花をはじめたてみたのは、8年位前のことです。
名前を聞いた時本当に感動でした。
一度聞いただけで忘れられない、名前ですよね。
花を見て、又、なるほどと納得。

挿し木で付くので、
見る見るうちに何処にも有るようになりました。

おばあちゃん、名前がナカナカ覚えられませんでした。
今でも、どうかなー?

8.14 376.jpg

花揺れる エンジェル達の コンサート

[散歩] : 14:02  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年10月25日

原始林 大元公園

文部省が、70年前から天然記念物に指定している杜です。
厳島神社の修理の為の杜ですが、
こんなに災害が次々やって来たのでは間に合いません。
一番目立つ大きな樹。見事です。
楠木です。
8.14 146.jpg
8.14 142.jpg


[散歩] : 16:38  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年09月08日

百日紅

今盛り。
おばあちゃんが、接木からこんなに大きくしました。
夏が、終わりそうになっても、まだまだ咲きます。
100日ですから。
白、薄いピンク、紫、色々有るよ。
おばあちゃん、カイガラムシと、アリに、
悩まされながら色んな色が欲しいみたい。
8.14 077.jpg

百日紅 残暑に負けぬ 元気色

[散歩] : 13:09  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年08月16日

ゆかた

花火大会にゆかたを着て行く人が、結構多いのです。
とても似合うのですが、着慣れないものを着て、歩くのは大変です。
下駄がくせもの、痛くてとても歩きにくいのです。
見るのにはとてもいい感じ、ジャパネスクです。
娘の友達から、
着付けを頼まれても、出来ないので、
隣の、パパの妹にお願いしました。
彼女は、汗を出しながら美しく、帯を結んでくれました。
8.14 003.jpg

カップルの ゆかたすがたに 夢を見る

[散歩] : 22:12  : コメント (2)  : トラックバック (0)

2005年08月15日

花火大会

有名な花火大会、人出が多すぎるので、
地元の人は、現地には見に行きません。
観光協会発表によると、31万人、5000発。
これって、どうゆう風に計算したのか、いつも疑問ですが。

5キロ位離れたところから見物。
そこは、有名な穴場。
結構人出が多いのです。
毎年の近所の常連さんが、ほとんどなんです。
子供も、高齢者も気軽に、食後の夕涼みがてら、
来ています。
花火は、闇の割りに、片隅にしか無いのですが、
海に写り、とてもよく見えキレイです。
残念な事に、花火はうまく撮る事ができないので、
皆が、楽しんでいる様子を見てください。
8.14 011.jpg

一瞬の 夜空を彩る 夏の華

[散歩] : 09:53  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2005年07月25日

ヌートリア

犬の散歩コースにヌートリアが出没
新聞に出ていたのですが、毎日、今日こそと、出会いを待ってました。
居ました居ました。
ヌーヌーと、泳いでいました。
頭を出して泳いでいましたが、ビクの頭より大きいようです。
いったい、何処から現れたのでしょう。
うちの、猫のチーちゃん最近、お散歩に付いてこなくなったのです。
もしかしたら、ヌーちゃんに会って、身の危険を感じたのでしょうか。
ネコにネズミ トム&ジェリー
写真をと、チャンスを狙っていたのですが、撮れません。
葦の間に、巣を作っているようです。
子供も居たよと、散歩する人達の、話です。
そのうち、ファミリーの写真が、撮れるかもしれません。
楽しみにしてます。

