2023年07月08日
お誕生日記念美容院
78歳のお誕生日です。
ケーキや焼き肉のお祝いを頂きました。
前日、昨年の秋から有っていない友達が来ました。
一休さんの頭を見て「う~う」。
「白くなったね、伸ばすん?」
「今どうしたら良いか悩んどる!」
「少なくなった髪の毛をフンワリするにはね、
長いと押さえてペッちゃんこ、白髪もどうもね」
「まず、カットしてパーマ」
彼女は元美容師です。
直ぐに美容院を予約しました。
来週、脱色して三毛猫風に予定してますが、
シャンプーするともうパーマが消えている感じ!
仕上がったらすぐに彼女に写メ送りました。
2023年06月16日
お土産
お土産がやってきました。
法事で和歌山に帰った方は最中好物です。
柚子のがほのかにします。
可愛い愛媛のキャラクターは「みきちゃん」。
ソフトキャラメルは🍊色で、香料にわずかにみかん?
期間限定のサクランボ、山形産です。
「大事に食べたらダメになるよ!」
宝石とか恋人とか緊張します。
2023年06月15日
МSCベリッシマ
午後8時頃電話が有りました。
「300メートル越えの客船が入港してるよ!」
友達がテレビで見たと電話してくれたのです。
ベランダに出ると光の塊が近くのマンションより高い。
コレは大きいぞ。
調べてみると「315.83メートル、МSCベリッシマ」
名前からイタリアの船らしい。
日本寄港史上最大クルーズ客船だそうです。
2217室、乗客定員5686人。
最長9日間、プサンや済州島を含め、
日本各地に入港観光するそうで、
途中の乗り降りで料金も違っていました。
もちろん船室の違いも、228000円から・・・・
最近は日本のツアーも高くなったので、割安?
夜10時には出港したそうですが、
お見送りはできません。
9月にも寄港予定です。
2023年06月13日
アジサイ
今、家で咲いているアジサイたちです。
切り花でいただいたのですが時間が経っていて、
萎れたら何度も水切りをしています。
今年頂いたポッコーンアジサイです。
ベランダでも上手く剪定して来年も咲くようにしたい!
コレも頂き物、去年だったか忘れましたが、
剪定して咲きましたが、まばらです。
肥料でしょうか?
ベランダの植物を増やしたくないのですが、
ツイツイねー。
我慢が出来ません。
2023年05月21日
サミット・ウクライナ大統領
ウクライナの大統領、貴方が一番目立ちました。
ウクライナの為のサミットと後世で言われることでしょう。
どうゆう終わりがやってくるんでしょうか?
世界中の決定権のある人が集まっている。
招待されたとは言え、そこへ乗り込んでくるんだから。
スゴイ人です。
午後からバイデン大統領のヘリが飛ぶのを見たいと、
どうなったのか全く様子が有りません。
諦めていたら突然ヘリの音がします。
8時38分のことです。
2機のヘリが赤いライトを付けて同じ高度で飛行しています。
その後をもう1機のヘリが追っています。
キット、待っていたバイデンさんのヘリです。
宮島の裏に消えてゆきました。
アッというまでした。
バイデンさん国内に問題が山積、がんばって!
全て終わりました。
バイデンさん、2機+2機で来たから、
もう1機は後から遅れていて飛んでいた、
それだ!
9時過ぎ、海の上空を3機のヘリの赤い光が見えます。
ウクライナの大統領、フランス政府専用機で来た、
帰りは?
フランス大統領と一緒には帰れないし、
危ないよね!
9時30分頃、フランス政府専用機で北回り、
ポーランドへと帰ったそうです。
(関空に駐機していたようです)
岸田総理は10時30分ごろ政府専用機で東京へ。
(18日確かに千歳の海上自衛隊に、
日の丸の機体を一休さんは確認しています、1機だけでしたが)
全国から24000人の警察官、車両が撤退します。
ご苦労様でした。
予定を立て実行した方々、お見事でした。
2023年05月20日
サアミット・ゼレンスキー大統領
サウジで開かれていたアラブ連合の会合から、
フランス政府専用機で広島空港に到着しました。
次々と重要なことがスピーディーに運ばれています。
後の歴史に残る事になるかもしれません。
アメリカのF16戦闘機の貸与、
パイロットの訓練を容認したĒU。
今一番、核の脅威にさらされている国がウクライナです。
足早にタラップを駆け下りて、
15台の車列で50分かけてホテルに入りました。
彼は「平和が最も身近なものになる」と、ツイート。
明日、原爆資料館を訪問、
誰といくか?
インド、ブラジル、韓国・・・・
岸田総理とサミット終了後・・・・
2023年05月19日
サミット始まる
夕方、おそらく海上自衛隊の船が現れました。
テレビを観ていると、バイデン大統領はへリで、
他の方はシースペイシアで宮島に上陸!
見たい!
スタンバイして待っていましたが、
昨日の疲れで、うたたねをしてしまいアウト。
きずいた時、上陸風景画がテレビに映し出され、
ヘリコプターは公園に着いていました。
移動のバイデンさんは例の車!
ビースト、守りも攻撃も出来る戦闘車。
どうやって運んだの?
観光地でのこの写真は永久に?残ります。
夜8時頃からヘリが右に左に上に下に飛び交っています。
数機はいます。
30分位、その後もよく見ると赤いライトが浮いています。
昨夜は気が付きませんでしたが、
夜なか中、飛んでいるのかも?
そして3日間の開催中もズート?
昨夜9時過ぎ空港に着いた一休さん、
駐機場に珍しい飛行機が居ないかキョロキョロ、
暗くて得判りませんでした。
リムジンバスか運航中止しているので、
地元バスでJRに乗り継ぐのに必死でした。
自宅に帰ったのは11時を回っていました。
飛行機は乗る前から遅延、
予定が1本遅れてしまいました。
2023年04月07日
市民会館?
3年ぶり?新しくなった絵の教室の会場です。
なんと立派な!
これ皆、税金!
市長がこの地区の出身?だからなんて。
お金が掛かっています。
エントランスを入ると、
額縁に入ったような雨に気ぶるサクラの景色、
絵になる!
通路も場所も広く、床は絨毯張りです。
汚れないようにシートをお使いください。
備品も新しく汚すことを恐れました。
運営が民間との事、時間も予約も厳格です。
慣れるまではチョット時間がかかるかもしれません。
2023年03月23日
優勝おめでとう
選手が成田に早くも帰国しました。
大リーガー4人は乗っていません。
「憧れてしまっては、こえられない。
今日一日憧れるのはやめましょう」と。
ロッカールームで試合前、大谷選手が言ったそうです。
周りが冠選手ばかり、「わー、ふぁー」と、感じます。
憧れの選手を目の前にするとあたりまえですよね。
大谷選手が渡米した時の事かも?
3年後のメンバーは大リーガーだらけかも?
大谷選手、アメリカでの試合風景は動きが、
アメリカ的だった!
日本ではあんなパフォーマンス見せなかった。
試合のレベルの違いでしょうか?
2023年03月22日
WBC優勝
「こんなドラマティックな事が続いてイイのだろうか?」
テレビの解説者が言っていました。
強豪大リーガーを2点でくい止めたピッシャー、スゴイ!
村上も岡本もホームラン。
МVPは大谷選手でした。
吉田選手が本当は一番スゴカッタ!
報道にあまり取り上げられていません。
日本的優勝セレモニー、胴上げ、ビールかけも有りました。
ビールではなくシャンパン!?
日本に帰ったらお互いのチームでガンバレ!
2023年03月21日
WBC準決勝
始球式は松阪さんでした。
3点先取され、チャンスも何度もありますが、
点に結びつきません。
負ける気はしませんでした。
9回裏、漫画みたいにサヨナラ逆転勝ちでした。
チーム一丸、目立つのはこの2人です。
明日も頑張れ!
午後から、雨の中お墓参りに出かけました。
気分がスッキリします。
道々、雨に濡れた桜がチラホラ咲いていました。
2023年02月06日
お預かり
理由あって、飛行機の手荷物としてやってきました。
久しぶりの犬!14歳の元気なおばあちゃんです。
大人しいのですが、アチコチにお漏らしをします。
名前を呼んでも耳が聞こえずやって来ません。
全て歳のせい❓
心配で出かけることが出来ません。
散歩してると、何人もの人から声を掛けられます。
ピンクのドジョウです。
亀です。
外来種ですから川に捨てることが出来ません。
人間より長生きするかも❓
水替え、食事・・・・・
何時までご滞在されることやら!!!!
2023年01月25日
寒波(10年に一度の?)
昨日の午後から雪がチラホラ・・・・
夜になるとホワイトアウト!
テレビは特別のテロップを流します。
交通機関の運航中止。
真っ白だった道がみるみる見えてきて、
電車も動いています。
青空が出て天気イイ~。
予報に従って事前用意した人はどうなるの!
2023年01月01日
2023・元旦
7じ30分前雲の間から太陽が上ってきました。
「新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします」
朝食にお雑煮を作りました。
切って並べただけのおせち風の一皿を頂きました。
「天神さんで待ってるよ」と、姫からメールが有りました。
天満宮と正覚院をお参りしました。
大橋が見えました。
昨日から映画を見続けています。
フォレスト・ガンプ
マイ・インターン
今日は朝7時から
燃えよデブゴン
燃えよドラゴン(途中まで)
イエスマン(イエスは人生のパスワード)初めてみました。
マンマ・ミーア
何度も見た映画ですがイイですね!
昨夜の紅白、高校生の文化祭?
「ザワつく」で80年代のレコード売り上げベストテンを観ました。
好きだった曲、さわりでけ聞いても嬉しかった!
2022年12月31日
年末第9
今朝テレビで異様な画面を観ました。
去年のN響の第9のコンサートでした。
この異様な姿が永久に残るんだ!
今年は異様に思いましたが、去年は納得だった!
なんか、恐ろしい気分になります。
大好きな鴨のスモークを入れたそばを食べました。
2022年12月25日
メリークリスマス
一休さんにもプレゼントが届きました。
薄いピンクのパジャマです。
ベット周りをフリース素材に取り換えたところで、
パジャマもフワフワフリースです。
自分じゃ選べないもので嬉しいです。
今夜から来て休みます。
姫の作ったケーキも届きましたが、直ぐ食べました。
「イチゴが高い!」と。
スーパーで980円でした。
ケーキはイチゴ付きでした。
ありがとう。
パジャマ着たら、着ぐるみ?
ピンクの兎・・・・
2022年12月23日
大雪警報
沿岸部なので、この警報は山間部での事?
昨日夕方から降り出し、夜中に目覚めて外を見ると、
道路に積雪は有りませんでした。
「雪はどう?」と、メールで目覚め、外を見ると、白!
通学路確保のため、雪かきをしておられました。
今日は終業式でしょうか?
北陸では先週からの降雪で事故が起こっています。
屋根の雪下ろしで転落、
北海道のお家には雪降しの為に、
必ず外に梯子が付いていました。
停電で、車の中で暖を取り排気ガス中毒死、
電化住宅でなくても寒くてどうすれば良いのでしょうか?
道路での渋滞、
飛行場からの帰り10時間近くかかった覚えが有ります。
トイレに困りました。
ガソリン切れで放置車もたくさん有りました。
ゲリラ豪雨の雪版のように思われます。
視界を遮る雪が降り続いています。
2022年12月15日
お弁当忘年会
「忘年会をしよう~」
「何にも用意出来んよ!」
「お弁当を買って行くよ!」
71歳のお友達は現役で働いています。
60歳までは病院の介護士の仕事をし、
定年後「暇つぶし」と、言っていますが、
ヘルパーとして週17件を受け持っているそうです。
会う毎、訪問件数が増えています。
「人がいない、若い人が少ない」と言っていますが、
彼女の人柄が幸いしていると思います。
「世のため人の為、頑張って」と言うと、
「暇つぶし、暇つぶし」と言って譲りません。
デイサービスへの送り出し、お迎えと言うのも有り、
早朝から夕方まで30分単位と言うのも有るそうです。
街を自転車で飛び回っています。
4時間位、珍しい話を聞きました。
「可愛らしいおばあちゃん!重たくないおばあちゃんに!」
これからの一休さんの人生の教えを受けました。
出来るかな?
このお弁当、街の人気お弁当屋さん物です。
13品?
2022年12月02日
サッカー・予選通過
「ブラボー!」
こんなにうれしそうな顔見た事有りません。
朝5時からバッチリ見ました。
昨夜、友達が「サッカー解る?」と、電話してきました。
「オフサイトとか?」「何度聞いても解らん!」
おばさんの疑問はそのままにして・・・・
逆転勝利です。
サッカーは1点が重いです。
得点しにくいのに、瞬間で得点されてしまいます。
逆も有ります。
流れが一瞬で崩れてしまいます。
あーあ!
監督、前半、
点を取られていても何か余裕が見えました。
6日も又楽しめます。
2022年11月26日
交通事故
昨夕方、ベランダに出てみると、事故です。
警察関係車6台、消防関係車2台、十数人の人。
2車線上下、それぞれを封鎖しています。
金曜日一番交通量の多い時間、
スーパー、駅への車が多数影響受けています。
交差点で軽四乗用車とバイクの事故です。
バイクの破損状態を見ると怪我人が心配です。
現場検証をやって、後片づけ、
消防の作業車と警察官が作業していました。
この交差点は車に乗っていた頃は、
とても気を付けていた場所でした。
今はスーパーへ行く時、
信号が有っても右折車、左折車、気を遣います。
若い方の死亡事故だったようです。
ご冥福をお祈りします。
2022年11月09日
皆既月食
442年ぶりに皆既月食と天王星食のダブルだそうです。
442年前は本能寺の変の2年前信長が、
大阪石山本願寺で戦っていた頃だそうです。
その時代、現象をどの様に理解したでしょうか?
陰陽師?
6時過ぎ、「月が欠け始め」とラインが入りました。
「木星、土星もクッキリ見えます」と。
月が明るいと星が見えない、暗くなると星が見えます。
月の左にキラキラ光る星が2個ありました。
名前をメモしていましたがハッキリ解りません。
ボルックス?カルトル?アルデバラン?
マックス、カメラでは撮影できませんでした。
スマホで撮影です。
白い砂粒の様な天王星が入って出ていく様子、
テレビで観ました。
時間的にも場所的に、何よりお天気に恵まれて、
昨夜は日本中、チョット騒いだかな?
友達が電話してきました「みた~」
「観た観た!」
「ベランダからはみえんかった、廊下に出てみた、寒かった」
テレビもズート中継を入れて居ました。
一休さんとは時間差が有りました。
東京が写つしていたからでしょう。
2022年10月31日
オリリックス日本一
やっと決まりました。
26年ぶりの日本一。
応援しました。
毎晩11時近くまで激闘でした。
冷や冷やドキドキ。
ピッチャーが試合を作ると言われていますが、
オリックスはエースを途中降板にかかわらず、
豊富なメンバーで乗り切りました。
カッコいい、山崎選手、冷や冷やさせてくれました。
勝てて良かった。
2022年10月29日
松茸
絵のラインで送られてきた写真です。
自然公園で取ってきたそうです。
絵の会の前日の事でした。
「熊に出会わんかった~」「居たかも?」
「昔はバケツ一杯取った」
「公園は夜明けから軽四が道端に並んでいるよ」
「誰の物かね?」
「10万円になる」とか・・・
「女房が山口で3800円で買ってきたよ」
翌日の会でひとしきり松茸談義です。
その夜のお吸い物と松茸ご飯になったそうです。
ご家族のお腹に入り、絵のモデルにはなりませんでした。
今年は松茸結構出ているそうです。
2022年09月26日
ヤクルト優勝
やっと優勝です。
6月からですから!
昨夜は投手戦、55の一発ホームランと期待しました。
9回の裏、代打青木のフォアボールもあり、
満塁からの1点。
22歳の村上にカメラは追っていました。
恒例の監督ど上げはアッサリしたものでした。
カープ、3位になれるかな?
2022年09月20日
エリザベス女王国葬
昨夜のテレビ中継で観ました。
サプライズもなく堂々とした葬儀でした。
BBCなので天皇陛下の姿は見られませんでしたが、
アメリカ大統領より前だったと!
文句を言わさないさすが大英帝国。
席次は気になりますよね!
王冠の博物館が有りますが今後そこに展示されるのでしょうか?
インドは王冠のダイヤモンドを変換してほしいと?
誰が言っているのか?
花は王宮の物とか!
エリザベス女王だからすんでいた色々な事、
旧植民地からの訴訟、賠償問題出るでしょうね。
日本が短期間植民地として居た所でさえ、
未だに解決したつもりでも、解決できていないのですから。
過去300年を振り返られたらどうするんでしょう?
友達から電話があり、教えてもらいました。
来賓席次は在位の長い方が前だと新聞に出ていたそうです。
これで気にならなくなりました。
2022年09月13日
さんぽ・犬
大きな犬の飼い主と黒い犬の飼い主さんが、
立ち話をしています。
白い犬は家中庭中駆けずり回って嬉しそうです。
するとシバが通りかかりご挨拶です。
シバは子供らしく興味津々です。
シバがまたやって来ました。
いいなー!
犬に触りたいのですが、迷惑よね!
2022年09月11日
二百二十日祭
姫から電話がかかってきました。
「ベランダに出て~、手を振っているの見える?」
微かに人が動いているのは見えます。
「今日は二百二十日祭よ!」
外は家族連れや若者がウロウロしています。
日頃と違います。
今はもう、子供と一緒に祭りに行った思い出だけです。
夜になるとライトアップ?
夏の終わり、
浴衣を着せてもらっている子供の姿も有りました。
この地は祭りが多い。
祭りの多さにビックリしました。
とんじ祭、住吉神社、二百二十日、秋祭り
年々、出店も減って来て寂しくなってきています。
2022年09月07日
スズムシ(3)
昨日は食べた形跡の有るキュウリを取り換えました。
5日には、
昼間キュウリの上で確かに食べて居たのを確認しています。
今朝、乾いたキュウリをよく見ると食べ跡が有りません。
良~く見ると、お腹を見せてひっくり返っています。
シーズンが終わったのです。
ひと夏、一休さんを楽しませてくれました、ありがとう。
この狭いケースの中に次世代の命が繋がっているのか?
[秋の夜は更けて~
集く虫の音~」
古い歌です。
虫の音は「集く」と表現しています。
集団で群がって鳴く事を表して、
1匹で鳴いたのでは集くとは言わないのか!
漢字が思い浮かばなかったのですが?
2022年09月03日
スズムシ(2)
8月12日に初めて鳴き声を聞きました。
休さんが居間にいる時はめったに鳴きません。
明け方3時4時、一休さんが目覚めた時に、
鳴いているのを確認します。
ある日、一夜を共にすると、3時から5時くらいまで、
鳴いていたのを確認しました。
10匹いたのが3匹になりどう探しても、
今は1匹だけになっています。
8月30日、スズムシの実家?から電話が有りました。
「うちのスズムシのシーズン終わりました」と。
この写真は昨夜、鳴いているので写真を撮りました。
元気な鳴き声では有りません。
エサもほとんど食べません。
シーズンの終わりも近いんでしょう。
ガンバレ!!!
2022年08月05日
ヘアーカット
朝テレビ見ていたら、
70歳の現役スタイリストさんの特集をやっていました。
ヘアースタイル、ショートカットが素敵でした。
そうだ!今朝はどんよりと曇り空、熱中症アラートが出ていない。
美容院へ行こう。
「ショートカットで」「耳、出してもいいんですか?」と。
後頭部が黒い。
黒い柴犬みたい。
茶色が欲しいので、部分脱色してもらいました。
スゴイ雨が降り出しました。
12時過ぎて家に帰ると大雨警報のアラームが鳴りだしました。
気温は30度以下で過ごせそうです。
2022年07月26日
すずむし
昨日夕方、「スズムシ持って行ってもイイ?」と友達からの電話。
やっと来れるようになったのか!
住宅付き、エサ付きでやって来ました。
スズムシは雑食ですから、植物性のキュウリ、動物性の粉末。
鳴き出すのは、お盆過ぎくらいでしょう。
生き物が居るのはとても嬉しいです。
飼育経験は有ります。
廊下に置いていたのが突然鳴き出して驚きました。
当時飼っていた猫や犬がケースの前で不思議がっていました。
ビク太ガ、ビクーの犬のポーズと同じでした。
可愛かった!
オスとメスと5組います。
2022年07月15日
コメットの嫁入り
コメットの嫁入り先を探していました。
アチコチ探しましたが、絵のラインで連絡が有りました。
「嫁入り道具用意してお輿入れします」
「はややエビとの同居です?」
「ご縁よろしくお願いします」
お嫁入りの日は教室の日と決とまりました。
中姉さんは保冷バックにに入れて持ってきてくれました。
この3匹です。
「大きい~」と、おどろいておられました。
(尻尾も入れると15㎝?)
新居は睡蓮バチです。
ワイルドな環境です。
エサはミミズにナメクジ?
裸一貫とは言え、当分のエサは持たせました。
コメットは強いので順応するでしょう。
お幸せに!
7月14日でした。
2022年07月09日
白骨の章
安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げ「
「白骨の章」と言う浄土真宗の葬儀の時必ず読まれる、
お経が有ります。
「われ矢先 人や先
今日とも知らず 明日とも知らず
朝に紅顔有りて 夕には白骨のなれる身なり」
葬儀でのお経は全く分かりませんが、ここだけは、
心から感じ入ります。
世界中のトップの方たちが弔意を表しています。
今、世界樹の敵プーチン大統領からもです。
長期政権うんうんと言う声も有りましたが、
この世界的な評価は大したものです。
世界に通用する堂々として居れるのは、
100年に近い政治家家系によるものです。
(2世、3世にももちろん問題は有ります)
この重要な時期に、何かできたのかも?
ight="368" />
2022年07月08日
喜寿
2022年07月06日
金魚の嫁入り
金魚の嫁入り先を探しました。
絵のライン、山の友達、太極拳の友達・・・・
最も有力な友達・・・・・
「20年来の和金がいるの~」
「ゴメンナサイ、どっちが長生きするか~」
「近く入院するの」
友達はほぼ高齢者です。
金魚もペット、環境がいいので長生きです。
犬、猫、鳥、魚・・・・
飼育経験のある人に声をかけたのですが、
諦めなくてはいけません。
東京のお姉さんは、犬、猫、金魚、亀、虫、
親子共々生き物好きです。
新幹線で持っていこうか・・・・・
一休さんがもう一鉢増やすか!
さてどうしよう~
2022年06月20日
3000メートルアルプス
珍しい絵ハガキが届きました。
梅雨入り前に木曽駒ケ岳に行ったそうです。
ご夫婦で100名山を登頂した方です。
車で8時間の道のりです。
今回は「千敷カールの雪を歩く」のが目的だったそうです。
山の季節ごと楽しむのは最高の喜びです。
日本一の富士山を中心に2番3番が控えている、
めったに撮れない写真です。
10個以上が100名山に入っています。
6月下旬から7月中旬がアルプスのお花の季節、
梅雨との絡みでナカナカ上手く行きません。
先日、太極拳お友達に会いました。
一人は「先月富士山は行ってきたよ」と。
もう一人は「五龍の植物園に行くのが最後の望み」と。
2人そろって地元の植物公園へ行かれました。
元気!
「五龍の植物園」
「私も行きたいんだけど、一緒にどお?」
友達を介して聞いてもらいましたが、
ていないな御断りのお手紙が来ました。
金沢経由か名古屋経由か?
どっちにしても6時間では行けません。
問題は体力です。
2022年06月07日
シンビジューム
2か月毎のかかりつけの医院へ行ったら、
待合室にランの花美しい~
写真に撮りました。
お隣の奥様との立ち話です。
「自転車でね2回も転んだんよ!」「便利だから辞められん」
「危ないのは解ってるんだけどね」
車の運転をしない彼女は、ズート自転車族です。
一休さんより2~3才位お姉さんのはずです。
悩みを語りだしました。
「終活せんと行けんのだけど、出来んのんよ」
「母に持たせてもらった、着物!」
「嫁入りダンス、チョットイイ物なんでねー」
「主人も痴呆が入り始めたしね~」と。
お隣でも1年に1回位しか話しません。
何時も彼女の事ばかり話されます。
毎回、話の内容は違いますが、結構込み入った話です。
他人だから話せることもあるんでしょう。
楽に?なることもないでしょうが!
ただ聞いているだけ、何も言ってあげれませんでした。
少なくても30分以上は経っていました。
2022年06月03日
タンカー入港
今朝、約70日?ぶりに4個の帽子の大型タンカーの入港です。
何処から?ボルネオかな?
戦争が起きて時代が逆行しています。
地球の為に重要なエネルギー問題、
いつの間にか原発の再開が囁かれたりしています。
戦争の為に上手く行きそうなルールが崩れ、
後ずさりをしています。
北が危ない、南が危ない、日本海側がと、
人々に恐怖を与え、防衛論も盛んになっています。
使いたくないものにお金が回って行きます。
何にも代えがたい人命が粗末に扱われる、
戦争はイヤです。
2022年04月24日
知床遊覧船遭難事故
まだ詳しい事は解りません。
大変な事故です。
やっと今シーズンは人が集まり、
地元も期待していたことでしょう。
今朝、友人から電話が有りました。
「申し込みしたの?話していたツアーの場所でしょ!」
この夏、行きたいと、話をしていました。
彼女はこの滝の近くまで行ったとか。
知床半島観光はウトロからと羅臼からと有るようです。
早く遭難者が見つかりますように!
中姉さんから「~ちゃんを誘ったツアーでしょ!」
以前、動物好きかなと思って姫を誘ってたのですが、
断られ、「1人で行ったら~」と言われていました。
コロナ禍の影響で各地の観光施設、再開点検が手薄、
観光船、ロープウエー・・・・
マダマダ事故が起こるかもしれません。
近年にない大事故になりまし。
早く遭難者が見つかりますように!
2022年04月22日
山用ウエアー
右が一休さん、左が山友です。
安芸津のお花見に行った時、
隣の彼女との共通の友人に写メールを送りました。
左の山友のウエアーを「いい色を着てるねー!」と。
「右の人は白じゃねー、色が無いねー!」と。
「暑くてオレンジのセーター脱いだんよ!」と。
写メーの話は電話でした。
左の人のウエアー見た時、
一休さんもイイの着てるなーと思いい、
「いいね!何処の?」と、聞いてみようと思っていたのですが、
忘れてしまいました。
心の何処かに「もう山も行かん、山用はいいか!」
そんな気持ちが有ったのかもしれません。
そしてダンダン興味の対象をなくしてしまうのですね。
2022年04月21日
シルバーメッシュ
何処にも行く予定がないし!
帽子を被るし!
美容院を敬遠していましたが、
気分が落ち込み、そうだ、ヘヤチェンジ!
娘2に薦められてシルバーメッツシュに挑戦しました。
何か茶色いメッシュです。
いつも髪型をキチンとしている友達に写メを送りました。
返事は「メッシュ格好いいじゃん!」と。
電話が有り「結構思い切ったことするねー」と言われました。
銀紙で部分的にカバーして脱色します。
それからヘヤマニキュのブルー系のシルバーで染めます。
説明の段階でチョット考えましたが、
変化を期待して、こんなんなりました。
2022年03月30日
ふぞろいの柑橘
山の仲間から頂きました。
「分けて~」と、2人で分けました。
実家が島で柑橘類を作っておられ、
家庭用の物でしょう。
それぞれがどんな味がするか判りません。
むいてみるのが楽しみです。
2022年03月13日
夢で逢いましょう
絵の仲間からチケットを頂きました。
地元文化協会の主催です。
この時期なので友達を誘うのもチョットとは思いましたが、
電話すると付き合ってくれました。
チケットには氏名・電話番号を記入するようになっています。
もしもの時には連絡が入るんでしょうね。
カルテット4人とピアノ、まるでオーケストラの様な音でした。
出演者は3人のソプラノ、1人のテノールで楽しませてくれました。
・夢であいましょう・見上げてごらん夜の星を
・遠くへ行きたい・いい日旅立ち・秋桜・花は咲く・・・・
高校生時代が蘇ってきます。
入場者5割?
3月13日日曜日のコンサートでした。
2022年03月09日
戦争反対
戦争が拡大しています。
砂漠の戦争より都市の戦争は近い!
逃げ惑うう人々の服装も近い!
一休さんの中に差別意識が有るのでしょうか?
イヤになります。
自然災害の廃墟よりもキツイです。
原発を人質にした戦略はたまりません。
CO2排出も何も有ったもんじゃないです。
破壊、破滅。
過去の戦争も初めはこんな感じだったのでしょうか?
止めれる人はいないのでしょうか?
2022年02月26日
テレビ
水曜日から画面がこんなことになっています。
販売店に相談に行くとサービスセンターへ電話しなさい。
親切なサゼッツションです?
夕方センターの係りの方がやって来ましたが、ダメです。
「明日、メーカーのサービスが電話してきますから」と。
メーカーの女性サービスの方がイロイロ教えてくれましたが、
ダメです。「月曜日にお伺いします」
購入して4年目です、5年はサービスが付きます。
テレビが壊れるなんて~、考えたことも有りません。
一休さんの頭が考えるに、
電波のエラー!
もし将来、自動車や航空機、ミサイルに起こると、
とても怖いことになりますね。
日本より広い国が翌日には首都に戦車が入ってくる?
航空管制が破壊されたら、
3方から地続きは地上戦になしまったら・・・・・
「
2022年02月25日
戦争
コロナの戦争を世界中がしているのに、
とうとう始まってしまいました。
平和の祭典オリンピックが終わって3日目、
昨日早朝からウクライナにロシアが進攻しました。
日本はロシアにG7の国と足並みをそろえ制裁。
今朝入港した天然ガスの運搬船はサハリンから、
もしロシアが輸出を拒否したら、
毎月入港している最大のこのタンカーは、
行き先をマレーシアに変えるのでしょうか?
あらゆる燃料跳ね上がり、株価は値下がり・・・・
戦争なんて全く不経済で、環境破壊そのものです。
一番不可解なのがチリノブイリの占領です。
人質なのでしょうか?
週末には全土が占領されるそうです。
2022年02月21日
北京オリンピック最終ゲーム
最終日まで頑張ったカーリング、
カーリングは開催前から予選が始まり、
最終日まで、長かったですね。
決勝がランキング8位と7位の戦いになった?
ルールもよく解りませんが、審判が居ないなんて。
英国発祥のゲームらしいですね。
銀メダルおめでとう”
北京から195キロ離れ標高1700メートル?
会場は張家口です。
最終日、摂氏20度以下強風下50kを30kにして、
実施された、50kクロスカントリー男子。
過酷な種目は閉会式でメダル授与式をするのが好例だそうです。
優勝はロシアオリンピック委員会です。
流れたのは国歌ではなくチャイコフスキーのピアノコンチェルトでした。
国として参加できないのに、開会式には大統領が出席していました。
これも開催国のアルアルですか?
(ウクライナ問題が今日明日に迫ってって何か~)
2022年02月20日
北京オリンピック・エキシビジョン
今日はスケートのフナーレ、祭りも終わりが近ずいています。
選手個人には問題が有りません。
羽生選手が他の選手から大人気、
尊敬されているのがよく解りました、
一緒に写真を撮ったり、大技を滑ったりしていました。
お姫様抱っこもしてもらっていました。
(中国選手男子が特に絡みたがっていた?)
2022年02月15日
北京オリンピック・スノーボード
北京郊外40分のところだ開催されています。
北京の青空がとてもキレイです。
日本人女子、スノーボード・ビッグエア銅メダル、
村瀬選手が最年少での快挙です。、
気になったのがこの会場の後ろの建物です。
大きなドームが不気味です。発電所の跡地?
将来的にはスポーツ公園に計画中の地域だそうです。
スノボの施設は開催後は取り壊すそうですが、
北京の郊外、後ろに高層アパート群が見えます。
オリンピックの期間中は北京の空も青くしたそうです。
これも中国アルアル!
2022年02月14日
雪山
こんなラインが流れて来ました。
「懐かしい」
「もう雪山は無理よね」
「自分を探したよ、若かったー」
「探すのに手間取った」
メンバーからの声です。
2月3月は雪山に行っていました。
自分を探して見つからなかったら、
参加しなかったのかな?
自分を見つける目印は、服、帽子、隣の人・・・・
一番新しいのが2010年2月毛無山でした。
青空の雪山、段差が消えて楽しい山です。
お天気さえよければの話です。
先週、十方山で遭難されたご夫婦、
同じ町の60歳代の方とか?
早く見つかって良かったです。
2022年02月11日
北京オンピック・男子Fスケート
こんな画の次はないでしょう。
アメリカの選手が競技を始める前の本の一時です。
チェン選手が332,8を出してしまいました。
このメンバーで集まることもないでしょう。
挑戦者、羽生結弦選手の限界まで迫った勇気、スゴイ!
2022年02月10日
野菜畑
台所カウンターに野菜のヘタを水耕栽培しました。
花を付けたのは白菜です。
水菜、大根、レタス、ネギ・・・・・
人参はなかなか芽を出しません。
生命力の愛おしさを感じて捨てる気になりません。
食べてあげるのが食用野菜への尊重かもしれません。
2022年02月07日
北京オリンピック・女子アイスホッケー
スピード、ハラハラ・・・・・
見るの初めてです。
昨夜は中国との予選3戦目のゲームでした。
負けました。
しかし、予選通過でまだ何戦も見れます。
とても面白く楽しみです。
中国は世界中から選手を集めてチームはインターナショナル。
中国あるある!
各競技に見えます。
客席にも。
やっぱりねー!って感じです。
バッハ会長の銅像が出来ているそうですから。
スキージャンプノーマルで小林陵侑選手の金メダルが出ました。
フラワーセレモニーを観たらカワイイパンダ?もらってました。
メダルはいつ授与されるの?
期待された競技の選手がメダルが取れず、
「すいません」なんて、言わせてはいけません。
そんなに上手く行きませんよね。
2022年02月05日
北京冬オリンピック
寅年春節オリンピックが開催されました。
テレビでの観戦1時間の時差で夜更かしも始まりです。
開会式はすごいものが始まると期待していました。
裏切らない演出で洗練されていました。
(昨年の東京の開会式比べるべくも有りません)
コロナ禍、政治的問題を抱え、この期間は楽しもう~
これって、無責任の極みです。
音楽はクラシック、イマージン・・・・
聞きやすかったです。
2022年02月04日
立春
今夜、北京でオリンピックが始まります。
予選が始まりモーグルを観ました。
いろんな問題は有りますが、2週間、楽しみます。
これは冬の中国の風景を描いています。
春節の時、香港で買ったものですが、
氷上で遊んでいます。
これが原点です。
2022年01月07日
マンボウ発令
マンボウが発令されるとどうなるの?
飲食業の時間制限、酒類の販売禁止
出かけるところを半減するように・・・・
絵の帰りに用事の時間待ち、外食しました。
お一人様ブースは鳥のケージのようです。
食事時なのにお客さんは少なかった。
このままだと、10日後?8000人の新規感染者?
うそ~
2022年01月05日
ウールの着物
母が子供達に作ってくれたウールの着物です。
40年ぐらい前です。
孫がもう大きくなりすぎて・・・・
着せてみると言うので上げをしたり解いたり。
何とか合せてみました。
「時代劇の同心風の短い羽織、
股引代わりにタイツを履かせて」
思いが届かなかったのか?
「 禰豆子の服だ!」鬼滅の刃風に理解したようです。
元日に一家そろってラジオ体操に出かけ、
お餅を頂いたそうです。
2022年01月01日
2022年元旦
あけましておめでとうおございます
平穏な年になりますように。
お天気が良かったのでお墓参りに行きました。
寒さでお花の水が固く凍っていました。
テレビで富士山の麓、竜神湖にダブルフジダイアモンド。
素晴らしいものです。
お正月飾りもこれだけ、お料理も特にしません。
もう前から卒業です。
今朝、スーパーに人が並んでるか?
寅年のプレートが先着100人に配布されるらしい・・・
知っていましたがスッカリ忘れていました。
2021年12月20日
М1グランプリ・17
「こんにちわー」大声。
「うるせーなー」。
今朝は50才のおじさんが元気に仕事に出かけました。
今朝のワイドショーのアナウンスでした。
12年ぶり、吉本の関係者でない優勝者になりました。
年末のお楽しみ番組です。
昨夜はジックリと観ました。
年々笑いが理解できなくなった?第7世代?
漫才の傾向もイロイロですが、どの世代でもよく解るネタ!
昨夜の出演者をみて、基本に帰った思いもしました。
審査員の意見が分かれるのも、
「笑い」の追求をしている姿が見られます。
楽しかったです。
2021年11月28日
ヤクルト日本一
11月6日のクライマックスから約3週間、楽しみましたが、
終わりました。
今夜から何を楽しんだらよいのやら・・・・・
「打てる球がない」と。解説者が言いました。
先発投手が崩れませんでした。
どちらの応援でもないのですが、
知ってる選手はヤクルトの方が多いですから。
昨夜はオリックスに「勝て!勝て!」と、
長く楽しむために7戦目迄見たかったんです。
優勝後胴上げを何回するか相談している??
選手の方向が気になります。10回上がったようです。
気の抜けない試合を6戦もすれば、クタクタ。
7戦目が見たかったというファンも!
昨夜のように4時間の熱戦、7戦目が無くてホッとしている?
ネットでは大学時代からの高津監督の人柄が語られていました。
中畑清氏は善戦は両監督の采配の良さ人がらを語っていました。
「選手に惚れられていう監督はいない」と。
反面、思い浮かんだのはあのチームの有名監督の事でした。
思ったのは一休さんだけ?。
2021年11月17日
秋のお土産
2人とも畑持ちですから自作のお土産を頂きました。
一休さんは何もないので、ありがとう~
紅色の大根と柚子でカリカリの酢ものを作りました。
こくまろ酢に入れるだけです。
最近は酢、使うことが無くなりました。
「ハヤトウリ、どうやって食べるん?」
「ネットで調べて!」豚肉炒めがイイらしい。
菊の花束、「仏壇にどうぞ」と、言われました。
写真の前に飾りました。
お花はいつも花束にセットしてくれます。
お年寄りを訪問する時も持参すると、
「手を取ってナカナカ帰してくれんのよ」と。
カラオケと体操教室をやっていましたが、出来ない。
少し会わないうちに様子が変わっているそうです。
年寄りとコロナ、影響は甚大です。
外は薄暗くなっていました。
2021年11月15日
同級会
時々集まる3人のご近所同級会です。
3年は会っていなかった・・・・
顔を観たら興奮して、まず気になったのが、ヘヤースタイル。
シルバーヘヤーのパーマ、ウイッグを付けていると!
キレイに染めてるセミロングのパーマヘヤー、
染め続けると宣言。
一休さんシルバー途上パーマヘヤー。
同い年3様の考え方です。
会ったときに最初に気になったのががヘヤースタイル、
美容師は顔の額縁だと言ます。
第一印象、見た目は重要です。
「見せる人はい無いけどね!」と、言いながらと
独身女性3人組ですから、何が有るやら~。
薄暗くなって気が付いたのが赤いぶら下がりの実!
名前を聞きそびれてに帰ってしまいました。
ぶら下がい赤い実
持ち主からメールが有り「老爺柿」です。
調べると盆栽も有るそうで、納得の名前です。
雄雌異株、身がなるってこと?
中国では爺の字を変えている。鴉の字を当てている?
カラスです。
あんまり調べん方がよかったかなー。
イチゴノキをストロベリーツリーと言い換えれば、
何となくロマンチック。
2021年10月31日
衆議院総選挙
お天気も良く朝のうちに選挙に出かけました。
遠くの島が贔屓目に観て、信州の連山に見えました。
無理かなー!
歩いて15分?保育園に会場が有ります。
投票しようとする人が決まっていたので楽でした。
裁判員の選択には困りました。
前政権下に選ばれた人ばかりですよね~?
選択の仕組みはよくわかりませんが?
公報を読みましたが判りません。
いつもな通らない道の散歩楽しみました。。
2021年10月20日
熱いお茶
気温が急に下がり暑いお茶が欲しくなりました。
1杯ですから「チン」で沸かしたお湯でもイイのですが、
これを思い出して使ってみました。
(借りもので、返そうと思って使っていませんでした)
ケトルで何度も空焚きの失敗をしています。
調子よかったら、これを使うことにします。
物は試しです。
ポットは置いて来ました、どっちが使い勝手がイイでしょうか?
2021年10月17日
秋の散歩
「キャー」と、黄色い声が聞こえます。
保育園児が電車を見に来ていました。
電車が通り過ぎると皆で声を上げていたのです。
お天気、よすぎて30度近く暑いです。
園児のお散歩姿を見ると思わず顔の筋肉が緩みます。
存在自体が素晴らしい。
『三歳までに親の恩を返す』と、言った人が居たように記憶してます?
2021年10月10日
秋祭り
夕方「トン、トン,、トン~」と、何処からか太鼓の音が聞こえてきました。
「あっ!お祭りだったんだアー」。
10月の9の付く日、9日、19日「中のクンチ」、29日「おとぐんち」が、
各地の秋祭りです。
天神さんは9日です。
お神輿が出たり、獅子舞が出たり、「はな」がでたり。
「はな」は子供を追いかけまわして暴れていました。
近年、お手伝いの人も少なく行事が衰退しつつありました。
そこへコロナ禍、伝統の継続が危ぶまれますね。
5時近くなったので、太鼓も獅子舞も、はなも静かに帰ってゆきました。
後ろ姿が寂しそうです。
(寄付も集まらなかったでしょうね)
2021年10月07日
まー姉ちゃん
BSで朝早く放送がされています。
昭和54年の朝ドラ再放送です。
当時を思い出してみました。
一休さんは34才、子育ての最中、朝の楽しみでした。
放送時間は、
小学生を学校へ送り出し、幼稚園へ送る前の時間でした。
再放送が楽しみです。
昭和9年、福岡から始まり、主演者の新人はは大女優、
脇を固める大物俳優は亡くなった方がたくさんいます。
42年前ですから。
「明日の事を思い煩うな!」
姉妹のお母さん言っています。
2021年10月03日
セミの抜け殻コンテスト
フェイスブックに載っていました。
幼稚園の夏休みの課題でセミの抜け殻を集める!
聞いたこともない課題です。
恐ろしい数の物が集まったようです。
後どう?するのか聞いてみると、
作品展につかったり粉にする?
どんな作品になるのか?
粉をどうするのか?
興味津々です。
2021年08月31日
コンビニアイス
セブンで売られていました。
アイスには練乳を使ったものが沢山有ります。
金時や宇治アイス大好きです。
練乳は脇役でしたが、練乳が主役?
味・・・・・
思っていた物と違っていました。
コンビニアイスがフェイスブックやヤフーの広告に出ていると、
釣られます。
散歩に気が向かないので人参代わりのアイスです。
2021年08月30日
山のライン
昨日、山の会の役員さんからラインの誘いが有りました。
即返事をしました。
すると次々仲間からのラインが入りました。
情報交換もコロナワクチンの話から始まりました。
一休さんはこの鳥瞰地図を乗せて、
「誰か持っていますか?」
西穂高ロープウエーで買ったものですが?
「この地図に行った山に赤ピンを差し込んでいます」
「余分は有りませんか?」
その後、次々山の思い出話が入り、
夜遅く、「おやすみなさい」の絵文字。
始めた役員さんからでした。
嬉しくて終わらないのを心配されたのでしょう。
高齢者は早寝早起きです。
鳥瞰地図は長いものを丸めてあるので、
お土産として持ち帰りが難しいものです。
これは上高地中心の物です。
黒部ダム中心の物もお有ります。
かかりつけ医の待合室に2つ額入りが置いてあります。
額は特製?
ちなみに大雪山も持っていますが、
悲しくてこれは出しずらい山です。
2021年08月16日
暑中見舞い
やっと、雨が降りやみました。
西区田方、山を切り開いて新しい道が出来、
高速道路に出る為、便利に使っていました。
ダイアパレスの巨大マンションの有る場所、
周りのお家で被害が出ました。
マンションは岩盤に立っていますが?住宅地はね?
全国放送で地名が出ると心配の電話が有ります。
とんだお盆で、交通網が遮断されると人流は無くなります。
金曜日から止まっていた昨日の夕方電車が駅から動き出し、
今朝月曜日からは通常運転が始まったようです。
普通の生活がどんなものか判りませんが戻りたい。
2021年08月11日
オリンピック(2)
選手のウエアー、各国の有名メーカーの物でした。
スエーデンの選手、ユニクロを着ていました。
H&Mも有るのに。
液晶表示はパナソニックも有りました。
OMEGAでしたねー、SEIKOは有りませんした。
ドリンクはコカ・コーラでし系でした。
無観客の会場で目立つのがボランティアでした、
室内はエアコン有るけど、戸外のボランティアは辛かった。
余り気味と言われていたけど、無料であれだけの事できません。
2週間後はまたパラリンピックが始まります。
テレビでの中継どうなるんでしょうか?
モントリオールはオリンピック、万博と赤字が続き、
返済に30年掛かったとか・・・・・・・・
2021年08月10日
ゴルフ
美しいです。
アメリカのゴルフ場を見慣れていると、水が少ないので、
ポチャンがない。
美しいです。
美しいです。
日頃、アメリカツアーの男子ゴルフしかテレビがやっていないので、
女子ゴルフの美しさに驚きでした。
コースのっセットに男女の違いはあるなか?アンダー数は同じ?
川越に有って霞が関とは?
江東区にもパブリックなゴルフ場も候補に挙がったとか。
何か政治色を感じますが、元々リオから始まった競技です。
メダルが取れるかも?下心?
動体視力の低下からか、
ゆっくりしたスポーツが好みになりました。
2021年08月08日
世界一の野球チーム
今夜の閉会式でオリンピックは終わります。
ルールも知らない、これがスポーツ?
早く、強く、美しく
そうです。オリンピックです!
始まってみれば、選手にに感動でした。
やっぱりやって良かったんかなー。
あれだけのことをする組織、素晴らしいですね。
コロナ対策の組織なんてすぐにできるのでは?
日頃見慣れている、知っている選手も多い野球、
最も楽しめました。(近所のおばちゃんの気持ち)
おまけに優勝!
ユニフォームが変わると在日の選手がとても強い!
日本対策に思える選手選びです。
ĀĀĀの代表選手日本に就職できるかも?
ドミニカの選手は早速有名球団と契約のオファー?
ポストオリンピックはどの国の選手も大変らしい。
2021年08月07日
女子マラソン
10秒で終わった昨夜の悪夢、男子400メートルリレー。
早朝6時からまだ涼しい?はずの札幌からのマラソンです。
気温は1度ずつジリジリト上がって行きます。
トップグループの人数がだんだん少なくなってゆき、
同国人2人が白い歯を見せながら一緒に走っています。
広い大学構内を過ぎ、駅を過ぎ、大通り公園へ、
最後の2人も差を付けてゴール。
東京より涼しいと、札幌へ会場が移動になりましたが、
どうだったんでしょうか?
2021年08月03日
オリンピック
オリンピックも終わりが見えて来ました。
予想通り?でしたか?
甘い希望的観測は見事に裏切られ、現実がやってきています。
「始まって金メダルを取ればみんなついてっ来る!」
お偉いさんがおシャッタ通りです。
6割が反対し、マスコミにそれに乗っていましたが、
今や金メダルに沸き立っています。
「開催していただいたことに感謝します」と、
メダリストは発言します。
イロイロ言っている一休さんも、
ゴルフ、野球、楽しんでいます。
賞金のないテニス、ゴルフ、スゴイ!
オリンピックの価値なのでしょうか?
2021年07月20日
夏始まり
雲は同じ日が無い!
お天気お姉さんが言っていました。
さっきの雲は思い出さないし、でも今の積み重ねが、
次の雲になる?
チョット無理が有ったかな!
先週の金曜日に友達が来ました。
「久しぶりに出会う人との、長時間の飲食禁止」と、
テレビが言っていましたが、彼女は2回目のワクチン接種済み。
その時、一休さんはまだ1回目だけでした。
3時間以上、食べながらの昔話!
出目金、法輪寺、鉢の木・・・・・
青春の甘味処のお店の話です。
ハーゲンダッツ食べながら、幻の小豆、寒天、白玉を乗せて・・・・
思い浮かべながら食べました。
楽しかったなー!
7月16日の事です。
2021年07月16日
梅雨明
今週始めに梅雨明け宣言が有りました。
全国30度以上の日本の空は、
上層に冷たい空気、南からの湿度の高い空気、
雷が、雨が、暴れています。
(デンバーの夕日、シュルエットはロッキー山脈?)
火曜日、水曜日、アメリカの野球を楽しみました。
一番面白かったのはホームラン競争でした。
オオタニさん、頑張ったけど、ヤッパリアメリカの選手はスゴカッタ。
気持ち悪いくらいオタニさんが持ち上げられている気もします。
老婆心でしょうか?
ロッキーズ・スタジアムは標高1600メートル、
コロラドのデンバー有るそうです。
古くは金鉱で栄えたロッキー山脈東、
マラソンの高地合宿地で聞いたことのある地名です。
2021年06月23日
同調圧力(1)
権力者はいつの間にか自分たちの方向にズルズル引き込む。
国民も、専門家も、マスコミも、いつの間にか!
朝の情報番組の玉川さんが言っていました。
これって、80年前にも有ったのかも?
そのうち決まったんだから協力、応援!
権力者も言っていました。
金メダルが出れば、国民は喜ぶ!
2021年06月16日
幼稚園弁当
小さい姉さんの春から幼稚園に通う娘の為のお弁当です。
凝っています。彼女らしい~
朝作るのは大変でしょう。くたびれないようにね!
一休さん、子供たちにどんなお弁当を作ったか記憶が有りません。
ウインナー、卵焼、レトルトミートボール・・・・・・
手をかけることが出来なかったんです。
最近のキャラ弁を見ると行き過ぎ?
「サアラメシ」の番組、好きで見ていますが、いいですねー。
今でも弁当出来ないなー。
みんなスゴイ!
2021年06月07日
ゴルフ
日曜日、月曜日の早朝BSで観ています。
今週はザ・メモリアル・トーナメント(イハイオ州)
今朝スイッチを入れてみると、昨日のトップが入れ替わっています。
「え~え?」「コロナ陽性がでました」。
首位ラームはマイナス6のリードで断トツだったのに。
彼は「人生ではこんなこともあるもんだ!」と。
アメリカでは50%のギャラリー2万人でやっていました。
もちろんマスクは付けていませんでした。
ゴルフ場にはワクチンの接種の会場も有りました。
これをオリンピックに置き換えるとどう考えればいいんでしょうか?
オリンピックへの認識の違いは国それぞれでしょうが、
濃厚接触者とか、国を背負って場合引き下がることが出来るか?
キッチリと、日本のルールが守られるか?
17年セミの大量発生でゴルフ場、大きな樹にもぶれ付いていました。
鳴き声がマイクにも捉えられていました。
棚ぼたとはいきません。
プレーオフでスペインのキャントレーが勝利。
同日、全米女子オープンでは、日本人2人がプレーオフ、
笹生優花が優勝、19才。
彼女は母親の国フィりピンからオリンピックに出場するそうです。
2021年06月05日
キンギョのお引越し
朝起きるて一休さんの姿を認めると、
「お腹空いた、お腹空いた」と、大きな口を開けて寄ってきます。
甘えられている喜び?
卵から生まれて2年が過ぎ、大きく成りました。
何十年もこんなことをしています。
(家に水槽が切れたことが有りません)
尻尾も入れると15㎝以上でうす。
それが4匹。
騒ぎ始めるとピチャピチャ跳ねます。
40㎝の水槽では狭い。
水の汚れが早い。
大きなものを購入しようかとホームセンターへ出かけて、
60㎝の物を検討しました。
が、水を入れると50k以上、この狭い空間で、
高齢者が管理できるか?
(一休さんより長く生きるでしょう)
でも「動くものがほしい!」。
60㎝の水槽を中姉さんの家に持って行き、
中姉さんの家の小さな金魚と取り換えっこしょう。
姫に「金魚さん可愛がってあげてね」「いいよー」。
軽い返事です。
引っ越して1週間は、ほとんど動きませんでした。
過ぎると動き出しましたが、
エサの喰いつきは手ごたえが有りません。
同じ親から生まれても自然淘汰され、同じ条件だと思っても、
こんなに差が出てしまったのです。
2021年06月04日
忙しい夜
昨夜のテレビ、忙しかった~
チャンネルチエンジがです。
6時からはBSで、中日:ロッテ、巨人:西武、横浜:ソフトバンク。
雨がシトシト降ってるのに地上波でカープ:日本ハム。
サッカーの試合、日本代表:U24,珍しい試合でした。
5局を走り回ったのです。
残念ながら自然と面白い試合に偏ります。。
野球は巨人:西武、そしてサッカーの時間がほとんどでした。
野球の交流戦は面白いですね。
巨人:ソフトバンクも面白かった。
アンチ巨人ですが強力打線が面白いですね。
このコロナ禍、突然選手に陽性反応が出、周りが濃厚接触者。
チーム作りが出来なくなります。
2軍からの若い選手はチャンスに答えることが出来るか?
底力のあるチームが勝てます。
2021年05月31日
アジサイ
引っ越しをした友達から電話です。
隣接の政令都市のど真ん中のマンションから見えるのは、
川岸に密接したテント!
週末は特に並んでいるそうです。
新しい生活で探すのはまず、スーパー。
お医者さん、美容院。
彼女は上手に見つけているようです。
チョットした探検気分かもしれません。
話題はやはりワクチンの話です。
「まだ送られていないんよ」と、
大きな都市は手続きに時間がかかるんでしょう。
「速く一緒にご飯食べたいね」と。
2021年05月26日
スキャンダル
スキャンダル報道!
スターには避けて通れない事でしょう。
皇室は最高のスターです。
.5月33日の日経新聞にこんな記事が出ていました。
’04年にラジオ番組で故三笠宮殿下が語っておられた。
「皇位継承危機の本質」。
戦後華族制度が廃止となり、
「天皇制の外堀をうめられた」と。
一般人から配偶者を求めると言う事は大変である。
普通、一般人は怖気ずく、皇室の配偶者になろうという人が、
どれだけいるだろうか?
今、問題の「多くの人の納得」。
ハードルが高すぎて、やがて天皇制を揺るがす。
歴史学者であった殿下の、
17年前の危惧が当たっているのでしょうか?
(進駐軍が今、天皇制を廃止しなくても3代すれば・・・・・)
と言ったとか。
税金で維持されている皇室、
だから国民に納得しいてもらわなくてはいけない?
ヨーロッパの王室は自前?
経済活動をして、スキャンダルに巻き込まれている。
日本は研究職とか、先生とか、公務員とか・・・・
職業についておられる?
国連とか、国際機関とかイイよねー。
(コネ利かせたと又大問題?)
2021年05月25日
犠牲
「夢の為には 我々は
犠牲を払わなければならない」
これはバッハ会長のお言葉です。
誰の夢?
我々とは誰の事?
何の犠牲を払わされるの?
ホタルブクロ、
駅の横のお好み焼き屋さんの鉢です。
沢山お花を付けて見事です。
花言葉は忠実、正義!
古い!
下を向いて耐えているんでしょうか?
2021年04月23日
山笑う
この時期を言うそうです。
友達が教えてくれました。
枯れ枝に桜が咲き、新芽が出て来ました。
新芽が風に揺れて裏が白く見え、花かな?
俳句の季語です。
“山滴る”は夏の季語
“山粧う”は秋の季語
“山眠る”は冬の季語
緑にどれだけの色が有るんだろうかと、いつも思います。
写生に行った時一番困る色選びです。
”山笑う 見上げる先は 極楽寺″
行きたいな~!
2021年04月21日
タイツリソウ
太極拳の友達がらラインで送られてきました。
初めて聞いた名前の花です。
観たことが有るような無いような~
調べてみるとコマクサの仲間でケマンソウと言う名前でした。
タイを釣っているみたい!そこでタイツリソウ。
サモンピンクの印象的な色です。
緑のお庭に赤い色が有ると引き立ちます。
土の有る生活、懐かしくなります。
(腰が悪くて草も取れないのにね、よう言うわー)
食する人はいないでしょうが、根や茎に毒性が有るらしい。
念のため。
2021年03月25日
春のお宅訪問
神原の桜見物の帰りにお邪魔しました。
広いお庭はいつも変わった品種が興味深い。
これは、「利休梅」、花がピラミット状に咲いています。
「おきなぐさ」、どこが翁?
開花後、種に長い髭状にの物が出てくるそうです。
長年の成果、数か所に髭が飛んで広がって咲いています。
一休さんの好きな花の色です。
気を遣う彼女、
キノコのおこわのお土産を持たせてくれました。
お昼ごはんに早速キャベツのお浸しと一緒に食べました。
おいしいなー!
2021年03月20日
自動車学校
バイクの検定試験が行われていました。
先生が模範演技?キレが有って美しい,さすがプロです!
受験生の横を車に乗って点数を付けていました。
教習所に通っていた頃を思い出しました。
16歳の時軽免許、18歳の時普通免許を取りました。
エアコンもない夏休み中、通いました。
自営業の父親が一休さんに免許を取らせて、
家業を手伝わせたかったのです。
親孝行娘でした。(一番役に立つ資格です)
認知機能検査。
2日かけて暗記した16個の品物の試験、始まってみると、
絵が違う。 ただ、ジャンルは同じでした、
何とか16問中14問思い出しました。
ジャンルで関係付けて記憶できたから、無駄では有りません。
翌日もう一度思い出しましたが、時間はかかったけど16個、
バッチシ!
詳しく調べるとパターンが4つ有り、記憶したのはパターンA、
出題されたのはDでした。
ジャンルは共通ですから、
1つのパターンの記憶して、思い出すのが良いようです。
16X4、全部は混乱しますから。
76点以上なら2時間の高齢者講習で済みます。
値段も安い。
(49点以下なら医者の診察が必要です)
2年後に検査予定の友達は、16X4の絵を、
今から記憶、一休さんがAとかDとか絵を言うと、
覚えています。しょちゅう思い出しの練習をしているとか。
「早すぎよ~」と言うと、記憶の勉強と言っていました。
真面目で熱心です。
2021年03月11日
震災の日
「あれから10年」・・・・・・・早いものです。
3月11日は鎮魂の日です。
今朝、BSで小松左京についてやっていました。
あの「復活の日」「日本沈没」SF小説です。
「日本沈没」のあと、大阪で神戸の震災を体験し、
10年前の東日本大震災のあと、6月に亡くなったそうです。
15歳での戦争体験が素になっていると。
そして、「復活の日」、世界的なコロナパンデミック、
彼が生きていたらどう思うでしょうか。
「人生を救うのは理性」。
2021年03月10日
春眠
春眠を貪りつきたいものです、が。
6時間続けて眠れたら「よし!」と。
後は夜が明けるのをひたすら待ちます。
睡眠の質を記録して、スマホに出て来ますが、
自覚するものとは少し違っています。
もう朝まで目を覚ますことなく8時間は無理です。
それでも昼食後に思わず昼寝をしてしまったりして、
8時間くらいは寝ています。
睡眠は健康にとても大切ですから・・・・・
2021年02月22日
はり絵
太極拳のメンバーが
コロナ自粛中にはり絵をしていたそうです。
新聞の広告を切り抜いたものです。
友達が「お人形さんの絵、頂戴?」と、「ダメ!」
「同じものが出来ないのよ」と。
同じ広告が無いからです。
色のセンスが抜群です。
下絵を描いて貼り付けたそうです。
とてもマネ出来ません。
物を観る力!
写生も観察力がないと写し取れません。
その上での下絵であり、
色選び、それを新聞広告から見つける。
同じものを観ても人それぞれ違いますから~
発想力は何処から出てくるんでしょうか?
2021年02月05日
自主自粛解禁
「我慢できんのかねー?」
外出を控えていましたが、限界です。
まず出かけたところは美容院です。
次はショッピングセンターへのお出かけです。
お店の中はもう春の装です。
薄い春色があふれています。
立春は過ぎてもまだ寒く、春色には手が出ません。
濃いい紫赤のセータを2枚買い込みました。
毛玉の出来たセーターにはご苦労さん!
2021年02月02日
恵方巻
2月2日が節分に当たるのは124年ぶりだそうです。
南南東を向いて喋らずに巻きずしを食べる。
こんな風習は大阪だけだと思っていましたが、
商魂に乗って全国展開になっています。
学校から帰ってきた姫に南南東を教えました。
山用の磁石が見当たらないので大体の方向です。
彼女は黙ってモクモクと大好きな「エビカツ巻き」を、
「苦しい~」と、言いながら平らげました。
以前は巻き寿司も作っていました。
もうスーパーのものです。
作っていた頃、懐かしいな~。
FACEBOOK によると、小姉さんは自作の恵方巻を初めて作ったそうです。
一休さんが教えた事は有りませんが、食べた記憶はあったのかねー?
なんだかうれしい気持ちがしました。
2021年01月19日
ヒヨドリ
鳴き声がうるさい、畑の作物を荒らす。
苦情の多い鳥です。
尖ったくちばしでリンゴをついばんでいます。
様子を見るため車から降りるのを遠慮してしまいました。
甘いリンゴも傷んできたようです。
姫のママは返礼品がダブったらしい?
産地直送のリンゴは密がタップリで美味しかったです。
話題の返礼品、どうも頂く方法が解りません。
ま、イイか~。
2021年01月18日
老害
コロナ?不景気?
テレビ番組編成の再編が始まっています。
有名MCの卒業が相次いでいます。
同じ番組を何十年もやっているとギャラガ上がる!
下げると、下の出演者のギャラを上げることが出来ない。
老害とは言わないが、感覚が古くなってしまう。
誰も指摘が出来ない。
どの社会にも有ることです。
多数決は民主主義ですが、人口に偏りが出来、
新しい事が進まなくなる。
どんな社会がイイのか?
コロナは高齢者を狙っています!
日の出が有れば日暮れも有るのでしょう。
神様あなたは何を考えていらっしゃるのですか?
2021年01月04日
箱根マラソン
正月番組で観るものに「芸能人格付け」が有りますが、
正解に時間をかけるのがかったるい。
デモ観てしまいます。
「箱根マラソン」、おもしろかったですね。
3分差、1キロ差の創価大がまさかの2位。
写真は抜かれた瞬間です。
これほど決定的な表情ないでしょう。
200キロ走って差がこれだけで決まる、
恐ろしいものです。
2021年01月01日
新年
新年あけましておめでとうございます。
お正月らしい飾り付けをしてみました。
大きい羽子板はおばあちゃんが羽を付けてくれました。
小さな羽子板は友達のおばあちゃんが作ってくれました。
姫に使い方を教えようと思います。
ほとんど反応はないでしょう。
古いものでも取り出して気分が上がるかな?
2020年12月31日
大つごもり
2020年最後の日となりました。
75年も生きているといろんなことが有ります。
今年の出来事も、後で考えれば、
その一つになるかもしれません。
それにしても、経験したことのない大変な年です。
新幹線のぞみが止まる駅の都市、首都圏、
コロナ感染者が軒並み3桁ですが、
東京都はついに1300人越えと。
どうゆうことになるのか?とても心配です。
新しい年を迎えてもカレンダーが新しくなるだけです。
大巣籠です。
2020年12月29日
ツバキ
恐れてた事が起こりました。
落ち椿も開花したものならイイのですが、
つぼみではね。
お皿に水を入れて、もてるかな?
まだ何個かは残っています、大事に大事に!
2020年12月27日
ドナセラジュレ
3年は一緒に過ごしている観葉植物です。
少しずつ成長していますが(幅が広がり少し邪魔?)、
中心から花穂が出てきて咲きました。
花は小さく美しいものでは有りませんが、
夜になるとキツイ香り、ジャスミン香りに似ています。
密もキラリと光っています。
これが実るのでしょうか?
名札が付いていました。
和名が匂千年木?
ドナセラ系の名前が色々あるようです。
2020年12月26日
通帳入
数年前に友達が、「貯金通帳いっぱい持ってるんじゃろ」
と言いながら、左の2個をくれました。
「これ、おもしろい作り方なんよ!」と、言いました。
彼女は和服のリメイクを楽しんでいます。
どう作られているかイロイロ考えていましたが、
解りませんでした。
テレビの番組で「小さな財布」の作り方を観て、
急に思いついてもう一度チャレンジ!
解りました。
これは76㎝×14㎝の布を折りたたみ、
両側20㎝を縫うものです。
これに気が付くのに何年?もかかりました。
沢山作りたいのですが、同じ作るなら、
カワイイ布で作りたいものです。
手芸屋さんへ行けないので有り合わせで作ったのが、
右の物です。
不要不急の外出禁止、手芸屋さんへ行ってもイイの?
2020年12月21日
М1グランプリ
マジカルラブリーの優勝でした。
昨夜な夕方の敗者復活戦を何組か観て、
7時から3時間、決勝戦を観ました。
力の差を見せつけられました。
審査員のコメント、興味深いところです。
次の日から世の中が変わる、
芸人のドリームコンテストです。
毎年、年の暮れのお楽しみ番組で、
紅白より番組としては楽しみです。
2020年11月18日
山の会・植物公園(3)
外のシンボルツリーはこの銀杏の木です。
これは雌、近くに有るもう一本に、
銀杏の実が落ちていて雌と言う事でしょうか?
この樹をバックに記念写真を撮りました。
ポーズはマスク有りとマスクナシ。
食事会は外だからとマスクはナシ、
大きな声でしゃべる、
密になって飲む、
食べ物は分け合う、
久々に会うと外とは言え、、こうなってしまいます。
楽しかった~!
何事も有りませんように
(マスク会食が推奨されています、可能でしょうか?)
2020年11月17日
山の会植物公園(2)
「秋のバラは匂いが強い!」
「花の色が鮮やか」
バラ園での色とりどりのバラを名前を観ながら、
鑑賞しました。
中位の花が集まって大輪に見えます。
秋は菊、菊花展開催されていました。
大温室のスターツリー、バウバウに会いに行きました。
岩に枝が生えている感じです。
入口には秋の実りが展示されています。
入場すると花嫁さんとお婿さんが、
写真のポーズをとって撮影していました。
結婚式事情も変化、写真だけもアイデアです。
2020年11月16日
山の会・秋の植物公園(1)
お天気は最高!
「ОB会を兼ねて集まろー」と、声がかかりました。
もう何年も会っていない友達にも声をかけ、
楽しい秋の集まりです。
ゲートの近くにそれらしい姿形の集団?
マスクに帽子メガネでは見分けが難しかった!
「わかる~?」「わかるよ!」
名前が思い出しませんでした。
でも知ってる振りをしています。
フジ棚で集まると17~8人はいたでしょうか?
「お弁当時間まで散策してください」と。
秋なのに桜が目につきました。
春の桜ほどの花数は有りませんが静かに咲いています。
子福桜と、名前が付いていました。
公園の高台からもみじ谷へ降りて来ました。
葉の形や色が少しずつ異なる紅葉が集められています。
この色は何処から来ているのでしょうか?
逆光から見た方がキレイです。
11月15日
落ち葉が積み重なりカサカサ、
足を埋めたり、蹴飛ばしたり、
「思い出すよねー」と、登山をしていた頃の、
思い出話が弾みました。
2020年10月14日
産直市場
定期健診に行った病院の駐車場に有る市場、
検診に行ったら必ず寄って帰ります。
・ほしいたけ・きゅうり・なす・トマト・春菊
・小松菜・じゃがいも・玉ねぎ・人参
・ピーマン・里芋・モロッコ豆
12点で2060円でした。
野菜の山を見ると買いたくなります。
さて、何を作るかな?
来週の検査結果の説明に行きます。
出かけることもほぼ無い毎日、こんな事も楽しみ?
に、しなきゃ~ね。
2020年09月28日
運動会
日曜日の朝、小学生がランドセル姿で通学しています。
「あれ~?」「こんな時期何~?」
しばらくすると強い風の音と共に、快活な音楽が~
観ているとこれは運動会に違いありません!
関係ないのにウキウキした気分です。
思わず観に行ってみたい!
今時、家族でも人数制限をして小規模での開催でしょう。
11時頃からは父兄らしい人が帰っていくのが見えました。
秋の運動会は暑くて練習が大変!5月に実行してたり、
変化して来て、その上コロナ!
規模は小さくても運動会が有って良かったですね。
9月27日の事です。
2020年09月27日
国勢調査
インターネットでの回答が奨められていますが、郵送です。
送付先は熊本県に総務省の統計局国政統計課です。
地方分権化でしょうか?
ネット化が遅れているそうですが、次々事件も起こります。
それでもマイナンバーカードは申込しました。
でも、まだお知らせが届いていません。
窓口で1か月位かかりますと言われましたが、
2か月以上たっています。
スーパーでのお買い物ポイントが割り増しになるとか?
釣られている訳では有りませんが、ボチボチ慣れなくては。
よく解らないのが不安の元です。
2020年09月21日
敬老の日
敬老会に変えてタオルのプレゼントが送られました。
親が長寿だったので他人ごとと思っていましたが、
ついに順番がやって来ました。
例年なら集会が有るらしいのですが、
素直にご招待を受けて出かけてるか疑問です。
カワイらしいお年寄りにならないとね!
(こころにもない~)
親へのプレゼント大変でした。
気に入らんだろうな~と、思いながら、
義理で悩んでいました。
今でも思い出します。
誕生日、母の日、父の日、敬老の日・・・・・
お中元、お歳暮・・・・・あ~あ。
全てから解放され楽になりました。
2020年09月15日
旦過市場(たんかいちば)
いきなり旦過市場。
一休さんのブログのクジラを観た友達が、
故郷の思い出を知らせてくれました。
小倉に有る180メートルの長い市場です。
ここにクジラ専門店が有り、牛肉の代わりだ
一休さんの思い出にもあるクジラも牛肉の代わりでした。
網焼きにしたり、学校給食のカレーにも入っていました。
同世代の人には多分共通の思い出だと思います。
下関港が捕鯨の基地だったように記憶しています、
近いので専門店も有ったでしょう。
忘れるぐらい昔、青春切符で一人旅、
小倉へ行きました。
この旦過市場にも、松本清張記念館にも行きました。
また行ってみたい場所です。
1984年第6回国債ウイルス学会の記念切手です。
35年前です。その頃封書が60円だったのでしょうか?
素敵な切手を集めてみました。
たいたいきょくけんお
太極拳の仲間からのメールです。
転勤で小倉に住んでいてこの市場に通っていました。
今、娘も住んでいて通っているそうです。
小倉の人の愛する台所らしい~!
2020年09月07日
台風一過
九州を中心に被害が出ています。
台風は事前の用意ができる災害とは言え、
ナカナカ~。
交通機関はストップ、学校は休校、デパートも休館
波による交通止め・・・・
自粛がスッカリ身に付いてしまい、驚かない?
午後1時過ぎ、西からの強風で竹藪がしなっています。
瞬間風速27メートルだったとか、予想圏内でした。
中姉さんお話によると、
職場でも台風支度が話題になったそうです。
週末のスーパーは品切れの商品も有りました。
冷蔵庫を一杯にするのも準備の一つです。
2020年09月06日
大型台風10号
経験したことのない台風がやって来ます。
ベランダから物干し竿、植木鉢を取り込みました。
夜明けから明日午前中に最も近く通過します。
かって、61メートルの瞬間風速を経験しました。
停電になったので2階に上がって寝よう!
家が揺れて恐ろしく下に降りて来ました。
後で考えると61メートルだったのかと。
港の外国船がひっくり返り、
勇敢な人が助けた話お有りました。
なにも有りませんように、祈ります。
こうゆう雲を雨柱と言うそうです。
2020年08月25日
お手紙
半年以上会ってない友達からお手紙を頂きました。
植物に造詣の深い方で細密画を描かれます。
パッションフルーツを298円でスーパーで売っていたとか?
隣のス-パーの西日除けにプランタンに植えられています。
花が咲くまでまだ当分時間がかかりそうです。
彼女の興味は、
パッションフルーツのトケイソウのような花に有るようです。
毎日35度過ぎの気温、熱帯果物が普通にできる気候です。
浮世絵の切手は1958年、昭和58年、
つずみの少女は1970年の物です。
歴史的価値のありそうな切手です。
2020年08月20日
誕生日
今日はパパの誕生日です。
大姉さんからお花が届きました。
東京でのお仕事は週1の出社、後はリモートワーク。
顔を会わせての説明打ち合わせは時間がかかるそうです。
元々オリンピックに備えての練習でリモートでの仕事は、
経験していたそうですが、予想もつかない事態での、
仕事は3月以来半年、今後も続き、
これが普通になる世の中?
交通費、化粧品、洋服・・・・・必要がない?
自宅環境、自宅での食事。
頭の中を切り替えなければいけないんでしょう。
もしパパが生きていたらと、こんな仕事についてゆけない!
考えると???????さてね!
2020年08月19日
残暑見舞い
年長さんの孫から残暑見舞いが来ました。
来春1年生になる予定です。
ランドセルも注文したそうです。
親は「来年入学式が有るやら無いやら」と。
2月生まれで、入学しても初めはかなりキツイでしょう。
一時は9月入学になればいいのにと老婆心は思いました。
今はとにかく元気でね!それだけです。
2020年08月14日
スピード
「かードゲームしよう~」と、姫に誘われました。
2人でするカードはどうも上手く行きません。
ババ抜き手から溢れて持てません。
「何する?」「スピード!」「何?」
「教えてあげる!」
学校でやっているらしく、ものすごく上手な人がいるらしい。
赤と黒に分け、持ちカードを4枚出し、
「スピード」と、言ってカードを出して、前後のカードを、
手前のカードから出してゆきます。
早く出し、速く無くなったら勝ち!
動体視力と手先の速さ、判断力。
ほんの3分?5分はかからないゲームです。
10回に1回ぐらいは奇跡的に勝てます。
「手加減はせんよ」と、非常なお言葉です。
2020年06月20日
ユリ
シーズンです。
新しい球根ではありません。
旧い球根はダンダン花がショボクレテきますが、キレイです。
球根は植えていて良かったと思います。
何もしないでも、それなりに咲いてくれますから。
去年、佐渡島のお寺の前で売っていたものを持ち帰って植えました。
3か月で咲きます。
これは2年物の花です。
植えっぱなしの栄養不足でヒョロヒョロです。
歩く姿はユリの花、パリコレのモデル風?
細くて風に吹かれてユラユラしています。
2020年06月13日
ベランダ菜園?
スーパーの根付きの野菜をベランダで水耕栽培しました。
食べるより。も見て楽しんでいます。
葉っぱの形がとてもかわいらしい。
特別なお世話ナシの、水だけでも結構愛着があります。
パセリも植えたい!
あると安心であまり利用しないのもわかっています。
鉢を増やすと台風の時大変です。
ナヤマシイ!
ピラミットアジサイ、
始めてみた時はビックリしました。
柏葉アジサイとも言っていました。
2020年06月11日
野球が始まる
プロ野球もやっと先の未透視が立ったようです。
練習試合も昨夜はテレビで放映していました。
広島・阪神、15対1。
満塁ホームランの大サービス。
解説者が「本番に取っておいてほしいですね」。
同じ思いがしました。
競馬など無観客でも成立するスポーツもあるようですが、
ほぼ入場料収入が必要です。
テレビ放映権収入ではあまり潤いません。
関連業者もいっぱいいます。
人が移動するって、お金が動く、感じます。
食費だけの出費では経済がまわらないことを、
身をもって感じています。
自粛には傘も洋服も交通費も必要ないです。
2020年05月18日
特別定額給付金
来ました!
千葉の友達が電話で「マスクも来なきゃ10万円も来ない」
「自動車税、固定資産税は来るのにね」と、言っていました。
「ホントよねー」
運転免許のコピーは両面必要なんでしょうか?
2020年05月10日
ご当地アイス
テレビ番組で「好きなアイスを3個挙げてください」
福岡で挙げられたのがこれでした。
学校給食にでていたそうです。
他県にはあまり出荷されていないと言っていましたが、
スーパーでみかけたので買いました。
食感はアイスではなく、ゼリー?濃いいミルク!
「とけないアイス」が特徴でハイキングのお供にイイですね。
各地で人気のアイスは、
学校給食での記憶の味に由来が有るようでした。
これも長期戦術かもしれません。
2020年05月08日
フラワームーン
五月の満月をこう呼ぶそうです。
薄雲がかかった、少しボヤっとした大きなお月様でした。、
たしかに「あれって?」大きなお月様に気は付きましたが、
これが、フラワームーンていうのは知りませんでした。
フェイスブックにあげていた人を見てなるほどと思いました。
写真は気が付いた時には高く上がっていたので撮りませんでした。
2020年05月05日
子供の日
今日は子供の日です。
近くにある保育園の園庭で
しょぼくれているこいのぼりです。
今のご実勢です。
昨日、緊急事態宣言の延長が決まりました。
民が病気で苦しめば医術で治し、
民が飢えれば、食わし!
人類発祥からの課題です。
家のこいのぼり、近寄るとエサを欲しがります。
2020年04月18日
園外保育
保育園のお散歩風景です。
ほほえましいこの風景を、
ほほえましく見る日が早く来ますように。
雨が少なく桜が長くもってていましたが、
黄緑の葉が出て来ました。
雨も2~3日毎降るようになり、季節は移ります。
止まない雨はない!
働けない苦しさ、働かざるを得ない苦しさ、
10万円は解説者によると、
お見舞い、生活援助、景気対策。
いずれにしろ、早い事が価値になると思います。
2020年04月02日
それでも桜は咲く
昨日の総理のマスク姿、取って付けたようなと。
日本国のトップが考えて発表したのがコレ?
子供のころにあったようなマスクです。
なんかズレまくりではないでしょうか?
学校の休校も当然ですが、その後の対策、
中国でも、イランの難民キャンプでも、
子供達はタブレットで勉強しています。
この日本でそれが出来ないことはないはずです。
出る頭は叩かれる!
一番のいい初めになりたくない。
責任取りたくない。
ぼやーとしてんじゃないよ!!!!
老婆心が言います。
このばあさんが思うぐらいですから、
大勢の人が考えているに違いありません。
テレビに毎日出ているコメンテーター、どこに遠慮しているのか、
ハッキリ言ったら~。
明日の仕事がなくなる?ネットで叩かれる?
言論の自由がない国と同じではありませんか。
日本が世界から遅れていることの証明です。
2020年03月30日
オリンピック延期
とうとう決まってしまいました。
株価が上がってきました。
アメリカに今から大変な事が起こってきます。
もちろん、日本も他人ごとではありません。
高齢y者、既往症のある人・・・・・重症化!
ヨーロッパの人口割合は日本に似ています。
先進国で物が足りないなんて考えられません。
島国日本はやはり平和ボケしていると思います。
今になって学校が始まるなんて、時期がずれているのでは?
地続きの国は緊張を持って接していると思います。
3か月前パリの地下鉄のストで地上は人で溢れかえっていました。
人のいない、凱旋門が信じられません。
自粛、効き目がないのか!罰金が一番効き目が有るようです。
夜明けを待っています。
2020年03月06日
ティシュペーパー
「ティシュ無いの知ってる?」と電話がかかって来ました。
「トイレットペーパーが無くなったことあったよねー」。
古い話も出てきます。
「マスク有る?」「少しは余分が有るから言って」と、電話。
外出自粛中なので、心配してくれます。
ありがたいことです。
今日、スーパーの入口でおじさんが、嬉しそうに、
「有ったよ!」と、ティシュ5個入りを振って教えてくれました。
一休さんは不足しているわけではありませんでしたが、
あと一つ残っているのを買ってしまいました。
テレビで十分にあるのを知りながら買ってしまう行動を、
何とかいうんだそうです。忘れました。
基本的に在庫を置かない主義です。
スーパーが近いので必要ないと思っています。
2020年02月23日
お雛様
講演会の後、友達のうちに寄りました。
お雛様をたくさん持っているのですが、2組出してます。
これ、「ぶちゃいくひな?」と、言ったと記憶しています。
違ったかな?
愛嬌が有って表情がかわいい!衣装がまた素晴らしい。
こうゆう整っていないのがイイ!
スタンダードな立ちびなも有ります。
1時間ほどおいしいコーヒーを頂きながら、
おしゃべりをすると、気分が和らぎます。
去年、姑さんを亡くされ、相続や確定申告、
お金の「おかたずけ「」を見事にされたようです。
2020年02月22日
白木山
会場で知り合いに出会いました。
太極拳協会の偉い人です。
「白木山へのぼってきたんよ!」「いつ?」
「雪の降った日」「まあ!、大変だった?」
「2時間半」「これりゃまた早い」
どこへ行くかと思ったら、スマホを持って見せました。
頂上の鳥居の所です。
それほど積もっていませんでした。
フクジュソウも見つけていました。
彼は何度か病気をしていますが、復活してます。
山にも上れる、うらやましい元気度です。
あやかりたいけでど、無理だな~。
2020年02月17日
歌声喫茶?
「Nカフェ」へ行きました。
老人施設の月一のサービスデーです。
マンドリンの演奏が楽しめました。
曲目は昭和の曲、全て知っていました。
・北の国から
・さよならはダンスの後に
・瀬戸の花嫁
・大阪ラプソディー
・古城
・港町13番地
・風雪流れ旅
流行っていた時の想い出がよみがえります。
童謡メドレーが流れ、みんなで歌いました。
声が出ませんでした。
久しぶりに飲んだコーヒー、とても美味しかった!
「出ベソじゃけ~、どこへでも行くんよ」と、
出会った古いしりあいが言っていました。
「元気?」と聞かれて「まあね!」と。
2020年02月07日
ミイラ展
東京へ行ったら「ミイラ展」へ行きたい。
姫が新聞広告を見たかどうかは知りませんが、
大きく広告が出ていました。
「ロンドンにはエジプトのミイラが有るからいいんじゃない~」
大英博物館には行かなかったので、帰ってきてから、
上野の科学博物館の特別展のミイラ展へ行きました。
一休さんが一緒に行きたかったのですが、
体調不良でお姉さんにお願いしました。
ミイラには自然に出来たものと、人工的に作ったもの、
2種類有るそうです。
本人は喋らないのですが、付き添いのお姉さんが、
「おもしろかった!」と、言っていました。
「怖くなかった?」「全然!」「そう~」。
2020年02月06日
リバティの塗り絵
姫がリバティーのお店でこれを選んで来ました。
「塗ってもいいよ!」と、このページを出してきました。
新しい色鉛筆をママに買ってもらったようです。
ふと、500色鉛筆を買い揃えた事を思い出して、一部出しました。
色が有りすぎて変化のつけようが難しい。
「中心を濃くして周りを薄くする?」「グラディーションね!」。
目が痛くなってきました。
仕上がるでしょうか?
2020年02月05日
ブロックス
2匹の猫が仲良くベットで過ごしています。
この絵はナカナカないのです。
三毛ちゃんが元気すぎて・・・・・先輩はマイっています。
大姉さんの家の興味深いものにゲームが有ります。
子供を交えて4人で始めますが、親が出てきて、
子供を勝たせようと知恵を付けます。
何回かやっているとダンダン上手になってきます。
このようなゲームは人数が揃わないと成立しません。
面白いのでもっとやりたい!
2020年01月03日
クリスマス
去年の話です。
旅行から帰って、月曜日からは年納めの」お仕事に!
一休さんは月曜日から医者通いで、クリスマスのお支度はできません。
お姉さんたちは子供たちの為に仕事終わりから、
クリスマスパーティーを支度して開いていくれました。
ピザは断られたお店もあったとか、チキンはケンタッツキー。
姫は初めてのケンタッツキーだったそうです。
ケーキのクリーム飾りとカットを、
いろいろ言われながら楽しくやってます。
「8ピースにカット!」ナカナカ理解できない・・・・・・
「イチゴとイチゴの間を!」「真ん中のイチゴは?」
サンタクロースのおじさんとヨドバシカメラ新宿へ出かけたそうです。
「新宿はどうだった?」と、大人の問いに姫は「????」。
一休さんにもサンタクロースが「眼鏡ケース」持ってきてくれました。
サンタおじさんと姫が選んだそうです。
物、貰うってうれしいことなんだ~
2020年01月02日
生き物万歳
最後のケモノがいなくなって1年たってしまいました。
この2匹のコメットのお母さんから100匹くらい?生まれ、半年、
2つの水槽に分かれて住んでいます。
お父さんは後ろのほうでウロウロしている金魚です。
留守の間に姫のママが移住させてうちの水槽が賑やかになりました。
幼稚園の絵の先生が「金魚と生花を家に飾りなさい」。
「これが一番の情操教育です」と、言われていました。
成果は?????50年は水槽に魚が切れたことがありません。
小姉さんのうちのベランダにも、
ほってけぼりのコメットが逞しく生きてます。
かって「生きて動くもの何でもいいじゃね」と言われた一休さんの家、
今、動くものは金魚だけです。
生き物は「食べさせなくては!」旅行も大変でした。
金魚もお姉さんに「たまには餌をやってね!」と、頼んでいます。
もちろん、鉢植えの水やりもお願いしています。
命を楽しむのはとても大変な事です。
2020年01月01日
令和2年元旦
あけましておめでとうございます。
7時30分の初日の出です。
普通の朝食を食べ、テレビを見ていると電話!
ベランダまむかえの神社から「見える~」
カメラの望遠で捕えてみました。
お正月なので新しいペンダント、大姉さんの韓国土産らしい?
クリスマスプレゼントに頂きました。
姫がこれを目にして「本物?」
女の子ですね新しいアクセサリーに気が付きました。
「もちろん!」と、答えておきました。
2019年12月31日
令和元年大晦日
「どんな年でしたか?」。
1年も前のことはほぼ忘れて・・・・近いところから考えます。
9月に交通事故にあい、生活が激変です、痛かった!
12月に入り平常生活を取り戻さなくては・・・・、
まだ痛いのでリハビリに行くことが普通だったところへ、
連絡がへ、入りました。
「仕事でロンドンに行くので、家族便乗しようと思うの、一緒にどう?」。
「パリで落ち合うから、パリへ行かない?」と。
2人の姉さんからの連絡です。
2度とないチャンス!肩はまだ痛い。
誘惑に我慢できず実行、10日を海外で過ごしました。
東京に帰ってきて、「お腹が痛い・・・・」「クリニックへ行く」。
「うちでは無理です、設備のある病院を紹介します」
検査で移動するとまたあの激痛がやって来ます。
「尿路結石かな~?」「影がある」
溶かす薬で後は水を飲むこと。静かに寝ていました。
近くのス^パーに行って試し行動、長く立っているとキツクなる。
なんか早く帰りたくなって、
に年に1度の大移動、一番多い土曜日の新幹線に乗りました。
「痛い1年でした」。
ブログ休んでいるので、電話がかかって来ます。
すると「私もね~」って、病気の話が出てきます。
70歳代なんだなー!
(一休さんの体力自慢に陰りが見えてきました)
2019年11月14日
清塚信也ディナーショウ
同級生のお誘いでディナーショウに行きました。
旬のイケメンピアニスト、最近ZIPにも出演しているとか?
「繊細かつダイナミックな演奏ピアノ界のプリンス」
と、タイトルがついていました。
ホテルの宴会場350人くらいは入っているでしょうか?
しかも2回出演するそうです。
コースディナーが済んで、からおしゃべりを交えての演奏です。
プログラムは8曲、アンコール1曲、強烈に弾きまくった!!!!
演奏会を案内してくれた若いプロのピアノ演奏家の言によると、
テクニックは抜群、すばらしい!
ポピュラーな曲は省エネ奏法、これはロシアスタイルとか?
プロの視点は違います。
羽生結弦選手と生演奏をコラボした時のエピソードを語りました。、
ピアノは低音から高音への黒鍵を使っての右3の指の奏法を、
何度もやって、指が血だらけになってしまった?
彼の手抜きしない滑りに何度も付き合って大変だった!
地元コンサート大ホールの予定を見てビックリしました。
来年2月ここでコンサートを開く大広告が出ています。
早くも、売れ切れのお知らせが貼られていました。
こんなに人気があるなんて知りませんでした。
2019年11月11日
令和祝賀パレード
おめでとうございます。
テレビを見つめていました。
日本の最高のスター、注目を一身に集める雅子皇后陛下、
どれだけ大変な事だったでしょうか。
一瞬を見るために数時間をかけ、全国から人々が集まりすぎ、
入場規制に振り回されてもあきらめない。
日比谷公園に、なぜパブリックビューを設けなかったんでしょうか?
それだけの価値はあったと思われます。
沿道12万人の観衆沿道それを警備する26000人の警官。
特別な達成感でしょう。
お天気が良くてなにより、よかったです。
人目のない高速道路では皇后陛下は涙が、それもカメラに写ってしまう。
ありのままで・・・・・・・
この方が皇后さまでよかったと思いました。
ちなみに、、大姉さんから、
赤坂御所前の即位御列に行ったと写真が送られてきました。
ビックリ、体力あるねー!
(12時半ごろから並んで、2列目だったそうです)
前の天皇皇后様が国体の時に近くの体育館に来られた時沿道に並んだ記憶があります。
友達と一緒に行ったのですが、なぜか不思議に手を振った事を記憶しています。
今の天皇ご夫妻が皇太子時代病院にお見舞いに来られた時、
母を連れて沿道に並んだことがありました。
今回沿道に並んだ方も一生忘れない事でしょう。
2019年11月09日
コメット(2)
増えたり減ったりです。
日当たりがいいので赤い色が濃く出てるような気がします。
1週間に1回くらい水替えが必要です。
コメットには薄いフレーク状のエサをやっています。
上から下に落ちてきて、それを追う様子を眺めていますが、
なかなか口の大きさとエサの大きさがマッチししません。
見ていて飽きません。
生き物の面白さに食事風景があります。
サファリへ行ってもバスに乗ってエサ、をやるとき。
動物園のお食事タイムに出会ったとき。
自然界の動物の採餌風景も興味深い。
もちろん人間の食事風景も面白い。
2019年11月04日
首里城炎上
5時のニュースを見て、「何が燃えている~?」
真っ赤な画面にシュルエットの黒い柱不気味でした。
まだ、沖縄には行った事がありません。
直行便も出ているし、友達と一緒に行こうねと約束もしていました。
待っているうちに、こんなことになってしまい・・・・・・・・
無くなるもんじゃないしいつでも行ける!
こんなこともあるのか!
今年初めやっと再建が完了したというのに。
次に再建されるまでとても一休さんは間にあわないでしょう。
在るものはなくなるんですねー。
沖縄の人の心のシンボルを早くかなえてあげてください。
一休さんのささやかな応援は沖縄に行くことでしょう。
10月31日の朝でした。
2019年10月30日
車が返ってきました。
約1か月ぶりに車が修理から帰ってきました。
リハビリの先生に言われたように大きくハンドルを回さないように!
気を付けたつもりでしたが、右肩がだる~い!
溜まっていた用事を次々とこなし、3時間ほどのお出かけ、
大した距離は走っていませんが、3回の車庫入れ、これがね!
車が少なかったので何とかなりました。
先日歩いていると友達が「どしたん?」と、訳を説明すると、
「もう返納しんさい!」「私もね、娘の新車,難しくて2か月ものってない」
一休さんより5歳は若い彼女が言いました。
車なしの生活に慣れてきていましたが、乗ってみるとやっぱり便利です。
早くカメラを搭載しなきゃ~。
2019年10月28日
ラグビー準決勝
週末にかけてベスト4の戦いです。
土曜日夕方、ニュージーランドの「ハカ」の登場で始まります。
イングランドは鶴翼の陣のの構えです。(武田信玄?)
2時間疲れました。
日本の前の監督のチームイングランドは強かった!
ニュージーランドの大男が毎々して何もできなかった。
監督は2年前から2時間の為に作戦を立てていたそうです。
日曜日夕方、ウエールズと南アフリカの戦いです。
こんなに点が入らないものか?
ウエールズはフランスとは1点差で残ったチーム。
番狂わせのないメンバーでの11月2日決勝戦が楽しみです。
ラグビーって本当に紳士的で知的なスポーツなんですね。
昨日の試合を見て感動しました。
2019年10月22日
令和の式
ご即位おめでとうございます。
天皇が身近な存在になってきている?
アンケートの結果です。
一休さんも同じ意見です。
庶民と同じような現代の家族問題を抱えておられます。
失礼でしょうか?
ヨーロッパの王室では何年も前から・・・・・
あるがまま!いいんじゃないでしょうか。
2019年10月21日
ラグビー
昨夜は本当に忙しかった。
夕方からフランスとウエールズとの接戦を見て。
1点差!
夜は日と南アフリカとの戦いです。
頑張った!よくやった!十分日本国中満足しています。
次に準決勝で戦うのは旧英連邦の国々です。
UKのイングランド、ウエールズ。
予選で日本と戦ったアイルランドもお隣の国。
事実上の決勝戦と言われている、ニュージーランド対イングランド。
ウエールズ対南アフリカ。
予選1位突破の国ばかり、南アフリカはニュージーランドと共にBグループ1位2位。
ばかり順当なことです。
Aグループは残れなかった。
予選に出場している選手を見れば、日本を含め旧英連邦のルーツを持つ。
キングダム・イギリスは、EU離脱、ちょっと前はスコットランド独立・・・・・
日本と同じように大陸からちょっとだけ離れた国は、大変です。
古代から人種のるつぼ、アメリカと一緒だと言いながら、戦っています。
現実路線だそうです。
日本も400年の鎖国がなかったら、もっと早くから人種のるつぼになったかも。
いま、ボチボチその時代がやってきてるのかも?
ラグビーの試合を見ていると、試合は激しい戦い!
ルーツの違いを感じました。
北アイルランドはアイルランドとの合同チームだそうです。
ところが、サッカーでは単独で出場してるとか?
EU離脱問題で、UK大変な事になっているようです。
2019年10月20日
月
「出始めの月はどうして大きく見えるんでしょうか?」と、理科の先生。
中学のころ、先生が質問しました。
「比べるものが近くにあるから」これが答えだったと!
同じことを姫にしてみました。まだ4年生だから早すぎますね。
彼女は大きさに驚き、こんなポーズで写真を撮りました。
一休さんには思いつかないことです。
2019年10月16日
現場検証
「車でお迎えに行きます」と、警察から電話がありました。
パトカーが来たら、ちょっとね?と思っていたらたら、普通の車。
現場にはお巡りさんが他に2人いました。
停車位置を確認し、相手の方も来てご挨拶。
双方が場所で聞こえない場所で調書を取り、
1時間ちょっとで現場検証を終わりました。
その時、サインした調書の写真を撮ろうとすると、決まりでダメです。
現場の写真もダメです。そうゆう決まりになっているらしい。
相手の方は全く気が付かなかったらしい。
現場に立っていると、狭い道に車の多いこと~多いこと。
大型トラッツク、ロングトラック、何台も通過します。
信号では何台も続いて停車します。
街中の今では住宅地も、昔からの工場も何社かあるのです。
どっちが先に居たと、いまさら言っても仕方ありませんね。
一休さんは信号で停止、落ち度は0と、調書にサインしました。
体が戻り、車の修理が出と来れば、
相手の方にはなるべく、軽い方向にとお願いします。と。
警察官に送られて自宅に帰りました。
(税金使ったな~)
2019年10月14日
千曲川
災害に会われた東日本の皆様にお見舞い申し上げます。
東日本の川は小学校で習った、実感のない川です。
長距離を名前を変えながら、小さな川を集めながら、大河は河口へ。
近くに旅行して、規模の違いを見ていました。
西日本にない規模の大きな川、水量にいつもビックリしていました。
何度シュミレーションしても、最悪の条件だったそうです。
リバーサイド・・・・、シーサイド・・・・、レークサイド・・・・・
川を中心に街が発達、は人は住みます。
一休さんの住む街のあちこちに海抜何メートルと表示されています。
海が近いと津波に備えています。
台風一過!
悲しいのに青空、スポーツも祭りもスケジュールをこなしてます。
台風の日にマンションの1階に住むお姉さんにメール。
近くに川がある? 1キロ位のところ。
土嚢はないけど水嚢を作ったよとメールがありました。
今日は休み返上で出勤らしい。
2019年10月12日
台風19号
本体からはずいぶん遠いのに、大きな暴風圏で強風です。
夜中2時ころ目が覚めてから、風の音が尋常ではありません。
16号の時は道を大きなごみ箱が飛び交っていましたが、
それほどではありません。
沖を見ると大型船が風の方向に向けて停泊しています。
かって、20年以上前、61メートルの風が吹き近くの港に停泊していた、
外国船がひっくり返り、岸の人が助けたことがあります。
その一瞬、2階にいた時、家が揺れたことを忘れません。
強風圏内のギリギリでこれくらい強い風です、暴風圏内は・・・・・・
被害がないはずはありません。
祈るような気持ちです。
2019年10月04日
リンゴケーキ
気分転換、近くの高齢者施設の月一のカフェへ出かけました。
リンゴのケーキと鉄瓶コーヒーを頂きました。
今月の催しは「ウクレレ演奏「」です。
友達が出演してるかなと?来ていません。
体操のお友達が古い知り合いと一緒に来ていました。
古い友達は民生委員を何十年もやっていて、
75歳の今年辞めることにしたそうです。
「裏も表も大変だったでしょう」と、声を掛けまし彼女た。
彼女が主催している高齢者サロンの日程表と、
来月の市長選で出馬が決まっている方の名刺も!
「近くのスーパーの屋上ではお祭りをしています」案内があり、
出かけるとハワイアンやフラダンスをしていました。
ちょっと覗いてみました。
9月29日でした。
2019年10月03日
ヤミツキ人生
BSを見ていたら、ゴリラばかりを描く画家?
全国の動物園のゴリラの顔と後ろ姿で、名前が判る。
ブルブルの大きな背中の絵を紹介していました。
どこかで聞いた名前?
ちょうど、古い古い本を読んでいました。
「動物園日記」、上野動物園のゴリラの話が載っていたなー。
暴君ブルブルと、紹介されていました。
この本、昭和38年出版290円、オリオン社のものです。
戦前からの上野動物園、多摩動物園に勤めていた林寿朗著。
動物園の裏表のエピソードが満載されています。
2019年09月21日
敬老の日
朝、6時に見えました。久しぶりの優姿です。
そばを通って映画に行こう!
誘った姫は今日はオペラオーケストラの演奏会に行く。
「映画は今度にしたら~」
40人余りの近場のメンバーで構成されていますがいい音。
音の迫力に酔ってしまいそうです。
一緒に行った姫からは別行動を言われ、
「どうして?」と聞くと、「集中したいから2階席で聞いた」と。
早くもババ離れか~?????
9月16日です。
2019年09月16日
コメットさん登場
一休さん、コメットと同居を始めました。
姫はなんとかかんとか言ってヤット8匹一番小さいのをくれました。
「よーし、大きくしてやる!」と、餌を一杯食べさせています。
姫の水槽を見ながら「この水槽狭そう、もう5匹ぐらいくれる?」
「まだバクテリアが居ないからダメよ」と、くれません。
ケチンボさんなのか、別れが辛いのか?
2019年09月12日
コメット誕生
この4匹、10年近くになります。
激しく追いかけっこをするので、別居させました。
するとある日、ズルズルしたんのが浮いていました。
直ぐにバケツに分けると、5ミリほどの物が無数に動きます。
誕生したのです。
何十年も金魚を飼っていますが、孵化は初めてでした。
毎日みるみる大きくなります。
3か月経った今、はっきりと個性が出てきました。
同じ親から出て来てもこうゆう事です。
人の世界も同じでしょうが、なかなか認められません。
個体数は半減しています。自然淘汰です。
人の世界では許されない事です。が?
2019年09月11日
花火大会
「花火何処で観るん?」「スーパーの屋上よ」とか、
この日、地元の話題はこれです。
「お父さんはね、桟敷を招待されて、現地へ行ったのよ」
「JRの駅が人で溢れて大混雑、島に渡るのが大変らしいよ」
一休さんの家に遊びに来た友達の話です。
ビルの間からわずかに見える花火大会ですが、
隣の介護施設の屋上開放へ出かけた観に行きました。
場所の少しのずれですが、結構よく見えました。
1時間余りの花火の饗宴、帰りのフェリーは2時間待ちだったとか。
来年は予定がないとかで、7000発?の大判振る舞い。
オリンピックに警備関係者が採られてしまい計画出来ない。
来年の事を言うと~と、言われますが、
オリンピック予想付かない事は東京だけではないようです。
8月24日です。
2019年09月08日
BSプライムニュース
先週のBSプライムニュースでこんなことを言っていました。
イギリスの金融評論家に「半島にトンネルを掘ってはダメですよ」
「大陸の問題に深入しない事」つまり、EU離脱派らしい。
解決のつけようのない問題を次々と出してくる日韓問題は、
静観、距離を置くようにのアドバイスでした。
ただ、ほったらかしはまずいですよね。
韓国は近いうちに金融危機を迎えそう。(外貨準備金不足)
直ぐ使えるドルが無いらしい。
1997年、アメリカに援助してもらった過去が有ります。
トランプ大統領のご機嫌しだいで、再度有るか?
そこで、サムスンを国有化してお金をばら撒く考えが有り、
サムスンは早くも国内では空洞化して、海外へ逃げるかも?
サムスン財閥の副社長は裁判中らしい。
アメリカへの駐留経費を払わない、選択をし、
南の技術と北の労働力とでロシアへ近づき、活路を見出す。
それには北経由で行きたい。
統一国家が出来たら、核も取得?日本はどうなる・・・・・
今、韓国軍の仮想敵国は日本らしい(北かと思った)のに。
何でこうなってしまったの~・・・・・・
2019年09月07日
ネコ
「私、ネコ!名前は~ココ!」
広島から、高田の馬場、下落合、井草・・・・引っ越し。
大姉さんと一緒に住んでいます。歳は13歳。
平和に暮らしていたのですが、1月前にミーちゃんが来ました。
ミーは伝統的な名前です。
この子は、福岡~広島~井草。
若い子に「遊ぼー、遊ぼうー」と、誘われてもナカナカ付き合えません。
「ココちゃん、ヤツレタねー」「夏バテよ!」??????
窓辺の猫棚の白いタオルの上に小さな点が有ります。糞。
飼い主の大姉さんは2匹をお風呂に入れて、先生の所へ。
ネコバックを自転車の籠と、リュックと、2匹同時に行きました。
先生「目に見えなくてもノミは必ずいます」。
どこの獣医も必ず言います。
2019年09月06日
東京夏物語・(5)
週末、子供達は船橋のお友達の所へお出かけです。
西日本では台風上陸直撃という日です。
その朝、偶然にも千葉の友達から「台風大丈夫?」と、メール。
「今東京に来ています」「午後2時過ぎから時間が有るんだけど?」と。
即OK。
時間つぶしに、江戸東京博物館へ行きました。大好きな所です。
高田の馬場から、地下鉄東西線で飯田橋に出ます。
大江戸線に乘る為に、深い深いエスカレーターで降ります。
両国駅に着きました。
落ち着いて見学するにはまず腹ごしらえ。
最上階に上がり、国技館の屋根を見ながらそばを食べる!
ガラスの窓に上から水を流して涼を感じさせる、演出でした。
夏休み中で、いろんなイベントは入館者を楽しませます。
ミニチュアを見ながら、下町小説の世界を思い起こします。
長屋に始まり、ぼて振り、職人、大店、井戸端、厠・・・・楽し~。
両国駅から待ち合わせの船橋で友達と会いました。
汗をカキカキまずはかき氷で冷やします。
去年の秋にも会っているのですが、何を話したか?
時間を共にしながら食事をするだけでとても気持ちがイイ。
夕飯も食べ、コーヒーも飲み、東急デパートで何時間?
JR船橋駅から西船橋、地下鉄東西線で高田の馬場へ帰ります。
各駅停車に乗っていたので、浦安で快速に乗り換えを、
お隣に座っている人が教えてくれました。
一休さんナカナカ東京の乗り物に慣れて来たかな?やるじゃん!
これは江戸時代の食事です。(奉公人の一汁一菜?)
帰ると部屋は暗く、「ママの夜遊び!」と、言われました。
2019年09月04日
東京夏物語(3)
お休みの朝、皆で朝ご飯を食べます。
小さな子供との食事はとにかく大事です。
「食事で遊ばない!早く食べろ!」親は大変。
夏の子供の遊びはプールです。
マンションの中庭にプールを広げて子供達を遊ばします。
大お姉さんの友達が来てくれて遊んでくれました。
大人も子供も、水鉄砲で水を飛ばしあったり、
シャボン玉製造機でシャボンを作ったり、ジャブジャブ。
夜、花火をしていると近所の方から注意を受けました。
遠くにパトカーのサイレンが・・・・急いでかたずけしてドロン。
その花火、杉並区は特定の場所以外禁止だったのです。
それも、団体で申請を出さなくてはいけません。
家庭用の子供の花火の楽しみはアウト!
調べてみると、道2本向うが中野区、ココはOK。
後日、公園へ歩いて出かけて残った花火を楽しみました。
子供とのゲームは泣いたり叫んだり、ルール無視の大騒ぎです。
子供と遊んでくれる大人は貴重です。
お世話になります。
2019年09月02日
東京夏物語・一休編(1)
一休さん、このところ夏は娘のいる東京へ行きます。
都会は暑いのに~、気温的には西日本の方が2度位高いのです。
反対の日も有ります、天気が大きく西と東に別れる傾向です。
西日本に大型台風が直撃!「こりゃ大変だー」
一休さんのベランダのかたずけを中姉さんにお願いしました。
台風の中心部が大き過ぎ、大した事なかったそうです。
その頃東京は風が強く涼しかった。
大お姉さんのお休みの日に、イケア、Costco、へ行きました。
特に買い物も無くても、家族で避暑地?
おチビちゃんが子供コーナーで遊んでいる間に急いで、
その間で、北欧カフェテリアの昼ご飯です。
大人3人、子供3人、満杯状態です。(ガマン・ガマン)
「雪アナ」のビデオに子守お願いしました。(ガマン・ガマン)
ある日は、東久留米のイオンモールへ。とにかく広い!
バイオリンの演奏をしていました。葉加瀬太郎を目標にしている?
バイオリン音色は好きですから楽しかったです。
カートに乗る、押す、子供の交通整理をしながら、
お茶をしたり、買い物をしたり・・・・・
ここも避暑地?
2019年08月30日
ビザ取得
「日の丸の力を知っとるかー」パパが良く言っていました。
その時は「日の丸~?」「戦争前に生まれた人みたい」と、
黙っていました。
初めてビサ取得の国へ旅行しました。
世界をパスポートだけで自由に行き来できるのは、
日本の国際的地位、力を象徴するものです。
パパが言っていたことはそうゆう事だったんでしょうか?と。
思い出しました。
取得にはパスポートを写真と一緒に代理店に預け、
戻ってきたパスポートのページには、
顔写真の付いた物が張り付けられていました。
何んとも不釣り合いなおかしな物です。
もちろん料金も懸かります。
日程表の様な物も貼り付けてあって、添乗員は、
クリップで止めています、
ホッチキスで止めて以前揉めたそうです。
出国の際にそれを返しました。
友達が南米の国へ旅行した時、
数時間だけトランジットの為にだけ滞在した時も、
ビザを取らなくてはいけなかたと、言っていました。
ビザ発券で稼いでいるのでしょうか?
ロシヤではパスポートをホテルに預けさせられました。
買い物で掲示を求められる事も有るそうです。
まだ、日ロ平和友好条約?が結ばれていないからでしょうか。
ツアーでは添乗員から朝に晩に「パスポートは持っていますか?」
「無くなったら日本に帰れませんよ!」「再度の確認を」
ウルサクうるさく、言われます。
預けてるので、それは無かったですが、何か、人質?
問題を起こすと帰れませんからね。
クレムリンのナナカマドが赤い実を付けていました。
2019年06月19日
地震
昨夜、テレビを見ていたら突然画面が切り替わりました。
津波、1mと出ています。
思い出します、あの時を!
出先のテレビの画面で10mと書いてあったのを、
勝手に1メートルの間違えと!
自宅に帰ってあまりに事の重大に驚愕しました。
「あの東日本地震の時を思い出してください」と。
「佐渡、今すぐに避難してください」
3週間前佐渡を旅していました。
2日目のホテルは佐渡両津港のすぐ近くでした。
もし、こんな夜中に高台へ避難を指示されたら、
想像しただけでも、混乱してしまいました。
ところが今朝、「ドン!」と揺れ「何だこれ!」。
テレビを付けてテロップに隣り町が2と出ています。
寝ぼけ眼に、マタマタ頭がボーとしました。
日頃想定してないことに出会った時、
何をしてイイか解らなくなるんですね。
被災地の皆様お見舞い申し上げます。
テレビを見ていると、あつみ温泉万国屋の
屋根瓦が崩れた落ちた玄関が出ていました。
鶴岡と村上の県境に有る高級温泉ホテル?です。
’14年2月に友達とツアーで参加宿泊したホテルです。
海から少し入った場所に有ったと記憶しています。
料理も温泉もいつも行くツアーの中でも抜群なホテルでした。
日本海東北道の終点がこの温泉ですが、
海よりの荒れ狂う日本海の白い波をバスがサービス、
波の花に感激したもんです。
観光事業、早く立ち直って下さい。
2019年05月16日
ギター漫談
公民館大学セミナーに通う事にしました。
今日の講師は風呂哲州先生です。
ギターを弾きながら歌を唄い、おしゃべりもします。
音楽両方と言っていました。
ギターも上手、歌も高音がとてもきれいです。
おしゃべりの滑舌も良くてしかも面白い、
あっと言う間90分でした。
自称さだまさし研究会会長部員。
さだまさしの曲を2曲、見事でした。
最近、生の音楽を聞く機会が増えました。
生の音には不思議な魅力が有ります。
2019年05月13日
雑貨フェスタ
近くのデパートでの催し物に行きました。
手作りのアクセサリー、洋服、バック、革製品・・・
グルグルと回って見学です。
その中で南部製品を売っている店が有りました。
友達が一休さんの生まれた街の名前を見つけました。
店名を見ると覚えが有ります。
金物屋さん、自転車屋さん、お菓子屋さん、
一休さんのが子供、店主の奥さんは引退、
その息子さんと娘さん、一休さんよりだいぶ子供だった!
金物屋さんを場所を場所と路線を変えて商っているそうです。
いにしえのモダン
もう故郷と縁が無くなった一休さん50年前、思い出しました。
2019年05月11日
船弁慶
「能を楽しむつどい」に参加しました。
誘ってくれた友人は家庭の都合で参加できず、
別の友人を誘いました。
能の1~教えて頂きました。
舞いながら、謡う、これがシテ方。
専門職で、流派が5つある。
外国人が高く評価している能を知りませんでした。
興味深い話を聞いているうちに、思い出しました。
高校時代、学校で見た事が有るような~。
友人はあの扇を実家の母が持っていた~。
60年前はまだ能が近くに有ったのかも?
今なら、能の話にもついていけます。
行く前にトラブルです。
駐車場で前に出た車がいつもと違う方向へ出ます、あれ~?
踏切で10台くらい並んでいます、「おかしいなー」
いつもの、そのうち・・・・約束の時間もあるしねー・・・・
前の車がUターンしています。
3台前の運送会社の運転手が降りて来て✖のサイン。
急いでUターンして、ガードの道へ行きました。
長ーい貨物列車が停車しています。
「沿線の火事により只今運航停止しています」アナウンス。
買い物して自宅に帰ってもまだ、貨物列車が止まっています。
高速道路、JR・・・・・一番確かだと思っている物が、止まる!
色んな計画建てる時、用心しなくてはね!
色んなトラブルは当たり前なんでしょう。
2019年05月10日
プレゼント
送られてきました。
母の日が近いので、母の日プレゼントでしょう。
ただ、送り主が、にちぇ様となっていました。犬です。
一休さんをお母さんにしてくれるなら、こちらへ来てくれる?
素敵なカップ&ソーサー有難うございます。
彼女の趣味は最高です。
今朝の地震、プール友達は11階に住んでいます。
「揺れたのですぐに玄関のドアを開けに行って、
ストッパーを足で止めて、早かったよ!」
それを聞いて、あー何もしなかった。
そのうち止まるだろうと、ジイーとしてた。
戸建て住宅に住んでいる友達が電話してきました。
「揺れたー?」「ゆうら、ゆううら、気持ち悪かった~」
「家はあんまり揺れんかったよ!」
地震の揺れは戸建てと、集合住宅とでは違うらしい。
早速、モーニングから使いました。
2019年05月09日
大渋滞
ゴールデンウイークも済んだのに、大渋滞に巻き込まれました。
画の会の写生会でバラ園へ出かける予定でした。
高速に入る時、1キロの渋滞、表示が出ていましたが、
ま!イイか~。その後4キロの渋滞・・・・
ノロノロ運転をしてると眠くなるんですね。危ない危ない。
2区間をなんと4時間かかり、出口でUターンして帰りました。
車から降りると、足がガタガタ!!!!!