葦の間に ヌーちゃんファミリー 大変だ

[散歩] : 14:41  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年07月21日

コブタちゃん

山のコブタちゃん
山の中に養豚場がありました。
見学させてもらいました。
乳牛は、時間に追われて大変。
豚は月に一度出荷するように計画しているそうです。
豚肉も、質のイイ産地物が人気、生産者も一生懸命です。
コブタ君は、とても臆病で、神経質そうです。
山から、イノシシが出るそうで、3匹の犬が守っています。

yuko 047.jpg

[散歩] : 19:04  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年07月19日

バブの山登り

バブです
皆で、山のお散歩に出かけました。
ママは、ここを歩いて、2時間ぐらいかけて登ります。
パパを山登りに誘いますが、何年も付き合ったことはありません。。
ドライブでチョットだけ山登りの気分。
それだけでも、ママのご機嫌がイイのでボクは良かったなーと、思います。
ボクは嬉しくて嬉しくて、山の中を走り回りました。
ビク兄さんは、足が長いけど、ボクは足が短いので、
同じように運動しても、スタミナに問題があるのです。
その結果が、山頂展望台のあずまやでこのような姿になりました
お水も、腹ばいのままで飲みました。
山は、空気がイイと言いながら、パパはタバコを吸っています。
何のことやら。ドライブの山登りに又行きたいなー。

夏の朝 美味しい空気を 腹いっぱい

yuko 075.jpg

[散歩] : 17:19  : コメント (1)  : トラックバック (0)

2005年07月18日

マタタビとネコ

ねこ.jpg

早朝、山道をドライブ。
マタタビの木を見つけ、車を止める。
ツタ状で他の木に絡みついて、
切るのにハサミも無いのできるのが大変でした。
家に持ち帰り、早速ネコのチーちゃんに、サーヴィス。
生マタタビにウットリ。
もちろん、の方はマタタビ酒にしました。
これはパパの、お楽しみ。

マタタビは チーちゃんとパパの お楽しみ

[散歩] : 06:34  : コメント (0)  : トラックバック (1)

2005年07月17日

スイレンの池

いけ.jpg


スイレンとバブ.jpg

600メートルの山にスイレン池が、今花盛り。
朝早くおきて、行きました。
スイレンの花は、それ以上に早起き。
秋の初めまで咲きます。
空気は爽やか、気温も低く快適です。
池を一回りして帰る、犬たちもオオハシャギ。

早起きは 三文以上の 得徳特

[散歩] : 11:41  : コメント (0)  : トラックバック (17)

2005年05月30日

棚田

田植え時の棚田
この季節、田んぼに水を張り、キラキラ光る棚田。
車で2時間くらいの山の中。
棚田百選にも選ばれているところです。
棚田にはいろんな、季節それぞれの、美しさがあります。
そしてここは、有名な石工の村、
石垣がそれはそれは見事です。

先人の 汗キラキラと 棚田かな

棚田.jpg

[散歩] : 16:11  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年04月28日

牡丹

おばあちゃんが丹精こめて、咲かせた牡丹。
毎年、10個以上の花を付けます。
雨が降れば、傘を差し、杖をつけ、
一週間の命です。    

牡丹花 圧倒的な 存在感

牡丹

[散歩] : 13:06  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年04月26日

桃源郷

桃源郷

いま、山梨は桃源郷
高速道路に沿った、モモ畑は、濃いピンクの絨毯。
月並みな表現ですが、これ以上もこれ以下もありません。
これに、モモが実ったら大変です。
一つ、何百円もする、あのモモ。
手ずくりに近い状態ですよね、高いはずです。
ちなみに、中国では、モモを、
トラックの荷台に、むき出しのまま、
運んでいたのを見ました。
おそらく、缶詰にするものでしょう。
100円くらいの有りますよね。
山梨のモモは、ひと夏に,一回くらいしか食べれない、
超高級品です。
ぽとぽと、果汁を滴らせながら、食べたいー。

山肌を 染めるピンクに 白い丸

[散歩] : 18:23  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年04月24日

造幣局の夜桜

タワワに咲いた八重桜
手入も行き届き、言う事無しの、
見事な桜です。
名前が素晴らしい。
ちなみに、今年の桜は、天の川。
天に向かって、真っ直ぐに伸びておりました
造幣局グッズ、おみやげが販売されています。
何時も買います。
500円硬貨のせんべい。おいしいですよ。
もちろん値段は、500円。
他に、桜餡のまんじゅう、桜茶。
桜茶にも、当分縁がなさそうなので、
来年又ね。