昨夜、大型トラックが積み荷をまき散らしているらしく、
まだ横たわったトラックをヘリが映したのをテレビで見ました。
情報大不足でした。
朝から頑張ったお弁当、テレビを見ながら食べました。
・煮物(タケノコ、カボチャ、がんす)
・ゆでたまご、レタス、ハム、ブロッコリー
17時間の通行止めだったそうです。
9日午後2時ごろ開通。
2019年05月08日
とん寺祭(洞雲寺)
とん寺の祭りは植木まつりでした。
今はフリマが集まって朝から賑やかです。
本来お釈迦様の生誕祭です。
甘茶も頂きました。花の苗も頂きました。
フリマをグルーと見学、感心ばかりしました。
お天気も良く、近くの園児がグループで来ていました。
家に帰ってニュースで大津でお散歩中の園児が、
事故に巻き込まれて死亡、何とも言えない気持ちです。
2~3歳の園児が手を繋いで歩いてるのが目に浮かびます。
50代から60代の女性運転手の起こした事故でした。
胸が痛みます。
2019年05月02日
ヴァイオリンおさらい会
バイオリンのおさらい会へ行きました。
小学校低学年からオジサンおばさんまで。
皆の、一生懸命さがたまらなく感動です。
単一旋律とは言え、音色が泣きそうになるように好き、
トロケマス。 (今日の音色もいつか)
この日、一緒に行った友達と終わってから、
コーヒー飲みながらの話です。
有名な現役政治家の外遊先でのエピソード、
聞いて感動すれば男脳だそうです。
一休さん全く感動しませんでした、女脳?なのか・・・
女っぽくないと思っていたのに・・・・・
ところが彼女は感動すると!言いました。
(確かに行動が男っぽい)
第3の人生を歩もうとしても、スッキリしません。
もう3年以上過ぎるんだから、
キッパリしたいのにね!
これって女脳と関係ある?無い?
2019年04月30日
クイーンエリザベス入港
平成最期の日、朝起きるとベランダから見えました。
全長294m、大きいです。
ショッピングセンターはシャトルバスが港まで案内してくれました。
9時30分、長い行列に並びました。
内部見学会は早い時期に締め切られて間に合いません。
カメラで全体を一枚で撮るのは橋からヤット撮れました。
昨日、BSでタイタニックの映画を観たばかりで、
オレンジ色の救命ボートが気になって気になって・・・・・。
最近大型客船の入港が減って、久しぶり、しかも特別な船。
セレモニーが行われていました。
「しだいに訪れる身体の衰え」
天皇陛下がおしゃった退位のお言葉でした。
退位の式をテレビで見ていて、85歳、杖も使わず、立ったままで、
充分長い時間を、御尊敬出来ます。
夕方、気が付くと濃い霧の中にその姿は見えなくなっていました。
今度いつ来るのかな?
2019年04月12日
同級会
「豆はマチュピチュでございます」
「無農薬、有機肥料です」
「下から運ぶ事が無理だもんねー」
丁寧なコーヒーのお点前?で美味しいコーヒーを頂きました。
話はアッツチコチ何処へ行くかしれません。
機関銃のようにしゃべる人、成績もトップクラスでした。
頭のイイ人は齢を取っても、脳も衰えず?
ダンダン固有名詞が出なくなり、指示代名詞になって来ると、
言葉数が減ってきます。
もちろん耳も関係します。
10代、同じ空間を過ごした今日7人の同級生、
時間を感じさせず楽しく過ごしました。
企画、場所の提供ありがとうございます。
2019年03月26日
3月のデーサービイス
美味しいコーヒにつられて、今月も参加しました。
催し物はハワイアン!
大学ОBのハワイアンの演奏は一休さんの学生時代、
ダンスパーティーの懐かしい曲が次々と出てきます。
「夏の夜はふけて~
年齢的に、もしかして50年以上前どこかで聞いていたカモ?
3月24日でした。
2019年03月24日
袴
卒業式のユニホーム?
三月、女子大の卒業式に出会いました。
何時頃から卒業式の女子のユニホームになったんでしょうか?
20年前の姫の大学卒業の頃にはチラホラだったかな???
女性の先生が着ていた記憶はかなり前から記憶が有ります。
東北地方のある地域では小学生も着ているとか!
またそれがボチボチ問題視されているとか・・・・・
2019年03月19日
植物と自然
これは何の新芽?ベニマンサクです。
わが町はベニマンサクの最南端群生地です。
名前のエピソードも興味深い物でした。
もう一つはコウヤマキの群生地がある。
古いお寺や神社の森や山が原生林のママで保たれた。
シイノキの北限線とブナの境界線は、縄文と弥生の境界線。
植物は切ってもまた植えればイイが、山は削ったら戻らん!
植物学者の先生が最後に〆た言葉でした。
公民館の「地元の植物と自然」講演会に行きました。
地元の学者先生がその専門の地元に関する講演でした。
3点がざーとの内容でした。
地元の山や地形の話は身近な実感が加わり、納得のいく話でした。
3月18日
2019年03月18日
写生道具
不思議な話です。
去年10月の事、写生の道具を用意してると無い!
車に積んだまま、下ろし忘れたかな?
希望をもって車を調べる。
コロコロキャリーに入れたはずのイス、イーゼル・・
写生一式が車の中にも有りませんでした。
その日は公園のイスとテーブルを使いました。
「どうしたん?」「バカしてねー、一式無くなったのよー」
「この前の写生の所へ置いてきたらしい?」
「有るかも知れん、電話したら~?」
「実はね~、私はね、2回も置き忘れたんよー」
「え~え、2回も~」
「私だけじゃないんだー、安心したよ~」
急に気持ちが楽になりました。
一応電話で問い合わせをしましたがダメ。
諦めて新しく一式購入しました。
ところがです!
先日、公民館の教室の階段の右側、「あれ~これは?」
見覚えのある一休さんのブルーのサムソナイトが?。
公民館に問い合わせても知らないと言われました。
画の仲間に話してたら、
今年になってから「誰が置いてるん?」と、思ってたよ。
半年ぶりに忘れた場所から1キロ以上離れた所へ、
やって来たのです。
画の道具を見て、公民館のグループの誰かの物と推理して、
持ってきてくれたんでしょう。
有難うございます。
2019年02月26日
ヒヤシンス
水栽培のヒヤシンスも室内の鉢植えも、
ほぼ同時に咲き始めました。
水栽培専用球根も有るそうですが、それでは有りません。
お正月に大姉さんのマンションの窓にも、
ヒヤシンスの水栽培が有りました。
この時期のヒヤシンスの水栽培は一休さんの母の思い出です。
記憶のどこかに残っていたことをやっています。
母子3代に渡ってと、言うほどの事では有りませんけど!
2019年02月24日
お雛様
落語会の後「見せたい物が有るよ!」と、
落語会を案内してくれた友達が言います。
「あ!あれ~」「帯よ!」。
彼女は今、付け帯の作成に凝っています。
上等の帯をバッサリと鋏を入れて2部式にして、
しかも接着剤を使って仕上げます。
一休さん、ビックリして写真を忘れてしまいました。
お家に飾られていたお雛様はバッチリと撮影しのにね。
こんな愛嬌のあるお雛様は初めてお目にかかりました。
コーヒーとチョコレートを頂いて帰りました。
きょうも幸せー!
2019年02月17日
火災避難訓練
画の教室は公民館を使っているので訓練に参加します。
30分早めに教室を終えて、ベルの合図で玄関に逃げます。
人数確認を終えて、消防署の人の説明を受けました。
消火器の使い方の講習です。
3mくらいは離れないと、火元が散ってしまいケガをします。
次は恐ろしい煙の恐怖の経験です。
姿勢を低くして、壁際に沿って逃げます。
マスクをしましたが、煙の恐ろしさを身をもって感じました。
忘れないように!
2019年01月27日
デイサービス
昨日は雪で外がマッ白、夕方には晴れていました。
誘われて回るお寿司を御馳走になりました。
今朝、起きて外を見ると山に雪が降っていました。
山は700メートル余り、今冬初めての冠雪です?
午後から、近くのデーサービス施設で、
月1度のご近所サービスに参加しました。
(デイサービスのお試し会?)
先月はクリスマスで、演歌フルートの演奏を聴きました。
それはそれで面白かたです。(こんなジャンルも有り)
今日は落語会です。
大学の落研かと思ったら、オジサン2人の落語でした。
美味しいコーヒーとお菓子で、4席の落語を楽しみました。
落語好きの一休さん、ココでプロのすごさを再確認。
お隣のお席の方と、旅行とイヌの話をしました。
足が痛くて出かける事が出来ず、毎日することが無いと、
同じ施設の有料老人ホームにいるご婦人でした。
「幸せですねー」「幸せです」と。
素敵なアンサンブルをお召になり、素敵なアクセサリーも付け、
白髪のキレイな方でした。
彼女のような幸せな老後はとても来そうにないなー。
2018年12月07日
子守(12月1日)
小学校3年生の姫の遊び相手はとても難しい。
「お絵描きしよー」「絵具でねー」「イイよー」
誘いに乗ってくれました。
モデルは窓辺のお花です。逆光です、さて!
1時間はかかりませんでした、出来栄えは?
こども感性には太刀打ちできません。お見事です。
成績が上がったのをママに見せ「お寿司行きたい~」と、姫。
「私も~」と、一休さんも言ってしまいました。
「どこえ~?」「カッパ寿司!」「もうちょと,ねー?」
「カッパ寿司がいい~」
特製茶碗蒸しがとても美味しいかったです。
(焼き白子が入っています)
御馳走様でした。
2018年11月16日
ストーブリーグ
パリーグの連続5年日本一。なぜ?パリーグが連続?
スポーツにはあまり重点を置いていない・・・・日経新聞によると、
高卒から育てる!時たま1軍でも使ってみる!
スター選手を獲得する事が出来ないパリーグの工夫。
カープもパリーグに準じている。
そこは日経新聞ですから企業の通じるのではと言っているのかな?
14日の体操での話です。
「丸の子供が東京へ行くと保育園で言っているそうよ」
「奥さんも関東だし、家も買っているって」
「巨人かね?」「「千葉出身じゃけーせめてロッテならねー」
「25億?」親指と人差し指が丸を作る。
「巨人じゃろーねー」「つぶされにゃエエが~」
皆さんお優しい・・・・母心です。
FA宣言をし、交渉が始まったみたいです。
2018年11月15日
高校同級会
千葉から友達がやって来たの機会に、
友達3人で食事会をしました。
「前に会った時は何年前?」よく覚えていません。
「今何している?」
写真集を持って来た人、iPadで活動を見せてくれた人。
一休さんは何も見せる物が有りませんでした。
一体、この歳まで何をしていったんでしょうか?
パンの先生をしている、その上社交ダンスでは競技会に出場。
写真集を見せられ、「どこに写るってるの?」「この表紙よ!」
バッチシメークと美しいドレス姿で判りませんでした。
ハワイでドレスを作ったり、ダンス仲間とクルーズ船で楽しんだり、
但し、小柄な彼女しか相手が居ないそうです。
つまり大柄女性は相手が居ないと言う事です。(一休の事です)
フラワーを作っている人は、
「手先、器用だった?」「家庭科の宿題お母さんにやってもらったんじゃなかった?」
1m以上の大きな作品も作ってホテルにも展示しているとか。
彼女の「広島風お好み焼きが食べたい」との要望で、
ホテルの向かいの道を渡り、ネギ焼きのお店に行きました。
夜の流川は50年以上足を踏み入れたことが無いでしょう。
3人でシェアーして食べました。
大根サラダの上のノリが美味しかったです。
このお二人さんは元卓球部、
一人は地元大手企業に就職、実業団チームとして出場し、
結婚後は卓球とは縁がなかったそうです。
もう一人は地域のママさんチームを作り、
ごく最近まで卓球をしていたそうです。
10月29日
2018年10月15日
素敵な あの人の 大人服
この本を貸してくれた人が言いました。
「この服、ここいらじゃ着れん!」。
中高年?のファッション本は珍しいです。
オシャレは楽しい、洋服の買い物も、もちろん楽しい。
タダ、何をどうゆう風に買えばいいかわかりません。
ファッション誌を見て目を鍛えていれば、買う時に楽です。
ダンダンと、ハレの場所に出かけるチャンスが無くなり、
「まあ…イイか~」と、古い10年前の洋服も着で済まします。
洋服を見ても夢が湧きません。
せめて、雑誌でも眺めてみましょう~。
少しは刺激になるかしら?
2018年09月16日
市制記念花火大会
昨日は一番近場で見られる花火大会です。
前回は10年前だったか15年前だったか記憶に有りません。
一休さんにとってとても考え深い花火大会です。
(グズグズ思うのは一休さんらしくないと、胸に収めておきます)
姫を連れて2人で自転車と歩きで行きました。
姫も良く歩きました。
歩くのが遅くなった一休さんは姫に手を引っ張られます。あ~あ!
次回は無いでしょう。
花火大会のお出かけに、浴衣の着付けを頼まれました。
特別に上手いワケでは有りませんが、
浴衣や帯を見るのが好きです。
若い人が生き生きと暑さに負けず浴衣を着る姿に感動です。
姫にもこんな時が来るでしょうか?
その時一休さん出来るかな?
2018年09月10日
ウクレレ・コンサート
警報の出る位の雨の降る中、ウクレレ・コンサートに行きました。
山の仲間が「ソロで出場するの」「へー!すごい!」
画の仲間が「開場一番に出ます!」
姫の音楽教育にと思って誘いましたが乗ってきませんでした。
駐車場が混むので30分前に出かけました。
なんと、1人の講師に近郊30教室の発表会でした。
大ホールはご家族関係者でホボホボの入りでした。
カメラを忘れたので撮影できず残念です。
衣装にこり、緊張でガチガチ、
間違えない様に一生懸命さがタマリマセン!
太極拳の発表会を思い出しました。
(観客はほぼ出場者のみですが、ココはすごい!)
お昼に待っている姫の為に、売店で売っている、
ハワイのロコモコやハンバーガーを買って帰りました。
そこで売っているウクレレ、値段を見たら、
5・6万円から10万円以上のもの、
彼女は何本も持っていると言っていました。
習い事はお金がかかります。
2018年09月08日
電車の不通
昨日の4時ごろ、目の前が見えないくらいの暴風雨です。
雨の中姫が独りで帰るにはあまりにカワイソウ~
お迎えに行ってあげようと、老婆心!
ところが30分しても電車が到着しません。
ママに連絡すると「そのまんま待ってって~」。
私の携帯は情報を得る事が出来ません。
こうゆう時ヤッパリ、スマホでなきゃいけんのかねー!
駅に行くと、「復旧の予定は立っていません」と、
駅員さんは1人で忙しそうにしております。
ママから「横川まで迎えに行くわ~」と連絡が有りました。
電車を観察していたら21時40分頃、
8両連結がゆっくりと入ってきました。
その直ぐ後、連絡が有り、
「お友達2人も送って、今帰って来たんよ!」
上りも下りも国道が大渋滞、何時間もかかったそうです。
帰宅時間、公共交通機関がストップすると、
大変なことになります。
2018年09月01日
ビヤガーデン登山
登山の会の8月例会はビル登山です。
集合場所はカープの試合に時間と合致して賑やかです。
赤いユニフォームを着てお弁当を買い込み球場へと消えてゆきます。
5時,デパートの屋上へ16人が入場です。
男子3100円、女子2900円です。
ビールの確保、このカップで飲み放題です。
男性陣は日頃飲まない黒ビールを味わっています。
話ははずみたのしいひとときでしたが、
カープはこの日11対1と、大負け!
帰りの電車は早くも赤いユニフォームを着た人が乗っています。
「試合も終わっとらんのに変える奴は、
本当のファンじゃない!」と、酔っ払いが喚いています。
エレベーターで昇れる山はマダマダ参加できます。
(8月26日でした)
2018年08月29日
初めての花火
年少児にとって初めての花火遊びです。
火に対する認識が有りません。
マッチ等の火の出る物も身近に有りませんから、
怖さを知りません。
生活の便利さ?危険を取り除きすぎる事からか、
あえて原始的な火起こしや、キャンプファイヤー等、
経験を教えなくては行けない時代になってます。
火によって人類が急速な進化を始めたのです。
火のエネルギーの恩恵ナシでは生きて行けません。
子供達は花火遊びを2日間連続で楽しみました。
火遊び?の第一歩でした。
2018年08月27日
知育ゲーム?
年少児の為にお姉さんが買い与えていたゲーム?です。
大人から年少児迄、時間を計っての競争です。
1から50までを並べるだけですが、早くやろうとすると、
気が焦って手元が思うように動きません。
100までのパターン、「あいうえお」も有ります。
三角と四角、3色を使いモデルに合わせて図形を作るもの。
これは子供用から大人までが対象。(公文監修)
年とっても競争には勝ちたい!
90歳の方は小学生の算数をやっても100点ばかり取るそうです。
よその家に行くと、変わった物、珍しい物に出会い、
刺激と興奮を感じます。
2018年08月22日
未来の年表2
少し気温の低い関東に行っていました。
大姉さんの家に有ったのがこの本です。
子供を産まない女は生産性が低いと言った、
国会議員も居ましたが、
語られない大問題、少子化!
知らんぷり政府に代わって個人的にどう対処するか?
全てが今までと違って来る人口減、若い人の減少・・・
読むと気温どころか体温も下がってきそうです。
気温が5度下がると600mの山に居る感じですが、
陰は楽でも動くと汗は出てきます。
10日間の異文化?を楽しめるかな?
2018年07月02日
火渡り
何やら人が集まり始まったようです。
真言宗の正覚院さんが新しく作った広場で始めました。
20人位の白装束を付けてイロイロやっています。
見学していると火の調節をして走って渡ります。
一般人はむしろユックリと渡っているように思えました。
以前、大聖院で見た時は、
大規模で火の距離が長かったように思います。
残り火に杉の葉を布いて渡っていました。
今でも昔からの修行をやっています。
2018年05月26日
ザ・アウトレット
連休前にオープンしたモールです。
「行った?」「行きましたよー、大変でした」
「まだ行ってませ~ん」最近交わされる話題です。
話題のザ・アウトレット、行きました。
太極拳の休みの日、おばさん3人組の冒険です?
何処から入るん、何処へとめりゃええん?
どこへ行けばいいの?どこから入るん?
あまりの広さにタダタダウロウロするばかりです。
それでもパンフレットを手に、「上に行って見よー」。
「友達が財布を8割引きで買ったそうよ」「見せてもらったの」
「じゃそのブランドへ行って見よー」半額セールをしてました。
1時間もすれば疲れて、「ご飯にしょう~、何食べる?」
一番並ばない所へ名前を書きました。
「買い物袋を持った人が居ないねー」
御飯だけは食べる見学者ばかりでしょうか?
2018年05月18日
市電
鉄道写真家になったつもりのアングルです。
誰かの絵にも有ったような気がします。
偶然後ろの座席に座ることになり思い出してパチリ。
電車賃、いつの間にか値上げしていました。
世界遺産から乗って来た修学旅行生が一緒でした。
「空いてる席に座んなさい」と、先生。
お客さんが乗り込むたびに生徒さんは立ち上がります。
お客さんは頭を横に振ります。
とても気持ちのイイやり取りを見ていました。
それが10年経つと、スカッとジャパンのドラマになるのかね?
電車に乗ると面白い風景に出会えます。
2018年03月21日
桜蕾
昨日の太極拳、スポーツ公園の桜です。
各地で桜の開花が話題になっていますが、
冬の戻りと風邪で超寒い~!
太極拳の練習前、80歳を過ぎた創設以来のメンバー、
彼が一休さんに近寄ってきて言いました。
「車止めたんよ、電車と歩きで30分、夏は辛いよねー」
10年以上も乗った車を破棄したそうです。
「お出かけが面倒になるよねー」
「墓参りに一人で浜田に行った時、高速の方向を、
西に行かないで東に行ってしまい、
料金所前でUターンしたら、出口でめんどうになってねー」
「夜道、慣れない場所、高速」「高齢者にはやはりねー」
「自分では自信があるんだけどねー」
「連れって行ってと言えば、イロイロ面倒だしねー」。
今年は一休さんも免許の更新、
高齢者講習を受けなければいけません。
2018年03月19日
お手玉
高齢者女子独身同窓会?
3人集まる恒例会での出来事です。
その一人、孫の保育園にお手玉を30個寄付をした!
「え~え!」「それっていいよね~」。
翌日から一休さんはお手玉を作り始めました。
彼女が話していた通りサイズは8x4のバランスです。
子供の手にはちょうど良いそうです。
生地は昔人形の着物を作っていたので、
それを利用、ジャパニーズ風です。
配色が楽しみで、そこまでは良かったのです。
中身、これが問題でした。
彼女は仲間から古い豆を頂いたらしい。
一休さんは探した結果、
ユザワヤで、ビーズを購入しました。
2日間で13個作り上げました。
ダンダン上手になってきましたが、
チョッとあきてきて、これどうしようか?
「バザーに出したら」と言われ、
「売るほど上手じゃないし!」。
厭きてきて、冷静になり、ネットで作り方を検索しました。
作り方のサイズ、順番が間違っていました?
手順よくやる方法が有ったんです。
思いついたらすぐやってします。
考えないで行動が先、歳とってもねー。
勢いで直ぐやる悪い癖!
死に急ぐかねー?
2018年03月07日
お雛さん
画の後、寄っている地域のお食事処で展示されていました。
可愛いウサギさんのお雛様です。
お雛様もお出かけして皆さんに見てもらって喜んでます?
お正月明けに酉年生まれの一休さんは土鈴を頂きました。
このお店?
うどん・炊き込みご飯定食と、パスタだけのメニューですが、
多い時は月に3度お寄りしています。
手伝っている男性が一生懸命サービスしています。
「おじさん!と、呼びかけたら機嫌が悪かった」と、
「どう呼びゃええんかね?」と。
オジサンとオバサンノ呟きです。
2018年02月13日
雪と寒さのオリンピック
バレンタインデーが近いのにまだ雪です。
今期、最後の雪景色にしてもらいたい・・・・・・
雪が一日中チラつくので、
オリンピックのテレビにお付き合いです。
メダル確実と言われながら、「いつもそう言ってから?」
不信の心で聞いています。
フィギャースケート見てるうちに、ニューステロップが流れ、
「あ~あ、予想外の人が現われる!」
活躍予想じゃない人の名前が出ていました。
今朝のテレビ番組は「よくこんな映像撮っておいたよね」。
あらゆるバージョンに備えていたんだなーと。
テレビスタッフのご苦労が伺われます。
2018年02月04日
寒中見舞い
年賀状を止めた一休さんにも、年賀状がやってきます。
絵葉書で寒中見舞いをお出しします。
その一人から電話がかかってきました。
1年以上も話をしていませんでしたから、
状況報告と言ってもいつから話していいのか、
お互いがひっちゃかめっちゃかです。
彼女は、iPadでイロイロ楽しんでいるようです。
4文字述語、映画、本・・・・
一休さんが楽しんでいないものをやっています。
チョッと負けてるかね?
画は先輩の物です。
背景の色使いが独特で、
彼女の度胸の良さはマネできません。
2018年01月28日
愉楽にて
愉楽の意味は楽しむことらしい。
日経新聞の連載小説でいつも話題になります。
因みに今年の大河ドラマの脚本も林真理子さんです。
太極拳の時、メンバーの元証券会社勤務の彼に
「日経、とってる?」「うん」
「小説読んでる?」「うん」
「エロいよねー」「うん」
「林真理子は中に漢詩入れて、
ただのエロ小説でないことを言ってるねー」と。
そうゆう読み方をしていたのかと、感心しました。
「もう80だから、どうゆう事もないけど」
「友達が朝からあんな小説を読まされるのもやれん!
ゆうとったよ」と。
朝の通勤時間を日経新聞を片手にしていた年代です。
2018年01月12日
日の出
平成30年が明けてもう10日を過ぎてしまいました。
クリスマスが済んで、年末をどう過ごすか、考えていたら、
夜半から咳が出始め、薬を飲んで朝を待ちます。
「こりゃ~ダメだー!」
悪い時は医者へも行けません。
正月休みが始まるまでに薬を貰いに行かなきゃ~。
年末最終日、点滴と、5日分の薬を貰いました。
そのうちお腹がチクチク痛み出しました。
食べれない、OSーoneと、アミノバイタルだけ。
プリン、ゼリー、ミカン・・・・
努力しても食べれるのは、これだけです。
正月も明け、お腹のチクチクも少し楽になり、
食べれるようになりました。
週明け、再びお医者さんへ「過敏性大腸炎?」。
あー、大嫌いな病気の話が新年の話題、最悪です。
ブログが中途半端なので、電話もかかって来て、
「海外?」なんて、おめでたいお話も伺い、
「そーなりたいよね~」
まずは、平常生活に戻さなくては。
2017年12月13日
こぎん刺繍
そっと奥から出されたものです。
「え~え・・・・」言葉が出ず、驚くばかりです。
「飾りぶきん?」「細かい、よく出来るよねー」。
太極拳女子会でお邪魔した方のお家での事です。
彼女の家の中の物不思議一杯だらけです。
その一つに、亡くなったご主人の骨とう品を売り、
自分の気に入った物と買い替える技。
簡単に出来る事では有りません。
右にある小さな花瓶、「これいいねー」。
「これって、汚い花瓶じゃないよねー?」
「古代ガラス」、良く解りません。
とうとう誰かが言いました「幾らしたん?」
「・・・・・・・・?円」「!!!!!」。
我々には一番解りやすい話です。
2017年12月11日
ハンドベル
画の教室の後で行くお昼ご飯のサロン?
妙にお客さんが多いで「アラ…?」と、
「今日は1時からハンドベルの演奏が有ります」。
あーそれでー、納得です。
参加者にベルが渡されて、一緒に演奏です。
ド~ド迄のベルですが、音が少なく、暇な人も居ます。
例えば、シングルベル、ミ・ミ・ミー ミ・ミ・ミー、と、
ミを持った人ばかり。
自分の音に「ホイ来た」力任せに振り回します。
違う音を出して間違ったりして、大笑い!
練習した方は優しく綺麗な音を出しています。
「これいいねー」「今度の忘年会にピッタリ!」。
1時間ほど楽しんで「こんなに笑ったことないね~」
自分でやってみる事って本当に楽しい~
同じアホナラ、踊らにゃ~ソンソン…アレです。
2017年11月24日
おにゆず
太極拳に行ったら、メンバーの一人が、
「田舎に帰ったら、隣の人にもらったの」と、
見たことの無い塊を出して来ました。
「え~え?これ何?」「ユズよ!」
「オニユズって言うの」「初めて」
小さなユズは体操教室の人がくれました。
銀杏もです。
体操教室へ行くと、里山に住んでいる人が居て、
色んなお土産を持って来ます。
トマト、ゴーヤ、冬瓜・・・・・
一休さんは何にもお持ちする物が有りません。
月一、参加するだけです。
2017年11月21日
3人女子会
最高に面白い独身3人女子お茶会での話です。
何が面白い?その持ち寄る話がです。
本日は彼女が仕込んできた話に捧腹絶倒。
独身90歳代のおじいさん4人と付き添いの70歳代の女性1人の、
1時間ほどのドライブ旅行の話です。
「だれが運転したん?」「おじいさんよ!」あーあ、怖~・・
30分で、トイレ休憩、おじいさんが頭を打って血が出た。
「血がナカナカ止まらん」「病院へ行かなきゃ~」
ティシュで血を拭き拭き「大丈夫!」と頑張る。
誰も旅行を中止しません。
温泉ホテルでの食事、「こんな楽しいご飯はない」。
夜9時にもなると90歳代はさすがに眠い!
2部屋に別れ「今夜、訪ねてきてもイイよ!」
「手を繋いであげるよ!」と、リップサービス。
何事もなく早朝(年寄は朝が早い)「よく眠れた?」
「それがー、トイレに4回~2回、4人が順番でねー」。
吹き出してしまいます。
おまけに、夜中に布団につまずきテレビで顔を打ち、
シップを張ったらしい~、又コケた!。
帰りに各自5千円以上のお土産を買い物されたらしい。
90代の修学旅行?無事にご帰還。
付き添いの女子にも各自お土産を渡す気遣いも有り、
家の事情はイロイロ、その日は最高に旅行を楽しまれた。
彼女の話し上手に、目の前に様子が浮かんで、
思い出して笑ってしまいます。
この話、何処で仕込んできたのんかね?
美味しいお菓子やお饅頭に手も付けれん位、
時間があっという間に過ぎる、楽しいひと時でした。
2017年10月31日
ハロウイン
近年の新しいお祭りでしょうか?
姫がベキちゃんに衣装を着せています。
フワフワのクッションにうずくまって迷惑そのもの!
姫は週末、衣装を着て友達と行動しましたが、
今日当日は、咳と鼻水で、
学校から帰ると小児科を直行です。
去年は衣装を着た子供を見かけましたが、
今日は見ませんでした。
お菓子の詰め合わせ、用意しなくてはと、
心配をしましたが、
ママ同士の打ち合わせが出来ていたのか、
訪問が有りませんでした。
良かったのか悪かったのか?
2017年10月30日
市民運動会
町内会対抗大運動会が開催されました。
高齢者町内会ですから運動できる人が居ません。
お隣の会長さんから頼まれ、姫がリレーに出場です。
週末毎やって来る台風、かなりの雨が降っています。
急遽、雨用プログラアムに変更、玉ころがしでした。
狭い体育館には出場者を集めるのが大変、
ゲームの説明もソコソコで、良く解らない人も。
要領のよい所が上手くゆきます。
失敗に笑ったり、順位にガッカリしたり、イロイロでした。
姫は無事お役目を果たし、立派な地域貢献をしました。
参加賞も頂き、彼女が楽しんだかどうだかは?
知り合いもボチボチ居て、一休さんは楽しかったです。
役員さんの大変さがよ~く解ります。ご苦労さん!
2017年10月06日
カープ優勝(リーグ)
優勝がやっと決まりました。
心配していたとように何度かマジックが消え、
選手が故障して、ヤキモキしました。
決定の翌日、ショッピングセンターに出かけ、
ビールかけのTシャツ、買おうかと、長い長い~、
列が見え、「これがどうなろうか!」。
カードの予約券だけもらって帰りました。これはタダ!
あとで、話を聞くと、他所のショッピングセンターでは、
即日買えたよ!。
「球場でははじめ5枚、後は何枚でもと言ってたよ」
球場で買った仲間は早速着用して、体操してます。
次のステージ、何か心配です。
老婆心ならイイのですが?
2017年09月09日
豊年祭
210日祭とも言われ、農業のお祭りらしいのですが、
夕方から通行止めにして屋台が出ています。
太鼓を打つ音がしているので、出かけてみました。
この街にどこから人が集まったのか?肩を擦りあう人出です。
商店街も、いろんなものを売っています。
ビール片手に歩きながら飲んでいる人も居ます。
イチジクジャムを作る為に買って帰りました。
夕食になる物は?もう売り切れてしまって有りませんでした。
7月は住吉神社、9月は豊年祭、10月は天神祭り。
お祭りの多い街です。
2017年08月31日
行く夏
秋の季語です。
と、勘違いする位今日は涼しい。
気温はともかく、東の風、空気の乾燥・・・
長く出している手が冷えてくる感じです。
夏バテも、夏痩せも、食欲減退もなく!
用事の無い方は外出を避けてくださいと、
テレビのテロップにでます、ガラにもなく言う事きいて。
動かない分、体重が増えてしまいました。
今のところ、元気で夏を送れそうです。
鉢植えの 間延びした花 夏が行く
体操の仲間が「主人が暑くない言うて、エアコン入れんのよ」
「同じ部屋に居たら巻き添えを食って、熱中症になるよ」
「居間に来てから、ココは涼しいの-って言うの!」
ご夫婦2人でると、奥さんの忠告を聞きたくないんでしょうね。
こんな話をしている所へ、救急車が「ピーポーピーポー」
「熱中症を運んどるよ!」こんな話をしました。
2017年08月27日
花火大会
地元の花火大会が開催されました。
語れば切が無いほどのいろんな思い出が有ります。
毎年となるとダンダン慣れてきて、
普通になってしまいます。
幅の広い大きなビルの間から見えます。
ただし、よく見えるのは高く上がった時だけです。
ここの花火大会は「水中花火」が売りです。
海の中から花火を打ち上げるのですが、
現地に行かず見るのですから、マアこれ位!
近所の高校生が浴衣で出かけるというので、
一休さん着付けを頼まれ、頑張りました。
今シーズン2回目です。
18歳、自動車学校へ行っており、
浴衣をくれたり、焼肉大会をしたり、
今どきの自動車学校は大サービスだそうです。
怖い教官なんて居ないそうです。
テレビで中継していた秋田大曲の花火大会です。
70万人のお客を前にして、
大水が出ても中止は出来ません。
昨夜は夕方からは思ったより涼しくなり、
風も入りクーラーが不要でした。
事故が無くてよかったですね。
2017年08月17日
送り火
お盆、16日の夜の事です。
浄土宗?のお盆の行事を初めて見ました。
お寺の裏の墓地に有る広場で行われていました。
京都五山など各地に送り火の行事が有るようです。
今朝は盆灯篭をかたずけにお墓へ行きました。
8時頃だったと思われますが、
お隣のお墓の灯篭は、もうかたずけられていました。
以前、かたずけが遅いと言われたので、
気を付けていますが、スピードには敵いません。
青空、入道雲、今日からまた暑くなりそうです。
2017年08月12日
夏の音楽会
会場と舞台とどっちの人数が多いかな?
バックのコーラスは専門家、ボランティアの混成です。
早くから練習を重ねれた成果が出ています。
暑い日でしたが、早くから出かけ前の席に座りました。
重厚な音楽を楽しむ事が出来ました。
誰か知っている人いないかな?
誰も見かけませんでした。
(7月31日)
(7月20日)
市役所のロビーで偶然に出会ったコンサートです。
中心の女性がライアー(竪琴)奏者の方です。
マイナーで地味な楽器で初めて聞きました。
ロビーはかなりの人が聞き入っていました。
2017年08月10日
100名山制覇
ご夫婦で100名山登頂制覇した話が届き、
おめでとう電話しました。
最期はトムラウシだったと。
夫婦での制覇はめずらしいことです。
もろもろの条件が必要です。
二重三重、やはり100重必要だと思います。
山では100を目指している色んな方に出会った、
「98で止めることにしたよ」そんな話も聞いたそうです。
終わりに残っているのは大変な山で、年齢や体力、
諦めざるをえない!
「そうは言ってるけど、あの方、止めないよ!」と。
100山目のトムラウシは2回目の北海道での山、
ズート車での移動で、天候が悪く2日も待ったそうです。
無事制覇、本当におめでとうございます。
2017年08月09日
マジック点灯
途中で消えることも有りますが、老婆心!
テレビファンですから、中継のない日はさみしい。
多い日は4つ位野球中継をしていて探します。
高校野球も始まり、地元の高校を応援します。
プロ野球を見ていると、この高校の出身選手が、
たくさん活躍してます。
「えーえ、どうしてカープに入ってくれんかたん?」。
高校の野球部は全国から生徒を集め、教育しています。
地元のプロチームに入団しないワケが判ります。
瀬戸際サンフレッチェの電車も時に見かけます。
2017年03月16日
ティータイム
メールが入りました、「病気自慢のティータイム」。
70歳を過ぎると何かと病気を抱えます。
「病状を聞いておけば、もしもの時に大変役に立つよ!」
早ければ病気はほぼ治る時代ですから。
素晴らしいセッティングで美味しいお茶が用意されています。
おしゃべりのし放題、その上楽しく勉強になる情報満載の、
アッという間の半日でした。
今日の不思議な病気の話はコレです。
脱子宮、痔、あまり話したくない病気です。
それが、打ち身に関係あると言ううんです。
子宮や大腸を支えている筋肉が損傷を受け、
支えきれずに、病気として出て来るそうです。
その症状が出ても,診察を受けたくない・・・・
でも専門医に行くとスグに原因が指摘されるそうです。
高齢者になると2人に1人は発病しているようですが、
こんな高確率で・・・・・皆黙っている!
「一休さん、犬の散歩でコケんように、気を付けてね!」と。
甘酒は手作りです、飲む点滴と言われています。
ほのかな優しい甘みが例えようもなく、美味でした。
フキノトウ味噌、これを食べた時は「白いご飯がほしい」。
2017年03月13日
整理整頓
ブログを10日も休むと、「どーしたん?」。
身辺整理をいたしました。
パソコンのセットが上手くいかずお休みでした。
何をどこしまい込んだのか、捨てたのか、
新しく買わないといけないのか。
申し込みしなくては・・・・
整理整頓の本をあれほど繰り返し読んだのですから、
バッチリ! とはいきません。
マア・・・・ぼちぼち・・・・・と。
2017年02月28日
カキアラカルト?
2月中旬、各地区でカキ祭りが催されます。
寒、一番おいしい時期です。
3月に入ると、バカデカい締まらない物が出回ります。
中姉さんのお知り合いがカキ屋さん、
イイのが手に入りました。
カキずくしです。
・カキの味噌汁(味噌との相性抜群です)
・カキのイタリア風?(唐辛子、ニンニク、オリーブオイル)
・カキフライ
カキ飯まで行けませんでした。
2017年02月11日
記念日
2月11日は記念日です。
酉年から酉年へとブログが続いた記念日です。
ママ、おめでとうございます。ベキ子より。
朝から花火まで「どー~ん。ど~ん」と祝ってます?
私、恐ろしくて冷蔵庫の隅に隠れました。
12年間、あらゆることが有りました。
何といっても最大の出来事はパパとの早すぎる別れでした。
まだまだ立ち直れてない気がします。
春まじか、新しい人生に旅立とうとしています。
勝手ながら、
ご理解くださるよう、宜しくお願いいたします。
一休より。
2017年01月30日
ポトス
今日は姫の御守りです。
「ヒマ~!ヒマ」「お絵かきしようか?」「うん」
テーブルにグリーンを並べて描き始めました。
ママが帰って来て、
「だいぶん上手になって来たね~」
「どっちが?」「おばあちゃんよ!」。
さて、一休さんはどっちの画でしょうか?
2017年01月15日
雪やコンコン
全国的に大雪に注意と、天気予報が報じられ、
朝から積もる雪が降っています。
7時半ごろからやって来た姫は家にも入らず、
直ぐに雪だるまを作り始めました。
姫のママはお仕事、車で移動できないのでJR、
ほぼ時間表通りに動いているそうです。
しばらくすると、近所のメンバーが出てきて、
オールメンバーで遊び始めました。
子どもは元気です!
積雪13センチ?もっと積もりそうです。
2016年12月30日
お正月の用意
「いたしません」!
中姉さんの手助けでお掃除をしました。
朝のお墓の清掃に始まり、
大きな掃き出し窓ふき、4X3=12枚。
食卓下の敷物の掃除。
トイレ、食器戸棚、本箱・・・・
見ているだけで腰が痛くなってきました。
仕上げはベキ子ちゃんのお風呂でした。
有難うございます。
とても一休さんの手に負えません。
姫がお髭を付けてやったそうです。
ベキ子ちゃん、何をされても寝ています。
2016年12月25日
クリスマス
今年のクリスマスケーキは少し変わっています。
クレープ層の中にクリームが1枚ずつ入っています。
プレゼントですから意外性があっておもしろいです。
伝票と引き換えでスーパーに受け取りに行きました。
偶然にもお隣の方が後ろに並んでいました。
クリスマスイブにはどの家庭もケーキを食べるんですね。
去年食べったけ?記憶に有りません。
これは何でしょうか?
姫の所へサンタクロースが「3Dドリームアーツペン」が来ました。
早速使って作った作品です。
姫は大好きな隣のミクちゃんにプレゼントしました。
彼女は熱が出てビクともしない状態だそうです。
年末に風邪ひかないように気を付けましょう。
2016年12月22日
クリスマスタペストリー
おかたずけえをしていたら、こんなものが出てきました。
たぶん古い匂いがプンプンしてるんでしょうね。
アイロンでしわを伸ばして貼ってみました。
玄関先、玄関。居間・・・クリスマスがそろいました。
後はクリスマスケーキが届くのを待ちます。
先日、山の会で記念写真を撮っていたら、
「各社のフレグランスが匂うね~」と、
キノコに詳しい仲間が言い出しました。
山頂でみんなの距離が近く、オシクラ饅頭状態でした。
「え~え?、そんなに判る?」。
「亭主が浮気したらすぐ判るね」
「それよりも、今は加齢臭の方が問題よ!」
「自分じゃ判らんけどね~」。「言えてる~!」
鼻の敏感な人にも悩みが有るんですね。
2016年12月20日
クリスマスプレゼント
こんなかわいいものを頂きました。
姫のセーターに付けました、かわいい!
こんなセンスのあるものを作る人が居るんです。
名刺大の大きさです。目立つテレビの横に飾ってます。
彼女にはいつも頂くばかり、お返しするものが有りません。
ただただ、有難うございます。
2016年11月26日
パリマダム・グレイヘヤスタイル
太極拳の仲間が貸してくれました。
彼女もグレイヘヤーです。
「この本を持って行ってね、こうゆう風にしてー」と、
ヘヤサロンに行ったら「うーんん・・・」と言ったよ。
そこに若い頃美容師をしていた仲間が、
「こうゆう人、美容師的には困るんよね~」。
日本人の黒髪からグレーに変わると大変です。
難しいです。
外国人の場合は金髪とか、これが変化するのとは、
違和感が違います。
本のインタビューに出ている人はオシャレのレベルが高い!
「髪の問題は色より量よ!」。
顔の額縁のヘヤーは本当に悩みが尽きません。
灰になるまで女なんでしょうか?
2016年11月22日
家族葬
「最近は家族葬が多く、このように大勢の参列者のある葬儀は、
マレになりました」と、お坊さんが言われました。
その家族葬に参列しました。
家族葬、家族とはどれ位までをいうのでしょうか?
娘の嫁ぎ先のお母さまが亡くなられたのです。
ご兄弟もなく、親戚も遠く、付き合いが無い・・・
こんな時代です。
12畳の葬儀場のお部屋には仏壇の前に仏さん、
6対のお花、お通夜はお友達と思い出を語り、
翌日の告別式には20分ほどのお坊さんの読経です。
お棺にお花を入れ、出棺でした。
参列者は10人でした。
故人は長く苦しい闘病生活で、
ご主人に充分な看病を受けておられ、
人にも会いたくなかった、会わせたくなかった。
ひっそりと静かにと言う意向でした。
これでイイんですよね!
スッキリしたイイご葬儀でした。
2016年09月26日
葬儀
ゴッドマザーが亡くなりました。96歳でした。
ポータブルトイレに座って突然ガクリと。
血圧が乱高下したんでしょう。
病院なら心臓マッサージとかするかもしれません。
自宅で、亡くなる事、最近では珍しい事です。
看病していた充実したスタッフ在ればのことです。
奇しくも22日はパパの月命日でした。
「よく頑張った!、周りも疲れてきたんンで、ソロソロ」と、
呼んだのかもしれません。
「まだ、早いから」とは言わなかったんでしょう。
ご冥福を祈ります。
2016年09月14日
虫愛ずる姫
姫は、カを嫌がるようになり、散歩に付き合いません。
カバシラを怖がるんです。
でもでも、虫は好きです。
ショッピングモールの夏休み催し物に、
カブトムシ大会が有りました。
朝早く行きましたが、順番待ちでした。
人数を区切って、大きな蚊帳のような空間に入ります。
何分間かは自由にさわれます。
カブトさん、クワガタさん、足が片方もげたり・・・・・
とても気の毒な催し物でした。
翌週の超合金のショウは駐車場が一杯で諦めました。
ショッピングモールさんには子守のお世話になります。
2016年09月12日
広島カープ優勝
25年ぶりに広島カープの優勝です。
25年前、何していたか?思い出すことが出来ません。
セールがあったことを思い出し、翌日ショッピングモールへ。
まだ早いと思いながら行ったのですが、
駐車できませんでした。
土曜日いつもの黒田の登板、とても心配でした。
黒田が登板すると、打てないからです。
泣き崩れる、黒田と新井、日本的です。
これから次の楽しみが待っていると、
しかし何だか苦しいです。疲れますよ。応援だって!
2016年06月29日
朝顔
小学校1年生の夏休み前のお勉強に「朝顔」があります。
姫、自が種まきをして植えたものです。
学校でも植えたらしく、もう花が咲いているそうです。
未だツルも巻いていないのに、花が咲きました。
それから3日、次々と花が咲きます。
夏は朝顔!
近所の小学生も見にきています。
小学1年生の印象深いお勉強なんですね。
2016年06月05日
古事記の里
一両仕立ての電車は数えると2人のお客を乗せています。
神話の奥出雲への道です。
過疎の村が観光開発に自然道を薦めています。
以前登山で登った時、出雲峠という峠がありました。
山にの登っていると、頂上のことだけ考えるので、
なぜ峠となっているのか不思議でした。
今回、歴史的を知り、
古代からの通行に使用していたことが判りました。
道には必ず目的があるんですね。
(6年前の2月雪山を楽しみました)
5月29日のことでした。
2016年06月04日
熊野神社
かの有名な熊野神社の分院?
昭和14年には10万人の参拝者が有ったとか。
JRの駅の名前も熊野神社入口だったとか。
山の中腹にイザナミの巫女の御陵があるそうです。
古事記にそのことが記載されており、近隣に、
御陵だと言うライバルもあるそうですが、
ご当地の関係者は信じています。
樹齢1000年、8メートルを超える大杉がたくさんあります。
これは神社の修復の為、植林されていた、
当時早く大木にする為に2本3本と付けて植えたので、
根元は1本に見えても上は2本3本と別れたようになっており、
夫婦杉とか、親子杉とか名前が付けられていいます。
千数百年前に考えて植林されていたのには驚きです。
ミヤマヨメナ群生が薄暗い杉の下で頑張っています。
雨に濡れて光って見え素朴で地味なお花畑です。
こんな森、大好きです。
2016年06月03日
バーベキュー昼食
神楽の途中から「お食事の用意ができていま~す」と、
呼ばれましたが、福もちまきに興じていました。
2個ゲットしましたが、景品には縁がりません。
昼食会場は外のテントの中です。
一人分の食材が椅子の上に用意されています。
お腹がすいていたので夢中で食べて、アッツ!
見事に網に並んだ肉の写真撮るのを忘れました。
比婆牛、地元野菜、黒米むすび・・・・・
ちょうど食事している時、
さっき太鼓の演奏をした中学生や小学生が、
お母さんに連れられて帰ってゆきます。
「太鼓頑張ってねー」と、声を掛けました。
堂々と太鼓を演奏していた時と違い、はにかんで、
雨の中を足早に車に乗り込んで行きました。
2016年06月02日
神楽
奉納のハイライトは神楽です。
県北は神楽が盛んです。
これにも系列があるらしく、ここの神楽は「地味」とか?
しかし、それだけに技が要求されるそうです。
海外公演数回、国内は数知れず・・・・
3種の演技がありました、派手な大蛇がメインかと思ったら、
最後、執りを飾ったお面を被った演技が最高のものとか?
同行メンバーの方が言っていました。なるほど!
2016年06月01日
和太鼓
小中学生の和太鼓の演技が奉納されました。
体育館の床下から、お尻にビンビン響く体感、
一度はまったら魅入られる世界と聞いています。
小さな小学生のかわいらしさ、中学生の迫力、
引き込まれました。
大分の和太鼓のプロ集団が熊本で激励パフォーマンスを、
テレビで見ました、あの音を聞くと、
だれでも地の底からの力が湧いてくることでしょう。
単純な音色もリズム、強弱の変化で強く表れてきます。
動物の伝達の原点を感じます。
出演依頼が殺到してスケジュール調整が大変とか?
2016年05月30日
比婆山山開き
商工会主催の交流山開きに参加しました。
何度も行ったことのある比婆山山系です。
県北の山は今から毎週山開きをします。
神事を山頂で行う予定が、雨の為場所を移動、
廃校になった小学校で開かれました。
町のお偉方がそろって参加して挨拶します。
国会議員の秘書、市長の代理・・・・・・・等々。
宮司さんが初めと終わりに「おーーお」と、
ありがたい?なんとも言えない奇声を発します。
神様が夏山の無事を約束したように感じました。
プログラム、田植え踊りから・・・
会場から「ママ~」と、手を振る早乙女さん。
お客さんは地元と私たち40人バス1台分・・・・
あとは関係者ばかりです。
2016年05月28日
小学校の運動会
姫の小学校の運動会へ行きました。
頑張っている様子を見るだけで感動です。
6年生ともなるともう先生のお手伝いが立派に出来、
プログラムの進行スムーズに運ばれ、
感心してしまいます。
競技はダンス、ゲーム、徒競走・・・・
基本です。
昔ながらの、玉入れ、騎馬戦、組体操・・・・
感動です。
父兄と食べる昼食、お弁当を持参しました。
朝6時に起きて作りました。
2016年05月18日
記者会見
先週の金曜日のプール、先生が、
「今日の記者会見、なんて言い訳するんでしょうね?」
東京都知事の事です。
見たくもないテレビを見てしまいました。
せこい!ずるい!
「法律上問題は有りません」。
貧しいですねー。
そしてその夜、ベッキーさんのテレビ出演。
見ませんでした。
略奪愛を貫いても成功した女優は何人もいます。
そうそう、ベッキーさんは女優じゃなかったか!
翌日からは2つの話題ばかりです。
誰に教わる事もなく美しいピンクの色で咲きます。
2016年04月17日
入学式
姫の入学式に出席しました。
この体育館はうちの長男が卒業する時、
やっと間に有った古いものです。
近隣の災害時はこの体育館に避難します。
校長先生は3つの約束の話をしました。
・挨拶・話を聞く事・朝ご飯を食べる事
そんな話をしている最中でも、
父兄がしゃべっています。
新一年生の退場時には、スマホで撮影の為、
移動します。
在校生の6年生の方が立派な態度です。
「今日はね、校歌を習ったの」
親子で唄い出しました。
子供はすぐ覚えるんですね。
そして子供の時覚えた物は、
30年近く経っても唄えるんですね~
入学式4月7日の事でした。
新入生と新人さんは2週間経って、「慣れて来た~」と。
2016年03月20日
エルマーの冒険
幼稚園も最終段階の行事が続きます。
発表会では「エルマーの冒険」の音楽劇です。
姫は猿の役でした。
主役は何人もの園児が交替で演じます。
感極まって何も出来なくなってしまう児、
舞台から手を振る余裕の児、
姫は難なくこなしましたが、
硬い表情は緊張の現れです。
この年齢でも、すでにスター性というか、
華やかさの有る児も居ます。
親で無い分、余裕も有り、、
他所のお友達も楽しんで、みれました。。
姫はちゃんと本を読んで臨んでいます。
2016年01月20日
出初式
散歩の時にグランドに用意されていたので、
10時からの出初式の観物に行きました。
災害で倒壊した建物から救助、
シナリオが出来て居るらしく、見事に救助されました。
翌日にこれと同じシーンの写真が新聞に掲載して有り、
これって、全国規模で演習したのかと?
昨日から貯めてあった水は一瞬のうちに放水!
14階のマンションにも放水できるとか・・・・・
2016年1月10日の朝の事でした。
2016年01月06日
新年
新しい年の始まりです。
一休さんの新しい人生の始まりです。
昨年秋、パパが突然亡くなりました。
本当のお1人様になったのです。
月曜日には血中酸素が96有ったのが、
木曜日、呼吸器科外来で88に下がっていて、
午後から入院、土曜日の午後、担当医から、
「今夜が山です」と。
本人は元気で、何と伝えたらよいやら・・・
先生に伝えて頂きました。
連休中の事で、子供達も旅行していたり、
夜中に帰って来ましたが、
元気に話をしています。
日曜明け方から、酸素がダンダン下がって来て、
数字が戻らなくなりました。
冷たいコンビニコーヒーを、「美味しい!」と飲み。
眠ったかな? そんな感じで逝ってしまいました。
2015年11月13日
ぼて茶
名前は知って居ましたが、初めての経験です。
ある学校のバザーに出かけて、入ってみました。
生徒さんが、頂き方を教えてくれました。
初めにおはぎが出てこのセットが登場。
ちゃせんで、塩を付けて、塩コブを入れ、
煮豆を入れて飲みました。
まあ~、一度経験!ですね。
お茶はお番茶でした。
2015年10月15日
マツタケ
パパが頂いて来ました。
冷凍して有ったのか、濡れています。
それでも香りがすごい~!!!!
本物です。(大陸産は匂いがしません)
「死にそうな順に食べたら~」と、「そうじゃの~」。
一休さんが隣のおばあちゃんの所へ持って行きました。
残念なことにおばあちゃん、
匂いを感じる事が出来ませんでした。
鼻に酸素を挿入しているからでしょうか?
それでも「なかなかお迎えが来ん!」、
そう言いながら「歳の順じゃないよ!」とも。
2015年10月05日
大運動会
週末は幼稚園の運動会でした。
お天気に恵まれ、うちのお姫様、最後の運動会です。
速い物でこの園庭で3回も運動会を経験するなんて、
あっというまの3年間でした。
年少のダンス、年中のカケッコ、年長のリレー。
成長を如実に表す物です。
お姫様はクラス対抗リレーで4位を、
コーナーで内側から抜いて、3位に貢献しました。
足の速いのはママ譲りでしょう。
2015年09月26日
歌の会9月
月一の歌の会に出席しました。
「虫の声」「野菊」「案山子」「夕焼小焼」
4曲でした。
知っている曲ですが、内容は知らない事ばかりです。
中でもこの「案山子」、差別曲との事で、
今では歌われなくなったとか!
子供の頃、山田君にクラスの皆が、
「山田の案山子」と言っていました。
でも彼は平気な顔をしてました。
それで好いんでしょう~
気が付かなかったんでしょうか?
明治44年作のこの歌の歌詞が、戦後、
傷痍軍人や体の不自由な人に考慮した結果、
消えてしまったとか。
「掌に太陽を」も同じくだそうです。
2015年09月22日
ありの~ままで~
毎日パパはお見舞いに行きます。
おばあちゃんはとても元気になりましたが、
「テープレコーダーが回って、帰りそびれる」と、
帰って来て言います。
(CDと言わないのも古い!)
昔の新婚時代の姑さんの悪口を言います。
その話は一休さんも何回も聞いています。
朝晩お経を申し、生活信条を申していても、
「人の悪口は言わない」と言うのは、
その信条の中には有りません。
元気になって食事もテーブルで食べます。
話だしたら止まりません。
イイ話は聞いてても楽しいのですが、
人の悪口は聞くのも辛いです。
「イエス、イエス」と、まだ受け留めることは、
一休さんには出来ません。
足が遠のいて行くのです。
2015年09月13日
梨狩り(3)
車なのかでイロイロな話が飛かいます。
一休さんより1つお姉さんの、こんな話です。
彼女は地域でボラティアで体操の指導をしています。
「組織を作るとね、難しいのよ」「ボスがいるの?」
「男の人がね、過去を背負っててね~」
「命令するの?」「仕事割り振るのが上手くてね」
「上手く使われてるんよ~断れんの!」
「思うように動かん人は、弾き出すしね」
「人を動かすのは難しいんよ」
今年の敬老会で体操指導を頼まれています。
同じように体操を習っても、教える気で習ってるので、
意気込みが違い良く覚えています。
袋から出て来た梨は見事です。
2015年09月11日
梨狩り(1)
梨狩りに行きました。
貯筋体操の仲間から誘われました。
行く、行かんとフラフラしていましたが、
急きょ決まりまり、仲間は3人でした。
体操の後、スーパーでお弁当を買い、
ドライブ50分で到着です。
梨園の方から「そうぞ、試食です」と、
お皿とナイフ、梨を2個渡されました。
梨の樹の下で、
お弁当を食べながら、梨も食べながら、
飛んでくるハチに追われながら、
「おいしい、甘い、大きい方が小さい方が?」と、
忙しい事です。
頭に閊える梨の林に入り、クルット回して、
梨をもぎます。
「1キロ500円です、3個位でしょうか」と、
袋がかかっているので、中は解りませんが、
もいでゆきます、それはアッと言う間です。
2015年08月29日
朝日新聞
あの問題から早1年が経ちます。
朝日新聞の販売促進の方が毎月やって来ます。
一休さんの留守中に中姉さんが「イイですよ」と。
1週間の購読お試しで、読んでいます。
なつかしい、本の広告がイイ・・・・
新聞記事?変わっていませんでした。
2015年08月23日
写真
街の古い自転車屋さんの店先に、
展示されている、古い写真に目が釘ずけ。
「あっつ!これはビックちゃん!」。
「これは?」
「お客さんが、写ってるて、持って来てくれました」。
「右の犬は家のビクちゃんです」。
この写真は展覧会に出品された作品です。
その展覧会を一休さんも観ていたのです。
希望しておけば良かったと、
今になって残念な気がしました。
(気が小さいもんで~)
もう12年くらい前の事です。
2015年08月06日
70年
あれから70年です。
原爆投下、終戦、一休さんの誕生・・・・・
母方の実家が爆心地から2キロに有りました。
母は17キロ位の山の中に住んで居んでおり、
一休さんんを生んで1か月経った時です。
その日の午後からその街には被害者が、
続々と避難してきたそうです。
もちろん親戚が避難して来ました。
当時の話はトギレトギレ聞いていました。
強烈な記憶を忘れたフリしないと、
とても生きて行けなかったでしょう。
70年を超えてやっと語る事が出来る、
語り部の方は勇気ある方達と、尊敬します。
一休さんが母から聞いた話は、
まだ語る事が出来ません。
ただ祈るのみです。
2015年08月01日
人感センサー
貯筋体操での事です。
先生のご挨拶から始まります。
「毎日暑さ更新ですねー」
「熱中症に気を付けてください」
「体操の時居眠りしてるのかなっと思ってたら」
「その間の記憶が無い、これって熱中症です」
頭痛、倦怠感、意識がモウロウ・・・・・・
「スポーツドリンクを飲んでください」
今度は仲間の話から、
「家に帰ったら、犬がフラフラかも知れ~」
「エアコン入れてやってないの?」
「それがね、人感センサーは犬には働かんの」
「付けて外出から帰ると、ムッとしてるんよ」
「え~え~、小さいからかね?」
うちのぼろエアコン、ガンガンに効いています。
古くて良かった!
ベキ子ちゃんにはセンサーが効くかもしれません。
2015年07月30日
スーザン
太極拳の更衣室での話です。
「茶色い瞳のスーザンって言うの」
毎週花を持ってくる仲間は、
花の名前とエピソードを教えてくれます。
「スーザンって言うのはイギリスの女中さんの名前」
「へー!!!!」
「日本だったら清、坊ちゃんに出てくる」
「そうだったかしら~」
「昔の」女中はそうだったのよ!」と。
階級社会のイギリスだけではなく、フランスでも、
代々の女中の名前が決まっていたそうです。
もちろん日本でも同じです。
それは人権問題ではなく、良く解釈すれば、
本名を呼び捨てにしては、
親御さんに申し訳ないのでその様にした。
(女中の名前など一々覚えておれない!)
スーザンの花は黄色い20枚以上の花弁に、
こげ茶色の花芯が、大きく飛び出しています。
雑草に近い、どこにでも有る、普通の花、
そうゆう意味らしいのです。
(ブラック・アイ・スーザン)
2015年07月29日
歌の会
体操の仲間からこの会にも誘われました。
先月から2回参加してます。
綺麗なイラストのプリントが郷愁をそそります。
私たちの年代の人が誰でも知ってる歌、
今、テレビで流れている歌・・・・・・
何より先生のシャベリが面白いのです。
「七つの子」「これって何が七つ?」
・七匹のカラスの子
・七歳の子
(カラスは七個も卵を産まない)
(七歳は子供ではない)
作詞家の野口雨情の子供の7歳の頃に作られた、
と言う事を遺族から確かめたとか。
歌唱指導とエピソードも楽しくしてくれます。
プロのピアニストの演奏と先生の歌も。
会費1000円では申し訳ない気持ちがします。
1時間を30人~40人位のメンバーで楽しみました。
(将来のデイサービスへの練習ですね)
2015年07月28日
平和コンサート
ステージに何人並んでいるでしょうか?
オーケストラが50人位・・・・
合唱団は150人?
生演奏に体が高揚して来ます。
体操仲間に薦められて来ました。
良かった!
この臨場感、癖になりそうです。
一休さんの新しい楽しみになれば~
2015年07月24日
ケンダマ
ケンダマワールドカップが開催されました。
第2回です。
今年は場所が違って行きませんでした。
大会に出場した人がショッピングセンターで、
妙技を見せてくれました。
来ていた子供にも教えています。
少し教えてもらっただけでも、抜群の進歩!
子供は素晴らしいです。
ケンダマでこんなパフォーマンスが出来るなんて、
素晴らしい事です。
7月20日でした。
2015年06月16日
出航
ファンファーレが響き、やがてドラも鳴ります。
岸から離れるには引き船のお世話になるそうです。
ぐるっと回って14時7分動き出しました。
お客さんが鈴なりになっています。
見送りの人はツアー会社の人だけかしら?
陸と海で追っかけしました。
「おばあちゃんの車より早いね」と、姫に言われました。
大きな船を姫に見せてやりたいと、
一休さん頑張りました。
(数組の一休さんが居ました)
2015年06月15日
にっぽん丸
出航風景を観に行きました。
モノ好きにも・・・・・!
22,472トン 166,6メートル
202室 524人
ディーゼルエンジン
ツアー会社の募集の広告を観て、
せめて船だけでも見たいと、決めていました。
クルーズはあまり興味が有りません。
なにしろ貧乏性で遊び方を知りません。
飲めない、唄えない、踊れない・・・・
勿体ないもん!
でも、船には興味シンシンです。
港へ行くと、ガードマンからここからは、
「関係者以外入れません」。
せめてテープのお見送りを、
してさしあげようと思ったのにね。
行き先は五島上島、17日には帰って来ます。
2泊3日の羨ましい旅をお楽しみください。
前後
2015年06月11日
グランドオープン
ショッピングモールのグランドオープンの日です。
雨が降っています。
今日は貯筋体操の日です。
10人位が参加しています。
口々に話題はこの事ばかりです。
「1時間半待ってレストランで食事をしたよ」
「えーえ、待ったの?名前書いて買い物したの」
「カツオのお店、美味しかったよ」
「今度皆で行こうね~」
先生が「ハイ、集中して始めましょう」
じゃんけんゲームで集中を図ります。
体操の先生はヤッパリ素晴らしい~
2時間近く体を動かすと、
もう~疲れて、
雨の中、買い物に行く力は残っていません。
「1週間に10日来い~」って歌が有りますが、
プレオープンの2日で3回行ったので、
今日は休みになるでしょう。
2015年05月31日
地震
昨夜の地震、体感しましたか?
「一休、地震じゃ~」パパが叫びます。
2台のテレビを離れて見ているので・・・・
「テロップ出んし、緊急速報も鳴らん」
「金魚の水槽が揺れとる!」
パパの所へ行って見ると確かに揺れています。
すぐにテレビが伝えて来ました。
日本全国揺れたようです。
中姉さん、「円を書くよう横揺れだった」、
「東京ではよく遭ったけど、こっちじゃ初めて」と、
一休さんは何にも感じませんでした。
火山爆発で、全島避難、口永良部島の皆さん、
揺れた小笠原の方、お見舞い申し上げます。
2015年04月27日
お誕生ケーキ
姫の誕生日です.(法事と同じ日なので忙しい)
先日ケーキ工場の喫茶室で見かけた、
8ピースをリボン結び、ホールにしたケーキ、
ロウソクを付けてお誕生ケーキにすれば!。
時間が有れば本人と一緒に作りたいんだけど、
しかたありません。
買いに行ってくれた、
大姉さんがアナ雪のプレートも付けてもらっています。
長靴、傘、ハンカチ、Tシャツ、人形・・・・・・
アナ雪だらけです。
気に入ってもらって良かったです。
「ライトを消して」「火を付けて」「ふ~う」
6歳のお誕生日おめでとうございます。
2015年04月26日
49日の法要
早い物でおじいちゃんが亡くなって49日です。
お寺さんに来てもらい、親族集まり法要をしました。
その後、場所を変えてのお食事会です。
法事には珍しい、海に見えるイタリアンレストランです。
具合のよくないおばあちゃんはお留守番なので、
おばちゃんが、ピザのホールをテイクアウトしました。
ガーリックトーストも美味しかったので、
お願いしたらダメでした。
・カルパッチョ
・前菜
・パスタ
・ピザ
・ソルべ
・デザート
・コーヒー
初めに無事極楽へ行ったおじいちゃんに乾杯、
美味しいガーリックトーストが出て、
フレシュオレンジジュースを飲み、
「パン、食べ過ぎると次が入らなくなる」と言いながら、
つられて食べてしまいます。
こんな時、ワインの飲めない一休さんは残念!
あんまりイタリアンに縁の無い高齢者?も、
満足していた様子で、良かったです。
2015年04月11日
桜祭り
4月第一日曜日が桜祭りと決まっています。
今年の桜は急な気温の上昇で咲きだした桜、
その後の雨、雨、雨・・・・
日曜日、明け方まで雷のお伴付きの雨・・・
それが、時間と共に降り止んで来ました。
開始を告げる花火の音に、
ベキ子ちゃんはブルブル震えています。
どこから出てくるのか人が人がゾロゾロ続く。
それをトイレの窓から感じた、おばあちゃん!
携帯用酸素を付けて土手の階段手前まで、
車を押して桜見物に出かけました。
「去年は入院しとって見れんかったのに」と。
大したもんです、桜の力?
これは4月5日のことです。
2015年03月26日
町内会会長選挙
総会が開かれました。
会長の選出が大問題です。
家に回って来そうなので、パパに「どう?」。
「仕事辞めた時に!」。
押しつけられたらどうしようかと悩んでいました。
女性で出来る役目でもありませんし。
決めれないまま会合はジリジリト時間が経って、
各自の年寄度自慢で、「出来ない、出来ない・・・・」、
メッセージは元気イイ。
いつの間にか流れは、
「出来ないと」言えない、若い世代に。
子育て真っただ中の方に行ってしまいました。
子育て応援どころか
年寄りが子育て世代の足を引っ張る?結果に。
一休さんは、ご家庭の事情を一番知りながら、
庇ってあげれなかった事に悩んでいます。
「ふがいない!なさけない」。
「私がやりましょう!」と、言ってみたかった。
標準世帯が減って来て、高齢者、単身者・・・
町内会組織も制度疲労を起こしています。
結局ここのところへ責任を転嫁しました。
2015年03月15日
別れ(3)おくりことば
これはお棺の下に敷くタタミの裏に書きました。
ビクちゃんはおじいちゃんの車で、
出勤していた時期が有り、
会社には大袋のペットフードが用意されていました。
納棺士?がシャワーを使ってセレモニーをします。
山形の習慣がもう伝わっていました。
やはりあの映画の影響でしょうか。
最近の葬儀はイロイロあるようです。
子供の友達に音楽家が居ます。
アルバイトに葬儀場で生演奏をしているとか。
生演奏の葬儀に出会った事ありませんが、
想像しただけで涙を誘う演出です。
2015年03月03日
雛祭り
幼稚園から帰って来た姫、「今日は何の日?」
「解らん、おしえて~」
「女の子は桃の節句、男の子は端午の節句」と、
姫が教えてくれました。
お隣の3年生のお姉ちゃんと一緒に、
40年前の物を毎年飾ります。
「家のも観て~」と、
彼女の家のは彼女が生まれた時の物ですから、
まだ10年経っていません。きれい!
今年は玄関にこんな物も飾ってみました。
夕方パパがケーキを買ってきてくれました。
5個、
我が家の5歳~95歳の女性軍に配りました。
2015年02月11日
冬祭り
今年度最高の寒波襲来のこの日が、祭りです。
花火が「ドンドンドン~|と上がり、
ベキちゃん恐れて「だっこして~」と。
お昼ごろから出かけて「うどん」に並びました。
「お椀が足らんようになったので買いに行ってます」
五目うどんを30分は待ったでしょうか。
具がたっぷりで、冷え切った体を温めてくれました。
今度はフライドポテト、30分待ち。
地元中学生が活躍して、
ソーランダンスの披露や、2重焼きも作っていました。
時折みぞれの中、2時間、冷え切って帰りました。
2月8日日曜日の事です。
2015年02月10日
平成東京物語(7)
もう一つの平成東京物語があります。
パパが朝、スカイツリーのクッキーを貰って帰りました。
「誰のお土産?東京~?」
パパの体操友達の70代のご夫婦が、2週間、
東京の娘さんのお家に行かれたそうです。
「生活の時間帯が違って~」・・・・・
「夜遅うて、朝遅うて・・・・」「合わんけーどうも・・・・」
ご夫婦でラジオ体操に来られる位ですから、
夜早く、朝も早い生活をされているからでしょう。
そうです、これが東京物語です。
2015年02月09日
平成東京物語(6)
お姉さんのお友達がこんなお土産を持って来ました。
恵方巻きパンです。
食べました、「歯が折れそうに堅い~」。
フレンチのニチェ姉さんが見ています。
「これなあに?、フランスパン?」。
彼女に会ったのは3年ぶりです。
5歳の彼女はフレンチの宿命でしょうか、
お腹は傷(オデキ)で痛そうです。
さすってやると、一休さんから離れません。
犬を手なずけるのは得意です。
お客さんはこれの作家さんです。
羽田のANAへ行くと女性社員さんの制服が、
グレーのスーツに変わっています。
ブルーのラインがキリットしてイイ感じです。
2015年02月05日
平成東京物語(2)
中姉さんの家で夕食です。
大姉さんが自分の近くのスーパーから、
マグロを買って来ました。
移動は赤い自転車を利用してるようです。
2000円以上は配達してくれるそうです。
ゆっくりとした坂道なので、
荷物を持っての歩きはナカナカ堪えます。
すし飯にマグロをのせて、食べました。
女性3人の気軽な食事です。
3割位、食品の値段が高いようです。
ドンキホーテ、しまむら・・・・
田舎から出て来た一休さんには珍しいお店です。
買い物に行ってみました。
ドンキホーテの有名な圧縮陳列、ゴチャゴチャ陳列、
これは時間が有って楽しむのには好いようです、が、
値段は特別安いとは思いませんでした。
しまむら、ここは一点商品、値段は安い!
それなりに、面白い物も有ります。
2015年01月24日
イタリアンレストラン
山の中腹に有る、
景色のよいレストランへ行きました。
12日間検査入院をしていたおばちゃんの、
お迎えの帰りです。
午前中に退院しなくてはいけないので、
おばあちゃんが「お昼は食事しておいで」と、
パパに言うと、御贔屓のお店を薦めてくれました。
入院中お世話になった、
おばちゃんのお友達と一緒です。
「パパが、ご馳走してあげて」って、出してくれました。
・ジュース、ガーリックパン
・タイのカルパッチョ
・タラ、鳥皮の前菜
・ソルべ
・牛タンとキノコのパスタ
・デザート
パスタかピザはチョイスなので、
ピザを頼んだ人が、30センチのホールに、
2ピースしか食べれなくて、テイクアウトにしました。
一度来た事のあるレストランでした。
おばちゃん3人、退院祝いにユックリランチ、
満足しました。
2015年01月19日
県人会
県別対抗の男子駅伝は20回を迎えました。
2~3日前から、見かけない他県ナンバーの車が、
下見でしょうか、国道をチョロチョロしています。
地元の有志は国道の清掃奉仕をしたり、
用意周到でその日を迎えます。
そんな中に珍しい手作りの応援旗が有りました。
一休さんのすぐそばに来て、
盛んに話しかけて来ます。
「今年は正月に帰れなかったので、
国の両親が観るかと連絡したんです」
「参加者全員を応援してるんですけどね」と。
するとどうでしょう・・・・
「私、小林の出身です」「私は都城です」
一休さんになタダぼんやりとした地名!
もちろん帰ってからすぐに調べて納得です。
そこに今度は、
報道と言うゼッケンを付けたチームが現れました。
宮崎県の民放がインタヴューに来たのです。
住所、氏名、年齢・・・・
「今夜の地元の放送に出れるかもしれん」
「親孝行が出来たすぐ電話しなきゃ~」と、
大満足の様子です。
競技が終了して、旗を夫婦でかたずけておられます。
オレンジ県の出身者です。
2015年01月02日
お年賀会
雪の中親戚の皆様のお年賀会です。
96歳のおじいちゃんから5歳のひ孫姫さままで、
素晴らしいラインナップと言いたい所ですが、
ほぼ高齢者の集まりです。
病気なしの参加が最高の喜びです。
今年もほとんど同じメンバーでの食事会が、
催される事を期待します。
今回もおばちゃんが頑張ってお料理を、
黒豆、田作り、お煮しめ・・・・・
おせちがおばあちゃんから続いています。
脱帽!
今年は老舗割烹のおせちも注文してみました。
31日午後にスーパーに、
受け取りに行ってもらいました。
受け取りのお客さんでにぎわっていたとか、
時代ですね・・・・・・
2015年01月01日
'15年お正月
雪で始まった2015年の元旦です。
明けましたおめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします
日がさすのに雪が降ります、気温も低く、
元旦恒例の墓参りに初詣は取りやめました。
高齢者ですから臨機応変に対応します。
ビク太です。
元気にお正月を迎えました。
雪を観ていましたが寒いので、
ソファーの電気座布団で寝正月です。
皆さん今年もどうぞよろしくお願いします。
寝てるベキ子もね!
2014年12月31日
紅白歌合戦
年末にかけて風邪をひきました。
咳が出てくるしい~
咳をすると3キロカロリー消費するそうです。
それだけ体に負担がかかります。
「ママの風邪は年末恒例よね!」と中姉さん。
「誰がうつしたん!」と、負けてません。
お正月の支度はしません。
それでもお蕎麦は作って食べました。
ほとんど解らん紅白ですが、
これだけは解りました。
7億の 夢も破れて 納得す
新しい 夢を求めて 除夜の鐘・・・・・・
皆様、新しい年もどうぞよろしくお願いします。
2014年12月24日
クリスマスイブ
鳥料理、姫が作りました。
お隣のおばあちゃんに、説明をしました。
「鳥の肛門からハンバーグを入れてね、
爪楊枝で止めて焼いたの!」と。
おじいちゃんが付き合いで買って帰った、
チョコレートケーキとで、クリスマスです。
今日コーヒーを買いに行ったら、お店で、
昔の山仲間の大先輩ご夫妻にお会いしました。
「8キロ位の平地をあるいているよ」
「昔の仲間とね、~さんも、~さんも元気だよ」
90歳が近い人の名前も出ました。
年の瀬に 元気な仲間 ほお緩む
2014年12月20日
忘年会二次会
忘年会の終了後、「面白いお店が有るの!」。
メンバーが連れて行ってくれたのがレトロな・・・・
3人を出迎えたのは薪ストーブです。
懐かしい昭和がアチコチに溢れています。
二階にあがり、オシャベリをして、
またコーヒーを飲んで。
買い物をして帰りました。
12月11日の事です。
2014年12月13日
期日前投票
明日は衆議院選挙の日です。
山の会の忘年登山に出掛けるので、
市役所の7階の会場へ行きました。
狭いので投票の時、
書いた氏名や政党名が見えそうです。
結構な人出でした。
NHK・共同通信の腕章の人が、
近ずいて来ましたが、お断りしました。
これが、出口調査と言う物ですね!
遠くの山にチラつく雪が見えます。
寒さ警報が出ています。
明日の山は雪景色を楽しみたいなんて、
不謹慎でしょうか?
2014年12月07日
クリスマス
寒いでーす!
薄い氷も張っていました。
お店に行くとクリスマスを飾っています。
家もささやかなクリスマスを出しました。
小さな姫は広告を観て「これ!」と。
「サンタさんにお願いしとこうね!」。
マダマダ通じます。
ママがコツソリ、ネットで注文していました。
2014年12月01日
作品展
幼稚園の作品展へ行きました。
作品の思いつきに驚かされます。
先生の指導の力に、感心させられます。
作品展が済むと、次はクリスマス会です。
幼稚園の行事で季節を知らされます。
園の2階から見える山は最終便の紅葉です。
12月の寒波がすぐやって来ています。
冷たい風が葉を散らせ、春の芽を枝に残し、
山はグレーの色に変わります。
近くのうどん屋さんで簡単なお昼を食べました。
お姫様はこのおうどんが大好きです。
2014年11月26日
山賊
「何年ぶりに来たかねー?」
長くドライブに行けなかったおばあちゃんを、
3連休の最終日に連れ出しました。
朝、誘いに行くと「私は調子いいんじゃけー!」
二つ返事で「行く行く」。
最近は、
「鈍行で、座ってるだけでエエけ~」と、
出たがりますが、「私はガラスの体!」と。
誰も恐ろしくてお伴しかねます。
「元気になったらね、体力付けて~」と。
おばちゃんは返事してるそうです。
クリスマスのツリーに、メッセージを書いています。
何を願ったんでしょう?
「お腹一杯になったよ」と言いながら、
名物の山賊焼を頑張りました。
お出かけをとても喜んでいます。
「あれ位喜べば、連れて行きがいが有る」とパパ。
2014年11月24日
蕎麦打ち
秋はイベントが毎週のように各地で催されます。
今日はハレのの舞台です。
バザーでの蕎麦店の出店です。
公民館での講習の毎年発表会らしい。
男の蕎麦打ちが人気らしい・・・・
毎年、混むので、早めに行って食べました。
500円です。
蕎麦打ちの実演が見たかったのですが、
当日はやっていませんでした。
マアそれなりに美味しい物でした。
正直、よく解りません。
法被を着てガンバルお父さんの趣味としては、
とてもイイと思います。
会計係はお母さん達がやっていました。
何だか解る様な気がします。
2014年11月23日
北長野地震
昨夜、BSテレビ、
グレートトラバース百名山ひと筆書を観ていました。
突然あの嫌な音が流れて来ました。
緊急通報~緊急通報~
テレビ画面が入れ替わり地震の情報が流れて来ました。
長野県小谷村震度6弱、白馬村震度5。
8月初めに行ったばかりの村の名前が出て来ます。
今朝のテレビを観ると、
避難訓練の講師の話の通りになっています。
2階建が1階を潰しています。
1階は潰れます、2階に寝て下さい。
2階は屋根を剥がし、天井を剥がすと出られます。
1階だったら、その上に床を剥がし天井を剥がし・・・・
時間が掛かるので、結果が悪い!
住宅の密集が無いのでハッキリ見えます。
豪雪地帯の冬がすぐそこに来ています。
厳しい避難生活が始まる事でしょう。
けが人は居るようですが、死亡者が無いのが、
何よりです。
2014年11月22日
避難訓練
この夏、近くであんなにひどい山崩れが有りました。
現地の方は、「想定外、あの訓練はしていない」と。
11月第一日曜日は恒例の避難訓練の日です。
想定は津波です。(2m)
雨が降り足元の悪い中を、町内会単位で、
小学校の体育館へ集合しました。
高齢者も多いので、
イスが出されて座って防災講習を受講しました。
この床で生活を強いられた被災者の状況が、
体にひしひしと伝わります。
「こんな事になったら、たまらんね!」と。
講師は元消防署長さんです。
阪神大震災、東日本津波の救援活動が、
イロイロ話されました。
・2階に寝る事
今、覚えている事は残念ながら、これだけです。
その時はなるほど、解った、と聞いたんですが、
ダメですねー!
2014年11月21日
皇帝ダリア
何時も素敵なお花が咲いている、お宅が有ります。
下の方に咲いている花ばかり見ていたので、
高く伸びた皇帝ダリアに気が付きませんでした。
見上げてビックリです。
秋の青空に映えます。
時折、奥様とお花の話をしていますが、
つい長くなってしまうので・・・・・・・
見せて頂くお礼ぐらい言わなくてはいけませんね。
2014年11月20日
96歳誕生日
おじいちゃんの誕生日です。
何処へも出かけたくないと言うので、
自宅に集まった面々、平均年齢70何歳?
人生長過ぎて、
うれしかった事、悲しかった事、
1時間や2時間では語れないので、
語らないと言っています。
おばちゃんは、
昨日からお料理をがんばりました。
これにお祝いの赤飯と吸い物が加わります。
カナダ産マツタケも有りました。
2014年10月30日
新聞難民
新聞放浪の旅なんでしょうか?
「新聞変え~」と、パパ。
「今度はどこ?いっそ新聞止める?」。
「そうゆうワケにはかいん!」
「じゃーどうする?」
「次は産経?」「地方紙にしよう」。
朝日、毎日、読売、産経、日経、共同、時事・・・・
何の順番でしょうか?
新聞離れがひどいようです。
家の中姉さん、
「朝日の社長も謝ってるんだから、
もう許してやったら・・・」と。
「そんなワケにはゆきません!」。
2014年10月20日
お絵画き
ほほえましい風景で気に入っています。
昔どこかで見たような~・・・・・
白墨で道に絵を画いています。
小さな子供だから許される事でしょう。
これが青少年が壁やシャッターにやると、
問題になります。
最近の白墨はお水をかければ、
簡単に消えます。
後でホースで水をかけていました。
2014年10月19日
山だより
のこり13座になりました。
今年は87座で終了とハガキが来ました。
100名山を踏破を友人夫婦が目指しています。
その奥さんと一休さんは同級生です。
つまり同い年です。
もう登れない一休さんの代わりに、
登ってもらっているようで、
彼女の登山がとても気になるのです。
8月には、黒部五郎小屋で、
NHKの取材に会ったそうで、
疲れた顔だったから、ボツになればと。
9月になって100名山のテレビ放映が有り、
観ると出ていませんでした。
10月初め、2個の台風の間を上手く廻って来たと、
今年最終回の青森・岩手方面山行の、
詳しい内容のハガキが来ました。
読んでいると偶然、
同じ山をNHKBS、100名山スペシャルで、
土曜日の午後やっていました。
中でも、田部井淳子さんの原点、安達太良山、
あー、あの千恵子の山と思っていましたが、
あきらめていた一休さんに、
行ってみたい山が出て来ました。
どうしましょ~。
2014年10月15日
大運動会
台風が10月と言うのに続いてやって来て、
心配しました。
嵐の前の日本晴れ。
幼稚園の運動会へ出かけました。
500人近い園児です。
一人に付け6人までの入園証が配布されます。
少子化時代ですから無理も有りません。
まだ残暑のキツイ9月に先生達・園児、
ココまで訓練するのは大変だったでしょう。
一番の競技は年長児のクラス別リレーです。
園児の競う?姿がとても楽しいのです。
最近はお弁当も無く、
午前中で競技は終わりました。
一休さんは2階の屋上から見物しました。
それは10月4日のことでした。
2014年10月02日
御岳山
大変な事故になってしまいました。
現場を察してとても心が痛みます。
本当にいつ何が起こるか解りません。
「ママ、まさかここへ登ってないよね!」
先日、京都で会ったばかりの大娘からメール。
平成13年9月23日に登りました。
早朝5時30分からと、記録に残っています。
最も親しい登山仲間とのツアー参加でした。
彼女と今でも「霜柱の大きかった事!」と、
2㎝もの霜柱におどろいたのです。
大滝村の田の原駐車場7合目からです。
大滝頂上でキツイので止めようと思ったら、
添乗員が荷物を持ってくれ、御岳山頂へ、
3時間30分かかりました。
火山の山の土は滑って下山は難しい、
救助隊の方のご苦労が想像され、
これ以上の事故が出ない事を祈ります。
2014年09月18日
カネタタキ
カネタタキ チン・チン・チン
カンタン ル・ル・ル・ル ロ・ロ・ロ
太極拳の更衣室での事です。
「秋の虫の鳴き声って?・・・・・」
「カンタンってのが居てね、小さな声でね!」
「どんな声?」
又翌週での事。
「秋の虫の鳴き声、カネタタキってのも!」
「同じ虫?」「違うんじゃないの?」
「調べてみる~」 すると何処からか・・・
「秋の夜長を~・・・・チンチンチンチンチロリン」
「あ~面白い 虫の声」
歌が始まりました。
あー、ここはデイサービスのお部屋でしょうか?
上のが調べた結果です。
あのタイタン・ピカス、美容院のマダムが、
「今年最後の花よ!」と、切ってくれました。
1日だけの花です。
2014年09月11日
土砂災害の犬
フェイスブックに、避難時、連れて行けないので、
2匹の犬を放してしまった、
見かけた人は連絡を下さい。
こんな事が載っていたので、
「キットまた会えます!」と、コメントしました。
9月5日読売新聞にこんな記事が出ていました。
20日の0時頃、動き回る様子に、気が付いて、
車で避難して助かったのですが、
その時2匹の犬を放したそうです。
翌日、兄弟犬の1匹、ヤンチャ犬が、
近くの駐車場に座り込んでいたそうです。
ただもう1匹のオットリ犬は、
まだ見つかっていないそうです。
胸の痛む話です。
2014年09月10日
中秋の名月
真ん中なので中秋と言うそうです。
9月8日の夜です。
満月は9月9日でした。
地球に近く大きな月になっているとか。
写真を撮っていると、
お隣の御主人が「子供が1円玉を飲んでしまって」と、
慌てています。
救急車がやって来て子供の救急病院へ!
病院から2時間位で戻って来られ、
「アルミはレントゲンに映らなく、特定できないが、
おそらく下に落ちているので、明朝出るでしょう」。
今朝、「無事に出ました~」と。
よかったね!
2014年08月31日
新聞問題
長年購読していた新聞を、
今月で辞める事にしました。
親の代から購読していた新聞です。
今日、その新聞の購読店の総括部と言う所から、
社員が訪問して来ました。
「2か月無料で入れますから・・・・」
「お金の問題では有りません」
「読まれても読まれなくてもイイのですが」
理由を伝えると、
「本社には下の意見がなかなか通じなくて」
「正義と思って書いているんでしょうね~?」
「そうだと思います」
「大阪辺りは1000件ぐらい出ているそうです」
3か月の購読料は販売宣伝費で賄い、
部数が減少した事実を認めないのでしょう。
なんか全てが見え見えです。
次に読むことにした新聞は、
今度はあの新聞を総攻撃しています。
中姉さんにその事を言うと、
「マスコミってそう言うものよ」。
「自分の頭でしっかりかんがえにゃ~」
ごもっともです。
2014年08月27日
大規模土砂災害
土砂災害地の近隣と思える知り合いの方に、
お見舞いのハガキを出しました。
電話は相手の時間を勝手に取ってしまい、
迷惑と思ったからです。
2~3日して、返事の電話が有りました。
「寝られん位の雨が降ってね、6時ごろ、
今度はヘリコプターの音でね外へ出ると、
3機も飛んでたんよ」
「すぐに兄貴の所へ電話しても出んし、
行ってみたら、旧道に泥水が溢れとった」
「川が土石で関止められてね」
「一時は国道も封鎖状態で大回りしてたんよ」
「日曜日はボランティアさんが溢れんばかり、
救護品もどっさり、自衛隊の迷彩服」
「見た事の無い風景におどろいたよ」
現場近くの話を伝えてくれました。
「~さんの所は?、~さんは?」
「それがね、一向に解らんのよ」と。
2014年08月25日
おみやげ
2泊3日のツアーでお土産はこれだけです。
旅慣れたんでしょうか?
これだけしか買いませんでした。
買ったお土産も、配る所も無く、
自分で食べても、すぐに飽でしまいます。
買う事で満足してると言う事です。
一緒にいたお1人様も、「これ何処にもある!」と、
「何時も呉れる人が居るから」「お返しがね」。
彼女、そう言いながら買っていました。
お弁当ばかり食べていたので、
乗り換えの新大阪で、お蕎麦を食べました。
美味しかった~・・・・時間に遅れました。
最後まで我がままお1人様、失礼しました。
2014年08月22日
土砂災害
「今、安佐南区は近隣で一番元気な地域なんよ!」と、
パパの知り合いは言っていたそうです。
彼と連絡が付いたそうです。
「自宅の庭が泥だらけで外に出られない。
人がイッパイ居てどうにもならん」と。
3000人近くの救助隊が入っています。
狭い区域は人が溢れている状態かもしれません。
各家電大型店、各自動車ディーラー、
ホームセンター、パチンコ店、有名飲食店、
等々が集まっている地域です。
駐車場は、現地本部になっているようです。
報道によると死者39名、行方不明者51名。
調査によって行方不明者が増えた様です。
2014年08月21日
記録的豪雨
近隣の山を登ると、巨岩・奇岩の山が多くあります。
これは花崗岩です。
廻りが風化により削られ、残ったのがこれです。
この花崗岩・まさ土が原因と言われています。
崩れた山は、一休さんの故郷から毎日見ていた山です。
死者39名、行方不明7名、今朝の新聞です。
救助を待つ人が、犬を抱いて待っている様子、
鎖に繋がったまま、御主人を待っている犬。
「一緒に逃げれなくてくて、鎖を解いてやったけど、
この子達を見たら、連絡下さい」と、言う、
フェイスブックも有りました。
避難所で、御主人に抱かれた犬も居ます。
そして、行方不明者の探索の警察犬が、
足場の悪いガレキの中仕事しています。
2014年07月19日
おばさんの話・遭難
「新聞に出ていた迷子は?あなた方では?」と、
友人からメールが入って来ました。
何の事やら解りません。
新聞を調べてみると、出ていました。
葦嶽山(815メートル)
高齢登山者(60~80代)27人道に迷う。
12人が県警のヘリコプターで下山したそうです。
中型バス1台分の人数です。
この山、テレビの紹介された事が有ります。
日本に数あるピラミットの第1号だそうです。
まだ登った事は有りません。
確かに類似グループに違いありません。
ご心配ありがとうございます。
2014年07月17日
ワールドカップ・有名人?
この後ろ姿は誰でしょうか?
地方番組の高校訪問をしている2人組です。
「見た事ある~人!」
急いでカメラを出して後ろ姿を撮りました。
ステージではテレビにも出演している、
ケンダマ2人組が演技をしていたそうです。
残念です。
後日彼らを子供のテレビ番組で観ました。
もーおー・・・・・
田舎丸出しで~す。
(トータルテンボス)
2014年07月16日
ワールドカップ
ケンダマワールドカップが開かれました。
日曜日の事です。
どんなものか見物に出かけました。
小さな街に外国人がゾロゾロ歩いています。
これがケンダマを形取ったワールドカップです。
金色が渋い!
こんなに大きなのも出来ます。
2014年07月09日
おりがみ
姫のママに本と折り紙を提示され、
「これで折り紙教えて」「・・・・・・はい」
図で描かれていますが、結構難しいです。
姫は2回繰り返すと、
ほぼ自分で折れるようになりました。
リハビリ入院中のおばあちゃんにも、
折り紙と図を持って行きました。
ちゃんと6個折上げていたので、
ボールに仕上げました。
「病院の食堂の笹に付けたら?」と。
そこの短冊には「早く歩けるように~」
「退院できるように」と、切実な内容でした。
2014年07月08日
お仕置き
お庭の門の閉め忘れで脱走します。
グランドに行くと、雨の中、泥んこになって、
サッカーに興じていました。
サッカーボールに疲れたのか、、すぐに捕まり、
玄関で「無視」のお仕置きを受けています。
1時間ほどで、
いびきをかいて寝ていたベキ子ちゃんは、
パパにお許しを頂いた様です。
彼女もワールドカップ、見ていたんですね。
バブタ君は日韓共同開催の時、
ゴールを教えると鼻でボールを押していました。
あれから8年も経つのですね。
*
姫の収穫したミニトマトをテーブルに置いていたら、
いつの間にかイスを伝ってテーブルに上がり、
全部食べていました。
割れたトマトを食べさせたので、
味を覚えたんでしょう。
一休さん本日69歳になりました。
「お母さん生んでくれて有難う~」。
「人生、思うようにいきませんが、退屈しません」。
2014年07月07日
七夕
梅雨の末期、100ミリ以上の雨が降っています。
映画を見に行こうと思いましたが、
交通渋滞と、雨量の多さに途中で引き返しました。
土手を散歩していると、
小さな笹が伸びていたので、
「七夕にちょうどイイ~」、すると「家の上げるよ!」
一緒に歩いていた友達が言いました。
翌日には立派な黒竹が届けられました。
姫の幼稚園は七夕祭りをしないらしく、
笹飾りを教えました。
姫様は短冊を折り紙で作りました。
(残念ながらまだ、文章は書けません)
一休さんの願い事?さて何でしょ?
2014年07月03日
おばさんの話・ネジバナ
パパは早朝ラジオ体操に通っています。
20人位のメンバーが居るそうです。
ここ数日、この花を1本づつ摘んで帰って来ます。
「ネジリバナね!」と、一休さん。
「おばさんはヒドイ、根こそぎ持って帰る!」
「そこまでせんでも、ええんじゃない~?」
「と、思うんじゃが、それが言えんの~」。
「パパにも言えん事が有ったん!」。
*
太極拳の帰り道、仲間の一人が、
「見て見て、かわいい~」と。
ベンチの下からピンクの花がのぞいていました。
「ネジリバナね!」「モジズリよ!」。
すると、後ろの方から声がします。
「ネジリバナは又チョッと違うんよ!」
「これはネジバナよ」。
2014年07月02日
おばさんの話・半夏生
昨日の太極拳での仲間内の話です。
「今、山の池のスイレンを見て来た所よ」
「山は楽しいって言ってたけど、ホントね!」
「ハンゲシウがツルで絡まってたよ」
「ええ~?」
「あれはね、マタタビよ!」
「樹から樹へ手を広げて飛ぶ」
「・・・・・・?」
その時、咄嗟に「ムササビじゃないマタタビよ」と、
言えませんでした。
固有名詞がすぐに出ませんでした。
今日は半夏生と言われタコの日だそうです。
スーパーの広告ではタコを食べる日だとか。
いつから?
2014年06月22日
ペットロス
山の会のバスに乗っています。
人数が少なく一人席になりました。
暇なので日頃ご無沙汰の方に、
メールを送りました。
一番の山友へ送信。
(彼女自身の腰痛、犬の介護でしばらく会っていません)
返信には、ぷーさんが天国へ行きました。
1か月前から夜もまともに寝ないで介護の日々、
亡くなった翌日から体調を崩し、
ようやく元に戻しつつある所です。
毎日寂しくてたまりません。
昨夜のNHKのドラマの風吹ジュン状態だったようです。
(55歳からのハローライフ)
しばらく時間が必要です。
2014年06月20日
泰山木
太極拳の帰り道、植物に詳しいメンバーが、
「マグネリアの花が体育館の入り口で綺麗よ!」と。
「????」
「どれどれ・・・・・」「あっ、泰山木の花ね!」。
「あれは伸びるのが早くてねー」と。
実家の道側にあり、通行の迷惑にならないように、
いつも目一杯切っていました。
今どうなっているのか?
この花を見て、
忘れていた事を思い出してしまいました。
2014年06月19日
ユリ
あれは3年前、パパがユリ園から買って来ました。
開花後球根をどうするか、いつも悩みます。
ありのままで~いいの~
本当に律儀者です。
今年植えたトマト、見るに見かねた、
じいやパパが上手く芽掻きをしてくれました。
植えっぱなしのパパと、姫様、
調子の良さはソックリ・・・・・・
大騒動して小さな赤いトマトを収穫しました。
姫様はこれを4個に切り分けてお皿に!
皆75日長生きをします。
2014年06月18日
ヤマモモ
近所の垣根の中に植わっています。
グランドにも有ります。
名前はヤマモモ、もっと赤く熟れます。
とてもキレイナ色がヤマモモの食前酒として出ます。
これはロウバイの実です。
樹の花の本は山渓カラーガイドの1・2です。
一休さんのまだ20歳代の本です。
倉田 悟さんの解説文が面白いのです。
ところどころ知識不足からか?笑いから、
外れるて、残念な所もあります。
写真には白旗 史朗さんも!お若い頃でまだ、
有名な山岳写真家ではありません。
当時から植物の遠景に山が入いっています。
半世紀の時を感じます。
2014年06月17日
白い花
先週本を貸してくれた太極拳のメンバーさん、
今日も、素晴らしい図鑑を持ってきてくれました。
生物の先生をされていたお兄さんからの、
頂き物だそうです。(昭和50年、3400円)
「私は生物取るらなかったけどね」
でも今は植物にとても詳しいのです。
近所のお宮さんの境内に、
小さな白い花が咲いていました。
彼女に写真を見せると「ハクウンボクじゃない?」と。
図鑑と見比べると、そうです。
近所のお家の塀添えに咲いている白い花、何でしょう?
これは彼女にも解らない・・・・・
「お借りした図鑑に面白いですね」
「現場の情景が何とも懐かしい~」
「葉をトイレットペーパー代わりにする話!」
「ねー、あんな時代だったんのよ!」
彼女は一休さんよりチョッとだけお姉さんです。
2014年06月16日
樹の花
「えびの高原で白い花が谷に沢山あったのよ」
何気ない一休さんの話に、太極拳のメンバーが、
2週に渡り、図鑑を持ってきてくれました。
どの図鑑にも見当たりませんでした。
そしてこの図鑑、「監修者の文がおもしいろいの!」と,お薦め。
お借りして読んでみました。
「おしゃる通り!」。
植物民俗学と言う、分野が有るそうです。
戦前・戦後の頃から昭和45年位まで、
山での植物採集の様子が書かれています。
その様子が、一休さんにな手に取る感じで解ります。
誰かにしゃべりたいのですが・・・・・・・さて?
それから、まず近所、お寺、神社・・・・・
生えている樹を見る目が違って来ました。
来週の山行、足の事そっちのけで楽しみです。
大丈夫でしょうか?
2014年06月09日
美容院
ヨーロッパの街角で見られるような、
素敵なカンバン?横向きに掛っています。
ここは一休さんが行っている美容院です。
店主はまだ年が若く、
一生懸命に仕事に打ち込んでいる姿が見え、
とても好感が持てます。
ご両親がそろって旅行できる年齢になり、
「何か有っても後は何とかしといて」と言い残し、
犬はホテルに預け、出発されるそうです。
ちょうど今トルコを旅行しているそうです。
2014年06月06日
スーパー銭湯
「割引券が有るんじゃけど行こう~」と、
山友から電話が有りました。
彼女はここ1年位、坐骨神経痛?を手始めに、
つぎは膝が痛く山に登れません。
仲間は元気はつらつで、「どっか行こー」と、
せっつかれて温泉巡りにしているようです。
スーパー銭湯のお湯巡りです。
岩盤浴では、不思議な体験もしました。
そこでは係の人が、大きなうちわで扇いだり、
水分補給を促したり、万全の態勢でのサービスです。
ご飯食べて、昼寝して、又お湯に入って・・・・・
半日を過ごしました。
この温泉また次の計画が有るらしいです。
2014年03月23日
町内会
3月この週の日曜日は総会です。
会則の第一条に親睦の為の任意の会、と。
それが今では、辛抱の会になって来ました。
役員になりたくない。
総会はまるでロシアンルーレットです。
今日も会長を決めるのに30分掛りました。
仕事の高度化に高齢で付いて行けない。
自分の事すら目一杯なのに、
お世話までトテモとてもって事です。
今年も何人もの脱会者が出ました。
そもそもルーツは封建時代のもの?
行政の下働き・・・・・・よ!
社会のあらゆる物が、制度疲労を起こしています。
2014年03月14日
なかよし
2匹で何を見ているんでしょうか?
小さなお庭に古い玄米を蒔いています。
朝からスズメが何匹も、
屋根に並んで待っています。
用心深い彼らはチョッとカーテンをさわたっだけで、
逃げてゆき写真には撮れません。
ひと掴みの玄米ですが、とても早い食べっぷりです。
2匹はスズメが気にいらないようで、
ビクちゃんは「ワン」と一声吠えます。
中姉さんは、鳥は空飛ぶ細菌兵器だと言います。
彼女に見つからないようにソート。
夜中の地震で良く寝られんかったよ~
最近、テレビで言っている事が、
イヨイヨ来たかと思ったよ~
今日はひとまず寝ます。
ベキ子
2014年03月11日
津波
3年が経ちました。
70年近く生きて来て、
ハッキリと覚えている記憶の一つです。
テレビで「10メートルの津波がやって来ます」。
「1メートルと予想しても実際15センチだったり」。
だから、キットまた~位に・・・・思いたかった。
その頃、早くも10メートルはるかに超える波が、
表現しようの無い形で押し寄せていたのです。
先日、NHKテレビは日曜特集で、
各方面のヘリコプター検証をしていました。
やっと放映できるようになったのでしょう。
それでも揺れを体験している人が見て、
「トラウマってアア言う事かね?」と。
返す言葉が有りませんでした。
そして翌日は福島。
4基共にメルトダウンしていたら、今頃東京は?
これは先日新聞に出ていた記事です。
目に見えない恐怖は超多数の人々の人生を、
根こそぎ変えてしまいました。
2014年03月08日
ニューヨークの女性
ニューヨーク女性の写真集です。
日本では高齢者に属する女性の写真集です。
太極拳メンバーのおしゃれさんが貸してくれました。
「服装文化が違うよねー」意見が一致しました。
「あのアクセサリーの付け方、
半世紀じゃ足らんよね」
「我々、子供の入学式は着物、着てたもんねー」
「あれが一張羅だったもんね~」
もうそんな席は廻って来る事は有りません。
着る事も有りません。
2014年03月06日
お雛様会
お友達のお家サロンのお食事会です。
同級生の集まりでしたが、
都合で86歳?の男性が御同席でした。
21歳から仕事を始め、財をなした方です。
話は時空を超えて飛び回る面白さです。
「どうしたら、お金持ちになれますか?」
「それは使わない事!」
彼はプレジデントに乗って、
もう新車の予定は無いそうです。
一休さん、送ってあげようと言われましたが、
友達が「私が送るから~」と断っています。
小さな声で「あれじゃー危ないもん~」と。
マダムの計らいは楽しいばかりです。
2014年03月05日
お雛祭り
今年も出しました。
お隣のおじょうさんも手伝ってくれました。
4月の3日までは飾ります。
すし飯に具を並べただけのちらし寿司と、
桜餅で親子3代のささやかな女子会です。
そこへ、パパが帰って来ました。
いつもとおなじうどんですが、
今日はちらし寿司も加わっています。
碁のテレビを見ていましたが、
「今朝は3時から仕事しとった~」と言いながら、
「眠むい」と、2階でお昼寝です。
早起き老人の日曜日でした。
2014年03月03日
お雛様展
ガラス作家のガラスのお雛様展を見て来ました。
ギャラリーで友達と待ち合わせ、
何組かの方と説明を聞きました。
見ただけでは解らない事ばかりです。
作品は素晴らしいのですが、値段を見て、
家に連れて帰ることはできません。
長話の出来るファミレスで3人の食事です。
(友達2人は初対面です)
偶然にも3人共、一人っ子、母親が90歳以上のご長寿。
「亡くなった時には涙も出なかった!」
「正直、私もよ」他所では言えない事です。
「無事に見送ったて思いだったよね」。
と言いながらも、
もっと何かしてあげられるんじゃなかったかと、
今でも気にしてるんです。
すると彼女は、
「一人っ子って親より長生きしただけで親孝行よ」
そうです!とても楽になります。
最近は友達に会う度、心にハマる話が聞けます。
2014年02月16日
暴風雪
昨日の事です。
雪の情報がテレビに出て、もう帰ったのかな―?と、
山形ツアーメートの事を心配しておりましたが。
(12日から彦根~伊勢神宮の2人旅に出ているのです)
その彼女からから電話が有りました。
「昨日はね、夜中12時ごろ帰ったんよ~」と。
「テレビで伊勢神宮クローズと出っとたけど?」。
「津市のタクシーは冬装備が無く営業中止って?」。
「テレビは関東の事ばっかりやってて、
知らんかったー」」と。
「近鉄が止まってね―、駅を2つも、
8Kの雪道をコロコロ引いて歩いたよ」
「京都に出る予定が名古屋に出てね~、
雪の伊勢神宮なんてメッタニ観られん~」
ここが、彼女のプラス思考好きです―。
そしてもう来年の予定を話した居ました。
これは何?図鑑に載っていませんでした。
もう1冊図鑑を買い増ししないと・・・・・・・
困った事に、気になってたまりません。
2014年02月13日
ミカンジュース
今日は旅日記お休みです。
旅行から帰って1週間、(先週の金曜日)
ツアー友達から電話が有りました。
「~さんの都合がイイのでお昼食べよー!」。
雪が降るのも気が付かない位、
(帰宅は高速で1時間、
無事に峠が超えられたかしら?
何とかする人だから~、大丈夫だったでしょう)
3人のおしゃべりに花が咲きます。
12歳からの学校繋がり、隣町繋がり、
話は50年以上の、時空をを飛び回ります。
その40年ぶりの出会う~さん、
人生の辛苦を明るく話し、けっこうアッケラカンと!
「今が幸せなんだなー」と、彼女の強さを感じました。
このジュース、
ミカンどころに住んでいるツアーメートの彼女、
手作りで持って来てくれたました。。
今まで飲んだ事が無い、美味しい~。
彼女達の地元、裏道を抜けて、
2つのお店に連れて行ってくれました。
セットは食べないはずですが、つられて・・・・
人のせいにして、食べてしまいました。失敗!
ツアーメイトだった彼女、
今頃、彦根から伊勢神宮へ廻ってい居る頃でしょう。
忙しい人です。
2014年01月28日
ベスト
太極拳で毛糸編みが流行っていました。
新しいストールやベストを作って、
「見て見て」「わー、すごー」
「配色がステキ!」「網目そろってる~」
一休さんも挑戦してみました。
古いセーターを解き、
ゲージに失敗しながら、
解いたり、又編んだり。
網目は不ぞろい、形は大きすぎ、
でも何とか着れます。
首と手が出て来ました。
とても暖かです。
編み物は 目に見えて、形に出て、
その上、着る喜びも、重なります。
2013年12月25日
クリスマスイブ・
昨夜の話です。
「ジジイとババアじゃ、クリスマスにならんのー」と、
パパ。(クリスマスって子供のものよね!)
「~家や、隣なんかどーするんじゃろー?」
「そんな事、考えた事も無いいじゃない?」。
ケーキも焼かず、もちろん鳥も焼かない、
クリスマスイブでした。
キャンドルは頂き物で、カワイイ!
ケーキはパパのお付き合いで買って来たもの、
22日から一休さんがムシャムシャ食べています。
天皇誕生日の日、
天皇陛下の素晴らしい御言葉がありました。
同じ物を大切に考える伴侶を得て、
孤独な人生が救われた。
短い御言葉の中に、
どれだけの思いが込められているかと思い、
今までになく感動してしまいました。
2013年12月24日
クリスマスツリー
お玄関に置いています。
隣のおばあちゃんにのお家から、
道路向かいのパチンコ屋さんの、
クリスマスイルミがみえるそうです。
「家にも~」と、家の生け垣にも付けようか?
去年まで有ったはずのクリスマスLEDライトが、
どこを探しても見えません。
捨ててはいないんですがね~。
玄関にある白いシートは、
ビクちゃんのオシッコシートです。
2回取り替える事も有るんです。
寒いからねー!
2013年12月12日
コストコ
先月、コストコ初体験しました。
クロワッサン10月10日号特集に掲載されたいた、
「コストコ探検!」特集で観て、ぜひぜひ、
とって―も、行てみたかったのです。
プルコギ、パンケーキミックス、
韓国味付けのりフレーク、
お薦めの商品を、
もっともっと買いたかったのですが、
量に圧倒されて我慢しました。
ケーキ、ステーキ、パン・・・・・・
駐車場、会員制度、天井の高い店内・・・・・
これは異文化です。アミューズメントです。
時間を忘れてしまいます。
犬の餌より重たい~。
小分けしましたから、誰か貰ってくださ~い。
2013年11月18日
防災の日
午前9時に防災無線が何か言っています。
予定された町内会地域活動の行事です。
「遠いいよ~」「歩っとたんじゃ、津波は来るよね~」
文句と一緒に、ご近所ご一緒に、
決められた小学校の講堂へ、お出かけです。
防災アドバイザーの為になるお話が有りました。
元警察官、夜もシッカリ準備をして休むそうです。
防災用品の薄いアルミの寝袋が命を救う・・・・
山用のシートは持っています。
お話を聞きながら、冷たく硬い床に座り、
「講堂でその日から生活するなんて辛いねー」と。
被災者の気持の一端が身に染みました。!
この気持ち、忘れないようにしなくては~
2013年11月08日
エビ
エビが問題になっています。
11月7日の日本経済新聞に、
丁寧な説明が出ていました。
バナメイ、ブラックタイガー・・・・・
芝エビ、クルマエビ・・・・・
特徴について、
これらは全てクルマエビ科だそうです。
中型、小型・・・・
プリプリ、甘み・・・・
頭なし、有頭・・・・
色が黒い、しま模様・・・・
国産、東南アジア産・・・
食べ比べれば判るでしょうが、
調理されていると普通の人には、
ナカナカ区別できないそうです。
池波正太郎の鬼平犯科帳の中に、
「芝エビのてんぷら」と言うのが、
ハッキリと出ています。
江戸の天ぷらはこれです。
小説の書かれた頃も芝エビだったでしょう。
いくら流通が発達しても、
天然物には限界が有る事は、
誰でも判っている事です。
全てにこだわっていない一休さん、
「ヤッパリね!マダマダ出るぞー!」と。
2013年11月01日
ハロウイン
初めてです。(日本よねー)
お隣の小学生が「明日の夜ハロウインするよ!」と。
「トリッツク・オア・トリート」 言ってね。 「ハロウイン、お菓子買っとかなきゃ~」。
仮装をした?子供がやって来ました。
おばあちゃんの家にもと、
お菓子をあらかじめ持って行きました。
おばあちゃんは新聞でハロウインの特集記事を見て、
よく知っていました。
近所の子供にも来てほしかったらしく、
お菓子を何組も作っていました。
「来年、忘れんかったら玄関にカボチャ出しとく」と。
2013年10月31日
大人の文化祭
お招きが有って、友達と一緒に伺いました。
レベルが高い内容に驚きました。
彫刻、パッチワーク、フェル手芸、染色、織物・・・・
同行の友達は手芸が上手です。
「見た物は作れるけど、一から創作がねー」と。
ガーゼで出来たカワイイ人形を買って帰りました。
これを参考にモットかわいい物を作るでしょう?
70名山踏破の彼女と10時から4時近くまで、
山の話から始まり、
忘れる位に話が飛び回って、
食事を頂いたりお茶を頂いたり、
2人の文化祭を過ごしました。
2013年10月12日
運動会
幼稚園の運動会に行きました。
407名の園児が競演します。
1人の園児の関係者が1名~6名?
土曜日に雨が降り、予備日の月曜日でこれです。
山友に会ったら、「岡山から婿のご両親、
私達2人、ママとパパ」と言っていました。
フルメンバーのようでした。
「パパの会社がね、
新園舎を作ったので観たかったらしくてね!」
山のメンバーでもある彼女のパパは、
つまらなそううに座っていました。
「朝7時にバスに乗って来たんよ!」
先生達の見事なライン引きに感動です。
年長園児がラインに沿って演技します。
今までにない視点で運動会を楽しみました。
(園長先生自慢の屋上観覧席で撮影しました)
2013年08月26日
パパの誕生日
毎年頂くバースデーケーキです。
今年は大分小さくなって帰って来ました。
よかった!
お祝いに、お花やアイスクリーム、香水と・・・・
頂戴して有難うございます。
一休さんが代わりにお礼申し上げます。
ご相伴に与りますから・・・・・・・・
さて、一休さんのプレゼントは?
テレビの通販で「魔法のホース」をやっていました。
庭の水撒きが楽しみのパパにこれをプレゼント。
ところが、翌日にはダメになってしまって・・・・・
ノビチジミが売りのこの品、庭でノビタ君です。
2013年08月25日
夏の終わり
「花火」夏の子供の楽しみです。
火遊び・・・・・・・これは大人になっても?
「虫取り」狩猟・・・・・これも?
セミやトンボならイイですよね。
8月が飛ぶように過ぎようとしています。
35度越えの暑さはマダマダ~
週末雨が降り少し楽です。
昼間のリビングのエアコンを休んでいます。
湿気に耐えられず夕方からお世話なりました。
寝室はもちろん24時間営業です。
宿題の苦しみはこんな年になっても、
忘れられません。
(自分の時も、子供の時も、
友達は孫のまで!)