妖しげな ライトアップの 花の雲 

造幣局桜

[散歩] : 20:05  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年04月10日

お花見 2

桜には やはり着物か 日本人
大勢の花見客がいましたが、 着物姿は、1人だけでした。 前から見ても、とても美しい、 方でした。
花の下 着物姿に 振り向かん

着物姿

[散歩] : 17:07  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年04月04日

桜祭り

 

春遅く 花より団子の 祭りかな

桜の土手公園で、毎年開かれる、桜祭りがありました。
まだ、つぼみの先が、紅色のつぼみ、一輪ぐらいは、
咲いているかと目を凝らした観ました。
開会挨拶の、偉い人々、口をそろえて、「花より団子」
花が無いので、カッコ付きませんものね。
イベントに、ポニーが来ていました。
綺麗に,散髪してましょいた。
5センチ位は伸びるそうです。
バブちゃん、傍によりました。
係りの人が、「蹴られるぞー」と、心配しました。
ビクちゃん、大きなものを見ただけで、シッポが中に入ってました。

桜祭り

[散歩] : 15:43  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年03月27日

桜の花開花

我が家の居間にある、花瓶の桜が咲きました。
近くの、工事現場で、工事の邪魔になり、切られた物を、
拾ってきたのです。
外の桜はまだまだ、固いつぼみ、
家の中で、お日様が不足するのか、
ピンクの色は、イマイチです。
健気に、一生懸命、咲いてる姿は、
褒めてやらねばいけません。


  

桜さき 名木探しの 旅はじめ

さくら

[散歩] : 20:44  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年03月23日

パチンコ屋の新装開店

我家のまん前、7メートルの、道路を挟み、
準工業地帯と、第一種住宅地に、隔てられています。
ダンダンと、派手になり、
今回は、電飾付、花輪がズラーと並んでいます。
食事しながら、赤い灯、青い灯、見えて、イライラする。
「文句言いに行こうか」と、いったら、
「何千マンもかけて、
お前の文句なんか、聞くわけないだろう」。
三女が、泥棒除けで、一晩中付けてもらいなさい。
決まり!

電飾は クリスマスイルミと 思う事 
パチンコ屋の新装開店

[散歩] : 16:23  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年03月17日

かもが 西の空に 飛んでいかー

海に近い河口。
皆に、餌をいっぱいもらい、
丸々と、肥っが、います。
大陸へ、帰る、準備をしてるようです。
数も、少し減ったようです。
早々と返ってしまったのも居るのでしょう。
河口は、バードウオチイングの、宝庫です。
カモメ、はと、サギ、からす、メジロ、ウミウ まだまだ、いろいろ。
最近は、年のせいか、名前がなかなか思い出せません。
鴨も、何種類かいるようですが、名前を、すぐ忘れてしまいます。
その中に、2羽、不思議な、カップル。
白と鴨いろ、年中います、アヒルでしょうか?

元気でまた、来年も帰ってきてねー。

 

シベリアへ 旅立つ鴨に エール振る 


かも

[散歩] : 15:02  : コメント (0)  : トラックバック (0)

2005年03月16日

梅の花

彼岸を前に、今、梅が満開です。
寒暖の差がひどく、今日は、雪が、チラついています。
地味な、梅の花はとても長く咲いています。
それで思い出したのが、梅酒。
連想ゲームですね。
去年、作った、梅酒、早く飲まないと、次が作れない。
美しい、ブランデーの空瓶、これに入れました。
パパが、美味い美味いと言い、ドンドコ、飲みます。
スグ、無くなりそうです。

 花を見て 梅酒楽しむ 春の宵 

梅の花

[散歩] : 20:07  : コメント (0)  : トラックバック (0)