2013年08月18日
わさびアイス
この道の駅の名物アイスです。
ソフトにはわさびが粒で入っていたような気がします。
これは最中だからか粉末で入っていて結構効きます。
お盆の日にパパは免許の更新をしてしまおうと、
お墓参り、川遊び、
午後は免許更新の為の高齢者講習の、
予約が入っています。
お休みとは言え相変わらず欲張りスケジュールです。
そして翌日は免許センターからダム巡りに出かけました。
これには一休さんは付き合いませんでした。
その又翌日は、
おばあちゃんがお昼ご飯を外で食べたいと言うので、
お昼前、11時30分から、
一時は西日本最長の長さを持つと言われた、
回転寿司に入りました。
おばあちゃんには長さへの驚きは無かったようです。
12時を回るともう待合所にお客さんが溢れています。
これでお盆は3ガ日はの予定は終了です。
(30分早く入れば予約が無くても大丈夫です)
2013年07月29日
お誕生日おめでとう
一休さんの娘の誕生日でした。
彼女は末っ子で、親がもうクタビレテいたのか、
何かと忘れます。
夏休みでパーティーもしなかったような気がします?
几帳面なおばあちゃんが、お祝いを忘れていて、
お家に行って「今日は何の日?」と言いました。
もうそんなことすら言ってくれません。
大きく面白く育った彼女に、
お祝いしたい気持ちになっています。
楽しみにしていてね!
寝るまでに思い出しました。
(今月は一休さんも、ベキ子もそして彼女も、
お誕生日が有り過ぎてね~も~お・・・・・・)
2013年07月25日
ウナギのかば焼き
ウナギが消える日が有るかも?
毎年、付き合いでパパが買って帰る物の一つです。
お料理屋さんの営業さんが4本持ってきたそうです。
「注文、3本じゃなかった」「じゃー1本持って帰ります」
「まー、置いとけやー」。
家には3本帰って来ました。
丑の日に彼女は200本売り捌いたそうです。
2013年07月13日
誕生日
7月8日は誕生日でした。
この日、偶然にも近くにやって来た友達が、
お花をくれました。
「今日、私のお誕生日なの!うれしい~」
趣味の園芸に精を出しているようで、
美しいお花を咲かせています。
半年振りに会った彼女は激やせ、
8Kも体重が減ったそうです。
「孫のお守が大変なんよ~」と、言いながら、
2歳になったばかりのかわいい男子を車に乗せて、
走り去って行きました。
キーボードのNとBが出なくなってしまい、
取り替えました。
パパの会社の余っている物を貰ったので、
ボロ!使いにくいのです。
タダの物に文句を言ってはいけません。
2013年06月29日
きゅうり
水不足で畑が大変・・・・・
一転、大雨注意報が出るほどの雨です。
お隣から来たキュウリは雨の間に、
こんな事になってしまってました。
長くてイボイボとスジの多い京キュウリです。
頂いてばかり、有難うございます。
2013年06月09日
朝焼け
五時前に目が覚めました。
犬の為にお庭の出入り口を開けて、
ふと見ると朝焼けの色が珍しい・・・・
先日、紅富士のテレビを見ました。
「これだ!」と、思いました。
富士山では、春の空気の澄んだ時期、
明け方、雪の残っている山肌を、
この色で染めていました。
今日は町内会の一番重要なお仕事、
一斉清掃の日です。
もう重い下水の蓋は開けれません。
高齢化の限界が見えて来ています。
7時から1時間足らずの掃除ですが、
汗が出ました。
2013年06月08日
ネコちゃん
「まだ名前が有りません。」
「ここのお家、時々中を覗いています」
「セキュリュティーの甘いお家です」
「ただ怖い顔の犬と、ワンワンうるさい犬がいます」
「今日は優しいおばさんが見えます」
「何処か私の居座る所が有るでしょうか?」
「どれどれ、しばらく様子を見てみましょう」
「近所に子猫を飼いだしたお家が有るそうで、
話題になって、見物人が集まっているとか?」
私、大部前から空き家住まいをしています。
これもまた呑気でいいんですが・・・・・・ね。
2013年05月31日
ストレス
滅多に話さないお隣の奥様とこんな話をしました。
彼女は一休さんよりチョトお姉さま年齢です。
「ストレスでねー」「えーえ、御主人との事?」
テッキリ夫元病かと?
一休さんの同じじゃない人もいるんだ~。
「いや~、自分自身よ」
「毎日の単調な繰り返しに嫌気がさしてね~」
「これがストレス!」。
「一人旅に行くんよ、敦煌にも行ったよ」
「最近はね、今、話題の台湾も行きたいんけど、
近場の鹿児島にしたの」
「気を使わんで、気軽よ~」
几帳面でまじめそうな彼女ならではでしょうか?
その話を友達にすると、
「私も同じ事、感じるよ!」。
「朝起きた時、繰り返しが始まりるか~」と、思うよ。
「ところでね、今日、明日はね、
旦那がお姉さんと旅行に行ったので、楽~」
「雨が降って、エエ気味と思とるじゃろ」と、
言って出掛けたよ。
「明日の夕飯も食べて帰ってね」と、言といた。
夫婦2人の日常生活の過ごし方は大変です。
贅沢でしょうか?
2013年04月30日
ちぬ
桜の季節は鯛系の魚の美味しい季節です。
釣り魚を頂きます。
先日は2匹が発泡スチロールのケースに、
ワカメに包まれてやって来ました。
今日は1匹だけです。
40センチ位でしょうか?
三枚に下ろし、お刺身にしました。
アラは澄まし汁です。
大きな鱗と後の匂いが台所を占領します。
2013年03月25日
地方選挙
この1週間、朝に晩に選挙カーが賑やかでした。
地元候補が守りの姿勢で、
特に最終日は丁寧に回っていました。
今朝の新聞に結果が掲載されて、
4人が残念さんでした。
その2人が地元候補です。
お礼の電話が有った候補は1人です。
さすが、上位当選者です。
翌日まで複数の候補が電話コール、
選挙日に電話する候補も居て、
これってイイのかなー?なんて・・・・
僕達も今日から静かに昼寝できま~す。
2013年03月17日
春の町内会
今年もやって来た町内会の総会が有ました。
病気の人、亡くなった人、
半径100メートル以内の近所の情報が、
こんなときに解ります。
今年も何とか会長、副会長も決まり、
一休さんんもゴミステーションのお守を、
自主的に申し出ました。
決まりを守らない人に腹を立てながらも、
身近で小さなボランティアです。
ベキちゃんにお人形のオモチャ、
彼女に興味はありません。
黒い水玉の生地で洋服を作って着せました。
こんな事してもね~・・・・・・・
2013年03月03日
楽しい雛祭り
明かりを付けましょ 雪洞に
お花を生けましょ 桃の花
五人囃子に 官女達
今日は楽しい 雛祭り~
ほぼ覚えていますね~
子供の時の記憶に驚かせられます。
音として覚えて意味も知らずに、口ずさみ、
漢字で見るとアアそうだったのか!
2013年01月26日
全国男子駅伝
駅伝を見に行きました。
選手は目の前を一瞬のうちに通り過ぎてしまいます。
背も高く、筋肉質の美しいスタイルを生で見れる、
沿道応援は出かけた価値は有ったと!。
近所の方に会います。
こんな事でも無いと、近頃は会いません。
車社会になり、道を歩かないので、
近所の方とも出会わないのです。
近所の人に小さな子供はお菓子をもらったり~
これは全てのライブに通じるものでしょう。
20日、日曜日の出来事です。
2013年01月20日
’13年総会宴会
例年通り、早朝から登山をし、温泉入浴、
総会、宴会の段取りです。
一休さんは総会から参加です。
宴会のお部屋に入ると目に飛び込んだ物が炎とお釜、
お釜の中から炊き込みご飯が出て来ました。
写真のコースの他に、
お吸い物、香物、デザートと出て来ました。
宴会も最終段階、恒例の青春ソングの大合唱です。
「高校三年生が流行った時、小学生?」
「3年生?」「中学の?ウソ~」
パーカッション、オカリナの合奏と、
年々、芸が増してきます。
2013年01月19日
’13年総会
毎年、山の会の総会が開かれます。
お天気も良く、連休の日曜日は、
まだまだ正月の名残か観光客が多く、
フェリーの中も座る場所が有りません。
過去最多400万人の観光客だったそうです。
なんだかんだと言われましたが、
大河ドラマはやはり偉大です。
清盛人気に、感謝です。
有名なもみじ饅頭屋さんには、
大晦日の松明も飾ってあります。
2013年01月16日
熟成肉
お年賀が届きました。
今までに食べた事の無い味がします。
「どう表現する?」
「チーズかね?」「それに近いかね~」。
2切れぐらい食べると、充実感バッチリです。
本場のニューヨーカーに流行っていると言うのを、
テレビで見ましたが、これが日本にも!
食の日本ですから、どっちが先かな?
友達と一緒の時、
肉屋さんで1枚だけステーキを買いました。
「えーえ、1枚?」「仲良く2人で分けるんよ」
「まあ~」
もう老夫婦、1人前食べれません。
2013年01月12日
大型ゴミの日
家の前が、町内会のゴミ置き場です。
「機嫌のいい時は管理するよ!」と、
町内会の総会で言ってしまいました。
以来、ボランティア、修行と、
自分を納得させながらやっていましたが、
昨年の12月からとにかくヒドイ!
大型ゴミの不法投棄場になってしまいました。
朝起きると溜まっています。
見苦しい布団、毛布、お風呂場セット、
~見るにも恥ずかしい。
それが、12月の大型ゴミが済んだ直後からです。
人通り、車もかなり多い、客商売のパチンコ屋さんに、
敷地を提供してもらってるので、
町内会としても申し訳ない。
お正月は何とかブルーシートを掛け、
やり過ごしました。
待っていた大型ゴミの日、仕分けを始めました。
ゴミシール、ゴミ分別、紐掛け。
終了したのは収集車の来た10時でした。
その間、多くの人が通りかかりましたが、
声をかけたのは2人。
「なにしよるん?」「分別」。
「黒い塊が、ゴミ漁りしとるん?」、この人は、
段ボールを潰しを、手伝ってくれました。
「あんたが、要らん事、言うけえよ~」と、
一休さんの友達が言いました、「その通りです」。
もしかしたら、ゴミ固執症?と言う病気でしょうか?
今日の秘密、またシャベッテしまいました。
2013年01月09日
お正月
新年明けましておめでとうございます。
ブログでの年賀の挨拶に徹して何年かになり、
年賀状もほぼ個人からの物がやって来ません。
徹してると言いながらも、
なんとなく寂しいが本音です。
自分が出さないのだから、
名簿から外れるのは当たり前です。
今年も好むと好まざるを含め、正月は過ぎました。
さて、今年の一休さんの方針、「秘密を創る」。
お喋りですから、
我慢できなくなったらブログで呟きます。
それなら今までもやってたじゃない!
これは意識の問題です。
2012年12月31日
大晦日
今年の最後の日です。雪がチラチラしています。
今朝、スーパーで買い物をしていたら、
声を掛けられました。
「~さんでしょ?」「私、~です」「え~?」
お互いが旧姓で呼び合って。
戦後50年記念の小学校の同窓会をした時、
会った以来だそうです。
(その時の記憶が有りません)
幼稚園の時からお家に遊びに行っていました。
一休さんが毎日行っているスーパーで会うなんて、
不思議な事です。
「え~え、どうしてココで?」
彼女は1時間位はかかる自宅から、
オセチのお重を取りに来たんだそうです。
「息子がね、ココに勤めているの」「あーあ!」。
すべてが理解できました。
一休さんの生まれた山の故郷より、
もうチョッと山よりに、、今も住んでいるそうです。
彼女の家を出るときは雪が積もっていたそうです。
彼女の明るい顔が、今の幸せを教えてくれてます。
今年最後の日、なんか嬉しい日でした。
2012年12月05日
笹子トンネル
犠牲者の方々に心からご冥福をお祈りします。
何が起こったかも解らないまま、
無念のまま亡くなられたのでは・・・・
「トンネルを通過してる時はね、
早く抜ける事だけ考えてるん」と、
友達が以前言っていました。
「心配性ね~閉所恐怖症?」と、彼女に聞いた、
ノー天気の一休さんでした。
病気、事故、あらゆる危険は、
何時発生するか判りません。
病院の先生に、病気の事を心配していたら、
「一番確率が高いのが交通事故、
帰りに気を付けてね!」と、言われた、
そう話していた知り合いが居ました。
あらゆる物の老齢化、制度疲労が起きています。
さあ~、気付きましょう。
使い捨てではなく、メンテナンスに、改革に。
2012年11月13日
脱臭剤
コーヒーの粉を利用した冷蔵庫脱臭剤です。
友人がプレゼントしてくれました。
「外に出らえないので、こんな事してるんよ」
話は続き、
亡くなった御主人や親の遺品整理。
この話になると盛り上がります。
結局勿体ないけどお金掛けて処分。
一人でやった人、御主人が助けてくれた人、
家財道具、着物、究極は家!
自分の事は早めにやっとかんとね!と。
今は言っていますが?・・・・・・・・・
これがナカナカ・・・・・・・
2012年11月12日
お見舞い昼食
病院で待ち合わせ、同級生で食事に行きました。
病人が疲れないように・・・・・・
一応気をつけていましたが、
話に夢中になりツイツイ・・・・・・・
重病を抱え、病院以外の外出が出来ません。
彼女を月2回、友人がお伴しています。
半年ぶりに会った彼女は薬が効いているのか、
今日は少しは調子良さそうに見え、
何とか悪くならない様にと、祈るばかりです。
特に大きな病院は同行者が居ないと、
アッチコッチと、診療科を何科か回ったり、
検査、薬、会計、誰かに同行してもらわないと、
具合の悪い時はとても無理です。
病気になったら、まず病院探しから始まり、
同行、そうゆうボランティアをしている人が居ます。
病院も専門性が高くなって、一般人には、
情報も知恵も有りません。
何処へ行ったらいいか判りません。
知識や助けを出してくれる人が
欠かせない事になりそうです。
2012年10月19日
秋祭り(3)
太極拳に行くと、一休さんのブログのファンから、
「こんな近くに、立派なお祭りが有ったのねー」
「来年は見物に行きたいわ!」
同じ市内でも、
新しい山手の団地に住んでいる方は、
知らなかったようです。
近頃テレビのニュースに出る、
けんか祭りや、お神輿を壊す様な、
興奮は有りませんが、ソコソコノものです。
主催者は、少子化、高齢化と、
参加者集めに大変みたいです。
せめて、見物人として、そしてチョッとの寄付?
協力出来るかな?
広報担当の一休さんでした。
(町内会・子供会が祭りに協力するのは、
憲法、信仰の自由に関わると、言われ、
問題になったり・・・・・
伝統行事とのとらえ方も有ると思うのですが)
2012年10月17日
クラス会(2)
イス席でないので、動き回ることはできません。
根が生えたように、幹事さんの横で、
彼女のつぶやきを面白く聞きながら過ごしていました。
「あの人ね、電話すると、介護と孫守が理由で、
今まで出てこんかったんよ!」。
介護、孫育て、健康、・・・・・話の中心はこんなもの。
人前で話すのはヤッパリ立派な話しか出来ません。
その中に有って、
一休さんに小さな声でこんな話をした人が居ました。
「私ね!一人っ子だったから、人に言えるような、
立派な介護は出来んかったけど、
ただ!親より長く生きた事よ、これだけ!」と。
一休さん、気が付きませんでしたが、
本日、一番心に響いた話でした。
2012年10月02日
決めれない!
車に乗っているとこんな話が聞こえて来ました。
ナカナカ決めれなく、迷った挙句、決めない!
原因は、
・過去の失敗体験
・選択の多さ
買い物の場合。
目的も無くブラブラデパートへ行って、衝動買い、
この失敗体験の記憶。
商品の多さ。
迷った時は買わない!
ただ、買い物を遊びと考えると、別モノです。
女性の人生最大の決定事項は結婚?
ってのも、つまらない話よね!
お友達の家の彼岸花が咲いています。
今年はお彼岸の4~5日遅れでした。
白い花も有ります。
2012年09月26日
タタミ
「畳の部屋を作らにゃ~」と、パパが言います。
「そこで何するん~?」と、ママ。
まあ・・・「日本人じゃけー」とは言いませんでした。
密かに設計図がパパの机の上に有るという話を、
誰かがしていました。
ママは「これ以上、何も要らん!」。
パパに「庭が狭くなると、
ベキちゃんのオシッコ場が無くなるよ!」と。
大反対!
お隣のおばちゃんがこんな物をくれました。
「座って半畳、寝て一畳」。
ベキ子にパパ、おまけに小さなお嬢さんまでも、
寝っ転がっています。
2012年08月18日
川遊び
キラキラ光る水を見てください。
こんもりと森が川面を塞ぎ、直射日光を遮ります。
足はヒンヤリ・・・・・気温も低く、真夏の楽園です。
子供が小さかったころは、
近くの海に行くより遠くの川へ出かけました。
3人の子連れのお母さんが、赤ちゃんを抱いてて、
3歳くらいの子供には浮輪を持たせて、
見ていなかったのか、上の子に見させていたのか、
流れに流され、ひっくり返ってしまいました。
近くにいた大人が、浮輪をヒョイッと掴み上げて、
大事に至りませんでした。
大人がココアソコに立って見ていますから、
この点、川は楽です。
ただ、雨の後とか、大人が危ないです。
前の週も、
この川の下流で悲しい事故が起こりました。
雷雨が起こった翌日だったと思われます。
2012年07月24日
忘却力
御茶会で若い方の話の中から、
コシノヒロコさんのインタビューで話が、
出ました。
彼女、70代になっても前向きに仕事するコツは2つ。
忘却力・過去の成功体験。
これを聞い時、
一休さんの頭にスーット浮かんだのは、
いちばん身近な人。
帰ってからその話を、そに人にしました。
「俺の事!」と、本人が言いました。
その人はパパです。
相反するように思える2つの事を、
「それって、好い思い出だけを記憶するって事?」と聞くと。
失敗もちゃんと記憶してると言いました。
「御茶会の場では恥ずかしくて、
うちの旦那様の事って言えんかったよ」
「恥ずかしがる事ないじゃないか」。
「そこが判らん所が恥ずかしいんよ」。
ある日の数少ない夫婦の会話です。
2012年07月23日
お茶会
梅雨は上がったとi言うのに、大気が不安定とか、
急に雨が降ってきます。
そんなある日、あ茶会のご招待が有りました。
二つ返事でオーケー。
運動の為、傘をさして25分のウオーキングです。
相席のお客さんはお若い方で、珍しや!
その方のお持たせが、この珍しいお茶です。
ドライフルーツを蒸し、共に頂くものです。
基本は中国茶で、色がルビー色、今月の色です。
お茶受けがお茶の中に入っているって、感じです。
お話も興味深いものでした。
2012年07月19日
カブトムシ
1か月前に幼虫を2匹バザーで買いました。
専用の土に入れ、霧吹きで水をやって育てました。
見事成虫になっています。
早速パパが飼育セットを買ってきて、
1日に何度も取り出して観察していました。
所がです、パンダ同様死にました。
片方の足が悪いらしくバランスがとれません。
すぐにひっくり返って、
スイカもゼリーも食べれなかったんでしょうか。
「ビートル、ビートル」と言って、興味を示していた、
小さなお嬢さんに何と言えばいいのか?
一休さん、ホームセンターへ行って「カブト、居ますか?」
「クワガタはいますが、カブトは売れ切れです」。
「彼女にもカブトとクワガタの違いは判るよね!」
一休さんの企みは不純でしょうか?
2012年07月08日
7月8日
べき子です。
「ママ、お誕生日おめでとう」。
今朝、
おばちゃんがママに夕食を誘ってくれました。
覚えていてくれたんですねー。
お誕生日に、「今日何の日だか判る?」
と、言った人が居ます。
もーう、素直にそんなこと言えませんね!
私の誕生日も7月です。
もう一人東京のお姉さんも7月です。
7月生まれの3人娘?
誕生日がうれしいのは私だけでしょう。
2012年07月07日
キュウリ
「みて、みてー」と、おばあちゃんが持って来ました。
雨が続き、畑にも度々行けず、ふと下を見ると、
何とも言えないキュウリが出来ていたそうです。
元々、40センチ近い種類のキュウリで、
食べるのに、2回分くらい有るものです。
ヘビに見える?
それとも毎朝出る物?失礼しました。
2012年05月25日
牧場
「~みたい~」と、言いますが、
観た事言った事のある所を「~みたい」と言います。
テレビや写真で観た所、実際に行った事のある所、
過去の経験でそれぞれが言う言葉です。
一休さんは「北海道みたい~」と。
ここは、車で40分の場所に有る牧場です。
子供が幼稚園の時の同級生のお宅が経営しています。
アイスクリーム売り場に居るイケメンのお兄さんが、
大きくなった彼かな―?側に女性はお嫁さんかな?
近くで農作業をしている人は彼のお母さん?
いるいる、犬、猫、鶏が・・・・・・これって牧場の生活ですねー。
もちろん立派な牛もいます。
あれから30年以上もたっているなんて・・・・・・・
おばさん一休さんは「・・・・・君?」と、
聞いてみようかと思いましたが、
アイスクリームを食べておとなしく帰りました。
[交流] : 08:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年05月15日
電柱の移動
古家を取り壊すと、
邪魔になってしまった電柱の移動が始まりました。
朝から、工作車がやって来て仕事を始めました。
電柱は電力会社とNTTが互換使用しているそうで、
これはNTTの物、
道路の反対側に有るものを支えている物だそうです。
以前は我が家へ電話線の引き込みに使っていましたが、
取り壊す時の料金の関係でひかり電話へ移行しました。
ソコが良く判らないのですが、自宅への取り込み線が変わったので、
従来の線が必要無く、電信柱がただのつっかい相棒になったのです。
あれほど、「電話料金が安くなりますよ!」と言う、
しつこいセールスの電話には乗らなかったのにね。
取り外し料金の高さに驚いて、
今回の、「ひかり電話なら安いですよ!」
に乗ってしまいました。(116番は本当に繋がりませんね)
3m掘ります。1.5mで水が出ます。
ここは海抜0m以下です。
更地になりました。
さて、これからどうなる事でしょうか?
近所の方が聞いて来ます「駐車場になるのですか?」「はい」。
[交流] : 09:58 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年05月07日
撤去最終章
建具、ガラス、木材部と、
作業は上手くかたずけられて行きます。
おじいちゃんは廊下に座り作業を見守ります。
効率よく作業する姿を楽しんでいるのか?
破壊されてしまう虚しさをいとおしんでいるのか?
彼の気持ちは語りません。
1週間でほぼ終了しました。
一休さんは渡り廊下にまとめられた荷物のかたずけに没頭していました。
連休に入り、荷物の最大の持ち主が帰ってきました。
彼女の友達が再び手伝いにやって来て、作業の開始です。
ベキ子は仕分けに邪魔をするばかりか、
疲れて作業のど真ん中で大イビキをかいて寝てしまいました。
「おばちゃん、近・マリさんの本には、
写真は見ずに捨てるって書いてあったよね!」
同じ本を読んでも彼女はよく覚えていました。
でも、この写真、ビクちゃんの若い頃の物です。
デジカメが出始めのころで、残っている物がこれしか有りません。
13年前、みすぼらしい毛の抜けたシッポ、世の中にこんなボロ犬が居るの?
一休さんの印象でした。
この写真はお宝です。
[交流] : 10:19 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年04月30日
解体作業
月曜日から作業が開始され、重機が入りました。
業者さんからの注文は4点、
・家財道具はすべて撤去の事。
・電気、電話は撤去。
・屎尿処理槽は清掃。
・灯油タンクは空にしておく事。
以上の指令が来ていました。
一様、朝までかかって、整理。
前日の日曜日は一休さん夕方まで相当頑張っていましたが、
疲労困憊状態の所へ、
お姉さんの友達が夕方来てくれて、ものすごいスピードで仕分け。
それに圧倒され、茫然とただ観ているだけの状態でした。
「助かった~」。
渡り廊下に物を押しこむと、
カラッポの空き部屋はガラ―ンと、音が響き渡りました。
[交流] : 17:00 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年04月26日
増築
築43年以上、居住しなくなって数年たった建物を、
取り壊す事になりました。
ただ、お風呂だけは使っていましたから、
お風呂の増築が第一弾です。
車を2台縦列していた所への増築です。
1台はしばらく近所の知り合いにお世話になります。
外側の工事はまだ出来ていませんが、内部は出来上がり、
14日から入浴出来ました。
ボイラーのオシャベリに、せっかちパパが待ち切れず、
勝手に入浴して「湯がぬるい!」と、文句を言っています。
自分で取扱説明書を読んで納得し、
「3日にやっと温いお風呂に入ったよ!」と。
一休さんの「待って!」と言う、一切耳を貸しません。
これは充分老人です。
モデルルームのように上手に写真は撮れません。
オレンジ色にはパパも満足しています。
[交流] : 09:34 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年04月05日
桜祭り?
花は無く、寒くて、人出も少ない、
何とも不景気を絵にかいたような祭りでした。
でも子供は元気です。
海外演奏までやっている珍しいマリンバのグループです。
可愛らしさに寒さを忘れて聞き入ってしまいました。
中高年もガンバっていました。
毎年出店しているお茶席へ、
お運びは地元の中学生がお手伝いしていました。
あっちのお店、こっちのお店、知り合いに会ったりして、
花は無くても、何とかやっていました。
今時ですね~。「なにがなんでも予定通り!」
[交流] : 11:40 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年03月17日
普通の女の子
「普通の女の子に戻ります~」。
東京のお姉さんが帰ったのは、
お友達の結婚式に出席の為です。
新婦は有名芸能人と同姓同名、
お式の後マイクを持ち、こう叫んだそうです。
そして、バージンロードをヒット曲を歌いながら、
出口にマイクを静かに置いて出て行ったそうです。
本人は号泣しながら、お客さんは爆笑?
愛されるキャラがこんな結婚式になったようです。
[交流] : 11:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年03月07日
みえっぱり雛
おひな様見学をしてきました。
中でも、この見栄っ張り雛は初めて見ました。
海運業で栄えた瀬戸内で見られるとか?
お顔は関西系のおひな様らしいのですが、時代は明治。
富の象徴ですね。
長袖者とは役に立たない人の事を言っているようです。
袖が長いと力仕事が出来ない、
力仕事をしない僧侶などを指すそうです。
女性のお振袖も、お嫁入りまで、
その後は、袖を短くして嫁さん業を励まなくては。
金太郎飴方式で作られた練り込みの作品です。
[交流] : 20:43 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年02月24日
似顔絵?
ベキ子です。
上の大きな絵は実家のお母さんが描いてくれました。
お母さんは趣味の域を出て、ほぼプロです。
私がまだ、実家に居た時の姿です。
下の2枚は親戚のおじさんが画いてくれました。
おじさんは新聞社のコンクールで優勝した腕前です。
パパはこれを見ながら、
どこから来るか判らん何時もの自信で、「おれも、描く!」と。
(まだ画は出来地ません、出来そうにも有りません)
近頃パパは「前をだけ見て進んでいる、早いぞー!
過去は考え無い!」と、宣っています。
何と幸せな性格なんでしょう?
これに廻りは大変苦労しています。
[交流] : 16:26 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年02月20日
ヒヤシンス開花
同じ条件で育てても同時には開花しません。
遅い物も有ります。
待っているとあ必ず開花します。
サテ人間はどうでしょう?
台所の出窓の高さが低いからか?
光が強い東に向いたのか、
腰の低い、前のめりの花がしています。
匂いがtまらなくステキです。
「植えておいて良かった~」
[交流] : 10:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年02月16日
船中八策
「なぜ、明治を作ったものの名前をつけているんでえすか?」
「まったく思慮は有りません」
「メディアは批判が仕事ですからどうぞ!」
日曜日の朝日新聞に、
発言が次々と話題のターゲットになっている、
橋下徹大阪市長のインタヴュー記事が出ていました。
説得力ある発言には悲しい位、納得力が有りました。
考えたくない事をズバリと言っているからです。
今の生活のレベルを落とさない生活を維持してゆくには~
海外に行くと日本の生活が贅沢な生活だと判ります。
トオ~の昔に海外が憧れではなくなって、
外国人が日本から帰りたくない国になっている、
これが日本です。
タダでは維持できないですよねー。
[交流] : 09:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年02月15日
バレンタインデー
チョコレートのスポンジケーキを貰ったので、
クリームを付けました。
大奮発して480円のイチゴも飾って、夕食後ぺロり!
3人の女子会でした。
お隣のジイやパパにも持って行きました。
チコレートと共に。
93歳になってチョコレートに声を上げて喜ぶおじいちゃんは、
とっても嬉しそうでした。 あーよかった!
理由の立つ時は、何とか頑張らなくては。
[交流] : 17:21 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年01月12日
新春囲碁対決
パパの趣味は囲碁です。
毎年元旦は人生の大先輩が電話をかけてお招きが有ります。
大先輩ですから、勝てません。
2日目はお客さんをお招きして打っています。
この大きな碁盤の数少ない出番の日です。
この碁盤はパパの数少ない自慢の品物です。
囲碁は長いんですよ~!それに2番は指さないといけません。
勝ったり、負けたりするのが、礼儀らしい・・・・・・
[交流] : 08:43 : コメント (0) : トラックバック (0)
2012年01月06日
新年家族宴会
2日のお昼、パパの兄弟が集まりました。
おばあちゃんやおじいちゃんにとって元気で集まれる、
最大の喜びです。
家で2台の机を用意して、ご馳走は殆どお隣から、
おばちゃん2人が用意しました。
巻きずし、揚げ物、刺身、お煮物、等々・・・・
一休さんが作ったのは、
ブロッコリーとひじきのサラダ、イカのタラコ和え、卵とうふ、
生春巻きをしようと思ったのに、ライスペーパーが有りません。
皆さんに食べて欲しかったのですが、残念でした。
15人集まりました。(2歳から93歳まで、平均年齢は?)
今年も元気で過ごされる事が、なによりの希望です。
[交流] : 17:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年12月24日
先輩ランチ
学校時代の先輩に、ご主人の転勤にに伴って、
大分に12年、岡山20年、地元で今、暮らした居られます。
大分が一番好きだそうです。
鶴見岳、高崎山、由布岳が自宅から一望出来るそうです。
そこの自宅で、最終的な老後を過ごしたいとか?
お昼御飯をご馳走になったのですが、お土産がこれです。
・鯛飯 炊き上げた後鯛を取り出して、
食べる時に乗せると色がきれいに上がるそうです。
・春巻き ビーフンは冷凍の物で、味が付いていて簡単。
大分名物カボスは自宅で取れたそうです。
・吸い物 鯛のアラ
席を変えてチーズケーキと紅茶、とても上手なオモテナシ、
先輩に又教えられました。
年が明け1月はご夫婦でイタリアに行かれるそうで、
お目当ては自由時間のシスティーナ礼拝堂を朝一で入場して、
午後は、ボルゲーゼ美術館をネットで予約予定だそうです。
奥様の趣味にご主人が合わされるようです。
寒さ対策はヒートテックを着て行くから大丈夫だそうです。
閑散期を狙っての上手い旅行ですねー。
[交流] : 19:25 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年12月21日
結婚披露宴
この式場は市内中心部にあるフランス料理店が経営しています。
ハバ―ベー、ガラス張りの会場は、海や山を見せる為に、
カーテンを引いたり開けたり、暗くしたり明るくしたり、演出します。
ウエディングケーキへナイフの入刀、初めての共同作業?
クリスマスの飾り付けが施されています。
こんなすばらしい雰囲気のところでクリスマスディナー・・・・・・
なんて~年甲斐も無い事を。
「一休、一を見て十を知れ! おまえは想像力が無いの―!」
パパのいつものセリフがどこかで聞こえて来たような……
一度も味わった事のない世界を想像できますか?。
[交流] : 09:29 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年12月20日
結婚式 衣装
お嫁さんは純白のウエディングドレス、お色直しは色内掛けでした。
美しい事言う事なし。
さて問題は、招かれたお客さんのお衣装の話です。
ドレスコード、指定は留袖。
大がかりで、苦しい、時間がかかる、着たくない。
「親に嫁入支度で作ってもらったから・・・・
着るチャンスはもうあまり無いから・・・・・」。
見て貰う親、着て喜ばす親も居なくなっている、
一休さんはあえて地味な洋服で参加しました。
一番若い着物姿、新郎の妹さんの振袖の帯は懐かしいふくらすづめです。
あー~こんなの結んだ時も有ったなー。
式場で着せて貰った方々は、全く苦しくないよ~と言っていました。
めでたし~メデタシ~
[交流] : 10:34 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年12月19日
結婚式 記念写真
結婚式と言えば、記念写真。
写真屋さんの大活躍です。
お式の参加者全体が参加する全体写真は、
チャペルの上段で脚立を立ててカメラマンが撮影しました。
家族紹介の後で撮る家族写真、小さな子どもをあやしたり、
手取り足取りの撮影風景です。
一休さんは隅の方で小さく参加しました。
[交流] : 17:47 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年12月18日
結婚式
親戚の結婚式に参加しました。
最近は結婚と言う制度自体、イロイロと取りざたされています。
20代後半の公務員さん2人の遠距離交際の遠距離結婚です。
従って、別居結婚と言う結婚スタイルです。
式場のチャペルでは、生演奏は、アリア、バイオリン、オルガン。
牧師さんは外国人で雰囲気ピッタリ、肝心のクロスが有りません。
でも、心から、アーメン。
[交流] : 18:14 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年12月14日
断捨離
トラック3台有りました。
収納家具の外側を出しましたから、中身は今から、
少しずつゴミ袋に入れて市の指定日に出して行こうと思います。
一度も引っ越しをした事も無く、子供達の出入りの度に荷物を置いて、
土地代の高い場所からは宅急便が季節毎荷物が届きます。
「煮るなり焼くなり・・・・捨てるなり着るなり」。
モッタイナイ世代の一休さんは決断に時間がかかります。
イエイエ年月がかかりました。
嫁入り道具の、鏡台や座布団も処理しました。
木綿綿の客用布団は以前に処理、これは簡単でした。
一人で着る事の出来ない和服、でも値段は高かったし・・・・・・
どうゆう風に考えれば処理出来るんでしょうか?
[交流] : 08:49 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年12月04日
避難訓練
「2メートルの津波が予想され、二階は浸水します」
「避難場所のマンションの3階に避難してください」
会長からの避難情報を4系統、口頭伝達をするというのが、
班長代理一休さんのお役です。
事前に回覧板が廻りましたが、日曜日の朝9時ですから、
お出かけの家も多く、何とか在宅のお家は避難が実施されました?
さて問題は、となりのおばあちゃんのお家です。
障害者3人、90歳以上の足の悪い高齢者です。
「訓練中にケガしたらいけん、参加しないほうがいいよ」。
3階まで歩いて上がる事じたい、すでに危険です。
昨夜はお隣の奥さんが2階階段から滑って、救急車がやってきました。
高齢化した町内会ですから、どこの家も問題だらけです。
現実になったら、時間も関係しますがどうにもならないのが実情です。
その時は、火事場のバカ力と言いますから・・・・・・・
しかし、東日本の震災のビデオを見たら、
そんなもんので許してまらえるものでは有りません。
[交流] : 08:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年11月05日
イモ掘り
市民農園で野菜作りをしている人が居ます。
サツマイモの収穫を誘われました。
小さな子どもの中には、虫が嫌いで土が触れない子が居ます。
一休さんも土いじりは、どうも・・・・・虫は大丈夫です。
趣味で家庭菜園を楽しんでいる方からの野菜は、都合のよい事に、
とても楽しみです。
[交流] : 17:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年11月01日
肉食系
新聞広告クリエーティブコンテストの優秀賞を取ったコピーです。
この新聞広告を見た時、一番に思い出したのが、
昔々のテレビに「はじめ人間ギャートルズ」。
こんなのが有ったのを覚えてる人はもう少数派でしょ。
これを、思い出しました。(もう一度見たい)
70億人の人口が昨日は記録され、人口割合と、富の分配が、二極化。
新聞、テレビで見る世界情勢、混乱に、
今迄の価値観や世界観がガラガラポンになっている気さえします。
この広告を見て、
一休さんは食べるだけ働けばいいんじゃない?と。
お父さん族は家族の腹を満たす為に頑張るぞー?とか。
[交流] : 16:41 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年10月31日
トバク
一休さんの家の前、道を隔ててパチンコ屋が有ります。
昨日の町内会の会議で「パチンコ屋さんに問題は有りませんか?」
会長さんから言われました。
「音が漏れる時は、苦情を言っています」と。
「町内会の人だけでも家が一軒分は突っ込んでるんじゃないですか?」
町内会の会員の姿をよく見ます。
パチンコ屋さんは町内会の法人会員でさんです。
皆さん商売繁盛に協力しています。
今朝の天声人語に寺山修司のギャンブル論が出ていました。
「負けるべき必然」に賭けている。
偶然の勝ちより、やはりだめかの安心感を楽しんでいる。
「賭博には、人生で味わえぬ敗北の味がある」と。
まあ、寺山修司だから言える事ですよね。
[交流] : 17:22 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年10月30日
防災訓練
来月の月末に町内会の防災訓練が予定されています。
今年度、班長の一休さん、もっともパパの代理ですが、
それに備えての会議が開かれました。
想定は津波に襲われ、2階まで浸水。
同じ町内の4階建ての社宅マンションに避難する。
避難勧告が市から町内会長に連絡が有り、そこから班長に口頭で伝達、
ここから、班長一休さんの仕事です。
4系統のお家に連絡すると言う訓練です。
本番が有ってはいけない訓練です。
[交流] : 19:50 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年10月13日
定年後
同期会での話です。
夫婦で一緒に旅行している方が何組かありました。
車を運転してカナダを旅行する。
アラスカ鉄道を楽しむ(テレビで山岳鉄道特集でやったばかりでした)。
商売の展示会帰りに、子供の家を寄り道大廻りの旅行。
そろばん教室を開いて生徒の子供をビシバシ鍛えてる。
公文を長年やっていたけど、辞めた人。
長年、母校の図書館で働いて今は、
ボランティアで本の読み聞かせの活動をしている人。
「絵本には3度の出会いが有ります、
読んでもらう時、読んであげる時、
そして高齢になって、大きな字、少ない文章、美しい絵、
今迄にない楽しみが絵本の中に有ります。」
10代の時のには想像していなかった事に、
日々の積み重ねが素晴らしい財産になっている。
人生、輝いておられる様子に、人ごとながら、
驚きや、喜びを感じました。
お料理は終盤に、これがお蕎麦です。
[交流] : 08:52 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年10月12日
66歳?
「ゾロメノ歳は気を付けて」
毎年同期会を企画してくれる同期生が居ます。
気まぐれにハガキを出し、出席の返事の方だけでの会です。
一休さんは2年前から久しぶりでした。
亡くなった方の話、病気の話・・・・・・
アッチコッチと話が飛びまわります。
その中で、高松から来た人が、嬉しかった話をしてくれました。
「孫が俳句の会で優秀賞を貰い、付き添って行きました」
ママが好き
どこが好き
ぜんぶ好き
と言う句?だったそうです。
シティーホテルの5階、久しぶりの高級和懐石のお食事会です。
[交流] : 13:19 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年08月05日
訃報
訃報が届きました。
山の会の元会長さん、81歳でした。
亡くなられるまで元気なフリをしておられ、
お見舞いを断られていたそうです。
それでも7月の初め、小学校の同級生の個展に、
車いすに乗って来られたそうです。
まさかこんなに早くと、
画家の同級生が弔辞を述べておられました。
ちょうど2年前、北海道で山の会の元メンバーの遭難死があり、
葬儀で弔辞を読まれました。
こんな時、懐かしい山の古いメンバーにお会いします。
元会長の御縁だと思い、ランチをしました。
ご主人の手を組んで、登山口まで行き、
「こりゃ無理だ~と、帰って来るんよ!」。
「百姓をしてるよ!」「じゃー、山ぐらいへいチャラ?」
「ダメなんよ~」彼の顔の形が心配です、聴けませんよね。
思い出話は数知らずです。話は尽きませんでした。
[交流] : 20:25 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年08月04日
シルバニヤファミリー
もうかれこれ、30年近く経つのではないでしょうか。
子供が使っていた物を、役に立つ日が有るかもしれない、
捨てない一休さんの思いが役に立ちました。
小さなお客さんが興味を示してくれました。
もっとも、まだ上手は遊びきれません。
お隣の4歳のおねえさんがやって来て、
楽しみ方を教えてくれています。
(最近はお互いが慣れて来て、喧嘩が絶えません、
2歳と4歳の差は厳しいものが有ります)
彼女は自分のシルバニアファミリーを買ってもらっているようですが、
お2階に有って、自由に使わせてもらっていないようです。
「もっと広いよ~」と、自慢しています。
捨てない一休さんが、取っておいて良かった物に、絵本が有ります。
今読んでみても、懐かしくまた違った面が見えてきます。
[交流] : 06:44 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月25日
ゴッチイ~ン
「じじのブブ、ゴッチ~ン」と、小さなお客様に言われています。
この日はパパの会社がお休みで、朝ユックリと出発、
「今日はどこへ行こうかな~?」なんてウキウキ考えていたのか、
後ろを良く見ていなかったんですね、「ガガーガガー」。
お隣へ行って、「すみません~ヤッテしまいましたー」。
夕方、お隣の4歳の子供がやって来て「おじちゃん、車替えたん~?」。
「お父さんの車とね、ゴッチンコしたんよ!」
「パパのはどーも無いよー」
彼女は車の車種に興味津津、よく気が付きます。
「おじちゃんの車は何人乗り?」なんて聞いて来ていました。
「おばちゃんのは~」なんて。
ケガはパパの車の方がひどくて、すぐに板金業者の手に。
注意散漫? 3か月前にも何か車の問題を起こした記憶が・・・・
高齢者講習は必要です。
[交流] : 12:01 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月24日
いなりずし
小さなお客さんは2歳ながら女の子です。
早くもお料理の、お手伝いを言いだしてきました。
いなりずしの中身を混ぜて貰いましたが、
出来上がると、サッサと味見を始めました。
何をやっても許され、タダタダ可愛いですねー。
何歳になっても、愛が有れば何をやっても可愛い?
許される?
[交流] : 13:34 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月22日
カサブランカ対決?
これが一休さんの今年のカサブランカです。
めしべはアクセントですから切り取る事はしません。
これは、おばあちゃんのカサブランカです。
球根が新しい分9個の花を見事に咲かせています。
几帳面にめしべを切り取って、
まるで大きな花が1個咲いているようです。
めしべが周りについて汚く見えるとか、衣服に付くと取れない、
花持ちが良い・・・・・・
どれも確かだと思いますが、一休さんはナチュラル路線です。
この世には男と女が必要です。
[交流] : 10:38 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月19日
なでしこ旋風
今朝の朝日新聞一面です。
このアングルでの写真が撮りたかったのですが、
ウロウロしているうちに、チャンスを逸してしまいました。
今朝の新聞を見て、プロのカメラマンの視点と同じだったと、
もう一回、残念な思いをしました。
あの、金の吹雪はドイツチームに降り注ぐ為に、
開催本部は演出していたんでしょうね。
とても見事な感動を与えました。
adidasの広告もこのアングルでした。
今朝のテレビには早くも成田に帰国した映像が出ていました。
ルフトハンザを使用していました。
ギリシャ危機がユーロ圏を襲っており、ドイツが支えているそうです。
いつの間にか再びドイツが力を蓄えて来ているのでしょうか。
東西ドイツの併合もクリアー?
ヨーロッパと言う世界の力強さでしょうか。
[交流] : 09:04 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月18日
なでしこ世界一
今日こそ早く起きて見よー!
何度思った事でしょう。
今朝は5時に目が覚めて、テレビを付けると、
後半、0-0 えー?負けてない!
1点入れられる、うーん、強いよね!アメリカだもん。
1-1、やる~。
延長戦、2-1、そう簡単にはね勝てんよね!
2-2、後は時間を稼いで~、違うステージでー。
PKの最初、アメリカが外した時、
常勝彼女達の今までに味わった事の無い緊張が感じられえました。
条件の悪い中で、世界レベルでの優勝なんて・・・・・・以前の日本的。
いつまでも、これではいけないのですが、
とにかくおめでとうー、本当に良かった!
[交流] : 08:36 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月09日
バースデェーケーキ
あれほど好きだったケーキも、
今では1ピースしか食べれなくなりました。
パパに一休さんのお誕生日のケーキだと言う事を、
思い出してもらうのに少し時間がかかりました。
それなのに、「何歳になったの?」答えはすぐに帰ってきました。
パパは「一休が、歳取ってから~」と、顔を見ながら言うんです。
自分の歳を忘れているんでしょうね。
ただ今、滞在中の中の娘からのお祝いのケーキです。
ありがとうございます。
[交流] : 20:38 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月08日
誕生日
7月8日は一休さんの誕生日です。
この歳になればあんまり考えたくない日です。
周りの人もほとんど忘れています。
子供の頃、この日は七夕の笹を持って川へ流しに行っていた、
思い出が有ります。
1級河川の支流が近くに有り、外の人も同じように笹を流していました。
今こんな事をしたら顰蹙を買います。
七夕の笹を川に流す、これは習慣なのかそれとも行事なんでしょうか?
小さなお客さんンと一緒にこんな物作ってみました。
さて、何処に持って行ったらいいのでしょうか?
[交流] : 17:29 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年07月07日
i・padのその後
買いたい病のパパが連休の時買ってしまって、思いが違い、
殆ど机の上に居たi・padです。
下のおねえさんは、「どうせ使いこなせんよ、買いんさいなー」と。
上のおねえさんは、「買いたい物は買わしゃーエエよー」と、
連休の時に帰っていた上のおねえさんと、買ってしまったのです。
この週末、下のおねえさんが帰って来て、「言ったでしょ!」。
こんな使い道を発見してくれました。
喜んだのは、中のおねえさんの2歳の子供です。
それを見て、みんなで喜んでいます。(2歳から93歳まで)
チイチャなお客さんの、小さな動きに、こん笑顔が出るなんて、
「まあ~ええかー」、それにしても高いよねー!
子供は宝物ですねー。
[交流] : 13:22 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年06月18日
阿呆
朝日新聞6月18日「悩みのるつぼ」回答者、車谷長吉さんです。
大好きな回答者の一人です、その回答です。
人生は毎日迷いの連続、
困難な方の道を選んで行けば新しい道が開ける、
楽な道は迷いや落とし穴に落ちてします。
中高年になれば人生の目的が無いのが当然です。
もう、究極の目標を見つける歳ではない、
自分で何か楽しい事を見つける事です。
この世は阿呆になることが一番楽な道です。
何だか今日の回答は、まるで一休さんの為の回答のようでした。
[交流] : 10:43 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年06月16日
レンタルビデオ
DVDのレンタルショップに行きました。
借り方が判らないので、
初めはおねえさんに連れて行ってもらいました。
一休さん一人で行って、ケースごと持って行くと、
「中だけ抜いて来てください」。
テレビで観ましたが、この専用クリアケースは、
アダルトも目立たない為の物だと知りました。
このケースを考えて作った会社はシェア―80%?とか。
おじいちゃんが楽しむ為の時代劇ばかり借りた来ます。
1週間、旧作100円、旧作半額、サービスを利用して、
剣客商売、雲霧仁左衛門、鬼平犯科帳、必殺仕事人・・・・・
池波正太郎のテレビドラマのシリーズです。
DVDの操作は覚えたおじいちゃんは、楽しんでいます。
毎週ビデオ屋さんへ通っている一休さんは、
結構を負担です。
契約で、自動的に発送、受取が有ると言っていた訳が判りました。
おじいちゃんも最近、
7泊8日に追われてきたので少し休むそうです。
ヤレヤレ・・・・・・・・
[交流] : 08:50 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年06月10日
ケータイストラップ
おねえさんからプレゼントされました。
嬉しくて、人に見せて自慢したいのですが、
モデルを知っている人じゃないと、
この可愛らしさは判ってもらえません。
ブログを見てくれているいる山の友達、
自宅に遊びに来た太極拳の友達、
一休さんの期待どうりの反応を見せてくれました。
人の持ち物を褒める!
これはその人の懐に入り込む手始めです。
ハンドバック、スカーフ、ヘヤ―スタイル・・・・・・・・
男性に聞かせたい、判った人は実行しています。
しかも、ごく自然に出来る人もいますから。
ビクちゃんが2回も行方不明になったので、
ストラップに付けるのをやめました。
大事すぎる物は持ち歩けません。
[交流] : 10:29 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年06月02日
運動会
今年は町内会の班長が廻ってきました。
町内の高齢化が進んでいます。
運動会も出場者がいません、
役員が出場しなくてはいけません。
一休さんは風船割り競争に出ました。
前の日に友達から、「一生懸命マジメニやったら転んで骨折するよ!」
「その点、大丈夫」。
我が町内、唯一若手の高校三年生と、中学3年生姉弟の出場により、
リレーで女子1着、男子2着、全体競技ではで1点差の準優勝でした。
[交流] : 08:29 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年05月31日
小学生のお客さん
小学生が手をつないで訪ねて来てくれました。
1年生と6年生が地域を訪ねてくれたのです。
お土産はこんな絵でした。
仲良く帰って行きました。
とてもうれしい気持ちになったのは、
一休さんを訪ねる人が少なくなってしまっているからでしょう。
訪問者に、こんなにうれしくなるなんて・・・・・・
危険が横たわっている、高齢者を訪ねるセールスマン。
高額商品を売りつけられて、断れない人達。
すき間、理解できます。
[交流] : 09:22 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年05月21日
アートな街
連休最後の日は親戚のお葬式でした。
帰りに斎場の近くでお昼ご飯を食べました。
パパの知り合いのお店です。
「連休なのに法事や葬式で仕出しが忙しい」「ええ事じゃー」
家族の集まりやすい連休に行事が多いいんでしょう。
世間がなんとなく休みモードに入っていますが、
サービス業は仕方有りません。
食事を済まして街の広場で楽しいアートに出会いました。
地元の中学生と高校生と有志で制作されたようです。
石が、ピタリと当てはまって、納得してしまう出来です。
こうゆうのが街のいたる所に有る、愉快な街です。
[交流] : 09:54 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年05月07日
曹洞宗のお葬式
連休2日間は、親戚の通夜、葬儀に行きました。
亡くなられたのは88歳のおばあちゃんです。
4,5日前から下痢・嘔吐で弱っておられたそうです。
その朝、朝食にお部屋へ行くと、もう冷たくなっておられたそうです。
こうゆう場合は、警察が関与するそうです。明け方3時頃、
直接には心臓が原因だったようです。
あまりに突然の事で、ご家族がビックリされておられました。
一休さんも半年前にお会いしたので、あのお元気な方が、と!
38歳で未亡人、4人の子供を育て上げた後は、
「我が道を行く」人生を送られたそうです。
多趣味、一番好きなのがカラオケと士舞?だったそうです。
曹洞宗の宗派のお葬式は珍しく驚く事ばかりでした。
お坊さんが1人、
お教を読みながらまるでパーカッション奏者のようでした。
木魚、鐘は大中小3種類、ドラ。
ご詠歌の時は、ハンドベル?、ハンド型の鐘。
とても賑やかでした。
お教は口語?
50分お坊さんはフルにお教を読んでいました。
いつもの浄土真宗は30分ぐらいで終わります。
(14世紀から続く由緒深いお寺のお坊さんはとてもハンサムでした)
[交流] : 13:17 : コメント (1) : トラックバック (1)
2011年05月01日
津軽三味線の会
桜の季節に演奏会の御案内を受けました。
地震の前のご案内でした、偶然にも東北津軽の三味線、
これも何かの縁なのでしょうか?
いろんな曲にチャレンジされていましたが、
やはり、本来のたたき三味線と言われる曲が、
聴いた気持ちがします。
哀愁を帯びたメロディーは津軽へ誘います。
お茶席が設けられました。
お茶席のご亭主はロスアンジェルスから一時帰国している方です。
日本を離れると日本文化に目覚めるんでしょうか?
一休さんの年なら殆どの人が、
花嫁修業の一つとしてお茶を習った経験が有ります。
殆どそこで終わっています。
素晴らしいお手前を見ると、フラット又、誘われます。
非日常はとてもいい気持ちにさせてくれた午後でした。
[交流] : 11:49 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年04月27日
リメイク
友人がお嫁入りに持ってきた小物入れダンス、
表面のフランス刺しゅうが古びれたので処分すると。
彼女はここ数年処分に徹しています。
収納場所が有るので、物が貯まる。収納場所を処分する。
押入れを無くして、収納用品を処分する。
見習は無ければいけないのに、収納用品も貰い受けるなんて!
一休さんにも困ったもんだ!
「塗料をはがして、塗り替えて、表面は帯地でも張ったら?」
彼女の助言。「そーしよー」と。
塗料は剥がしにスグくたびれて、雑巾で拭いただけ、
簡単な布で接着剤で貼り、遠くから見れば約キレイ!
万事、オールОK!
一休さんのイイとこでーす。
[交流] : 08:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年03月12日
日本列島沈没
地震でお亡くなりになった方にご冥福申し上げます。
映画「日本列島沈没」を思い出す風景が、
テレビで放映されています。
阪神大震災では、揺れに目が覚めました。
朝のテレビで様子を見た時、「これが日本?」
信じたくありませんでした。
芸予地震では、もっと強い揺れに、恐ろしくて外へ出ました。
昨日はプールで泳いでいました、体育館のホールへ上がると、
テレビに人が集まっていました。
桁の違う津波の高さが予報されています。
これが本当だったら、ひどい事になる・・・・・・
自宅に帰ってから見るテレビは、
時間の経過に伴い目に余るものです。
そして、今朝からの報道は信じたくない画面や内容です。
一休さんは虚脱状態になっています。
[交流] : 11:38 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年02月18日
環境教育
次に行った見学の会社の会議室です。
担当者は小学生とか、公民館とかで環境教育を、
地域でやっておられる方です。
「参加者の皆様には、こんな事知っとる!と、
言う方もおいでとは思いますが・・・・」
担当者は苦慮しておられます。
「どの辺でお話ししましょうか?」
参加者はたいへんやさしい方ばかりです。
「ご自由にやってください!」。
環境についての基本的な考え方、
会社の仕事の説明を受けました。
会社の社屋は環境ビルです。
太陽光発電、風力発電、太陽熱で空調・・・・・・・・
「今まで使いにくいから、使ってなかったものを使うのですから、
イロイロ問題が有るのは当たり前です」。
風任せ~、お天気屋さん~
[交流] : 09:19 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年02月17日
社員食堂
お昼御飯は社員食堂で頂きました。
お昼の定食に2種類、ヘルシーメニューを選びました。
社員食堂と言うものに興味が有りますから、
ふと見ると、「タニタのヘルシーメニュー」が出ています。
食べてみたいとよく見てみると、翌週のお知らせでした。
ここでも、タニタのメニューが話題になっているんですね!
電気を売っている会社なのに、お昼時間は消灯しています。
なんか、立派な施設には不釣り合いで陰気・・・・・・・。
気持ちはわかるんですがねー。
[交流] : 08:46 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年02月16日
太陽光発電
3種類の発電板が有るそうです。
多結晶シリオコン太陽電池(京セラ)
単結晶シリコン太陽電池(Panasonic)
アモルファスシリコン太陽電池(富士電機)
ブルーの色が微妙に違ってきれいです。
一般家庭では4K位でいいそうです。
ほとんどの家庭で4枚付いています。
10年位の耐用年数、年々性能と値段が改良されており、
200万円~だそうです。
本日の参加者の数人が、
既に自宅に取り付けているそうですから・・・・・・
環境にやさしい人が多いいんですね~
[交流] : 08:45 : コメント (0) : トラックバック (2384)
2011年02月15日
電気自動車
電力会社の研究所が最初の見学先です。
初めて電気自動車に乗りました。
あまりにシンプルなダッシュボードにビッツクリしました。
ある意味、オモチャみたい。
乗り心地は良かったですよ!
リチュウムイオン電池で、160キロ走るそうです。
家庭用の電気で14時間の充電時間、専用で30分だす。
車が高い、299万円です。
未来の自動車は電気が主流になるんでしょうか?
[交流] : 12:23 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年02月14日
環境講座見学会
電力会社と、太陽熱設備の会社の見学会へ出席しました。
9時出発です。
マイクロバスには22人と市役所の担当者2人が乗っています。
一休さんの席のお隣のおねえさんはズート寝ています。
後ろのおじさんとおねえさんはスーとしゃべっています。
おじさん、自分より若いおねえさんが座ってくれて嬉しかったのか、
張り切っていろんな話をしています。
一休さんは耳を長くして話を聞いています。退屈だから・・・・?
「テクノポリス」、政府系・企業系の研究所が集まっています。
山を切り開いた所ですから、とにかく寒い!
「先日-12℃と言う記録的な寒さを経験しました」と、
案内の姉さんが言っていました。
彼女はコートも着ないで、ピンヒールにマーメドッのスカートです。
お仕事とは言え、申し訳ありません。
[交流] : 09:59 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年02月02日
お墓参り
おばあちゃん、
一休さんの母が亡くなったのが、平成18年2月1日でした。
祥月命日なのでお墓参りに出かけました。
お店には春の花がたくさん売られています。
「春ですねー」と、店員さん。
母は墓参りの時、必ずお花をきれいに組み立ててから、
持ってい行ってた事を思い出します。
お墓に行くと花入れは凍っていて水を変えようにも出てきません。
水をかけてやっと出てきました。
今日は、昼間は少し気温が緩むそうですが、
夜間の冷え込みに、お花も凍ってしまうかもしれません。
母は96歳で亡くなりましたが、
「うちは両親92歳、93歳、2人でグズグズ言いながら暮らしとるよ」
「96歳のおじいちゃんは、畑に出とるよ」
「おじいちゃん、98歳で暮れに亡くなってねー、
おばあちゃんの所へ逝ったよ」
先日友人の集まりではこんな話が出ました。
元気な90代はざらに居られるようです。
お隣のおばあちゃんも、午後からお墓参りに行ってくれたそうです。
寒いのに、ありがとうございます。
[交流] : 08:42 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月28日
悩みのるつぼ
「朝日新聞にね、~って、書いてあったんよ」と。
友達に話していたら、「ウチも、朝日よ!悩みのるつぼ読んでる?」
「読んだ!読んだ、!」
「今週の相談、うちの亭主が投書したんじゃないかと思ったんよ」。
結婚生活にはイロイロ有るけど、
離婚は孤独感にどうたえるか
一人はさみしい、人形と暮らすよりはイイのでは。
回答者の車谷長吉さんは真髄を答えています。
話は他にも行って、「人生、無い物ねだり、よねー」って。
外目には、全てが旨く行ってるように見えても、陰で、
非常に我慢している人が居るんよねー!
この歳になると、もー、本音で、自由に生きなきゃねー!
話はこの辺でまとまりました。
「これ以上、まだ自由に生きたいんか―」と、
パパの声が聞こえてきそうです。
判っていないですねー。
写真はヒドリガモです。
[交流] : 11:23 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月25日
バードウオッチング
一休さんが鳥に興味を見せたのを知って、
友達がスグ連絡してきました。
・名前が判らん・・・・・・図鑑を紹介してくれました。
・双眼鏡の使い方が・・・・・根元に合わせて上方に移動。
・探鳥会もあるよ・・・・
一休さんの住んでいる河口付近は探鳥の絶好地らしいのです。
こんな所に住んでいるのですから楽しまなきゃ~
早速今朝、犬の散歩に双眼鏡を持って出かけました。
「こりゃあ~時間かかるわー」と。
「お前の都合に鳥が合わせる訳きゃないよー」と、ぱぱ。
ついでに出来る事ではありません。
彼女曰く、奇麗、かわいい、いとおしい!
何処にでも楽しみは有るもんよ!
写真はアオサギです。
[交流] : 09:59 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月24日
天理教のご葬儀
親せきのご葬儀にお参りしました。
95歳の方ですが、約5ヵ月間の闘病生活を送られました。
ちょうど今シーズンで、葬儀場が大変混んでいるそうです。
今年は寒さが尋常では有りません。
夏もそうでしたが、厳しい季節の影響はやはり弱った方を襲います。
いろんな宗教のご葬儀に参らせていただきますが、
天理教は神道に近いようです。
近頃、都会では3割が直葬と、新聞報道がなされていました。
有名人も報道は既に、家族近親者により葬儀を済ませられており、
その後の発表が多いように思われます。
この世界にも新しい習慣が出て来ているようです。
さて、自分で仕切る事の出来ない事ですから、
元気なうちに考えておく事かもしれません。
[交流] : 21:02 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月23日
都道府県別駅伝
毎年開催されますが、沿道で応援する事はメッタニありません。
今日は、親せきの葬儀が有り、山の会の例会に参加できませんでした。
葬儀は午前中で終了、食事をしていたらテレビで中継しています。
あっいう間に近くを通り過ぎてしまいました。
なんか、応援したくなって復路の応援に出かけました。
携帯でテレビ中継を見ながら応援をしている人がいます。
ギリギリ近くにになると近所の方が出てきました。
ここでは、思いもよらない県がトップを走っています。
しかし、最終結果は予想された有力チームが優勝です。
中継車両です。
[交流] : 20:14 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月16日
雪の朝
ビクです。
何時ものように朝の散歩をしています。
天気予報がよく当たります、雪です。
思ったほど降ってないのですが、
冷え込んでいるので下が凍っていて滑ります。
見た事のある人がやってきました。
隣のおばあちゃんとおばちゃんです。
「おじいちゃんが出て行ったので、
すべったらイケん思って」と、おばあちゃん。
「玄関出たとこでもう滑ってねー、コケたんよ」と、おばちゃん。
グランドからおじいちゃんらしき人が出てきました。
その後を、おばあちゃんと、おばちゃんがストーカー。
僕は心配です。
[交流] : 10:26 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月09日
美容院
正月前にキイレイにするのが、普通ですが、
あれやこれで美容院に行けませんでした。
正月明けでもう空いているかなっ?
朝10時前に出かけたのですが、1時間半待ちでした。
思い立った日しか気分になれません。
予約し、ひと先ず家に帰りビクちゃんとの散歩に出かけました。
美容師さんが違うとカットも変化が有って得面白いと思います。
前回、指名の美容師さんが仕事中で、
他の美容師さんにパーマをかけて貰いました。
すると友人が「何処にパーマが有るん?」。
「~さん以外はダメよ」と、言われていたんですがねー。
せっかく見つけていた美容院ですが、
美容師さんに気を使って今回はパス。
遠いんですが、もと行っていた美容院に行きました。
「前のヘヤ―スタイル良かったのに、変えたの―」。
美容師さんの人間関係なんか気にしないで、
指名の美容師さんにお願いしなくては・・・・・・
[交流] : 10:14 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月05日
パン屋さん
こんなお客さんもやって来ました。
広告業界でテレビコマーシャルの制作に携わっている方です。
業界で知り合った彼が、
疲れて地方に帰ったので、追いかけて会社も辞めるそうです。
フリーの時は10日働いて2カ月休めるくらいの収入、
30歳前半で6000万円貯め他友達もいるとか?
とてもきつい仕事なので「モー食べて行ければエエ!」と。
白黒のバブ子を連れて来ました。
猫も飼っているそうで、マンションを探しています。
条件が悪すぎますよね。
山の上に有る前身が社宅、
改造したイノベーションマンションを借りるそうです。
彼女を話題のパン屋に案内したら、お店のシステムに感激。
「ここで仕事したい~」と。
年末の仕事仕舞いを済ませた彼が迎えに来たのが9時過ぎていました。
ハイテンションの話が8時間余り、強烈なパワーを感じました。
彼女を生かす仕事が地方に有ればいいんですが~
[交流] : 09:05 : コメント (0) : トラックバック (0)
2011年01月01日
謹賀新年 2011年
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします。
暮れから元旦にかけて、
お客さんの出入りが何組もありました。
独身者、ペア、ファミリー。
若い人のスピードとエネルギーを吸収できる、
体力ではすでにありません。
マイペースを保つだけですね。
[交流] : 20:11 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年12月27日
親孝行って
朝日新聞のコラムに「あなたの安心」シリーズがあります。
先週は「親孝行って」というシリーズでした。
昔から親孝行したいときには親はなし、
これは人生50年時代の話ですが、
親孝行=介護
現代の、最後の大問題です。
人生が長いんでね、わが身も重ねながら。
どこに自分の立ち位置を見つけるか、
居場所探し、自分探し。
親の亡くなってしまった一休さんですが、
パパのご両親が90歳代です。
悩み多きパパ世代です。
今年のケーキはイチゴが少ない、
これも異常気象の関係らしいですね。
[交流] : 09:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年12月13日
そうじ
ダスキンが新商品のテレビコマ―シャルを流しています。
お試し無料、犬の毛がフワフワしている我が家に最適・・・・・・・・
でも思ったほどでは有りませんでした。
残念ながら、2週間のお試しだけで商談は成立しませんでした。
ダスキンさんゴメンナサイ。
ダスキンは1カ月でお取り代えなければいけないので、
汚して返却しなければ、これが掃除に結び付くかと借りていますが・・・・・・・・
やはり無理をしているようです。
いや、無駄かも・・・・・・・・?
[交流] : 20:00 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年12月01日
クリスマスイルミネーション
12月です、今年も終わりです。
おばあちゃんが入院している、
リハビリ専門病院の玄関を飾っているクリスマスイルミネーションです。
有名な住宅街のクリスマスイルミネーションが、
ご近所迷惑と言うので取りやめになっているそうです。
2~3年、見に行きましたが、残念です。
取りやめになった理由も判るような気がします。
クリスマスイルミネーションに刺激されてことも有りました。
もう何を見てもほとんど変化しなくなりましたねー。
せめて、
我が家のショボイツリーにクリスマスライトをセットしましょうか。
[交流] : 12:03 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年11月30日
一杯のかけ蕎麦
公民館活動で「男の蕎麦打ち教室」の発表会?が有りました。
広場でやっていたので見学をし、30分待って頂きました。
お手伝いの奥様達が配膳や料金の500円の徴収をやっています。
蕎麦屋の大将と女将さん役ってところでしょうか?
蕎麦職人?はそうゆうもんです。
車で1時間の所どんぐり村に全国的に有名な蕎麦打ち名人がいます。
一休さんはまだ行った事が有りません、その内と思っています。
人に「おいしい?」と聞くと「まあーねー」と。
[交流] : 16:06 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年11月13日
難民衣料ボランティア
一休さんはまだまだモッタイナイ世代です。
家族が多いのでまだ十分着られる洋服が山のようにあります。
年に一度この事業に参加してダンボールを持って行きます。
ただ最近疑問を持っています。
全国から膨大な衣料が集まってどうするんだろうか?
ダンボール1個に付き500円の寄付が目的なのかなー?
3個持って行きましたが、可愛くボランティアをしている小学生や、
持ち込みの人より多い方がボランティア活動をしている人を見ると、
何かしなくてはと・・・・・・・・・
寄付もボランティアの一つです。
[交流] : 20:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年10月22日
プレゼント
よーく見てください。
素材が想像できますか?
それぞれの形や特徴の面白さ、可愛らしさが出ています。
左側はシジミ。
これは山の中に住む山の仲間からの贈り物です。
男性が作りました。
右側はドングリの実。
海岸に住む山友達からの贈り物です。
特徴はドングリの袴です。
学術的には殻斗と言うそうです。
そして、ドングリは殻果です。
今月の例会山行は、クマも居る県北に予定しています。
彼女へ、変化が有って面白い、クヌギ、カシワ、アベマキの袴を、
お土産に見つけられたらいいんですが・・・・・・・・
[交流] : 09:15 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年10月17日
手紙
毎年ファックスで報告書の様な手紙が来ます。
学校友達ですが、山と言う共通の楽しみが有るので、
「今年の夏山?」の報告がこの季節にファックスが来るのです。
昨年は彼女達夫婦が、剣岳へ行った報告でした。
昨年の天気から考えてそれは驚きでした。
もちろんその前に近場から遠いところの山まで準備に怠っていません。
コーチガがご主人ですから言う事は有りません。
そして今年の報告です。
ハイライトは穂高縦走です。
驚きです。
今年の上天気を見方に東北の山から、富士の見える山から、
多方面に渡って山行です。
来年の計画に夢をはせているようですから、
報告を受けるだけですが、楽しみです。
[交流] : 09:58 : コメント (1) : トラックバック (0)
2010年09月18日
写真集
「誰か私をどこかへ連れてって―」と、太極拳で言いました。
仕事を辞めて「自由に何処へでも行ける」と、考えていましたが、
一緒に行ける人がいない。
孫が、主人が、親が・・・・・・・大変。
「お一人様が一番よ!」と、前に言っていた人が、
写真集を貸してくれました。
彼女の旅友達の写真集です。
大きな本以外は値段が付いていません。
想像力を発揮して楽しんでいます。
[交流] : 11:15 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年09月17日
ノイシュバンシュタイン城の事故
又、海外旅行の事故が伝えられています。
ドイツロマンチック街道の終着点の街フッセンに有る、
ノイシュバンシュタイン城の駐車場でツアーのお客さんに、
バスが突っ込んだそうです。
ここは下の駐車場までしかツアーバスが行きません。
お城までの丘をマイクロバスか馬車に乗り換えて、お城に行きます。
その駐車場でのの事故らしいですね。
今回は中欧を巡る旅の途中だったそうです。
日本人人気のこの地には年間かなりの日本人が見学に訪れる所です。
ディスニーランドのお城のモデルになっています。
有名になったのも、近年です。
ただ今、家中おかたずけ中の一休さんが、
20年前のドイツの地図を見つけ見てると、
よーく見ても、ここは地名も見えませんでした。
怪我をされた皆さん、残りの予定が続けられればイイですね。
写真はお土産屋さんの上にある、城主のお父さんが作ったお城です。
そこがバスに乗り換える場所です。
[交流] : 20:27 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年09月11日
高齢者運転免許講習
70歳からは高齢者教習の修了者が無いと、
免許の更新が受けれません。
今年の夏、パパは更新の年でした。
もちろん3年です。(携帯で捕まっているのをすっかり忘れていましたが、
ちょうど電話相手が家にやって来ていて話していました)
5800円の教習料、近くの自動車学校に申し込むまでが大変。
「1ヶ月後しか空いてません」「免許が切れる!」
「いなげ法律制度を勝手に作って、受入れが整っとらん」。
警察にゴネて、急遽近くの自動車学校に入れて貰いました。
当日、朝ギリギリに行くので電話が掛ってきました。
「もう出かけていますから、すぐ着きますでしょう」と。
「喧嘩せずにエエ具わいに受講せんと、修了証がもらえんよ」
と、言って家を出しました。
お昼に帰ってきました。
「どうだった?」「バイクのおばさん2人と一緒だった」
「バイクは危ない、もう辞めたら?言うた」「えー、又いらん事を!」
「団地に住んでいてバイクが無きゃ、買い物に行けんそうな」
「あんたらー、今流行りの買い物難民なん?」
「運転免許センターにどうやって行ったらエエか、教官に聞いっとたー」
夕方、時間ギリギリに一休さんが免許センターに同行して、
20分で手続きが終了しました。
[交流] : 09:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年08月30日
夫婦百景 ゴルフ
「炎天下ゴルフへ行きましてね」
「今日は夕ご飯有り合わせでいいわ~」と、思っていましてん。
ところが予定より早く、「熱中症にかかったー」と、
フラフラになって帰ってきました。……労わってほしい。
「でも僕、優勝したの!」・・・・・・・褒めてほしい。
逆境にもかかわらず目的を達成する自分を・・・・尊敬してほしい。
これは、昨日のエミチャンネルの続きです。
まるで目に見えるような語りです。
彼女の分析は本当すばらしいですね。
「添い遂げる事は本当に大変です」と。
[交流] : 12:02 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年08月29日
夫婦百景 エミチャンネル
・労り
・尊敬
・褒める
土曜日の午後のテレビ番組のお楽しみに、
上沼恵美子の「エミチャンネル」が有ります。
昨日に彼女の定年後の夫に接するときの心構えだそうです。
言われてみれば、これは定年後にかかわらず、
夫婦円満の秘訣でしょう。
彼女はこの番組で彼女の家庭の状況を、毒舌で語ります。
これだけ言っても微動だもしない愛の深さ、
夫の懐の深さを自慢しているんでしょうね。
「今日はAコース、Bコース」って具わい。
「時に、今日は一発カマしてやろ!」って日も。
「そうすると、理屈っぽくて、メンドクサ―」。
奥様方殆どが、感情の動物、恵美子さんと同じ。
彼女の教え通り、労わる、尊敬、褒める。
[交流] : 10:10 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年08月20日
暑い食事会
散歩の時、海の向こうの島陰に頭を見せているホテルへ、
お食事に行きました。
21回の中華レストランです。
メンバーは、おばあちゃんおじいちゃんを含め13人です。
お盆の時期に急に予約を取るのですから、無理をしました。
大ホテルですから余裕が有ったんでしょう?
帰りは、船で帰りました。
おばあちゃん、おじいちゃんは、海から見る、
我が街のチョット違った風景を、仲良く楽しんでいました。
移動時間の長さと、暑さでノビていました。
[交流] : 17:15 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年08月19日
資格試験
更新講習の必要な免許を持っています。
5年毎ですが、この暑い時期、
朝9時30分から夕方5時近くまでの、ただ、忍耐です。
150人の受講者の中には、仕事上免許が無いと、
困る人も有るでしょうが、一休さんは必要ないので、
5年後はもう更新しないでしょう。
体にこたえます。
税理士、監督官庁、弁護士と5人もの講師がイロイロ講習をします。
勘違いして早く着いてしまいましたから、長かった。
座っているのがとても辛かったです。
特に800円のお弁当を食べた午後からは睡魔との闘いでした。
[交流] : 09:07 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年07月08日
お誕生日
お誕生日です。
「お母さん産んでくれてありがとう」と、
昨日はお墓参りに行って、墓前で感謝を述べました。
これは友達が教えてくれましたが、
生前はとても恥ずかしくて言えませでした、だから墓前で・・・・・・・。
大きなトランクを持って行くほどでもないし、
それでも山の支度は大荷物。もうお土産が入りません。
それでも、登山靴をスニーカーに替え、ストックも2本から短い物1本に、
雨が降るかもしれないので、これだけ忘れられない上下雨具、傘。
出したり入れたり。
北京は暑い、ドイツは日本並、スイスは山の上は冬支度。
やれやれ~
パパに「行かせて頂きますと挨拶をして」。
山の仲間にその話をすると、「まー、今からそれで行かなくっては」と。
「行くけー、しか言わんようじゃねー」。
パパが、おばあちゃんに「行かせてやった」と、言った話を聞いて、
「あーなるほどね」と考え「行かしていただきます」に替えました。
忘れる時も有るけどね!
では記念旅行に出発します。
[交流] : 06:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年07月03日
夫婦百景 イイ人
これは山の会のメンバーから聞いた話です。
一休さんが直接聞いた話ではないので、多少事実と違うかもしれません。
いつも仲良く2人で、山の会に参加しているご夫婦が居ます。
装備や服装も一流品のペアルックです。
おそらく奥様が気にかけて購入された事が伺えます。
若い頃、「こんなイイ人を逃したら、
おそらく二度とこうゆう人には巡り合えないだろう」と。
そう感じた彼女が素晴らしいですねー。
めでたく結婚が成立して、
いつも一緒という状態が幸せ度を証明しています。
遠くて寒い北海道に住んでおられた、ご主人のご両親も、
自分達の近くに引っ越してこられているそうです。
おそらく、この親にしてこの子あり。
「これを逃すと二度と表れないかもしれない」
女性が人生一番の大勝負と、感じる瞬間が有りますが、
「これ」の内容がイロイロで一筋縄では有りません。
感じない人も、後でもしかしたらあの時だったかもと・・・・・・・
後は何が有っても自己責任と覚悟です。
[交流] : 09:32 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年06月21日
辞職表明
先日、毎年の恒例になってしまった、
日本の最も重要人物の辞職が残念な事に、
今年も又発表がされてしまいました。
一休さんンもマネして辞職発表をします。
42才くらいからアルバイトやlパートをやっていました。
13年半続いたパートを辞めました。
定年までまだ2年あったのですが、
ヒマが少なくなってしまった事。
体力、気力が無くなってしまい、ヒマが減ったのです。
厚生年金は60歳から頂いていましたが、
いよいよ国民年金が出る歳になってしまったのです。
この辺りが、辞め時かなあ―!
「辞めて毎日何する~?」と、家族の言葉。
一休さん「今から力入れて遊ぶ!」
「今でもじゅうぶん遊んどったと思うけど!」。
本心の「実は体がきついんよ」と、
元気だけが売りの一休さんには正直に言えない、悲しさよ!
裏を見せ 表を見せて 散るもみじ
お客さんから、お餞別のお菓子や記念品花束を頂き御恐縮しています。
[交流] : 13:26 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年06月19日
梅雨の晴れ間に
お食事会のご接待に与りました。
12時半から5時まで、ズート3人のおしゃべり会です。
お庭を見ながら、さわやかな新生姜ご飯、破竹と新じゃがの煮物、
セロリやエリンギ、等々が焼き物やサラダに汁物・・・・・・・
後は食べすぎて忘れたー。
3人寄れば文殊の知恵と言いますが、
今日の収穫は病院情報と~さんが言いました。
翌日、早くも携帯が鳴りました。
「私の何年と100万以上のお金が否定されてしまったのよ!」
リュウマチと言われている彼女からでした。
彼女は何年も同じお医者にかかっていました。
「先生が病気になってしまって」と、「いい機会だから先生を変えてみたら?」
新しい先生委を受診したそうです。
「リュウマチではありません、貴方がリュウマチなら、
うちの患者さん全員ががリュウマチですよ」。
「年を重ねたせいです」と。
リュウマチは難しい病気です、
病気は必ず2人以上の先生に観て貰いましょう。
ドクターショッピングは困りますけどね。
[交流] : 13:43 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年05月24日
法事
家族の集まりはご法事でした。
17回忌ですが、喪主にとっては何にも代えがたい行事です。
その思いがひしひしと、感じとれます。
お坊さんのお教とお話が済んでから、ご昼食のご接待がありました。
遠いい所から来られている方もあり、充分のおもてなしを計画されたんでしょう。
小さい子供はお庭に出て飛び回っていました。
大人もベランダに出て景色を楽しみました。
食べ盛りの若い人は懐石料理では足らないらしく、
特別注文にユッケを注文していました。
[交流] : 13:52 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年04月27日
美容院
今日の太極拳、「頭触らせて~」
一休さんの変身にすぐ気が付くのが、やはり女性ですね。
パパは全く反応なしです。
「~さんの美容院に行ったのー?」「そうよ!」
「少し色が薄くなったね」なんて・・・・・・・・
「髪の毛濡らしてから、ムース付けるんよ」
美容師さん手入れ方法をイロイロ教えてくれてけど、
これ、聞いてなかった!
この美容院は6店舗展開してるそうです。
丁度オーナーさんが巡回していました。
「頭に毛が無いけど、まだ40代なんですよ」
「他に2店舗出店するのに、今忙しいらしいんです」
「彼も美容師です」
今時景気の良い話です。
人口当り日本一美容院の多い県ですから・・・・・・
美容院が次々出店しています。
担当の美容師さん15年ぶりにカムバックしたそうです。
住宅街の店舗はお客に合わせて、
40代の美容師をそろえている様で、若い美容師は居ません。
料金はリーズナブルです。
街の中心部は若い美容師でやっているそうです。
彼は事業家です。
[交流] : 22:21 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年04月09日
捜査願い
「ぽぽぽぽー、ぽぽぽぽ~」午後8時頃のことです。
緊急放送のチャイムが聞こえました。
「~と言われる、男性77歳が午後から行方不明になっておられます」
「服装は~・・・・・・」
去年まで山のメンバーだった方の名前が呼ばれています。
すぐに、近所の山のメンバーに電話、その方は、
「良く土手で出会うからチョット行ってみる~」と、
ご夫婦で探しに行かれました。
一休さんは食事中だったので、すぐに済ませて出かけました。
丁度土手は桜の宴会グループで賑やかですが、
顔が判っても暗くて人数も多いので・・・・・・・・
探しに行かれたご夫婦が帰られて、警察で詳しく聞いてみると、
JRの駅の2駅も向こうの眼科へ自転車で1時頃出かけたそうです。
「範囲が広すぎる、探しようが無いねー」
「最悪、今夜は暖かい、大丈夫じゃロー」と言うことになりました。
翌朝警察で聞くと、「昨夜12時30分頃無事見つかりました」。
「あー、よかった!」
何年前からか、泊まりの山行などで、
夜になると変な事が有ったそうです。
予定を理解しないで帰りたがったり、荷物が無くなったり・・・・・・
同室が男性ですからあまり喋りませんから、
情報が伝わらなかったようです。
一昨年から連続参加記録も途絶えてから、本人が参加したくても、
奥さんが断りに来られたりしていました。
昨年の秋にも来れれて、下りが無理なのでリフトで下りて、その後、
皆を待つのに、付き添ってメンバーが手こずったそうです。
10年以上も山に一緒に登った方なので、ショックです。
遭難は山だけでなく、どこで待っているか・・・・・・・・・・・
[交流] : 15:42 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年04月08日
お守り
「まつかげ神社のお守りありがとう」
「えー?。ゆとりちゃん」と、10歳の年の差いとこ同士の会話です。
30代の彼女が職場の後輩との会話でイロイロ困っているそうです。
たとえ話が、ことわざが、四文字熟語が、その他イロイロ。
通じない!でも説明するようなことでもないし。
円周率を3、県庁所在地の地名など、
どの小学生でも知っている事が省略してあったんですって。
来年の教科書から25パーセントの増量になる、
ランドセルが重くなる・・・・・・
えーって思える不満が出るとか出ないとか。
まつかげ神社のおじょうさん、
吉田松陰は歴史上の人物として知っていました。
立派な大学を卒業しているお嬢さんです・・・・・たまたまこんな事もね!
[交流] : 14:28 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年03月18日
ミモザ
真っ盛りに咲いています。
「~さんのおうちに咲いている、黄色い長い房の花、なんかねー」
おばあちゃんが言っていました。「ミモザかもねー?」。
「~さん、ボランティアで市役所で生け花をしているんよ、
その花を使ってね」。
一休さんの知り合いの~さんの弟さんに聞いてみました。
彼は花に興味が無くて全く話になりません。
山の会ので、この花の咲いているお家の前を通った時、
メンバーに聞いてみました。
すぐに「ミモザよ!」さすが、物知りの会です。
[交流] : 19:21 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年03月08日
美容院
先週美容院に行った時の話しです。
一休さんは特定の美容師が仕事してくれるのではなく、
誰に当る判らない美容院が好きです。
それぞれが、ある時は相反すリ持論で仕事します。
今日は、男性美容師、しかも50代。
始めは「あらっと???」チッと違和感がありましたが、
若い男性美容師より楽しいひと時を過ごしました。
20年ぐらい前、まだ男性美容師が珍しい頃の人が、
お客とともに歳をとってしまったと言う事でしょう。
彼はカツラのセールスマンだったそうで、
かなりの高収入を得ていたそうです。
ただ、「数字に追われて辛かった・・・・・」と。
当時の面白い話がイロイロ出て来ました。
今は植毛、育毛の時代で、カツラ業界から引いて良かった。
手に職の有る人はどんな時代でも生きてゆけるようです。
[交流] : 14:13 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年03月05日
香川照之
NHKの大河ドラマでやってる龍馬伝で、
岩崎弥太郎役でが出ています。
誰もが知っているサラブレッド俳優です。
主役を食う男と言われ、テレビ映画で引っ張りだこだそうです。
先日、高知の親戚がやって来て言うには、
地元では今こんなことが言われているそうです。
「ナンボなんでも、ああまでボロは着とらんじゃきに」
「安芸から毎日高知まで歩いてゆくニャ、遠すぎじゃきに」
龍馬と争う三菱の創始岩崎家は安芸で、
実家が同じ氏子だったと言う人の話です。
香川照之が上手すぎたんでしょうか。
[交流] : 14:15 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年02月04日
法事膳
49日のご法事に招かれました。
この頃お寺さんは超多忙だそうです。寒さが原因でしょう。
1時間に足らないお経の次はお食事会です。
最近は席を変えてお食事所での食事が多いのですが、
珍しく自宅でお食事です。
仕出し屋さんのお料理です。
お膳があまりに見事にパッケージされているのに驚きました。
一枚仕立て、オールインワン。
思わず器を取り上げようとして、初めて気が付いたのです。
他の方も同じらしく、顔を見合わせてしまいました。
このまんま持ち帰る事もできるし、器を洗う手間も要らず、
ただ、ごみはいっぱいでてしまいますね。
[交流] : 15:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年01月29日
ハンドバック
袋が大好きです。
ハンドバックを見れば欲しくなる。
一休さんだけでしょうか?
これは友達の話です。
「孫がねー、バッグの中を見るのが好きでねー」
「のど飴を見つけてねー、覚えているんよ」
「ママにナイショでチョット舐めさせるとね、
歯に付けて、それを取ろうとしてオモシロいんよ」
「コンパクトも好きでね、出してポンポン」
「ママを見てるんよねー、おかしいんよー」
子守の楽しみを聞かせてくれました。
これは一休さんのバッグ、ZАRАの35€で買いました。
7年くらい前です。
[交流] : 14:33 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年01月27日
天然ボケ
「鶴千年 亀は万年 鳩天然」
月曜日のTVタックルで、たけしと大竹さんが選んだ川柳です。
「友愛」と、宣言した時に天然と気が付けば良かったんですが、
その時は、最近に珍しい哲学のある総理大臣が生まれた。
天然ボケは男女間でなら「可愛い」と、
それも、片方が相当惚れ込まないと成立する関係ではありません。
天然ボケと言う表現が発見されるまで、
どうゆう風に考えていたんでしょうか?
「ありゃー変っとる!」
家族の中に、友達の中に・・・・・・・
話、価値観が咬み合わない。
相当愛が無いとねー。
[交流] : 14:07 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年01月09日
初節句
お雛さんの広告や展示会が気になってきました。
さてさて、お雛さんセットって、誰の為のもの?
「母方の親が女の孫に送るもの」と、伝えられている。
何時から?
こうゆうのって、例えばクリスマスケーキ、恵方巻き、
これは明らかに業者の陰謀?・・・・・・
若い人に聞いてみるとお雛さんのお人形に、
あんまりこだわっていない事を知りました。
マンションに住んでいると置くのも納めるのが大変だそうです。
そうでしょう。
写真のお雛さんは約36年前に母が買ってくれたものですが、
もー長いこと、箱から出たことがありませんでした。
8段飾りの一部屋占めるものです。
高い所好きの猫が上に上がってメチャメチャにするので、
出すのをためらったそれから出さなくなってしまいました。
「早く納めないとお嫁入りが遅くなる」と言われても、
4月の3日、旧の節句まで納めませんでした。
効果覿面です。
何か買いたい年寄りの意欲をくすぐる展示会に出かけます。
産着も歴史ある?物で済ませたから
お雛さんも・・・・・・・・
本当に好きなお雛さんが出現するのを待つと言うのもアリかな。
誰が?
[交流] : 11:24 : コメント (0) : トラックバック (0)
2010年01月01日
2010年元旦
明けましておめでとうございます
白い大晦日で僕達アラテン(10)にはツライ散歩でした。
元旦は例年なら神社にお参りに行くところですが、
昨夜おばちゃんがやって来て、
「神社におまいりにいってはいけんよ」
「墓参りからよ!」と、言ってかえって行きました。
パパ、「どーしてやー」とは聞けんかったのーと言っていました。
午前中にお墓参りに行きました。
今朝の空のようにとても暗い一日の始まりです。
パパは頂き物のリンゴを持ってお友達の所へ碁を打ちに行きました。
誰も居ないので、ユックリとお笑い番組を見ます。
あー、何か落ち着かん!
[交流] : 14:40 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年12月29日
ランチ忘年会
おねえさんのお友達が忘年会ランチです。
外で食べないで、スーパーで買物をして自宅で始めました。
ペットを連れてくる人、臨月で何時うまれるか知れない妊婦さん。
そこへ、パパが帰って来ました。
「~ちゃんのパパって、未だ仕事してるん?」
スーツを着て食事に帰った姿が奇異に見えたらしいのです。
「家はね90歳も働いてるんよ!」皆、言葉出ませんでした。
[交流] : 19:14 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年12月28日
マンション長期修繕計画
マンションは何年か毎、修繕します。
山のメンバーで入居の方と、33メートルの屋上塔屋へ、
工事用の足場を使って上りました。
現場監督さんの許しを受け、ヘルメット着用しての事です。
幌が架かっているので怖さはありません、
「山の方よっぽ怖いよね」って、話しました。
「でも仕事となるとねー」「大変よねー」。
強風の日は作業員さんが、
屋上に立って居れない位の日も有ったようです。
4ヶ月の修繕が終了し、入居者の子供が
「お母さん明るくなったねー」と、
エレーベーター内で話していたそうです。
同乗していた修繕委員さんが聞かれたそうです。
その一言でご苦労が吹っ飛んだ事でしょう。
[交流] : 19:26 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年12月27日
制度疲労
これまでの考え方、生き方が「制度疲労」を起こしている。
朝日新聞12月9日の「あなたの安心」にこんな言葉が出ていました。
人生が長くなった昨今、政治をはじめ、社会制度、家族関係、
いろんな仕組みが上手く行かなくなって来ていることを感じます。
これまでの考え方に固執しない、~すべきだと、
他の可能性も考えてみる。
疲れたときは休養ですが、歳をとると睡眠力も無くなって、
夜中に目が覚めて、悶々とすることが多くなって困ります。
入眠剤も使ってます。寝ることに悩むなんて・・・・・・
最後に空を見上げてみると、〆ています。
[交流] : 15:22 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年11月13日
アブちゃん
彼の名前です。
おわらいのアブちゃんから来て、
呼びやすいというのが名前の由来だそうです。
前に紹介した関根君の家のメンバーですが、
血の繋がりは有りません。
元気のイイ彼は他の家族から離されています。
オスですから油断できないからです。
近隣に彼の一族がゾロゾロいます。
ただ今彼の家はマンションの改装中で、
日頃彼の居るベランダに出ることが出来ません。
廊下でおとなしくしていますが、ストレスで毛皮が台無しだそうです。
早く明るいベランダに出ることを待っています。
[交流] : 18:06 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年11月07日
雪霊水
「一休~、見てみいやー、きれいなでー」
二階で本を読んでいると、下からパパが叫びます。
テレビのニュースに出ている臥龍山のヘリコプターからの映像です。
夕方のニュースで何度も出てきます。
「あの白っぽいモヤットしたのは何かのー?」
「ブナ林の葉の落ちた枝よ!」
ところどころ未だ赤い葉が残っているのは、ナナカマドでしょうか?
何とも言えない美しい山の様相です。
こんなところで殺人事件の一部が見つかるなんて・・・・・・・・・
ニュースによると、この有名な水場の下と思えます。
ここは、キノコで有名な山ですから、発見されたんですね。
冬も春も夏も秋も、年中楽しめる山でこんな残忍な事があるなんて、
知っている山だけに実感があって、痛ましさに腹が立ちます。
[交流] : 19:21 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年11月02日
一休さんのつぶやき 結婚詐欺
連日テレビを賑わせている結婚詐欺事件が話題です。
婚活サイトに70~99歳、東京限定で100件も検索できるそうです。
「男はうぬぼれが強いねー、
あんな年になっても未だ男として期待してるんかね?」
「・・・・・・・・」とパパ。
70歳に近い彼の感想が聞きたかったんですが・・・・・・
妻帯者もウソついて参加している事も有るそうです。
旅行やコンサート、食事、お茶も、
確かに2人で行った方が楽しい事ばかりですよね。
ツアーで良く見る不思議なカップル、
おひとり様の一休さんより楽しそうです。
奥さんにお金かければ、機嫌よく付き合ってくれるはずだと。
新しくも無い見慣れて、嬉しそうにも、感謝もしない、
奥さんにお金使う気にもなら無いのかねー。
テレビ見ながら「若い女に気をつけんさいよー」と。
「お友達も、家で言われたと言うとったー」とパパ。
どんな友達!
[交流] : 20:13 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年10月26日
子守
一休さん日頃のペースをスッカリ乱されてしまっています。
我が家はこんな状態です。
ついに一休さんは、ぎっくり腰になってしまいました。
お友達が「子守の度に腰が痛い、太極拳は休むよ」と。
半日くらいの子守で・・・・・・・・と、思っていましたが。
一休さんもこんなことになってしまいました。
「もう帰ってくれる~?」と、言いましたが、
新型おもちゃとダンボールが2個が付いて来ており、
容易に動きそうもありません。
元気なら、送り届ける所ですが・・・・・・・・・
[交流] : 17:59 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年09月28日
新しい種
9月24日の新聞にビックリする全面広告が出ていました。
「こりゃ~何の広告じゃー」と、ぱぱ。
「いつもの宝島の企業広告よ!」
この夏、~ガールズと言うのが話題になりました。
こんな時代にあって、未来に希望が見えてきそうで、
オモシロイ世の中が来るかもね?
女性誌が休刊になるこの頃、宝島の女性誌の広告でした。
宝島企業広告
[交流] : 16:07 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年09月27日
同窓会
同窓会の案内状が届きました。
市内中心地の有名な和食のお店が会場です。
ココのお料理を一度食べてみたいと思っていましたから、
すぐに出席の返事を出しました。
「さて、何時の同窓?」
まあ、行ってみれば判るわ!
お店の玄関前、向こうからやってくる人、見たこと有る~。
向こうもニコニコしていますが・・・・・・・・さあ~て?
30人以上は集まっていました。
同窓生は5クラス250人位でした、24回もやっているそうです。
一休さんに案内が来たのは初めてでした。
有るクラスが中心にやっていたそうですから、無理もありません。
高校を卒業してから初めて会う人も沢山います。
当時、進学先が微妙でしたから、まあその辺りイロイロと・・・・・
いろんな昔話が笑って話せる歳になってきたんですね。
司会者から「近況を一言ずつ」と、すると病気自慢が始まり、
次々と、病気の経過を話し出しました。
60歳を過ぎるとこうなるんですね。
退職した人、毎日ご主人と過ごしている人等など。
期待していたお料理そっちのけでオシャベリが忙しい。
何~んだ、ヤッパリ元気じゃん。
そうそうお料理は、このお弁当の他に、
アナゴとタイの薄造り、豚の角煮、赤だし、フルーツ、ケーキ、コーヒ。
近くで喫茶店を経営している方のお店で2次会もやりましたよ!
終わらないオシャベリをしていると、
親の介護で帰って来て今、新幹線で着いたばかりと言う人も。
皆成長して判りにくくなっていますが、声と目は変わりませんね。
[交流] : 10:00 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年09月25日
山の同窓会
遭難死をした山の会のご葬儀を縁に、49日も済んだ日に、
山の仲間が「偲ぶ会」が開催されました。
幹事は相変わらず元気で、ピチピチト跳ね回る彼女です。
彼女はその昔、山で歩けなくなった男性をおんぶして下山、
その事を話すと、当時体重64キロ、負んぶされた男性は60キロ、
本当は膝がガクガクだったそうです。
司会をしながら彼女、「目立つの好きですから・・・」と。
「この会は全て主人がお膳立てしました」とも。
ご主人はひたすら「黒子ですから・・・・」と、言い続けてます。
24人、一休さんより軽く10歳はオーバーな方ばかりです。
故人の冥福をお祈りした後、近況報告が行われました。
山の会を卒業しても、近所の山を登っている人、
ボランティアで山道の整備をしている人など。
会場周辺を1時間歩いたら、息が切れる・・・・・
松葉杖の人、お座敷にに座れない人・・・・・
只今、海外旅行中・・・・・・
「妻からのDVに悩んでいます」こんな人も!」
「年金生活になった途端に力関係が反転!」
「体の弱い妻の為に家事一般、特に料理が大好き!」
現役メンバーにこんな話も有りました。
「山の下でウロウロしとるけー、バスで連れてってー」なんて!
相変わらず山が好きなんですねー。
[交流] : 14:38 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年07月17日
姿はゆりの花
同じ町に住む同級生が集まります。
話がアチコチ富んで飛んで、とても面白いんです。
モテモテだった彼女、成績優秀の彼女、その面影を残し、
まだまだ充分艶やかです。
話を聞くと本当にナルホドと!
「隣の家の解体工事がやかましくて腹が立つので、
夜、自分の家の粗大ごみを放り込んでやったのよ!」
「亭主がオドオドしてやらないので、一人で頑張ったのよ」
歩く姿はゆりの花、時に底力を見せます。
痛快です。
梅雨曇 紅差す百合の 色っぽさ
[交流] : 13:57 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年07月10日
関根ファミリー
うさぎはすぐに妊娠、出産します。
知り合いの関根君ファミリーに又、又、オメデタです。
「ウチのはね、可愛いって、人気なんよ!」
[予約で、貰われ先は決まってるんだけど、あげたくない!」
「身びいきでも、可愛い!、目がクルットしててね」
言われて見れば確かに、可愛いお目目です。
「もっとも、ウチ、タダだもんね」
「ショップで買えば、3000円~8000円位はするんよ」
「人気の元?」
マドを隔てての親子5人です。
パパとママが空気感染でも妊娠? それ位?
[交流] : 21:09 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年07月08日
お誕生日
七夕の次の日が一休さんの誕生日です。
日持ちのするパウンドケーキが贈られてきました。
これを毎日チマチマと楽しみながら食べます。
ロンドンで出来たものです。
これだけ中身の濃いケーキは珍しいものです。
最近は何を買っても一人では多すぎます。
つい、全てを抱え込んでしまいます。
つまり食べ過ぎになるんです。
パンも一斤は多すぎるので、なるべく半斤。
ケーキもホールなんてとても!
ロールケーキも一本はねー。
アイスクリームもカップの小さいもので結構です。
[交流] : 15:36 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年03月16日
ホワイトデー
ホワイトデース用の美しい包装です。
90歳のおじいちゃんからです。
ブランデェーケーキです。
パパに「ホワイトデーの御用は無いの?」
「何か貰ったような気もする・・・・・・・」
それっきり返事がありません。
建設会社からプレゼント頂いた政治家が、
「イチイチどこから頂いたか記憶にありません」
チョコレート屋さんのイベントに乗るのもチョット腹立つけど、
可愛いお菓子のプレゼントはうれしいでーす。
[交流] : 18:04 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年03月07日
ロカ岬
世界の果て!
この向こうはこの世の果てがあると、
中世ではそう言われていたんです。
ノン、何かあるはず、船で乗り出した人が居るんですね。
「黄金の国ジパング」へ。
ポルトガルの首都リスボンから30分位とのことです。
すぐ近くにシントラに世界遺産のお城が有り、
ここにも日本人ツアーバスが居たそうです。
この時期でも立派です。
岬にはオートバイの団体ツーリングが200台。
殆んどスズキ、ホンダだったそうです。
スズキの会長さん、4輪を2輪が救っていると、
本日の日経新聞で話しています。
日本経済、物作り力、ガンバレー!
[交流] : 10:44 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年03月03日
お雛様
「よそのごんぼで祭りをする」と、言う言葉があります。
もうーお雛様、出すのがおっくうになって久しいですねー。
早く仕舞わないとお嫁に行くのが遅くなるそうですが、
その通りになってしまっていますから、もう出しません。
よそのお雛様で祭りをします。
[交流] : 19:44 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年02月25日
スジ汁
いつも、お昼ごはんをご馳走してくれるお友達の得意料理の一つです。
「スジが違うんよ!」「えー?どこのスジ?」
久しぶりに会うと、話がアッチに飛んだり、コッチに飛んだり、
とりとめも無く忙しく変化します・・・・・・
どこのスジか答えを聞かず仕舞いでした。
「あの、恐ろしいスジでない事は確かです」
献立
・スジ汁
・カキのマリネ
・ゴボウのカツブシまぶし
・おからの酢物(あずま)
・リンゴとジャガイモのサラダ
・カニ味噌
・ブロッコリーのカニマヨ焼き
・瓢亭卵風
・トマト(桐の箱に入っていたそうです)
とどまる事の無い話をしていると、「わすれっとた、鶏肉のハチミツ炊き」
コーヒーを飲み、又オシャベリの洪水。
「あっ!ケーキが有ったのに」
楽しいオシャベリにお土産も付いて来ました。
今夜のパパのお食事は全てお土産で賄ってしまいました。
だって、一休さんお腹が空きません。
[交流] : 16:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年02月17日
お通夜
ビクです。
「僕の大好きなお兄ちゃんのお父さんが急死しました」。
一年中で2月と9月は亡くなる方が多い月です。
昨年の夏、余命1年と言われていたそうですが、
還暦の歳を前に、早かった!
ママがみんなを代表して、お通夜のお悔やみに伺いました。
そこのママと手を取り合って泣いたそうです。
「辛かったでしょう~・・・・・・」涙、涙、涙、だったそうです。
「お父さんのお写真、お兄ちゃんにそっくりだったよ!」と、
ボクに話してくれました。
ボクは何度も遊びに行った事があるので、よーく知っています。
陽気なお酒の好きな人でした。家にはないタイプです。
夕べ、ボクは一匹で静かに、お見送りしました。
合掌
あとすこし 花のお酒を 待たずして
[交流] : 20:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年01月10日
お誕生祝い
おばあちゃんのお誕生日をスッカリ忘れていました。
お正月アケですから、何かと忙しいとか、
理由はイロイロ、キリがありません。
「今夜はご飯を食べに来てください」
「お風呂にも入ってすぐに寝られるようにね」
7時頃、綿入れを羽織ってやってきました。
お正月のものと、お祝いのお赤飯です。
ハンバーグ好きおばあちゃんには、煮込みハンバーグ。
お魚は金時鯛(金目鯛と思って勘違いしました)の蒸し物
茶碗蒸し(これは蒸し上がる前です)
(巣が入らないように上手に出来ました)
89歳にして、これだけの量を平らげますから、元気の証拠です。
一休さんと同じ量が食べれるんですから。
これと、ビール、ミカン、見事です。
[交流] : 13:55 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年01月05日
迷い
ビク太です。
今年も年末年始、我が家に入れ替わり人が出入りしました。
何時ものように僕の頭が混乱しています。
元旦の日、おねえさんの部屋の夜中の宴会が有りました。
僕も参加して、楽しくててたまりませんでした。
「可愛い、可愛い」と、みんなが僕にベタベタ。
僕もいい気持ちになって、ついにパパ達の部屋へ帰らず、
まー、外泊?してしまったんです。
楽しかったその事が忘れられなかったんです。
次の日はお姉さんが遅く帰ってきたので、
こんどは待ってってあげようと、
お部屋の畳んであったお布団を温めて待っていました。
(何時もはパパのお布団をそうしているんです)
するとママが僕のことを呼びに来たんですが、無視していました。
とうとう、遅くなってからママに抱っこされて下りてゆく事になったんです。
ママは、「ビクの好きにしたらー」と。
パパが「そう結う訳にいかん、連れに行け」と。
パパとママの間で、そんな話が有ったようです。
パパに何時もサービスしてるからかなー!
[交流] : 15:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2009年01月04日
お正月料理
とうとうココまで来ました。
睨みダイと言うのが関西にはあるそうですが、
お重箱を染めた手ぬぐいを貼って済ませたのが一休さんです。
今年はお正月料理の定番料理を殆んどパス。
普通の食事で三が日を過ごしました。
一休さんの夢はお正月を温泉地で過ごす事です。
一休さんの親は元気な時はこれをやっていました。
従って、正月の里帰りも無かったのです。
近所にこれをやっている家族がいます。
そこの小学生の子供に「温泉は楽しかったねー?」
「うん、大人の食べものばかりだった」
「カニがテーブルいっぱいだった」と。
山陰の温泉はカニずくしがウリですから、たくさん出たんでしょう。
子供はファミレスの方が喜びますよね。
[交流] : 10:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年12月31日
忘年会
これが、最終忘年会です。
今年もイロイロ有りました。
「今夜はトンカツ屋に行こう」隣からおばあちゃんがやって来ました。
そこへ、パパがカキをいただいて帰って来ました。
「カキフライのほうがエエ」急遽カキパーティーに変更です。
カキの殻付きを焼き、大きなカキのフライをベースのパ-ティーです。
テイクアウトのインド料理、ロシア産のカニ、
お皿に入れ替えて並べるだけの手抜き簡単パティーです。
メニューにまとまらなくても、むちゃくちゃでも関係ない!
そこで、こんな話が出ました「8月生まれはパーパー」。
「10月、11月、12月生まれはグー」。
何の意味か判りますか?
何処かのお宅のメンバーの、お金の使い方らしいですよ!
判る人には判る、本人には自覚が無いらしい話です。
[交流] : 07:26 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年09月26日
後期高齢者医療保険
夫婦喧嘩のキッカケはイマ問題のコレでした。
普通、夫の方が年金も多いので殆んどが1割負担ですが、
たまたま昨年、田舎の不動産が売れて、一時所得が増えて、
妻の所得が加算されて、年金だけの所得なのに、
夫も負担が3割になってしまったのです。
「2割分出すよ!」と、おばあっちゃんが言ったのが、
気に入らなかったようです。
どうやら、サイフが別々らしいんです。
同一住所に住んでいても、夫婦であっても、
所帯分離してると、収入の違う夫婦の場合、
保険料が違ってくるそうです。
つまり、片方が安くなる!
[交流] : 14:04 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年09月25日
夫婦喧嘩
ビクです。
コレって「犬も食わぬ」物だそうです。
バブ君なら食べるかなー?
ボクはグルメですからもちろん遠慮します!
大きな声で怒鳴りあっています。
隣のおじいちゃんとおばあちゃんです。
今年89歳と88歳です、敬老の日には仲良く出席しました。
耳が遠いのでいつも大きな声で話をしますが、これは別物。
おばちゃんがやって来て、「家に居られん、チョット出てくるワー」
3人で暮らしていて、2人が喧嘩したら残りの人はやり切れません。
高齢者の喧嘩は、
元気を喜んでばかりでは居れない問題もあるようです。
[交流] : 17:42 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年09月11日
夏物語 フランス語
太極拳のお友達、一休さんによって来ました。
「ブリュセルへ行った事有るー?」
「夏に妹とね姪の結婚式へ行ったのよー」
「まず、パリで1週間過ごしてね、それから行ったの」
彼女は以前ご主人の留学でフランスに住んでいました。
その後もフランス語を忘れない為に習っていたそうですから、
今回、大いに役立ったようです。
まず、エールフランスのサーヴィスが違ったそうで、
降りる時にはスチュワーデスがワザワザ挨拶に来たそうです。
ご一緒だった妹さんが、その特別待遇にビックリしたそうです。
ベルギーはフランス語圏と、オランダ語圏に分かれているそうです。
パリの宿泊は1区のウイークリーマンション、ルウーブルの近くです。
ブリュセルは姪のお婿さんの家に滞在。
日本ではとても味わえない、すばらしい結婚式に参加したそうです。
又お会いした時に、続編が聞きたいものです。
[交流] : 14:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年08月23日
アメリカンブルー
西の半島の名前ではなかったようです。
東の方でした。
すぐに教えてくれる方が居ました、良かった。
植物の名前はナカナカ覚えられません。
夏山に行き時はシーズン前に必ず図鑑を何度も観て、
学習してから登った時期も有りましたが、もうダメです。
こだわりが無くなったと言うか、
集中力が老人力に負けた。
この夏、アサガオ棚がパパの作品です。
アメリカンブルーは、年の暮れ近くまで咲くことでしょう。
[交流] : 10:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年08月21日
麻の花?
角界が大麻問題で逮捕者。
自宅で、それも押入れで大麻を栽培。
こんな物騒なニュースが出ています。
一休さんの家の小さな庭に次々とこの花が咲いています、
貰った時に名前を聞いた覚えもありますが忘れました。
教えてください。
見事な真紅。
葉っぱはどう見ても麻の葉です。
[交流] : 16:56 : コメント (1) : トラックバック (3555)
2008年08月20日
ミョウガ寿し
お昼ごはんのお招きがあり出かけました。
「あれー?」
出されたミョウガ寿しが思っていたものと違いました。
握り寿しのような形で、ミョウガの乗った野菜寿しと思っていました。
出盛りのミョウガの葉っぱで巻いた物でした。
中はミョウガ、〆さば、サケ、コレを酢飯で巻いています。
・ミョウガ寿し
・ズイキの味噌汁
・ジャガイモのサラダ
・ゴーヤの佃煮
・ゴーヤのジュース
自家菜園収穫した野菜の共演です。
ゴーヤの佃煮がスッカリ気に入ってしまい、
一休さん自分で作って皆さんに食べてもらった所、
「前から作とる!」「私のを食べて!」と、持ってきた方もあります。
味付けと、組み合わせがいろいろです。
昆布、かつを、ゴマ等。
ジュースも、黒砂糖、ハチミツと甘味を変えて、黒酢を入れます。
[交流] : 18:07 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年08月18日
朝鮮朝顔?
やっと咲きました。
パパの猫かわいがりは、いつもの通りです。
5月から、朝に晩に水をやり、目が伸びるのを見守って!
「恥ずかしがって、出てこれんよ」
特別製の、棚も作ってやりました。
毎日咲いて、ゴキゲンです。
挿し木ですが、頂いた家の物は色がとても濃いい。
土でしょか、肥でしょうか。
花の名前が判りません。誰か教えてくださーい。
[交流] : 15:13 : コメント (1) : トラックバック (0)
2008年08月16日
お盆の会
「今年は集まるのは中止にするよ!」と、おばあちゃん。
翌日おばちゃんが来て「一緒にご飯食べたいらしい」、
「支度しなくてもいい、予約の要らん所で食事会ないかね」
おばあちゃん、おばちゃんに最近はつぶやくそうです。
「・・・・・すればいいのにねー」とか、
決して、「・・・・・してくれ!」とは言わないそうです。
「今からじゃ何処も無いよねー」考えたあげく、
家のいつものお寿司屋のテイクアウトと言う事になりました。
ナンだかこのお店、最近店舗を大きくして質が落ちたようです。
ウワサもあり、実感でもあります。おまかせ値段は2600円です。
クーラーをガンガン利かせて、足を机の下で遊ばせながら、
気が付けば、5時を回ってしまいました。
「イスでご飯を食べたら昼寝も出来ん」と、おじちゃん。
おばあちゃんも疲れたでしょうが、ゴキゲンで満足そう。
おばちゃんに「よかったね!」と。
[交流] : 13:46 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年08月14日
お墓参り
「テレビ見えるー?」と、電話がかかって来ました。
チャンネルによって見えない局が有りました。
夜中の雷雨は相当なものだったらしく、
近隣各地に被害が出ています。
送信アンテナに落雷したようです。
相変わらず、夜中に何が有っても判りません。
朝起きると、気温が下がっていてラクにお散歩です。
お墓参りも蒸し暑いですが、30度しかありません。
かんじんの灯篭を出るときに忘れてしまいました。
付いていきたがる僕達にお留守番を言って聞かせていたので、
忘れてしまったんです。
あーあ、こんな事が増えるばかり!
[交流] : 14:03 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年07月16日
白いカサブランカ
しつこくカサブランカ。
今朝の散歩、おばあちゃんが手を赤くしています。
「キレイにならん」と、一生懸命水道で手を洗っています。
カサブランカの赤褐色のオシベと取り除いて手が汚れたのです。
「白い花弁に赤い色が付いて汚く見えるから取り除くんよ」。
「みんな、そうしている」。
これは、おばあちゃんの家に咲いたカサブランカです。
咲き始めです。一休さんの家のはほぼ終わりました。
[交流] : 14:48 : コメント (1) : トラックバック (0)
2008年07月15日
カサブランカ
この花を初めて見た時のオドロキは、
誰でもが記憶しているでしょう。
20年以上前だったでしょうか、大きい、あでやか、そして値段の高さ。
カサブランカと言う名前は、心地よく響く音。
一休さんのひと時代前の世代の人には憧れの名前ですね。
いきいき7月号にゆりの特集に、そのいきさつが掲載されていました。
うら庭の片隅に咲いても、その力衰えていません。
薄暗い所に光が射し輝いています。
ところで、この赤褐色おしべ、丁寧に取り除く人が居ますが、
ナチュラリスト一休さんは反対。
ポイントがなくなり、間が抜けた花になります。
訪ねたお宅の床の間は、見事に真っ白いカサブランカがありました。
我が友は、白だけの方が清楚でイイ!と。
遠慮が無いので、言いたい事言って帰り、
失礼しました。
[交流] : 17:49 : コメント (1) : トラックバック (0)
2008年06月24日
一休さんのつぶやき 許可願い
ビクです。
ボクのように初めから腹を見せていればラクなんだけどね。
人間はナカナカ難しいようですね。
ママはお出かけの時、僕達には「~へ行って来るからね」
「~時頃帰るよ!」「おりこうしてるんよ!」と、言って出かけます。
パパはいつも会社に行くのが当りまえ?
行き先なんて聞いた事もありません。もちろん時間も!
日曜日、おばちゃんが、「お姉さん今日は?と、パパに聞いたら、
今日は出かけさせてください、と言うたんで、
行かせてやった」と言うんです。
「えー?」「私らお互いに、いつも行き先、時間なんて言わんよ」
「お昼出かけるよ、とは言ったけどね、
昼に帰っても食事の用意が無いよって、事なんよ」
「私の事、興味ナインよ!」。
コレが本気なら、パパの頭の中が、信じられない話です。
妻が夫に対して外出の許可を貰うなんて!
自分の母親や妹に、自分の権威と思ってそんな事いったんでしょうか。
冗談で言ったと思いたいんですけどね。
おばちゃんはそうは思っていない様子です
ただ、確かめる気にならなのは、どうゆうことなんでしょうか?
いろんな事、誘うと「主人に聞いてみる」と、言う人居ますが、
これはお断りの返事だと思っています。
ええ大人が、自分で決めれないなんて!
それとも夫婦仲が好いんでしょうか。
一休さんがサミシイ人生を送っているんでしょうか。
[交流] : 16:35 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年06月16日
パパの日
おねえさんからパパに届いた宅急便です。
昨日は父の日でした。
頂く事は誰でも嬉しいものらしく、久々にパパの顔がほころびます。
昨日は山の日だったので、山のお友達に聞きました。
「今日は父の日よ」「黒酢が届いたよ」「何時までも元気でねってことね」
「千葉に住んでいるので、嫁から千葉県産ピーナッツが送られて来た」
「千葉県産はおいしいし、この辺では手に入らんよ」
「いっぺんに食べんようにせんと」なんて会話が、登山中に行き交いました。
中には「今日は寿しを買って帰る」「今日は夫の日ではないよ」
「家では、お父さんと呼んどるもん」「あー、なるほど」「夫婦円満」。
パパは早速、今日から新しいクールビスのシャツに、
キリッとしたネクタイを締めた出かけました。
[交流] : 16:04 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年06月12日
ボイラーの故障
ビク太です。
今日もボクです。この話まだあるんです。
「今度、ボイラーがメゲタラ風呂を治す」。
築40年のお風呂、コレがママのかねてからのお言葉でした。
日曜日朝一にボイラー屋さんが呼ばれました。
「いよいよメゲタカナー?」。
「100ボルトにならんかったり、200ボルトになったり」。
「こりやー、電力会社を呼ばニャー」と、ボイラー屋さん。
お昼前に2人の電力会社の人が来ました。
1時間ぐらい調べて、「ここからは電気屋さんで見てもらってください」。
パパがこの日は、お客さんの落成パーティーに出席、
送り迎えで、パパとママが何度も出たり入ったり。
今度は誰が来るかと、ボクは外をジーと見ていました。
呼ばれた電気屋さん、見たことのある人です。
電気屋さんと言ったら、彼です。
丁度、前のパチ屋に来ていたそうですが、
仕事と言う事で、支度をしてから来てくれました。
なつかしいなー、ボク、彼が大好きです。
あー、今日は何人の人が出入りしたでしょうか。
忙しかったなー、バブのヤツ、相変わらず寝てばかり。
[交流] : 15:19 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年06月04日
海外生活
「彼女が帰ったら、振り回されて、疲れるんよ」と。
30年以上もイタリアで暮らす、お友達を持つ方の話です。
すべて彼女の言うとように、
スケジュールに合わせて、しまうからだそうです。
日本人が、あの歴史の長い、あらゆる戦争をした民族の中で、
やってゆくには、それはそれは大変な事だと思います。
歴史認識、文化、音楽の、教養を持ち、
キチンとした自己主張出来る正しい会話力、
大きな体の体力にも負けないように。
パパが外国へ行くと日の丸のありがたさを言いますが、
まだ少しは通用する日本人と言うプライドでもってしても、
やはりアジア人である事は事実ですものね。
背が低い、髪が黒い、言葉が下手くそ、見た目が・・・・。
「アッチで尊敬されるのは古い皇室ぐらい」と、パパは言ううんです。
スポーツの世界でもすぐにルールを変えられてしまい、
世界にデビューして100年チョットの経済にしても、見通しが甘い。
学問なんてもんは、歴史の基礎が違う。
底力があるとか、平均的レベルが高いなんてもんも今では神話。
そんな世界で30年以上、イタリア人と暮らし、子供を育てていた方は、
やはりスゴイ。
[交流] : 16:16 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月31日
子供用イス
「あー、こんな時もアッたのねー」。
このイスが役に立つとは・・・・・・・・何十年ぶりの出番でしょうか。
パーティーに子供さんが居たので、出してきました。
いつか役に立つかもと思っていたのか、
ただ処分出来なかっただけなのか、取ってありました。
ベビーバスでさえ処分したばかりですものね。
物持ちがいいんです、
遊びながら食べる子供の、握りつぶしたオムスビを、
ママは普通の顔をして食べますよ。
そこが、ママなんですねー。
自分以外の人の食べ残しが出来るという事、これって凄い事!
出来ますか?
[交流] : 09:43 : コメント (1) : トラックバック (0)
2008年05月30日
ランチパーティー
お昼ごはんの持ち寄りパーティーが開かれました。
お姉さんのお友達のミセス達です。
一休さんのお家ですから、一応よせてもらえたよ。
ミックスフライ、卵焼き、イカのピリ辛和え、
オムスビ、生春巻き、生野菜、
ハンバーグ、ハチクの煮物、豚の角煮、
そして、味噌汁。
さて、きびしい一休姑さんがヤングミセスの料理の腕前を評価?
タルタルソースが美味しい、お結びの形が揃っていて美しい。
ナカナカ頑張っている様子が見えます、まずは及第。
ミセスの話題は、子供のこと、亭主の事。
今も昔も変わらない話題です。
かわいそうに、家のおねえさんには関係ない!
ワンプレートに一品ずつ取ってみました。
お腹イッパイになり、夕ご飯につかえたよ!
[交流] : 14:31 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月29日
新玉ねぎ
「アレでエエンかー?」 パパの車のまん前に、
つり下げたもんですから、気になったんでしょう。
「皮が付いとらんと、乾くばかりじゃー」
娘は、「早くあげたほうがいいじゃない~」。
一休さんも、「コレでエエンかいのー」と、思いながら作業をしました。
案の定、1日たったら落ちてきました。
せっかく美しく吊下げたのに残念です。
丁度、お客さんが有ったので、お分けしたら喜んでお持ち帰り。
今年は、玉ねぎの当たり年らしくアッチからももコッチからも、頂きます。
新玉ねぎは、辛味が少ないので、
スライスしてカツブシをかけて味ポンで食べます。
[交流] : 21:22 : コメント (1) : トラックバック (0)
2008年05月28日
オオヤマレンゲ
大きな白い花が、下向きに楚々と咲いています。
この花、上を向いて咲いているか、下を向いて咲いているか、
チョットした勘違いが有り、とても興味がありました。
花の先生の多い、太極拳のメンバーにお伺い、「下を向いて咲いてるよ」
「ただね、園芸種には上を向いたものもあるよ」。
問題提議をしたお友達のお家に尋ねてゆきました。
そこにはオオヤマレンゲが下を向いて、
控えめに楚々と見事な花を見せていました。
県北に、このオオヤマレンゲで有名な山があります。
ウワサでは、環境を強調しているビール会社の持ち山らしく、
最近ではナカナカ入山できなくなっているそうです。
未だそんなに有名でない頃、一休さんは登ってこの花を始めて見ました。
薄暗い深い木の下に、そこに灯火がついたような、印象的な花でした。
よーく覚えています。
深山に 白く灯るや レンゲ花
[交流] : 21:18 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月25日
一休さんのつぶやき 親なび姫
日経のプラス1に出ていました(5月24日土曜日)。
一卵性母娘、友達母娘、娘の情報をカーナビのように、
母親を案内して2人でいろんなことを楽しむ人が増えている。
母娘のマーケットが新しく開発されている、と言うものです。
これは一休さんお家の事かと思いましたよ。
記事の中のポイントのところで、
・夫への言い訳 (娘の言う事には良くパパは話を聞く)
・若返りへの期待 (社会でのつながり感、今時の・・・・・)
・流行への優越感 (生の流行を目の前にすることが出来る)
これらは、全く共感できるものです。
一休さんは逆にコレにも気をつけました。
・共依存にならないように。
・なるべく、一緒に出かけないように。
・でも新しい知識には従うようにと。
特に買物や旅行、肩押しをしてくれるのはやはり娘です。
IT関係は絶対、若い人なしではやっていけません。
家電関係もとても便利。
でも、コンナ関係も何時まで続ける事ができるでしょうか・・・・・・。
[交流] : 11:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月16日
相談
ビクです。
僕の鼻スジ、よく見てください、毛が生えて来ました。
「アーよかった」。
ボクのお友達が相談に来たんです。連休の話です。
時たま、僕が忘れない位に顔を見せます。
「彼女の親に明日、泊りがけで食事に誘われてね」
「翌日はイベントに一緒に行こうと言われているんよ」
「彼女の家族と24時間以上も一緒よ!」
「これって、ある程度の話を用意しておかんと」とね。
ビールを飲みながらねー。
ボクも数年来の付き合いなので考えてあげました。
僕は聞きました「結婚するんでしょ?」
「決心がつかんの」「どうして?」
「おこずかいとか、決められたくナインよ」
自由で居たい、縛られたくない、コレが今時の人間の悩みみたいです。
「愛は決意、結婚は事業」と、ママが横から口出ししました。
「ハメラレルって事も有るんよ!」と、相変わらずママはキツイ。
シッカリ、自分を持ってと言いたかったんでしょうね。
ボクは、
「まずは結婚を前提にお付き合いさせてください」って言うのはどう?
ビールを何本も飲んで、帰って行きました。
アレでちゃんと考えれるんかねー?
又ふらっと現れて、「結婚します」なんてね。
[交流] : 15:30 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月13日
母の日 ピンク
テレビを見ていたら、大リーグの選手がピンク。
イチローはピンクのピン、井口はリストバンド。
グランドからスタンドまでピンクでした。
アメリカではこの母の日が、乳がん撲滅の日で、
ピンクはそのテーマカラーだそうです。
頂いた一休さんの花束は赤はなくピンクでした。
関係あるのかなー。
これは卵のプリン、花より団子のプレゼントです。
一休さんの事、良く解っている三女からお花と一緒に届きました。
卵の殻の中に濃厚なプリン、蜜をかけて食べます。
美味しい!
毎日、大事に食べています。
ありがとう!
COCORO NO AKARI
[交流] : 16:21 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月12日
母の日
子供の頃、おそらく母の日が普及しない頃、だと思いますが、
「お母さんの居る人は赤いカネーション、居ない人は白いカネーション」
今頃、コンナ事言ったら、バッシングされそうな話です。
最近のお母さんは長生きです。
一休さんにもお花が届きました。コレを見たパパ、
「何かせにゃならんかのー?」と。それだけでした。
いつもはお隣のおばあちゃんに気を使うんですが、
何がいいか困ってしまいます。
一休さんも娘から「何がいい?」と、「何にもいらんよ」。
「可愛くないの!」と、言われました。
[交流] : 14:06 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月09日
バリ島のコーヒー
お疲れ会お食事の後のコーヒータイム。
3月にバリ島へ行ったお友達が、バリ島のコーヒーを入れてくれました。
粉状のコーヒーに砂糖とミルクを入れ、
かき混ぜ落ち付いた所を、頂きます。
色は濃いですが、味は濃くはありません、好きです。
バリ島は大多数が日本人観光客で、ハネムーナーが多いそうです。
ココに来たからはエステに行かなきゃと、
オプションのエステに行ったそうです。
パンフレットに出ている、海の見える所かなと思っていたら、ビルの中。
紙のパンツをはいてマッサージ、最後はお花のバス。
イビキをかいて熟睡する人も居るそうですが、
そんな事出来なかったそうです。
日本人感覚として、人からサービスを受けるに慣れていないから、
かえって落ち着かないんでしょうか?
[交流] : 15:27 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年05月08日
ゴールデンウイーク お疲れ会?
日頃、長時間一緒に過ごす事の少ない家族が皆お休みになり、
顔を会わせて、ある意味で疲れました。
疲れた一休さんに合わせてくれた訳でもないんですが、
お昼ご飯のご招待がありました。
料理上手の彼女は、今日はお弁当形式、一緒に楽しめます。
同席は学生時代のお友達で、同じ市に住んでいる方と3人です。
話がアッチに飛んだりコッチに飛んだり忙しいー。
毎日の事、体の調子、過ぎた事、今から起こるであろう事。
3人寄れば文殊の知恵と言いますが、
頭の整理方法、こだわり方、あるんだなー。
おもしろいし、勉強になります!
・生春巻き・焼き鳥・タケノコの煮物・ひょうてい風卵・ポテトサラダ
・タケノコの木の芽和え・はやと瓜の漬物・ごはん
・パイナップル・即席お吸い物
[交流] : 13:49 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年04月25日
リラの花咲く頃
今年はたくさんのリラの花が我が家に咲きました。
今の家を建てる前に植えていたのですが、いつの間にか、
お隣とのとても狭い所で頑張っているんです。
ゴールデンウイークにハンブルグへ行った時、
大きな木の街路樹がそれでした。
日本と1ヶ月くらい遅いんですね、
日本の四月の花が殆んど咲いていました。
札幌のライラック祭りがこの花です。
フランス語でリラ、古いレストランにこんなな前のお店がありました。
覚えています、パパと初めて出会った所です。
[交流] : 21:25 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年04月02日
国民健康保険
国民健康保険に切り替えです。
市役所へ出かけてイロイロ説明を受けていると、
横から突然呼ぶ声が聞こえてきました。
同じように健康保険の切り替えに来た、
何年ぶりかの知り合いです。
「声で判ったよ」と、年を経ても声は変わらないもんらしい。
「手を怪我してね、
お病院へ行ったら保険が切れていると言われてね」と。
「主人がね、去年定年退職をしたの」
「パートから帰ると、昼ごはんのヤキソバなんかが出来てるのよ」
「今日は料理教室の花見でお酒が入っているから、運転してきたの」
ご主人は定年後、料理教室に通って、昼ごはんを作ってくれるそうです。
早く退職したご主人が、夕ご飯を作って待ってる人。
ご主人が料理が趣味になり、対面式のシステムキッツチンリフォームした人。
話を聞いたことが有ります。
料理は創作仕事です、男の方もハマルト楽しいよ!パッパ。
耳が休み?
[交流] : 14:38 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年04月01日
4月1日
初めの日です。
入社式のグループでしょうか、皆、スーツがどこか似合いません。
知り合いの男の子、今年の春から社会人になります。
彼も着慣れないスーツを、てれながら着ています。
「おめでとう」と、「お父さんが今日は着て行け言うたけー」と彼。
昨日まで、スポーツウエアーを着て、買いたてのバイクに乗っていました。
「宝物じゃケー」と、毎日磨いています。
18歳の旅立ちです。ガンバレ!
[交流] : 21:05 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年03月19日
一休さんのつぶやき 老婆心
今週はおじいちゃんとおばあちゃんが揃って温泉にお出かけしました。
すごいんです、おばあちゃんのお兄さん92歳、おじいちゃんの妹80歳。
おばあちゃんが88歳、おじいちゃんが89歳。平均年齢86歳?
その4人が温泉へ行ったんです。
皆、本人達は、たしか、元気、人の世話にならん、
と思っている人ばかりです。
「付き添えはいらんのん?」と、おばちゃんに思わず聞いてしまいました。
そして今日、3泊4日目元気に無事帰って来ました。
おじさんは明日新幹線に乗って奈良に帰ります。
「荷物が増えたので、せめて宅急便を頼んだら」と、
思わず言ってしまいました。
コレを、老婆心と言うんでしょうか?
[交流] : 21:16 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年02月22日
一休さんのつぶやき 夢は叶う
「又、変わったこと考えとるンよー」と、メールに入ってきました。
「ははあーん、今度は何を企画しているんのカナー?」
そして、今日はこのパウンドケーキを持って来てくれました。
企画力抜群の一休さんのお友達です。
彼女の夢を聞くたび、それがいつも実現するんですから、
「夢は叶う」。
話を聞くと、既にかなりのリサーチをしています。
許認可の必要なお役所関係、市場調査、モニター体験。
あまりのイケイケドンドンの様子なので、
勇気のない一休さんは心配でブレーキ役。
でも、本心は羨ましく、
話の端っこでもいいから参加させてもらいたいものと思っています。
このケーキも、もしかしたら関係するんのカナ?
[交流] : 15:50 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年02月05日
スノーボーダーの遭難
「バブ、バブ、テレビのニュース聞いたかい?」
「なんだ、なんだ!」
「スノーボーダー、7人が無事に見つかったんだって」
「よかったよー!」
「ボク、知り合いにスノーボーダーが居るんで心配してたんだよ!」
7人も居るんで、もしもと言う事は無いとは思っていました。
自衛隊の近くに勤務する人は、
「今朝は2時ごろから自衛隊が出て行ったよ」と、言っていました。
ヘリコプターが3機、7時半頃から飛んでいました。
今日は600人体制の捜索隊が組まれたそうです。
昨日から全国ネットでテレビ中継され、
現場に行った事のある一休さん、
そしてスノーボーダーに知り合いが居るので、
とても心配しましたよ。
42時間ぶり、全員無事、救出。
飴とラーメンだしが命を救ったそうです!
[交流] : 17:24 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月24日
ビフォー・アフター アフター
ビクです。
今日で8日目、時に廊下に出されたり、
2階に閉じ込められたり、悪いことしないのに、さんざんでした。
そして、ソオーとお部屋へ入ってみるとどうでしょう。
そこは、他所の家でした。
ボクはシッポが下がり、恐る恐る入って見ました。
こんな時バブ君は「コンナの関係ない」。
すぐに入って行き、クンクンし始め、餌の在りかを探しています。
ボクなんか、とてもとても足がブルブル震えます。
[交流] : 18:37 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月23日
キャンプ生活
「キャンプ生活はどう?」と、お友達が聞いてきました。
「チンが有れば何とかなるもんよねー」
「ただ水がねー、水仕事が不便よ!」
キャスターの付いたイスに座り、お尻を動かして移動、
後ろを振り向くと冷蔵庫、手を伸ばしただけで物が取れます。
ただ、コーヒーメーカー、炊飯器、電磁調理器、冷蔵庫、
電子レンジ、パソコン、ファンヒータ2台、等など。
床に電気コードが這いずり回っています。
引っ掛けないように用心してるんですが、
どうも思ったよりも、足が上がっていないんでしょうね。
切ってしまいます。
[交流] : 21:12 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月22日
ネコの手も借りたい
ビクです。
「ネコの手も借りたい」と、ママが言ってます。
ボクは右手が悪いし、バブ君は手が短いし、
ヤッパリこんな時、チーちゃんが居てくれたらなー。
「ビク、ネコの手も借りたいという意味解ってるの?」と、
バブタに言われました。お前に言われたくないよなー。
ぼく姉さん被りして、ママを手伝まーす。
ママのキャンプ生活も1週間になり、心配したより順調です。
ママの手荒れを心配したお姉さんが、
究極のお手伝いをしてます。
お風呂に入ったまま、食器を洗ってくれるんです。
もう、居なくなってしまったチータを思い出さなくても、
お姉さんが居たのを忘れてました。
[交流] : 21:13 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月20日
三回忌
一休さんの母の三回忌をお寺で行いました。
早いもので、亡くなって丸2年経ちました。
実家のお寺に在ったお墓を地元の市営の墓地に替え、
同時に、お寺さんも地元のお寺に鞍替えしました。
一番近いお寺です。
最近のお寺は、冷暖房完備、イス席になっており、
お経を頂くのも楽になりました。
お参りの人は高齢者が多いので、
どのお寺もその様にしているようです。
街で一番の檀家持ちのお寺で、とてもキレイにされています。
今日も法事が3件も予定されているようです。
古いお寺ですから、
文化財になってる、ソテツの木が境内に在ります。
お寺寄贈するとその後、後継者も、
寄贈品の面倒を見なくてはいけないそうです。
これは、おばあちゃんお話しです。と言う事は大変です。
[交流] : 18:20 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月19日
ビフォー・アフター 3
最後までお料理を作ってくれた鍋です。
野菜スープは圧力鍋
ご飯は土鍋
ゴボウのきんぴらは吉岡鍋
今流行のIHの熱源にするので、
これらの鍋はもう使うことが出来ません。
そのほかにも、アルミの打ち出しスープ鍋や文化鍋パパのお昼ご飯の定番の鍋焼きうどん用土鍋。
みんな、みんな、お別れです。
今度はどんな新しいお鍋と付き合うか楽しみです。
そして一休さんキット最後まで付き合うことになるのかなー?
[交流] : 18:31 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月18日
ビフォー・アフター 2
3時間もすると、コンナ姿になってしまいました。
最大8人家族の食事を賄っていました。
夏休みも終わりが近くなると、
一休さんの手は洗剤で主婦湿疹になっていました。
そんな話も今は昔、
2,5人の食事、まともに支度をするのは、夕食だけです。
修理中はキャンプ生活をしています。
3日ほど、食器を風呂場で手洗いしたせいか、
指先がカサカサになり、いろんな物に引っかかります。
食洗機のありがたさをを実感してます。
[交流] : 20:53 : コメント (1) : トラックバック (0)
2008年01月17日
ビフォー・アフター
テレビ朝日系列の番組ではありません。
一休さんのキッチン、
念願かなって24年ぶりにリフォームします。
この話をおばあちゃんにしました。
「リフォームクラブを作ったんよ」
おばあちゃん何を勘違いしたか、
「それに入ったら安く出来るン?」
「この家に住んでいる人はね、一口50万円で強制参加なんよ」
何でも興味のあるおばあちゃん、
早速家に帰ってこう言ったそうです。
「家もクラブ活動しよう」「何かあるときは一口いくらと言う事に」と、
おばちゃんが早速「お寺の寄付の件を言われたよ」と、
言ってました、おみごと!
おばあちゃんにはカナイマセン。
スッカリ物をかたずけるとコンナにキレイです。
床がブヨブヨ、一休さんの体重で動くんです。
見ただけでは判りませが、湿気がヒドイ!
元々ココは海、埋立地ですから。
[交流] : 19:24 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月07日
ねずみ君頑張ってー
ボクは養豚場の看板豚です。
ココの経営者の家族の似顔像です。
イノシシの発達系の僕達がネズミの年にリレーします。
僕の仲間はこの他に、犬、タヌキ、キツネ、ウコッケイ。
もちろん豚は数限りなく。売るほど。
一休さんとパパが年末にお尋ねしました。
前にサルも居たんですが、死んでしまったそうです。
その後に増えたのが、タヌキとキツネでした。
1時間も山を越えれば、
コンナ山里の風景に触れることが出来ます。
[交流] : 14:58 : コメント (0) : トラックバック (0)
2008年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします
初詣、墓参りが元旦の恒例です。
雪が山のほうだけ積もったようです。
お正月の寒さは、海ぞえも同じです。寒い、冷たい。
[交流] : 20:36 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年12月16日
みかん
プリティーなミカンが箱から溢れるほど、送られてきました。
自分で作っている友達からのものです。
山に鈴なりになっているそうで、さぞキレイでしょう、
目に浮かぶようです。
クルクルと、畑の中を身軽に動く彼女の姿も!
ミカンを作った経験のある方はイロイロ言います。
酸味、甘味、皮の具合、諸々。
おばあちゃんもその一人です。
早速おばあちゃんに持って行きました。
すぐに口にして「ウンこれは酸味と甘味のバランスがいい」と。
早生ミカン、廊下の冷たいところに置いて急いで食べます。
[交流] : 12:02 : コメント (2) : トラックバック (0)
2007年12月02日
貸し農園 晩秋
白菜が元気良く育っています。
虫が付かないように網をかぶせられたあの白菜です。
これからは、巻く為にひもを巻かれるでしょう。
大根は育ちすぎないようにしたいんでしょうが、
土の中から首を出してしまい青首になっています。
そして畑にも冬の用意が始まるでしょう。
[交流] : 11:13 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年10月20日
篠笛の宴 笛
篠笛の事について、一休さん根掘り葉掘り。
頑丈な2ヶのアッタッシュケースから出された笛は、
古代布の着物を着ています。
材質は篠竹、何百本のうちの1本、脂抜きをし、風にさらして数年、
中に漆を塗り作られるそうです。
と言うことは、すごい!全てがです。
そこで一休さん、「そのアッタッシュケースに保険が必要ですね」と、
又いらん事を一言。
ご本人さん、「その時は困りますねー」と。
お金では決して解決できない、そうゆう意味でした。
「大変失礼しました」。
有名なバイオリンのことを考えて言った、一休さんの間違いでした。
笛は固体毎、音色が違い、癖が違い、
その個性の音階で音楽を創るそうです。
古典楽器というものは大方その様なものだそうで、
西洋楽器とのコラボはかなり無理らしい。
この細い管から、自然の中に響き渡る音が出るなんて・・・・・。
音に酔うとはコンナ心地なんでしょうか?
[交流] : 10:03 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年10月19日
篠笛の宴 お食事会
演奏も終了し、皆さんがホッとした所で、
お食事会が始まります。
今夜はお弁当ですが、亭主直々手作りの団子汁が評判です。
彼女は朝から、大鍋に2ハイ作っています。
丁寧に切った数々の根野菜、きのこ、団子!
この団子、白玉粉を絹ごし豆腐でこねると舌触りがとてもイイ。
そして、季節の栗にユズ、お替り大歓迎です。
お月さんにちなんだお饅頭は、京都阿闍梨餅本舗の満月。
特別お取よせです。
[交流] : 17:08 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年10月18日
篠笛の宴
秋の夜、爽やかな季節、100年の民家でのコンサート。
お友達からのご招待に、興味津々一休さんはお出かけしました。
お客さんを迎える素晴らしいお玄関の設えです。
そして、中央のお座敷に通されます。
やがて、宴は始まります。
かすかに、西の空に小さな上弦の月、篠笛のは月にちなんだ曲から。
篠笛奏者は鼓谷さん。
平安時代の装束、狩衣というそうです。
お庭での演奏、シュチュエーションも、気に入ってもらえたようです。
[交流] : 15:38 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年10月08日
貸し農園 初秋編
夏野菜が終わり、秋のものを植える時期なのですが、この異常天気、
暑さと雨不足で、種を蒔いても芽が出が悪いそうです。
時期を逸してしまった畑は何だかさみしい。
それでも、手前は土に凝った方の鳴門金時、
元気な葉が収穫を楽しませてくれます。
白いネットを被せてある下には白菜、
虫から守るための仕組み、無農薬の為にはこうしなくては!
一休さん、この農園を訪ねるたび、
畑を見ながら、入園者それぞれの思いを想像し、
園長さんと共に、いつも楽しんでいます。
[交流] : 11:57 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月26日
カムチャッカ火山群
山の会の会議に行きました。
皆、夏山に色々行ったようです。
一休さんなんて、もー例会にしか行ってない。
会長さん、先月はスイスに、
そして富士山ので孫をおんぶして下りた、高山病。
珍しいお土産を頂いたので、「スイス?」「カムチャッカ」「えー?」
「ロシア?」「富士山クラスがイッパイ有るンよ」
この夏、成田からチャーター便が6便就航してね、日本人が600人位。
日本人専用ガイドもいるよ!
「値段いくら?」「20数万円」「5日間」
[交流] : 20:36 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月25日
地獄のツアー
隣のおばちゃんが、お友達とツアーにお出かけしました。
地獄へのツアーでは有りません。
1日目のバスのエアコンが故障したんです。
盆明けの事ですから、日本中最高気温で燃えていた時です。
少しでも窓を開けると後ろの方に熱風が行き、苦情が出る為、
それも出来なかったそうです。
45人満席。
おばちゃんは小さな扇子を持っていて、たいそう役立ったそうです。
「蒸し風呂状態、地獄よ!」
ツアーの話より、一番の話がこれ。
行き先は、今人気の九重夢大吊橋。
橋は1,5メートルの幅、初めがとても揺れるそうで、
中央に行くと滝が見えます。
たいていのお客さん、そこから引き返してくるそうです。
ところが、入場料は、往復500円。
「往復とるのはオカシイ、半分の250円でええわー。」
これも、ふるさと再生プラン?
ご安心下さい。
2日目は夜のうちに、別のバスがやってきていたそうです。
[交流] : 08:35 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月24日
高校球児
昨日、東京から帰った人の話です。
新幹線の3両先が、やけに賑やかなのに、
なんだろうかと見てみると、
知り合いのテレビ局の人も居る、「あーそうか」。
高校野球の準優勝高のチームが居たのです。
カメラマンや、一般のお客さんも写真を撮っており、
ピカピカ光っていたそうです。
なるべく近くに行こうと思ってしまう、自分が居たそうです。
もちろん、ケータイで写真は撮って、皆に見せまわっています。
春に高校野球が、大問題になりました。
優勝したのは、プロにとうていなれない、普通の高校の普通の生徒。
何だか気持ちがイイ話でした。
週末には模擬試験が待っていると、テレビが伝えていました。
鳴門金時を原料にしたお菓子の東京土産です。
[交流] : 14:37 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月19日
お食事会
親戚が揃い、久しぶりのお食事会が有りました。
昨年暮れに新しく開店して、チョット話題になったお店です。
モチロン一休さんは始めて、そのうち誰かが誘ってくれるカナと、
思っていました。
以前、忘年会に連れて行っていただいた、
イタリアンレストランの近くで、モット山の上でした。
市内が一望、景色もご馳走料金のうちと言う所です。
お料理すすみ、皆がボツボツ、トイレに立ち始めました。
誰とわなく、「トイレがすごい!」「どんなに?」「広いよ!」。
「6帖くらいあるんじゃないの?」「チョット行ってみる」。
「どうだった?」帰って来る人の感想を皆が楽しんでいます。
「本が読める」「一人じゃもったいない」。
さて、こんな話題のトイレは?
お料理で話題を取るのは近頃ではとても大変。
計算したワケではないでしょうが、充分話題になってます。
お食事所で、これもまた問題ですよね?
この衝立の奥に用を足すところが一人分あります。
[交流] : 17:35 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月13日
お盆
今日からお盆、お墓参りから始まります。
おばあちゃんに朝5時からは、とてもお付き合い出来ません。
日も高く上がった、10時前から出かけました。
皆さんも同じ思いか、車がとても込んでいます、得意の抜け道を利用。
浄土真宗の多いこの地は、習慣でお墓に灯篭を立てます。
最近は立てない人もいます、お寺によっては禁止しています。
この時期、よく夕立に合いますから,紙と竹でできた灯篭は、
大変な状態になってしまいます。
まだ13日ですから、灯篭の花盛りとまでは行きませんが、
とても賑やかな墓地です。
去年、市営の墓地に一族まとめました。
少子化時代はこの事も大問題です。
[交流] : 12:52 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月11日
一休さんのつぶやき アミノバイタル
山で一休さんの足が攣ってしまい、
そのあられも付かない姿を、発表したら、
一休さんに、お見舞いがありました。
山の仲間からです、皆誰でも、突然の足のつりには怖れています。
彼女は今回は一緒に行かなかったんですが、
それは、この夏、お姉さんと一緒に富山で落ち合い、
立山、燕岳と、無理をしないように楽しんだからです。
お姉さんは、月に、2、3回ゴルフコースを回られるそうで、
彼女は自分の方が、登山を指導と思ったけど、
「体力はお姉さんに負けそう!」と、話していました。
燕岳と言えば、
こないだ、一休さんと一緒に信州へ行ったばかりの、
同じ山の仲間、1週間あけて、
又、今度は北アルプスへ出かけたようです。
中房温泉から燕岳、大天井岳、槍ヶ岳を見ながら常念岳へ。
山小屋3泊ですから荷物もたくさん有ったようなのに、
おせっかい一休さんはアミノバイタルをプレゼントし、
荷物を増やしてしまいました。
「足も攣れずに、夜中に帰ってきたよ」と、早速報告がありました。
元気なもんです。本当にタフな人たちです。
ご主人に、「元気な奥さんは大変ですね」と、言ったら、
「ワシも好きな事しとるケー」と、素晴らしいご理解。
日頃から、釣りや百姓を楽しんでおられる様子です。
昨夜、足が攣った妹に早速アミノバイタルをプレゼントしました。
アミノバイタルの値段は、6本入り1ケース828円です。
[交流] : 11:35 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月10日
一休さんのつぶやき 夏の思い出
久しぶりに、太極拳に行きました。
男性の仲間が一休さんに近寄って来ました。
「白山へ行ったよ」「何人で?」「7人、女房も連れてねー」
「裏から登った、1,5倍歩いたよ」「すごいねー」
「リュック何キロ?」「水が重くて18キロ」「女房のもあるから」
「奥さん強いねー」「卓球しとる」
そこへ、お花の好きな仲間が寄ってきました。
「ハクサンコザクラが群生しっとてキレイだった」
そこで、ひとしきり山の花の話に花が咲きました。
他では「行ってきたぞー」
「万里の長城に行ったらしい」と、他の人が言っています。
何だか、もう夏休みが明けた、9月の学校みたい。
これは、2年前に一休さんが白山で撮影した、ハクサンコザクラ。
[交流] : 14:28 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年08月08日
熟年の品格
こんな本はまだ出版されていませんが、すぐに出るでしょう。
周りの熟年たちと付き合っていると、
今、流行の品格と言う言葉で表現するのがピッタシです。
7月29日の日経新聞にこんな記事が、
若者から見たメッセージ、熟年の品格を忘れずに。
内容の無い自慢話、
尊大な叱り方、
席を譲れとニラム。
聴覚、嗅覚が鈍くなり、動作がのろい、他人に迷惑を掛けている事に、
気が付かない。
チョットの事で怒る、妥協しない、自己中など。
一休さんも立派なj熟年、気をつけましょう。
名前を忘れました、なんという花でしょう?
[交流] : 15:03 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年07月24日
一休さんのつぶやき お一人様
久しぶりに日帰りツアーに行きました。
このツアー、カップルが多い、一休さんは「お一人様」。
最近都会のツアーにはお一人様専門のツアーもあります。
海外旅行もですよ。
普通のツアーに、一人で行った方が、
「皆親切にしてくれてとても良かったよ」と。
カップルですぐ行ける人はイイのですが、相手を探していたり、
相手ががいなくてガマンしていると、
どこへも行けなくなってしまいます。
出発日の3日前の申込み、一休さんのお誘いを2人に断られ、
仕方なくお一人様を選びました。
前も、横も中高年カップル。女性が良く喋る。
帰って、この話をすると、「そりゃ夫婦じゃないね」と。
「本当の夫婦は無口なものよ」。
この話は良く聞きますが、男性がほとんど黙っていましたから、
ヤッパリ夫婦かな?
途中、高速道路ですから、景色も楽しめませ。本を読んでいました。
バスの中で食べた「京名物 彩り花弁当」です。
[交流] : 20:55 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年07月15日
台風一過
暑い日の始まりです。梅雨も明けてしまったんでしょう。
ココ2週間、今朝のような青い空は見たことありませんでした。
雨の中、知り合いがやって来て言い話を聞かせてくれました。
コンナ話です。
「娘がね、働きながら5年懸かって正看を取ったんよ」
「国家試験の頃はね、ストレスで顔中吹き出物、可愛そうだった」
「ズート、介護職で、病院の婦長さんが、勧めてくれてね」
「病院で働きながら、5年よ!月謝は私が出してやったけどね」
「4月から正看になり、給料が格段ちがい、私よりいい時もあるよ」
「30歳を前に、やっとまともな給料って感じよ」。
若年労働者にしわ寄せの、生き難い社会です。
参議院選挙が始まり、各政党はイロイロ言っていますが、イマイチ。
世の中は、革命が起きないのがフシギくらいの事ばかりですよね。
ケムリノキ、何年も前にプレゼントいただいたもんです。
地に下ろすと、大きくなって、梅雨の晴れ間に、煙が雨をつけています。
[交流] : 13:33 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年07月08日
お誕生日
一休さんの誕生日です。
「お母さん産んでくれて有難う」と、言う事ができませんでした。
こんな事、ナカナカ言えるもんではありませんから、
お誕生日に、時期を見てと、お友達が教えてくれました。
一休さん、それを聞いた時は、すでに母が亡くなってからの事でした。
まだ亡くなるなんて思っていなかったから、何にも考えていませんでした。
お誕生日毎、残念だったと思い出す事になってしまいました。
今日、お墓参りに行って言おうと思っています。
「墓に布団は着せられぬ」とは、良く言ったもんです。
まだチャンスがある方は言いましょう。
お誕生日には、プレゼントやお食事会の事ばかり考えますが、
してもらうことばかりではなく、
生まれた日に、生んでくれたことを考える日にしてみては、
いかがでしょうか?
なんて、えらそうな事を言いましたが、
ブログのファンから、お誕生日のプレゼントを頂きました。
ヤッパ、プレゼントはうれしいですねー。
早速、来週からの信州の山で使います。
有難うございます。
[交流] : 10:59 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年07月06日
対極拳のおしゃべり 介護
太極拳の休憩中、いろいろな話が出ます。
これは、介護中の人のお話。
「主人の親の介護に行った日は、疲れが普通じゃないの」。
「保育園の子供の面倒を長年見て、何でもやってきたけど、
これはね、気分的にやり切れないのよ」と。
「食事の仕度もしたくないし、どこかで気分転換しないと帰れん」。
「経験のある人にしか理解してもらえない事よ」と。
太極拳の上級者の彼女ですから、何でも完璧にやらないといけない、
性格なんでしょうか?それとも一休さんもう忘れたんでしょうか?
そんな彼女の教えてくれた介護の知恵。
病院に入院すりと必ず今までの病歴の記入を求められます。
老人介護は特に転院を繰り返すようになるので、
覚えておくのも大変、書くのも、介護で忙しいのに頭がイッパイ。
そんな時の用意に、日頃からパソコンにデーターを記録しておく。
自分や、同居の家族のものはまだしも、
配偶者の親の場合は良く判らないので、
日頃、病気でない時に聞いておく方がいいですよ。
病人に聞けませんものね。
これは、介護経験者の経験からの貴重なお話しです。
[交流] : 16:52 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年07月02日
一休さんのつぶやき 40年は
普通のオバサンでない人も居たそうです。
高校を卒業して一度社会へ出た後、大学へ入り、
その後、福祉先進国のフィリッピンに留学。
今年大学教授を退官したそうです。
今、福祉が時代の花形になり、退官後も各地で講師として忙しいそうです。
新しい学問は、大変だったでしょう、開拓されたんですねー。
こうゆう話を聞くと、何だか嬉しくなります。
当時からフィリッピンは、教育を受けさせたレベルの高い人材を、
世界中に送り出すことをやっていたのです。
日本人の福祉関係者に未来が見えない時、
不足を外国人で補おうと、日本の福祉関係者がマニラに行っても、
働く環境の好い、カナダや中東へ、希望者が行ってしまうようです。
もっと、地道に時間をかけ、考えなくてはいけないのでしょう。
女性も仕事を持ち、自分表現、経済力は自立の始まりなど、
新しい学問の女性学と言うのが出始めた頃でした。
その後余り伸びなかった所を見ると、男と女とは関係なかった、
ということでしょうか、結果的には良かった?
この、40年は猛烈なスピードであらゆる分野が変化したのですね。
一休さんは、自信を持って薦める道が判りません。
朝の花 夏の元気の 応援歌
[交流] : 16:06 : コメント (0) : トラックバック (0)
思い出旅行
修学旅行をもう一度、なんてタイトルで、
特集を組んだ雑誌が時々ありますが、
そうゆうの見ると、チョット惹かれます。
そんな思いを実現した人がいるんです。
退職を記念に、学生時代のクラブ旅行を再現したそうです。
「古い写真を元に訪ねてみる」面白い企画ですねー。
右の写真と、左の写真、場所が同じです。
40年の時は、場所こそ変わらないのに人を変えています。
このお寺は、住職がいなくなり、
当時、シャキシャキのおばさんはおばあさんに、
美人のお姉さんも普通のオバサン。
[交流] : 14:18 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年07月01日
一休さんのつぶやき 複合汚染
今時,コンナ本読むのも、遅れているんのですが、
昔、朝日新聞に連載されていた頃、
一休さん読むのが怖かったんです。
知ってしまうと、子育てが出来なくなってしまう、
そんな気がしていました。
いま、中国野菜の事が問題になっていますが、
日本の昭和30年代の事が起こっているようです。
テレビで、北京の上流家庭の主婦が、
野菜や肉をオゾンで洗っていました。
中国へ行った事のある一休さん、
農村や、河を見た時から、感じていました。
「生物は食べない国だなー」
しかし、農薬、化学肥料は、熱を加えても残ります。
それを、浸み込んだ土は何年も何十年かも、戻りません。
スーパーに行っても近頃は産地が書かれています。
しかし、すりかえ、偽装、何でも有るって、一部と思いますが、
日本人の良識、良心が無くなっている現状です。
自分で作る人が出るのも納得です。
今一度、この本のことが話題になってもいいのではと思います。
この国は、戦争こそ国民に強いなかったけど、
いったい、誰の為の農業政策、年金政策、健康保険政策、
新たに介護保険までも・・・・・・・誰が悪いのか?
[交流] : 10:02 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年06月30日
貸し農園 桜農園
貸し農園とは余りに味気ないので、
桜の大きな木の下に御休みどころがあるので、
一休さん勝手に名前をつけました。「桜農園」。
行ってみるだけで楽しい農園です。農植物園です。
何でも有る。
スパーで野菜売り場の、その実っている現場を見るような、
とでも表現したらいいでしょうか?
主婦なら誰でも、スーパー好きですもんね。
その源ですから、モット好き。
オーナーさん、「どやってでも、出来るもんだねー」
「近所のプロも、感心してるよ!」
「しかし、なんと言っても土作り」
無農薬有機農法の為に、自家農園で、自分が納得、安心して、
育成課程の判った物を食べる為の人が、
かなり居ると言うことでしょうか。
せっせと、堆肥をつぎ込んでいる様子が見えるそうです。
かと言って、肥が過ぎると、葉ばかり出来て、カボチャやズッキーニは、
実が少ないとの事です。ムツカシイ。
夕方、チョコット来て、収穫している人もいますよ、
今晩の夕食に並ぶんでしょうね。
[交流] : 14:22 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年06月17日
父の日
「父の日にはバラを送ろう」これは花屋の広告?
これは、近所のバラを植えている方のお庭です。
虫が付いて、消毒をこまめにしないといけません。
大変なんです。
おばあちゃんも苦労していました。
消毒しすぎて芽が枯れたり、しかし今は腰痛であきらめています。
おばちゃんが、畑に連れて行くと、大変喜びます。
「草が生えてから」と、手入れが自分の思うよう出来ず、
気に入らない様子。「見んほうがイイわー」なんて。
体が自由にならないのはつらいですね。
今は、「何も気に入らん」状態。
自由が利かない自分を認めたくないんでしょう。
一休さんの母も、「自分のロボットが欲しい」と、言っていました。
[交流] : 18:50 : コメント (1) : トラックバック (0)
2007年06月13日
一休さんのつぶやき 広告
今朝の朝日新聞のど真ん中に出ていた広告、目が覚めました。
雑誌、「宝島」の企業広告です。
年に何度か出ています。
特ダネの小倉さんの朝のコメントに使用されたり、
何かと話題になる内容です。
特に、今日のものはビックリしました。
カラーで松田龍平の写真、
一休さんの年代はすぐに思い出します。
何故彼が出ているか?
広告と言えば、国会でクールヴィスの広告が問題になっていますが、
選挙前とは言え、総理が奥さんまで連れて出過ぎ、
心がクールになってしまいます。
モットも、問題は又もやお金。 品格が欲しい!
[交流] : 14:56 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年06月09日
貸し農園 ズッキーニ
ズッキーニのお土産を頂きました。
ズッキーニはカボチャの仲間だそうで、雄花、雌花が有るそうです。
人の手で、受粉して実が成るそうです。
水をやらず、肥もやらずが、こつ。
たいていの人が、可愛がり過ぎて失敗するそうです。
何かみたい?
一休さん、イタリアの市場でイタリア野菜の種を買って、
お友達にプレゼントしたんですが、 ズッキーニも2種類あったはず、
あれどうなったのかなー?
さて、どうやって食べたもんか?
イタリア風にベーコンと炒めて、パスタ。
海老の一緒に炒めてサラダに。
これも珍しい、アーティチョーク。
本でしか見たことが無いので、見とれてしまいました。
どうやって食べるのかなー?
[交流] : 09:54 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年06月08日
貸し農園 初夏物語
これは野菜のスーパーだ!何でも植わっています。
ナス、トマト、キュウリ、トウモロコシ、ゴボウ、カボチャ、スイカ、
水菜、ピーマン、ジャガイモ、サツマイモ、等等。
夏野菜が何でも有ります。
花専門の人もいます、いろんな種類のユリをそろえていたり。
見ているだけで楽しい、飽きる事がありません。
4月に訪問した時は、黒い土だけでしたが、
今では何年も前から農園があったような、風景です。
殆んどの方が、30分もの時間をかけてやって来るそうで、
ご主人が日常作業、取り入れの頃には、奥さんもご一緒。
そこで、オーナーさんが一句。
貸し農園 収穫の頃 妻が増え
[交流] : 14:37 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年04月11日
貸し農園オープニングパーティー
桜が咲き、その下でオープニングパーティーを開いたそうです。
どうやって募集をかけたか、彼女に話を聞いてきました。
タブロイド紙の広告も出したそうですが、殆んど反応はなく、
そこで、彼女は考えたそうです。
地方紙に、今、彼女が困っている現状を正直に話したそうです。
過疎地の農家も後継者が居なくて困っているかもしれないが、
近郊の農家も困っているんですと。本心は、入園者募集ですと。
新聞に載った日、彼女は、悪いことにインフルエンザで、
ダウンしている日だったそうです。
朝、6時半から電話が鳴りっぱなし、出るに出られない、
そのままにしていると、ファックスが入り始め、
なんと、その日の午後4時には、〆切り。
キャンセル待ちになってしまったそうです。
入園のお約束もキッチリ作り、契約したそうです。
彼女は今、入園者の作業状況ををウオッチング。
口出しせずに、見守っているそうです。
[交流] : 23:28 : コメント (1) : トラックバック (0)
2007年04月09日
近所の花見
長屋の花見の雰囲気です。
花より団子。女ばかり5人と2匹が、夕方から例年の花見。
皆の持ち寄りのお弁当です。
一休さんは弁当はあるものを切って、それを並べただけ。
ただ、中華おこわは、ちょい頑張りました。
日曜出勤したお姉さんが、デパ地下で花見弁当のお土産。
夜の花見は、まるでやみ鍋を食べるようです。
暗くて中身が見えないんです、食べて初めて食べたものが判ります。
花見に行けないおばあちゃんには、お弁当を届けました。
長屋の花見にふさわしく、おコウコウが入ってます、
モチロン本物の卵焼きも!マヨネーズを入れるとふんわりします。
[交流] : 21:38 : コメント (1) : トラックバック (0)
2007年03月26日
貸し農園
何かと話題の団塊の世代。
その年代の趣味に必、登場するものに農園があります。
それに当て込んだのではありませんが、
お友達が貸し農園を始めました。
休耕田対策に市民農園と言うのがありますが、借りたくても、
それはナカナカ抽選に当らないそうです。
しかし彼女はそうゆう層をあてにしないで、
ドライブがてら、完全に遊びでやってくる層を狙うと言うんです。
市場調査もシッツカリ行い、価格設定をしたようです。
実行力があるので、大丈夫と思っていましたが、
2.3日前にお客さんが全部決まったとのお知らせがありました。
買物のついでに、チョット寄ってみましたが、お留守でした。
自慢のサクラの樹の下は御休み所に。
畑はきれいに区画をして、ネームも付けていました。
駐車場も作っていました。
整備された畝は、芽を出すばかりの様子でした。
又いつかお邪魔してみたい!
[交流] : 21:15 : コメント (1) : トラックバック (0)
2007年03月20日
迷子の犬
「お父さんのコーギーが今朝起きたら居なくなったんよー」
毎朝散歩で一緒になる、ピーコのお母さんが、
「出会ったら教えてね」と。
「警察に届けた方がいいよ」
「拾得犬も、最近ではすぐにセンターに連れて行くみたいよ」。
警察署の前を通ると、警察の犬小屋で犬が騒いでいました。
拾得物係の方が、散歩させたりしていました。
可愛い犬も居て、見に行ったこともあります。
届出がない場合は、届けた人が殆んど貰って帰るそうです。
でも、最近では一週間を待たないで早めに、
動物センターの方へ連れて行くそうです。
翌日、ピーコのお母さんに会ったら、
さんざん夫婦で探して、警察に行ったそうで、
コーギーちゃんは警察の犬小屋でションボリしていたそうです。
「すぐに行けばよかった」と言っていました
警察に中学生が届けたようです。
「ヨカッタ!」
逃げ出さないように、頑丈な垣を作ったそうです。
[交流] : 18:13 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年03月10日
確定申告
去年までは、パパと母のを申告していました。
母がなくなり、今年からは母の分を、
一休さんがすることになりました。
お隣のおばちゃんは、両親、弟、そして自分のものを、
2月の申告が始まったら、すぐに提出します。
几帳面な人には叶わないですね。
一休さん、ヤット昨日出しました。
これで、何だか「中身の事はともかく、済んだー」と、
言う気持ちです。
パパが、「戻ってきた分、オコズカイに上げるよ」。
それは、扶養家族がイッパイいた頃だけの事で、
以来何年も、都合よく使われています。
申告会場が、自宅のすぐ近くにあるので、
袋を持った中高年と出会います。
駐車場もイッパイで、遠くに止めて歩いているようですね。
これを、自分ですると、税金の事が多少判るような気がします。
一年の 締めで始まる 税の申告
2月の25日の児島の深山公園道の駅で購入したものが今、満開。
サクランボの生る桜です。
[交流] : 16:29 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年02月08日
バードウオッチング
「嫉妬を感じたのよ]
太極拳の休憩をしていたら、メンバーの方が言います。
最近、感じた事のない言葉を聴きました。
「なあに?」
そうです、残念な事に、もう、男女の嫉妬の話ではありえません。
「キレンジャクの渡りを観た人がいてね」
「その人にねー」
「えー、何それ?」
「素晴らしい鳥がいるのよ」
「でもね、私も観たのよ」
「興奮してねー」
まるで恋人に会ったような、艶のある声で話されます。
「バードウオチャーだったの?」
「暗いのよ、バードウオチャーは!」
「静かにしないといけないから、小さな声で、シー、でしょ」
どんな鳥か調べてみました。
なんだか、彼女に似ているように見えました。
華のある美しい、ふっくらとしたとりですねー。
ブルーをクリックすると、キレンジャクが出てきます。
[交流] : 16:15 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年02月07日
一休さんのつぶやき 再チャレンジ
先週の日経新聞に、「学士看護師が増えた」、と記事が出ていました。
聖路加大学が、学士入学を募集すると、
かなりの倍率で希望者が集まるそうです。
OLが、昔、留学。今、看護学部入学。
たとえ40歳からでも20年充分に仕事が出来る。
この春、子供の友達にも、
30歳を過ぎて看護専門学校に入学する人がいます。
お子さんが勉強している時間に受験勉強をしたそうです。
お友達の子供さんにも、大学を出て福祉系の仕事をした後、
国立の看護専門学校へ入学、何時も3番だった、1番も再チャレンジの人。
でも、勉強は辛かったそうで、見ているお母さんも大変だったそうです。
今は就職して、お母さんを安心させているそうです。
子供を抱えて離婚、弁護士目指して、法学部に入学。
成績もオール優。
今年は大学院に入学の年ですが、
関東から希望者が続々押し寄せてくるので、大変。
上手く入学出来たか心配。
安部内閣は、何度でも再チャレンジの出来る社会を!
アー、何度もせんといけんのかねー?
失われた10年の責任を、ヤッパリ弱い人達が取らなきゃいけないのって、
ツライよねー。
[交流] : 19:04 : コメント (2) : トラックバック (0)
2007年01月30日
陶芸
彼女は陶芸をしています。
「これは、出来損ないだから、もし良ければあげるよ」。
「いるいる」 「好きなだけ持って行って」。
欲張りばあさんは、重たいのを持って帰りました。
そして,モチロンおもてなしにも使われています。
カキフライが乗っているのがそれです。
安定が悪いとかイロイロ理由はあるようですが、
彼女に言わせると、「使えるものは3枚に1枚」。
学生時代に習った料理の先生の思い出話をしました。
「若い時に陶芸家と結婚していた話、知っていたー?」
「知らんかたよー」
「知っていたけど、その陶芸家があんなに有名とはねー」
「別れる時、1枚くらい貰った?」
「100万円はするよ」「何にも貰らとらん」
そんな話を聞いた事があります。
美術館の年表に名前が出ていました。
料理と器、とても大切な関係です。
こうゆうテーブルに載せると、器も生きます。
[交流] : 17:25 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月28日
ローカル線の街
80キロ離れたお友達のお家に訪問。
万葉集に歌われた海辺の里。
気候も良く、海のもの、山のものもおいしく、
そこいらのあぜ道を、100歳の人が歩いているような所です。
定年を機会に、ご主人の実家に帰られました。
夫婦で力を合わせて、家や庭を大改造。
立派な梁を生かした部屋、石を敷いた道、を見せて頂き、スゴイ!
ハミに咬まれたり、イノシシがユリの球根を食べに来たりする生活です。
小高いご自宅からは、
1時間に何本かのローカル線が海岸線伝いに走るのが見えます。
天気が良ければモット、島影が見えるそうです。
陶板作家が万葉の記念碑を、レリーフにして、近くの八幡さんに建立。
当時の状況が思われます。
[交流] : 16:54 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月14日
消防出初式
今日は、消防出初式です。
バブタも観閲しました。
モチロン勝手にです。
おばあちゃんは、行進に参加した消防車は16台、
控えていたのが19台チャンと、全体の計数を把握しています。
大したもんです、パパが感心していました。
朝の散歩に、2匹と4人の大人が行ったのに、
そうゆう感覚があったのは彼女だけでした。
[交流] : 20:31 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月08日
イノシシの焼き物
毎年干支の置物を頂きます。
もう一巡したかもしれません。
第二の人生を陶芸を楽しんで、自分でも窯を持ち、
公民館で、とうとう講師までされているようです。
干支も、イロイロな種類の形を作られ、
おばあちゃんのところへ、配っています。
[交流] : 19:54 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月06日
お正月のゲーム
お正月に遊びに来た姪は、Wiiに夢中。
ボクシングゲームで、汗を出しながら必死に頑張ります。
「明日は、筋肉痛」と言いながらやっています。
パパは、「テレビ壊すなよ」と、そっちの心配。
テニスを3人でやり、フウフウ言いながら。
3本ですると、ドレが自分かわからなくなってきます。
ゴルフは、肉体ゲームの出来ない大人が、
ここぞ、とばかりウルサイウルサイ。
[交流] : 21:29 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月05日
初詣
近辺一の初詣客を集める神社(58万人)、
3日でも大勢の人が、ゾロゾロ。
5日でも、まだまだ大勢の人出でしたよ。
一休さん達が元旦に行ったお宮さんでも、一時間も待って、
お払いをしてもらったぐらいですから、一番はこんなもんかもしれません。
初詣はやはり人気があるんですね。
大学生の姪は、18万人集まる神社で、
巫女さんのアルバイトをし、
お札をイヤになるくらい売ったそうです。
白い着物で、胸を開けなくてはいけないので、
外の事もありとても寒かったそうです。
[交流] : 22:14 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月04日
パンツ
バブです。
お正月に、お隣のおばちゃんのお家に、
何度も行っていたら、ついにこんな事を言われてしまいました。
「バブちゃん今度から、パンツはいていてから来てー」
「バブちゃんが座ると、なんだかイスがヌレテ、汚れてる」。
「盲導犬もパンツはいたのがいるでしょう」。
おばちゃん、イスの張替えをしたせいでしょうか?
そこで、こんなのをはいて見ました。
でも「スッキリしない」。
[交流] : 16:19 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月03日
イノシシ年
イノシシ年だそうですが、
フィレンッエの市場跡に居るイノシシです。
皆が頭をなでるので光っています。
日本のイノシシと同じですね。
お正月番組に、たくさんフィレンッエが出てくるので、
何倍も楽しめます。
昨夜もタップリ中継をしながらあの街角、この街角と、
覚えがある所を見せてくれました。
相変わらず、日本人観光客でイッパイみたいです。
パパに、「一休みたいなオバンが居るわー」。
中継に映っています。
[交流] : 18:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月02日
お目出度い話になるかも?
バブです、「カワイイコだなー」
「チョット、相談してくる」
「お顔はこんな子です」
「背中の模様はこんなの」
例年どうり、初詣に出かけたら、早速こんなイイコトがありました。
模様が珍しい、が体がシッカリしている、これなら僕にふさわしいと、
すぐに、アッピールしました。
お姉さんが!
「申込が多いんですよ」と。
お名刺をお渡しして、その時にはヨロシクッテ。
お姉さん、犬のことより、自分の事考える方が先よねーと、
皆に言われていました。
[交流] : 17:49 : コメント (0) : トラックバック (0)
2007年01月01日
謹賀新年
あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いします
2007年 元旦
[交流] : 17:31 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月31日
大晦日
何時もに無く、宝くじの中継をテレビで見ています。
お昼ご飯を食べながら、「ヤッパ、当らんようねー」。
まあ詳しくは、売り場で調べてから、
こんな事では、とてもとても当るもんではありません。
日経新聞30日の妙な話に夫婦秘密と言う記事が出ていました。
秘密の多いほうが立場が優位になると言う事です。
これは日本人の場合。
もちろん男の方が多い。
フランス人の場合何もかも話すので、同等である。
もちろん、個人差はあるけれども、面白く読みました。
仕事や、その他の環境が違うので、
日本の場合、夫婦別々の秘密をお持ち、
互いに離れた関係で暮らすのが日本的。
3億円当ると、秘密になるのか、
そしてそこからの関係は、どうゆう事になるんでしょうか?
距離はこれくらいでしょうか?
[交流] : 23:03 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月30日
みそか
今日から休みです。
皆で仲良く休みを過ごさ無くてはいけませんが、
ゆうべ、スケートを見ていてのことです、
浅田姉妹の話になってから姉さん、突然怒り出しました。
前日は仕事納めで遅くなり、体調が悪く、今日一日グズグズ。
いつもは、格ずけバトルの彼女くらいの、迫力があるんですがね。
虫の居所が悪かったんでしょうか?
今日は昼前からお出かけ、この30日に、家の手伝いもしないで。
遠くから帰って来る人に会いに行きました。
まだ帰ってきません。
お隣のおばちゃん、請求書を夜遅くまで〆ているようです。
それを、明けて87歳になるおばあちゃんが、字が小さいといいながら、
落ちがないように、客先のチェックをしているんです。
道路がとても込むので、早めに墓参りも済ませました。
明日はもうユックリしたい。
[交流] : 21:23 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月29日
年の瀬
何時までも暖かかった12月ですが、
今日は雪がうっすらと降り、年末らしくなりました。
買物に行ったり、お掃除をするには、寒さは苦になりますね。
以前ほど、お正月を意識しなくなったとは言え、やはり何となくねー。
ビク君も、毎日朝のお散歩に連れて行ってもらっている、
お隣のおばちゃんにエプロンのお歳暮を、ささやかながらしたようです。
この雪の中、おばちゃんは、
畑に行って、お正月用の野菜を取って来たそうです。
「水菜は雪に隠れて取ってこれんかったんよ」
水菜のハリハリ鍋は本当においしい、残念です。
すぐにカブの酢モノを作りました、お正月中食べます、
おばあちゃん達は、「カブのさんばい」と、言ってます。
多分、三杯酢の意味でしょう。
白菜も大きく固く、見事に巻いています。
[交流] : 21:29 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月28日
誕生日
お姉さんの誕生日でした。
クリスマスに隠れて、なかなかお誕生会にはなりません。
今回は、お友達のお家のパーティーにおよばれ。
出てきたピザがおいしかったので、
「今年のクリスマスはピザで」と、決めたそうです。
夕方帰ってきたお姉さん、
「お腹イッツパイでとても食べられないでしょう?」と聞くと、
「チョットだけ食べる」と。
ないがなにが、普通でした。
我が家では珍しく、焼肉でしたから。
(このお肉は頂き物)
大根おろしに、ポン酢で食べました。
お姉さん、サントリー黒ウーロン茶を飲みながら、食べる食べる。
なんのコチャ。
[交流] : 22:06 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月27日
文旦
高知のパパの姪御さんの内祝いで送られてきました。
二番目のお子さんで、長男です。
少子化時代、貴重な赤ちゃんの誕生です。
おめでとう!
高知は、めずらしい農産物の宝庫。
品種改良がとても盛んで、いろんな珍しい果物があります。
文旦の味は、酸味は少なく、繊維が多い。
パパが気に入って、自分のお友達におすそ分けをしてしまい、
気が付いたら2個しか残っていません。
お正月用に取っておきます。
高知大学農学部には、海外,発展途上国の留学生がたくさん来ており、
中には、お国の親戚までも家が建てられるくらいの、
財産作って帰国する人もいる話も聞きました。
彼らは、素晴らしいリサイクル生活をしているそうですよ。
[交流] : 21:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月26日
クリスマスの用意
クリスマスはいつも、お姉さま達の主催で、
持ち寄りパーティーです。
お姉さんと買物には一緒に行きましたが、
その後、一休さんは珍しくパパとお買物にお出かけ。
殆んどパパのものは、一休さんが買いに行くんですが、
履いてみないと、試着してみないといけないものもあります。
そんなものもでも、一休さんは買って来るんですよ。
今日は、本人が行くので楽。
パパを一人で行かせると、とんでもないものを買ってくるので、
やはり付いていかなくては心配。
帰ってくるとスッカリお料理が出来上がっていました。
お手伝いにやってきていた、チビチャン達と散歩に。
帰ると、お客様もそろいパーティーが始まりました。
今日は一年で一番楽しみな番組のMー1グランプリの日です。
食べながら、見ながらはやはり無理です。
後日、ユックリ見ることにしました。
ところで、ピザカッターと言うものを知っていますか?
この頃、子供のいる家庭には何処にでもあるようです。
これは、借りてきたものです。
[交流] : 16:54 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月04日
wii
大変な話題ですねー!
土曜日に発売以来、テレビでもその風景が、ニュースになっていますね。
ウチにも昨夜wiiがやってきました。
土曜日に購入した人が昨夜もって来たのです。
「40万台が売り切れ」その1台です。
リヴィングがテニスコート
テレビの画面を見ながらドタバタ、テニスをやっていました。
お姉さん、今朝はチョットした筋肉痛と言っていました。
何にでも首を突っ込む一休さんですが、昨夜ばかりはパス。
と、言うのも「歯が痛いんです」。
痛み止めを飲んで休んでいる所へ、
wiiが現れ「一休、一休」と呼ばれても、
薬が効きすぎて起きられませんでした。
一休さんが参加しても、テニスもゴルフも殆んどやった事ないし、
面白さがわからんかもしれん。
[交流] : 14:24 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年12月03日
三人展
芸術の秋です。
中学からのお友達、彼女は陶芸もやれば、手芸も、多才な方です。
デパートで展示会をやっていると言うお話を聞き、
お友達を誘って見に行きました。
3人の方それぞれ得意分野があり、ウーンと感心しました。
趣味で色々やっても、展示会をしたり、
お客様に買い取ってもらうなんてことは、なかなか実行できません。
一休さんも以前、ネットオークションに出したことがありますが、
めんどくさくて今はやりません。
値段よりも第三者からの正当な評価が受けたいですね。
自己満足だけでは限界があります。
小まめに、いろんな形での評価を受ける事はとても大事です。
特に、家庭の奥さんはそのチャンスが有りませんから。
彼女の作ったお皿、何をのせようかなー!
[交流] : 16:06 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年10月30日
すべての道はローマへ
一休さん、九休さんの旅から帰って来ました。
一休さんの、はるかローマへの道は、
早朝、5時35分、おばちゃんに送ってもらうことから、
始まりました。
見るに見かねたのか、「起きてるから送ってあげる」と、
自転車で駅まで行こうとしていた一休さんに、声をかけてくれました。
彼女は、毎日6時25分からビクちゃんを連れて、
ラジオ体操に行っています。早起きなのです。
助かりました。
リムジンバスは、積み残しがあり、2台目が出たようです。
朝から忙しい人がたくさん居るもんです。
成田直行便は、とても小さな飛行機。
タラップもドアを利用して数段でした。
もちろん、歩いて隅に居る飛行機に乗ったのです。
荷物はクロネコさんに、出発便と航空会社を聞かれて、
記入していたので、あの広い成田空港でも、
チャンと出発に一番近い所に届いていました。
さすがです。
土曜日はJALとアリタリアの共同運行のアリタリアの日、
おかげさまで満席でした。
長い長い、早くも白く化粧をしたシベリヤ大陸を、
お日様と伴に、暮れ無い12時間の旅、を始めました。
[交流] : 23:31 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年10月13日
受験仲間
太極拳の試験をご一緒した彼、
最近、水色のマーチの新車を購入されました。
毎週の練習日に乗って通って来ます。
枯葉マークは付いていますが、とてもカッコイイ。
89歳で、新車なんてと、一休さんでも今回が最後の新車と?
うちのおじいちゃん、87歳の誕生日の運転免許を返しました。
しかし、彼は83歳の奥さんを病院に連れて行くため、必要だそうです。
「毎日、洗濯、掃除、炊事で手一杯」と、言われていました。
電停で一休さん携帯で自宅に連絡を入れていると、
彼もチャンと携帯で奥さんに連絡。
「お昼寝タイムだった、起こしてしまった」
「何事も、休み休みだよ」
彼夫婦に会った人のが話によると、どうやら彼が特別らしい。
帰り電車の中でのお話しで、
今、美術館でやっている藤田嗣治展の話しをしました。
すると、戦前に、藤田の戦争画を観たと言われました。
「今回、展示していましたよ」と言うと、
「じゃー明日、見に行こう」と。
次の、太極拳の日にお会いすると、「会場に3時間も居たよ」
あれだけくたびれる試験を受けて、
又次の日にお出かけ、本当にお元気です。
一休さんなんて次の日は、一日中ボヤーとしていました。
[交流] : 15:09 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年09月27日
大漁
最近、釣りにこっているお姉さん。
とうとう会社に釣部が出来たそうです。
部員はまだ4人ぐらいだそうです。
釣り船を雇っての本格的な釣り遊び。
今日は大漁のはずだから、「夕飯は楽しみにしてね」と、
夜中の4時から仕度をしてお出かけしたようです。
一休さんは知らなかったのですが、
パパがトイレに起きてビックリしていました。
本当に大漁でした。
メバルがたくさん釣れ、おばあちゃんにもオスソワケ。
彼女、魚のしごうもチャントしました。
メバルは煮付け
今日は長ネギとオクラを添えて。
「今度は男も釣って来い」
とうとう、パパの本音?が聞こえてきました。
[交流] : 21:08 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年09月25日
おばあちゃんお友達
おばあちゃんは、15年前くらい前迄、銭湯を経営していました。
今でも時々、その頃のお客さんに出会うそうです。
先日も散歩の時、お客さんに会ったそうで、
「可愛い犬ですね、なんていう名前?」「バブです」
「あー、入浴剤から採ったんですか?」「えー?」
銭湯、お風呂、入浴剤のバブ。
なるほどねー。
今まで、バブ太、入浴剤バブ、考えた事もない発想でした。
おばちゃん、お彼岸なのでおはぎを作ろうと、
もち米を水に漬け、あんこを作り用意していたら、
おばあちゃんのお友達が、おはぎを持ってきたそうです。
そこで、おばちゃん急遽、お餅に変更。
何時ものように、持ってきてくれました。
[交流] : 16:02 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年09月18日
敬老の日
台風一過、今朝は青空、風は強いのですが暑さも少し戻ったようです。
毎年、敬老の日に次女からお花がおばあちゃんのお家に届きます。
今朝も、ちょうど散歩に行く時、宅急便が届けてきました。
先日彼女から電話がかかり、
「今年からお花を届ける所が一つになってしまった」と言っていました。
長女は、自分がケーキが好きなので、ケーキをプレゼントしたいのですが、
おじいちゃんはケーキがキライ。
紅白のじょうよう饅頭をプレゼント。
通常、じょうよう饅頭は、予約製造なんです。
地元の和菓子屋さんは、今日は敬老の日のためか、売っていました。
何かの祝日がある頃は、予約なしで買えた事が以前にも有りました。
[交流] : 11:43 : コメント (1) : トラックバック (0)
2006年09月10日
はずかしいー
太極拳に行く時の事です。
いつものように、一休さんご愛車でお出かけ。
「何かオカシイ」
まあ、急いでいるのでそのままお出かけ。
ますます、「何かオカシイ」
先ずは急いでいるので、体育館に着いてから考えようと思いました。
ところが、到着ま近、信号で停車、
もうそのままエンジンが切れてしまいました。
電気関係らしく何にも作動しないのです。
こうゆう時の軽帯電話は最高に役立ちます。
パパに、「何とかしてー」
幹線道路で大渋滞を起こしています。
暑い、午後1時の事です。
「もし、若い娘なら誰かが助けてくれるかなー」
一応そんな事も頭に浮かびましたよ。顔見て考えろ!
後続車のオジサンとオバサンが来て、後ろを押してくれました。
こんな歳して、こんなはずかしい事。
タマリマセン。
これは、ご迷惑をお掛けした皆さんのお言葉ですよね。
ビクも一緒にゴメンなさい
[交流] : 20:27 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年09月06日
一休さんのつぶやき この夏の思い出
9月に入り急に涼しくなりました。
8月の終わり、テレビのニュース特集で、「この夏の思い出は?」
一休さんは、もちろん大雪山。
テレビでも、何処かへ行った事、が多かったですね。
スーパーで、山のお友達に会いました。
去年、白山へ行って以来の出会いです。
「どこか行った?」「大雪に行ったよ」
「白馬へ行ったよ、雪渓を渡ったよ」
ちょうど夕べ、BSで、日本の名峰で白馬をやっていました。
一休さんそれを見て、もう行ける所ではないよねー。
彼女が行ったと聞いて、うーん、彼女若いよね。
チョット羨ましく、言い訳を考えたりしました。
夏休みを終えて、今度は太極拳に行きました。
80歳前の元気メンバーに、「白馬行った?」
「今年も落石死亡で中止になったよ、去年は雪崩で前日中止」
「毎年、命拾いするよー」
一休さん毎年誘われますが、自信が無いのでお断りしています。
夏山は毎年大きな山、一つだけと、決めています。
それにしても、体力は落ちます、でも訓練しだいですよね。
夢は叶う。
来年のことを言うと鬼が笑う。
今年も夏の終わりの小さな朝顔
[交流] : 17:09 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年08月31日
一休さんのつぶやき 5年
3日、3週間、3ヶ月、3年。
よく言いますよね。
「イヤになる時期、これを越えれば続く」
テレビを見ていたら、小澤昭一さんが、言われていました。
「5年、5年すると人は変わる。
5年の期限限定で、劇団を作って芝居をした」
「志を同じくしていても、5年の年月、人は変わる」
「だから、期限を付けたんだ」
一休さん今、10年続けているものがイロイロ有ります。
その間、イロイロ有りましたが、
体力的にも、諸事情も変わってきています。
本人が一番気づかない事と思います。
だから、気を付けなければいけないのかも知れません。
自分ではイイと思っても、
人様にイロイロ迷惑をかけているかもしれません。
バブタ君とは5年以上暮らしています。
彼はどう思っているか知れませんが、一休さんの最高のパートナーです。
[交流] : 20:45 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年08月19日
ペットの死
いつも散歩で出会っていたワンちゃんが近頃出会いません。
お買物でお母さんにお会いし、
様子を聞いてみたら、とうとう死んでしまったそうです。
大型犬は存在が目立つだけ、アラー、近頃見ないなーと思っていると、
こんな事が時々あります。
ゴールデン12歳のウメちゃん。
5月に会った時、連休中危ないのよと言われていましたが、
その後、車でグランドにやって来て、少し歩いて帰っていっていました。
当日も、同じようにしたそうですが、その夜、命尽きたそうです。
家族の側より、静かに独りになりたがっていたそうです。
最近は、食事もお腹は空くみたいだけど、余り食べれない。
大好きなアイスクリームも、もう食べなかったそうです。
スーパーで出合ったお母さん、
仕事の帰りだったようですが、
彼女の居ない家に帰りたくないと言っていました。
お昼休みにも帰って食事させたり。
体中に出来たコブがはじけ、傷を消毒したり。
意識がシッカリしているので、さぞ痛かっただろうと。
楽になったんでしょう。
残ったおかあさん、一番の家族を亡くして、
イイ思い出ばかりで,イッパイ。
「もう何の心配もなく、出かけられるよ、
早く元気になって」
これって、お悔やみにならなかったカナ?
家で14年、生きた猫のミーヤンが死んだ時、
正直ホッとした事を思い出します。
あれも、これも食べてくれなくて、本当にどうしてイイか、
解らななっていましたね。
足元で,鳴くんだけど、何も食べてくれないんです。
物言えないペットとの付き合いは本当に大変です。
そして、お盆の日、お隣のナナちゃん12歳、
家族がテレビを見ている間に、亡くなったそうです。
奥さん泣いてばかりと、ご主人が言っておられました。
お隣さん、たくさんネコを飼っていても、
家の中に上げていたのは、ナナちゃんだけだった。
6日で死ぬと言われた、六ちゃんの次のネコでナナちゃん。
外ネコが、格上げになるんでしょうか、それとも、
八ちゃんが出てくるのかなー?
[交流] : 10:20 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年08月17日
世界バスケ
FIBAのグループBの大会が地方都市で開催。
テレビで言っていたので、知っていましたが、
昨夜、パパとスポーツセンターへ出かけたら、掲示板に、
世界バスケ練習 サブアリーナ
もしかしたらと、行ってみると、
ESPANIA
ゼッケンを付けて、あのスペインカラーの黄色で練習しています。
「エスパニア」と聞くと、カメラを持った背の高いイケメンの男性が、
「スペインです」と。
バスケットには縁の有る一休さん、人の間から覗いて観ました。
背が高い、顔がチサイ、目が大きい、カッコイイ。
イケメン揃い。
ズート観ていたかった。
「帰るぞー」
パパの冷たい言葉。
仕方なく帰りました。
調べてみると、スペインは優勝候補だそうです。
まさかこんな田舎のスポーツセンターで、
練習風景に出会うなんて思っても居ません。
バスケ、アメリカ、NBAと言う時代はだいぶ前から一直線ではないみたい。
あらゆるスポーツが、グローバル。
世界中の選手が、世界中の有名なリーグ、チームに集まっているようで、
NBAも。
そして、今回はナショナルチームの代表で各自が参加。
滅多に見れないものを見た一休さん。
今夜も練習に来ているかなー?
[交流] : 15:59 : コメント (1) : トラックバック (0)
2006年08月16日
カサブランカ
秋咲きのカサブランカを購入。
おばあちゃんにもプレゼント。
まだ、カサブランカが珍しかった頃、
おばあちゃんカサブランカの花を、沢山咲かせたことが有ります。
「ナンコ花つけたかねー?」よく覚えています。
その話しをすると、おばあちゃんとても嬉しそうに、
あれから何度も植えるが、
あんなに沢山の花を付けたカサブランカはなかった。
あれはヨカッタと。
大きな植木鉢に植えています。
もちろん一休さんも植えたのですが、多分おばあちゃんには勝てないでしょう。
球根は同じでも、やはり土が違います。
園芸はやはり土です。
[交流] : 14:19 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年08月01日
暑中お見舞い申し上げます
ビクです。
暑中お見舞い申し上げます
梅雨があけたら暑い。
梅雨用の身体から、真夏用に身体を変えるのに、
少し日にちがかかります。
それは、僕達はもちろん、人間様はもっと大変でしょう。
例年、30度以上が何十日と、夜も気温が下がらない、
暑さに弱いのが僕達です。
そのてん、バブ君は寒さにも弱い。
ボクは、お庭に穴を掘ったり、
敷石にペタット身体を引っ付けたり、
廊下で寝転んだり、
最後は、エアコンのお部屋へ入れてと鳴いてみたり、
イロイロ努力をしています。
今からの、40日余り、暑さ対策、
それぞれの方法で、工夫努力しましょー。
そのうち、寒くなるわー。
[交流] : 20:28 : コメント (1) : トラックバック (0)
2006年07月19日
お墓の話
実家のお墓、母の納骨を機に、
地元、嫁ぎ先のお墓のある同じ墓苑内に移動する事にしました。
母は「娘の嫁ぎ先に迷惑にならないよう」と、
お寺にお墓を建立していたのですが、遠いと、無縁になりやすく、
一休さんもいつまで、運転できるか判りません。
イロイロの人にイロイロ意見を聞きましたが、
実家の墓と、嫁ぎ先の墓を隣り合わせにしている人も、結構いました。
抱えるほどの花を持ち、夏の暑い日に、2日がかりで、不法駐車しながら、
お参りしていたのを、一ヶ所にまとめた人もいました。
少子化、未婚、離婚、そして,子供のナイ人。
人生イロイロです。
お寺で、納骨されているという証明をもらい、保健所で、許可を得ます。
次に、移す市役所の墓苑への書類、写真、図面、を付け、提出。
業者に作業をしてもらい、納骨。
お寺のお坊さんに、お経を挙げていただき終了。
亡くなった後は、
親戚、一族、ご縁のある方は皆一緒に仲良く入りましょう。
残された人は、自分も入るかもしれない所へ、お参り。
自治体も、会社も、そして庶民も合併時代です。
原理主義ではなく、現実主義。
チガウ?
ココは、霧にけぶる山寺、とても雰囲気があります。
[交流] : 17:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年07月16日
とまと 収穫
あの根性トマトが赤くなりました。
頭が折れた事を、バネに一生懸命、色付いたんでしょうか。
他の実はまだ青く、色ずく気配もありません。
何だかもぎ取るのが勿体なくて、収穫する事ができません。
初物は75日長生きをする。
とうとう、おばあちゃんがもぎ取り、持ってきてくれました。
真赤になるまで木に付いていた物はオイシイ。
[交流] : 10:42 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年07月08日
誕生日
今日は、一休さんの誕生日です。
それにつけても思い出しても、残念に思うことは、
母が生きているうちに、「生んでくれて有難う」。
これを、言いそびれたことです。
これは、母がなくなってから後で、
友達が話してくれた事、「お母さんにお礼を言ったことある?」。
「そんな事照れくさくていえないよ」。
「だから、お誕生日に言えばいいのよ、手紙でもイイよ」。
もう間に合いません。
[交流] : 21:39 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年07月07日
古民家再生
お友達のおばあちゃんのお家です。
80年以上も前に建てられた、良き日本の頃の典型的な日本家屋。
それを、彼女は次々と住み易く改造をしています。
大掛かりでない、古民家再生です。
ココは以前、土間だったところです、床を張って上がり易くしています。
お庭のお花がこんなにも活き活きと、似合ってます。
ぐるーと回っている廊下、田の字型の部屋。
訪問する度に、落ち着き、日本人を感じます。
もちろん立派な日本庭園も付いています。
古いから問題も色々有るようです。
未亡人顧客500人という、便利屋さんが彼女の片腕。
重いものを移動、ちょっとした修理、大工仕事は日当に材料実費。
工務店の三分の一くらいだそうです。
女性一人ではナカナカ出来ないことを引き受けてくれる人、
居たらいいですねー。
未亡人でなくても顧客になりたい。
高齢社会で、未亡人が増えること間違いない、
良心的な、信頼できるお助け人が居てくれれば、
本当に安心です。
[交流] : 16:02 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年07月03日
夏野菜
「梅雨の合間に畑へ行くと、キュウリが大きくなり過ぎて」と、
キュウリを見ると、確かに育ち過ぎ。
あっつちこっつちから、取立て野菜たちの集合です。
家庭菜園を楽しんでいる方は、収穫が一番の楽しみ。
自分で食べるだけ出来るならイイのですが、
そうゆうわけにも行きません。
収穫は時期は、いっしょににやってくるようです。
おすそ分けで頂く一休さん、嬉しいばかりです。
この野菜を作った方、
手芸や、絵画の合同作品展にに、野菜を出品したことがあるんです。
他の芸術作品に負けていませんでした。
自然は芸術だー!
[交流] : 14:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年06月22日
しまだい
釣りの季節です。
方々からお魚が寄ってきます。
頂いてばかりです、釣りには何十年も行ったことありません。
多分この性格では我慢できないと思われます。
今日は、ハゲと、シマダイを頂、
ハゲは煮付け、シマダイは造りにしました。
アラは翌日のソーメンだし、上品な味でした。
魚の料理が仕上がった頃、
お隣のおばあちゃんと、おばちゃんが帰って来ました。
今、ちょうど芋の芽の植え時。
明日は雨が降りそうと、午後から二人そろって、
畑に植え込みに行ったようです。
食事の仕度が遅くなり、ちょうど良かった。
秋には、又おいしい「なると金時」が、やってくるでしょう。
今から楽しみです。
[交流] : 14:01 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年06月06日
チヌ
マルのお姉さんがクーラーに入れて持って来てくれました。
お父さんが船で釣りに出かけて獲物です。
知り合いに配って歩いているところだそうです。
地方によってはクロダイとも言いますが、
何にでも食いつくと、言われる魚です。
最近は、漁師でも魚が取れないといわれています。
今日の収穫は大したものです。
この時期、魚は卵抱えとても美味しいのです。
早速、今夜はお造りに、明日はソウメン汁にしていただきます。
マルのお姉さんは時々お魚を持ってきてくれます。
必ず電話があり、「貰ってくれる?」と、
魚はお腹を出したり、三枚におろしたり、
その作業を嫌がる人が、出来ない人がかなり居るからです。
一休さん、食べる為には、あらゆる作業をいといません。
釣り魚が寄ってきます。
[交流] : 16:41 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年05月14日
同窓会 昔話
古い白黒写真を持ってきた人がいました。
お友達のうちに遊びに行った時だと言います。
写真を撮った記憶はないのですが、
遊びに行ったことはよく覚えています。
お家の近くを通る度に、「何処だったか探すのよ」
皆で、その時、お好み焼きを作ったよ。
食べたものは忘れました。
「お母さんとそっくりな顔」
「皆にそういわれるンヨ」
その当時の親より、年は重ねているはずです。
「海水浴に行ったよねー」
「私が居なーい」「忘れタン」
海水浴場はもう無いよ。
セピア色の写真が証明してます。
40年以上前のことが、行ったり来たりで、
本当にキリがありません。
ムラサキの 年毎増える あやめ花
[交流] : 10:06 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年04月27日
同窓会 山の話
山の好きな人がいます。
何回か一緒に登りました。
一休さんを見ると、飛んできました。
ココ一年、写真やお手紙を頻繁にいただいていたのですが、ご無沙汰。
彼女は、筆まめ、几帳面。
何かあったんだと心配してくれていたのです。
ゴメンナサイ。
今年度の予定を発表してくれました。
剱岳。
「死ぬよ!」と、一休さん。
その為に、毎月かなりの山を練習代わりに選んでいると言います。
一休さんが、今から10年前。
剱岳を、立山から大日岳への縦走の道すがらから眺めたのが、
写真の感じ。
尾根から下に見る山小屋がこれ、やっと登ったところを又下りる、
それを、また底から登るのです。
その時既に、あれはムリだー。
彼女の言うのに、反対から入るから大丈夫と言うのです。
100名山を到達した先生を捕まえ、情報を仕入れてきたと言ってます。
早い、熱心、感心してしまいます。
しかし、この一休さんにもムラムラと、何か湧いてきたようです。
恐ろしい事です。
諦めさせないと!
大変な事になる。
思い出しました、あの、剱御前小屋の、トイレの臭い。
下から吹き付ける、アンモニア臭、あの臭い以上を、
いまだ経験した事は有りません。
[交流] : 16:05 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年04月24日
同窓会 着ていくもの
女性にとって着る物は大切です。
一休さんは、カジュアルのみ。
それでも、山用の着るモノは、毎年シーズン毎買い揃え気をつけています。
ところが、ホテルに着て行けるような、
オシャレなモノが無い事に気が付きました。
あるものでイイやーと、軽く考えていました。
チョット失敗しました。
皆オシャレー!
白のツーピース、大きなブローチ、大きなダイヤのリング。
座っているので、バッグにまで気が回りませんでしたが、
たぶん、ブランドモノだったでしょう。
そして、若い、綺麗。
とても60歳には見えません。
長女にこの話をして、
「フォーマルな所、例えば結納、結婚式など、家ナイもんねー」と、言えば
「私が、悪いか?」と、言われました。
牡丹と薔薇の集いでした。
今年のボタン、23個の花をつけました。
[交流] : 16:45 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年04月23日
同窓会
毎年あるようですが、時たま役員さんから頼まれた時だけ行きます。
今回は、役員さんのおかげで、二次会に、
学年会までお世話していただき大変楽しい会がありました。
タマのフルコースもイイかなと思い参加しました。
しかし、諸経費の関係で、お料理のほうが、被害を受けたようでした。
一休さんの期待が間違っていました、
人間関係を期待しなくてはいけなかったのです。
学年会は、80人近くも集まり、遠い所からの出席もあり盛況でした。
うちに帰って、家族の言うのに、
パパは、「おばんばかりが集まったんかー」
「当たり前でしょ、でも皆、18歳だと思ってるよ」
長女は、「出世頭は誰だった?」。
社会人らしい発想です。
女の世界は複雑です。
ご主人が偉い人、本人が偉い人、と色々います。
やはり学生時代から、生徒会、自治会活動をしていた人が、
中心で仕切っています。
その後の社会人生活でも中心になられたのでしょう。
40年前の話、現在の面白い話、色々興味のある話、
止め処も無い話、終わりませんでした。
又よろしくお願いしますー。
[交流] : 10:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年04月16日
モデルになったボク
又、バブです。
お花見をしながら歩いていると、
近所の小父さんに会いました。
ダックス桃ちゃんのパパです。
最近買ったばかりの、大きなデジカメをぶら下げています。
ボクの事、「面白い顔してる」と、写真を撮ってくれました。
桃ママが、「ビクちゃんも撮ってやらないと」、気を使っていましたが、
小父さんには、聞こえてないようです。
そうゆうところ、何処のパパも同じみたい。
ボクが帰るより早く、この巨大なボクが玄関に迎えてくれて、
ナンジャこれ!
ボクの彼女に送ろうかと言っていたら、
小父さん、パパの会社に展示して欲しいらしい。
バブウオッシュも、最近やっとリース料を上回る稼ぎになったと、パパ。
「やっぱ1年かかるなー」と、感慨深げでした。
[交流] : 13:12 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年03月27日
お葬式 親戚編
天理教の親戚のお葬式に出席。
浄土真宗に慣れている一休さんは、
色々違いがあるのにビックリしました。
写真は、お坊さんに当る方の衣装です。
前日の通夜に出たおじいちゃんが、
「夕べは中国の衣装のようなものを、着ていた、
頭には三つ編みの帽子をかぶっとた」と、不思議な話をしました。
「今日は宮内庁みたい」、神式も混じっているようです。
故人は、
くも膜下出血の手術を2度受け、
2年も闘病された82歳の方です。
娘さんに手厚い看病を受け、
制度上、病院もあっちこち転院されながら、
頑張られたのですが、とうとう永眠されたのです。
残されたご主人は90歳、80歳代のご兄弟は皆元気、
一番若い方が先に亡くなられたようです。
うちの102歳で亡くなったおばあちゃんが何時も言ってました、
「人間順番じゃあないよ」。
[交流] : 20:51 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年03月13日
お寺
古里へ行く時はいつも寒い日です。
一級河川を越えるといつも気候が違います。
江戸末期に建てられたと聞かされたお寺は、
本堂の屋根が波打っており時代を感じます。
立派な天井絵が描かれています。
彩色されているものと、されていない物、
何か区別があるように聞いた事が有りますが、忘れました。
朝から3回目の法要、
お坊さんも、疲れておられることでしょう。
一人で生まれ一人で死んでいく。
代理が効く事は多いが、こればかりは代理が効きません。
とつとつと話される事は本当に、究極の真実です。
判っている様で、判りたくない事です。
[交流] : 19:36 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年03月07日
男の料理教室
熟年夫変身中
「自分の事は自分で、」
気が付いた方は幸せになれますよね。
仕事だけで価値が有った分、仕事やめたら、どうしましょう。
熟年離婚を、回避する為でもないのでしょうが、
今、流行っているそうです。
家事の中でも一番面白いのは料理です。
山の仲間に、仕事をやめたとき、
台所をアイランド型にリフォーム、亭主に乗っ取られた方がいます。
朝はおいしい味噌汁、山で遅くなっても食事は出来ている。
ただ、思いついたものを買って来る為、冷蔵庫が満杯。
そこが、男の料理。
文句言言いません、しなくなるから。
また、他の方は、ご主人の方が早く定年になってしまい、
仕事から帰ると、食事が出来ている。
奥さんが定年になった時には、その方も乗っ取られ、
今に至っているそうです。
味については、一切文句は言わない、しなくなるから。
2人とも同じことを言っていました。
そして、ご主人は酒好き。
[交流] : 20:50 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年03月05日
クンシュ蘭
日曜日の朝、日なたぼっこ、気持ちイイかぎりです。
お隣からもらった蘭が何鉢にも増え、今年も咲き始めました。
寒さに弱い欄ですから、去年の雪のときが、ピンチでした。
一鉢は失敗しましたが、助かった鉢が花を付けたのです。
ただ残念なことに、花数が少ないようです。
お祖母ちゃんのとこは、遅いのですが、花数が倍以上なのです。
花作りの名人にはカナイマセン。
[交流] : 11:00 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年02月16日
確定申告
今日から受付開始です。
この年齢になると、「行かなきゃ」と、会う人ごと言います。
年金の受給者だからです。
殆んどの人が、奥さん任せで、本人は行かないようです。
一休さんも、パパの為に行きます。
そして、先日亡くなった母のもします。
1月1日には、存命していたからです。
以前は、税理士にお願いしていました、しかし見てみると、
税理士に払う費用より、税金を払った方がいいように思えたからです。
毎年同じですもの。
それでも,昔者ですから、断るのが悪いと言ってました。
責任上、一休さんのお仕事となりました。
来年は、一ヶ月だけの、母の申告をするのでしょうか。
[交流] : 19:32 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年01月30日
60代の 居場所探し
定年後は楽しく趣味に生きたい、のん気にしたい。
時間に追い回されなく、どんないい事か。
もう充分、社会にも、奥さんにも、子供にも尽くしましたよ、
と言う方もいます。
しかし、
半年したら、殆んどの方がムズムズ。
飽きてしまうそうです。
夫婦きりなら3ヶ月で奥さんが病気になると。
まだ元気な両親と同居なら、いまさら親の後について、
百姓するのも,後について言うとうりにするのも、
面白くない。
趣味に生きがいを見出すほどのものも無い。
過去を捨て、家庭や地域で横社会を上手く乗り越えられるか?
やはり仕事が一番むいている。
得意です。
山の仲間や、パパの知合いに、
奥さんに次の仕事を見つけてもらった人がいます。
奥さんが見つけてくる仕事ぐらいで、
気軽に、マイペースでしている人もいます。
いまさら、若い人を、上司?にするのも大変よ。
一年目だから、給与体系は、大卒初任給よ、
でもね、保険付いているし、保養所も使えるもん。
割り切っている人もいます。
何よりも、毎日行くところが在る。
元気な60歳からの、居場所探し。
彼らのように、ひなたぼっこに、居場所を見つけるには、
まだ早すぎます。
[交流] : 13:59 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年01月20日
干支の置物
毎年このようなカワイイ置物がやってきます。
もう干支を一巡しているような気がします。
定年後の趣味に陶芸をされる方が多いようです。
彼は、自宅にアトリエと釜を構えています。
腕を上げ、公民館で教えるようにまでなったそうです。
毎年はどんなのが来るか、とても楽しみです。
2~3種類作るようです。
[交流] : 14:01 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年01月15日
年賀状
今日は女正月、やぶ入り。
今ではない習慣です。
今年から年賀状を出す習慣を、辞めました。
主義主張があって辞めるほど立派ではありません。
一休さんですから。
何時も遅くから始めるのですが、歳末に何時も手伝ってくれていた、
三女が忙しく、長女も御用納めの翌日から旅行に出てしまい、
パソコン自立をしていない一休さんは諦めたのです。
今年から、年賀状を出すのを辞める。
ブログでおめでとうを出そうと、
とても便利な性格で助かっています。
年明けから聞かれます、「私の年賀状行った?」
今年こそ戌年、犬好き一休さんの、
頑張った年賀状を期待していただいてたようです。
年々、世間一般でも年賀状を取りやめる人や企業が増えるようです。
一休さん先取りです。
この年になると、喪中のご挨拶もたくさん来るようになり、
それも今後、増えるばかりでしょう。
[交流] : 16:51 : コメント (1) : トラックバック (0)
2006年01月04日
お年玉
子供にとって何よりのお楽しみ、
小さな子供達は、中身より、キャラクターの付いた、カワイイ袋を、
数欲しいらしい。
大学を卒業するまで戴けるようです。
その次は、かなりの高齢になってから、
本当は、一番お金持ちの年齢かもしれませんけどね?
でも、とても喜んで受け取っていますから、
やはり嬉しいのでしょう。
今年は,戌年のせいでもないでしょうが、うちのビクとバブも、
立派なお年玉をいただいてきました。
[交流] : 14:27 : コメント (0) : トラックバック (0)
2006年01月01日
あけましておめでとうございます
新年のお喜び申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月は初詣、墓参り、そしておせち料理。
毎年出かける初詣のお宮さんへ、
おばあちゃん達と共にお出かけ。
戌年、沢山の犬もお参りに来ていました。
もちろん、我が家のビクバブも揃ってお出かけしました。
お天気も上々,人出も多い方です。
本年こそいい年でありますように。
[交流] : 17:20 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年12月26日
クリスマス ホームパーティー
若い人たちが中心のパーティーが開かれました。
子供をふくめ、9人の参加者です。
手作りのお料理、子供も、喜ぶメニューです。
鳥のグリル、カルパッチョ、
ゆで野菜、ポテサラ、
カナッペ、ドック、
ミニむすび、たらこスパ、
コーンスープ、
シャンパン、ビール、
お腹イッパイでも、子供も大人も、一番うれしいのは、
ケーキ。
人気も最高です。
ケーキの出来、絵的にも良かった。
お料理を日頃しない人たちですが、
外食に月謝を掛けているだけあって、
とても手際イイ腕前。
味も申し分ありません。
心配無用です、後はその気になるかどうかだけ。
[交流] : 16:27 : コメント (1) : トラックバック (0)
2005年12月23日
暖房器具
どんな暖房器具を使ってますか?
一休さんの家は、あらゆる暖房器具が揃っています。
今は使ってない達磨ストーブも、骨董として、捨てません。
反射式石油ストーブ、ファンヒーター、コタツ、ホットカーペット、
もちろん、エアコンも。
寒いので全部使用してます。
昨日は、新潟で雪の為停電、信号、スーパー、全滅とニュース。
電気に頼りきりの生活ですね。
先日、お友達が孫を連れて避難してきました。
「停電なの」、彼女の家、その時200ボルトの工事中。
寒くてたまらなーい。
台所のIH購入の為の工事です。
ガスが無くなり、火の気が無いのです。
小さな子供が居るので、その方が安全ですが、
現代的なうちに住むと、停電になるとこうなります。
反射式石油ストーブを見て、これが一番、一台は無いとイケン。
そうです、焼き芋も、出来ます。
アルミの中には、鳴門金時が黄金の姿を秘めています。
湯気の出ているヤカン。いい感じです。
[交流] : 10:03 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年12月04日
熟年離婚
定年前後のお友達の多い一休さん、
テレビドラマの影響でこの話題は,よく出ます。
人生が長くなったので、60歳からの生き方を、
お互いの自立した人間として、もう一度考えようと、言うことではないでしょうか。
自立と言う事が最大の問題です。
対等になるには経済的な裏ズケが必須です。
テレビは来週が最終回です、
渡り哲也さんがニュースステーションに出演して、宜しくと言ってました。
幸太郎さんと、洋子さんの今後が、興味深いですねー。
[交流] : 11:23 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年12月02日
電車ばあちゃん
一休さんのつぶやき 電車ばあちゃん
電車の中のお話
70歳代と83歳のおばあさんの会話。
バンコックへ行った話をしていました。
2人で10万円、70人以上バス3台。
暑カッター。
衛生状態、屋台の話、ホテルのランク、空港税、ガソリン料。
83歳の女性、フンフンと聞いてました。
やがて、83歳が小さな声で、ボソボソ話し出しました。
孫が2人パイロット、家族は半額、
娘の嫁ぎ先は、婿を含め3代揃ってパイロット、
その事が新聞に出たこともある、
上の孫はアメリカの航空会社に勤めていて、お嫁さんは目が青い。
最初のおばあさん、
「お金が掛かったでしょう、」
「今、何百万円も給料もらえりゃイイわ。」
「一人暮らしなら、
半額で、ロスアンジェルスへ行けばいいのに。」
83歳
「温泉以外どこへも行きたくない。」
「あさっては、岡山の温泉へ行くよ。」
「足が悪いんでねー。」
「15000円の三越で買った花柄の杖は、
何本も配って歩いた。」
「ええ杖はよう無くなる。」
恵まれたおばあちゃんの会話。
本当に羨ましいお話です。
本を読んでいた一休さん、何を読んだのやら、
本より面白い話に、聞き耳を立てていました。
カモがもう、1月位前から来ています。
遠いとこから、今年もやってきたのです。
彼もパイロットです。
[交流] : 14:22 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年11月02日
一休さんのつぶやき 秋
人生の秋
桜の紅葉
夫婦のゆくえ
日経新聞 8月12日「金」
生活 ファミリー
男 ・惑いの時代
高樹のぶ子
団塊世代の大量定年を迎えての、
色んな問題が想定されています。
60歳からが、とても長い時代です。
周りに、いろんな方を見かけています。
上手く、価値観を切り替え、定年と言う区切りから、
新たな自分探しに成功した方を見るに付け、
人間って偉いなーと思います。
過去を否定すると、イトーヨーカドーの会長さん。
過去を手放すと、小山明子さん。
山の会、太極拳、ボランティア、農業、
スポーツカー、旅行、
異業種の仕事。
別世界を経験に、自分自身が驚き、家族も驚く。
イイ事も、そうでない事も。
夫婦関係は、一番難しい問題のように思われます。
御互いにそうですよね。
相手の無い事は、何とかなっても、相手と共にとなると、
どっちかが、我慢するのも、この年になってくるとねー、
オスとメスではなく、
人間としての、関係は中々難しいです。
[交流] : 14:43 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年10月29日
ぬばたま
ぬばたまの この夜なあけそ 赤らひく
朝行く君を 待たば苦しも
黒玉、烏玉と、漢字では書くようです。
万葉集の枕詞、3首ありますが、みな夜に掛かっています。
黒、夜、一夜、月、夢、髪、に付くようです。
檜扇の種を、ぬばたまと言うそうです。
初めて知りました。
何だか、感動でした。
太極拳のメンバーから頂きました。
種を植えてから3年目に花が咲くそうです。
ぬばたまの 夜さえ明けぬ 朝は無き
[交流] : 09:35 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年10月20日
フリーマーケット
三女のお友達が出店。
近いので見物と、お買物に参加。
出かける時に、彼女まず、お洋服から決めました。
店主のセンスで、売れ行きが違うと、彼女。
出品は、殆んど洋服。
そのせいです。
お友達は、小さな子供がいるので、子供用品。
彼女のお母さんが、あの人達、仕事を間違ったんじゃないのと、
言うくらい、上手にやってました。
日頃、見たことの無い姿です。
1日だけの、お店屋さんごっこだから、出来る事でしょう。
小さな、女の子に聞くと、なりたい職業に、お店というのがありますよね。
ケーキ屋さん、ブティック、お花屋さん、等々。
その日だけ フリマがかなえる 女子夢
[交流] : 13:08 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年10月11日
秋祭り
10月の9のつく日が、お祭りの日。
9日、19日、29日です。
中のくんち、おとくんち、と呼んでいたように覚えています。
今はもちろん、日曜日です。
年々人出が減るばかりです。
前の夜を、ヨゴロと言い、ご馳走を食べます。
もちろん、当日も、親戚を集めての宴会です。
今では何もしません。
今朝も、おばあちゃんが、昔は皆を寄せてから、巻きすし作ってと、言ってました。
誰も、おばあちゃんの真似はもうしません。
申し訳ありません。
そして、お祭りを見に行く事も、お宮さんへお参りにも行きません。
寄付だけは、回ってきますが、町内会でもそのことに関して、
色々な意見が出る時代です。
お祭りのお手伝いは、地元の中学生、アルバイト料は、
今でもクラブの活動費になるのでしょうか。
やっこさん
大名行列
[交流] : 17:25 : コメント (2) : トラックバック (0)
2005年10月10日
秋の贈り物 栗
栗を頂きました。
ちょっと傷をつけ、焼き栗にしました。
ソウルの屋台では,皮をむいで売っていました。
栗には、色々な思い出があります。
一休さん、以前栗園を持っていたのです。
ドライブの目的地と、お客さん招待用に、
パパが買っていました。
人任せの栗園でしたから、もちろん赤字。
しかしながら、ダムに買収されてオシマイ。
栗園は、
子供が小さかった時の、秋の思い出です。
母もした 栗むく事は 子を思う
[交流] : 10:56 : コメント (2) : トラックバック (0)
2005年09月25日
お彼岸のお墓参り
お墓参りにいきました。
母に、お墓参りに行きましたと、報告、とても喜びます。
車椅子の母は、とてもお参りに行く事はできません。
お寺への道が狭いので、
子供のときお世話になったお家に、いつも車を止めます。
可愛がってもらったおばちゃんも、母と同じ95歳。
頭以外、全部元気、お昼はデイサービスに行かれたおり、
会えません。
母の、残り少ないお友達です。
[交流] : 17:59 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年09月18日
月餅
お月見の夜、お祝いに月餅を食べる。
お互いに月餅を送りあうのが、中国の習慣。
先週、香港からか帰って来た、娘から、
本場月餅の贈り物が届きました。
去年の夏、一緒に北京へ行った時、
王府丼の、デパートで月餅を、見つけて歩いたのを、
覚えていたのでしょうか。
9月になると、モット種類が増えますと、言われました。
日本人向けの定番お土産の月餅ではなく、
現地の方が食べるものが求めたかったのです。
去年のお月見は、長女が、デパートの地下から,
中村屋月餅をお月見に買ってくれました。
昔から月餅が、大好きです。
今夜も、オレンジ色をした、満月がきれいです。
満月と 同じ色した 餅を食む
[交流] : 22:21 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年08月29日
なし 2
千葉のナシの話を載せた日に、
しかも、千葉のお友達から千葉のナシが届きました。
こんな偶然ってあるんですねー。
一休さん遠い親戚が無いので、各地の名産と言うものが、
ドコからも、送られてきません。
心ひそかに、羨ましく思っていたのです。
一休さんの名前、クロネコさんが、
探しながら来ました。
一休さんにだって、宅急便来る事あるんだから。
2重の喜びを味わう事ができ、ウレシイ。
秋だより 早、東から 美味しいなー
千葉はナシの名産地? 幸水 みずみずしく甘い
[交流] : 13:50 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年08月19日
還暦
パパの妹も還暦を迎えました。
おばあちゃん、終戦の翌日に出産したんだねー。
その大変さが、想像されます。
いつも、お盆のお食事会と、重なってしまいます。
お誕生日に、自分でご馳走の用意もしています。
おじいちゃんも、おばあちゃんも、もう、外食を嫌がるからです。
彼女をも、外食したいのではと思うのですが、
しかたありません。
パパに、言うのですが、俺も外で食べるのはめんどうと言い、
協力する気は無いのです。
食事の仕度が、まして、大勢の食事の用意をするのが大変か、
知らんプリです。
せめてケーキでもと、家のお姉ちゃん得意のお店に注文です。
お祖父ちゃん、洋菓子は嫌いと、一言。
高齢の両親との生活は本当に大変です。
[交流] : 15:19 : コメント (1) : トラックバック (0)
2005年08月17日
帰郷
30年ぶりに友達が帰ってきました。
ご両親が住んでいないので、帰って来るチャンスが無いそうです。
今回、小学校の同窓会の為の、帰郷です。
今、お盆、そして還暦と記念すべき年なので、
同窓会の大流行らしいのですが、
しかし、一休さんには、お知らせがありません。
残念。
彼女、以前すんでいた所へ、行きたいと言うことで、
一休さん、お供をしました。
彼女は,スッカリ変わってしまった街に、とまどっています。
そこで、変わらない古いものと言えば、お寺です。
彼女、このお寺の幼稚園に、通ったと言います。
手がかりが掴めて、自宅のあったところを、
見つけることが出来ました。
記憶をたどり、昔の知り合いの古い家や、名前も、
見つけてきました。
彼女、どんな思いだったでしょうか。
此の写真は、そのお寺の前のお店、よくある風景です。
お盆が、かきいれ時です。
店番は、もちろんおばあさん。
お盆会に 尋ねし旧家 ここに在り
[交流] : 14:50 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年07月24日
手ぬぐい
日本手ぬぐいを、去年から使用しています。
夏場だけですが、娘が使っていたのを見て、
修験の山などへ行ったとき、記念のお土産に買っいたのが、
何枚かあり、それを思い出しました。
早速だして使用すると、使い心地満点。
かさ張らず、吸湿もいいので、すっかりファンになりました。
今年はデパートで、よくやってる江戸展の、、
シャレたのが欲しいなと思っていた矢先、
娘からの、思いがけないプレゼント。
嬉しいなー。
てぬぐいフェアーが毎年あるそうで、ここで購入したそうです。
インテリアにもイイそうです。
てぬぐいで ニッポン味わう 夏のあせ
[交流] : 10:16 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年07月23日
スイカ
黒いスイカ
お隣から大きなスイカを頂きました。
愛媛の弟さんが作ったものだそうです。
スイカと言えば、しま模様と思ってましたが、これは違います。
半分に切って、おばあちゃんのお家に、オスソワケ。
先週は、パパの弟が作ったスイカを頂きました。
いつもは、カラスに突かれて、腐ってしまうのですが、
今年は、成功したそうです。
スイカは大きいので、2軒が、半分ずつすればちょうどいいです。
スーパーで売っているように、
すぐ食べれるように切って、冷やしています。
かさばらないし、早く冷えるように思えます。
今時は スイカ食むのも 一口サイズ
これと、よく似た黒いスイカ、スーパーで売ってました。
北海道JAの でんすけスイカ 懐かしい、
大宮でんすけさん、あの浅草の芸人にちなんでと、
説明が、書かれていました。
分かる人も少なくなりました。
[交流] : 13:40 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年07月13日
花束
還暦のお祝いの花束が届きました。
同い年の、パパの妹からです。
いつも、色々誕生日プレゼントを頂きます。
特別の誕生日だからと、コメントが付いています。
還暦ってやはり、特別なのでしょう。
以前、パパの仕事関係の会社から、
誕生日ごと、バラの花束が届いていたのですが、
そこの会社と、取引が希薄になったらしく、最近は来ません。
久々に頂く、贅沢なピレゼントに、ご満悦。
有難うございます。
30を 2回楽しむ 夢をみる
[交流] : 14:38 : コメント (1) : トラックバック (0)
2005年06月16日
ナムル
急に食べたくなりました。
野菜を細切りに、順にゆでます。
食べる前に、和えます。
野菜はなんでも、 モヤシ、ほうれん草、なす、人参、ピーマン、牛肉。
調味料は、ごま油、砂糖、醤油、だし、
キムチの素、すりゴマ、
相当量の野菜を食べてしまいます。
ご飯でも麺でも、美味しいですよ
[交流] : 15:21 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年06月12日
新築
新築のお家を訪問
山のお友達、65歳過ぎてから、お家を建て替えました。
住宅雑誌に出そうなお家です。
とにかく、いろいろ、すごい。
バリアーフリーは、もちろん。
夫婦別寝室、
古い家に住んでいた時も、そうだったと、彼女言ってました。
一休さんに、「まだ同室」「住宅事情が悪くて」と答えてましたが、
最近は、多いらしい。
めずらしいものは、山用品収納庫。
壁は、ワラ入りの塗り壁、親子の左官さんが、
最近このような仕事が無くて、息子になかなか、技術の伝承が出来ない、
と言ってたそうです。
お仕事が、材木屋さん、さすがに良い木、使っています。
本当に良いものを、見せていただきました。
[交流] : 16:47 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年05月02日
クラス会
変わったクラス会
日頃やってる事を、ギャラリーで、展示しながら、
やってきた人たちと、クラス会をする。
こんな話を聞き、同じクラスではないのに、
行きました。呼ばれたら直に行くのです。
刺繍、絵画、陶芸,書、彫金、パッチワーク、
丹精こめて作った野菜。
プロとして、仕事をしている人もいます。
どれも、傑作です。
入場料は、還暦用の、赤いちゃんちゃこを、着て写真を撮ること。
のちろん、一休さんも、写真を撮られました。
勧められ 着てみる赤が カワイらし
[交流] : 14:17 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年04月25日
クラシック演奏会
地方のプロオーケストラ演奏会へ、行きました。
中学生の時のクラスメートが、バイオリンの
メンバーなんです。
昨日、ヒョンナことで、お茶をご馳走になりました。
彼女、明日は、家の近くの、コンサートホールで、
定期演奏会をする。
こんな事でもないと、なかなか行けない、コンサートです。
今年で、定年です。
誕生日月になったら、楽団が、全国に、
求人広告を出すそうです。
すると、待ってた新人が、大勢応募してくるそうです。
若い人に、席を空けなきゃねー。と、彼女。
毎日毎日、大変な勉強を、今でもしているそうです。
真摯に語る、彼女は、芸術家です。
生演奏は、とてもステキでした。
少しの音のミスも、観客には判らなくても。
メンバーに迷惑をかけるし、何よりも自分がイヤだ。
第一線で、活躍するひとは、厳しいレッスンを課しているのです。
2時間の演奏時間、バイオリンは殆んど、弾きっぱなし、何人いても、
違う音が出れば、判りますものね、大変な、ストレスを抱えるでしょう。
演奏を聴きながら、昨日彼女が話した事が、実感として、伝わってきました。
しかし、大勢で、一つの曲を仕上げる、喜びは、何にも代えがたいものでしょう。
定年が来て、退団しなければいけない、残念さが、少し理解できるように思えます。
久々に会った彼女は、とても光り輝いていました。
[交流] : 16:18 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年04月09日
お花見
お花見
週末、お花見の大盛況。
金曜日の夜は会社関係。
朝から、ブルーの8畳、12畳のお座敷が
桜の下にいっぱい敷かれています。
台風のとき、屋根に掛けた物でしょう。
お花見には、グリーンがいいな。
来年は、グリーンシートを売りでしてください。
連日、20度の気温で、満開です。
雨が降ったらお終いですね。
さあ、お花見に行こう!
[交流] : 12:09 : コメント (0) : トラックバック (0)
2005年04月05日
花見
毎年、太極拳のグループで花見会をします。
今年は、桜が、今日から咲き始めたところでした。
お弁当を食べている間に、花が次々と、開いてきました。
気温も上昇。
役員さんが気を使い,そろえてくださった、
一人用のお弁当です。
有難うございます。
桜咲き まずは最初の 花見かな
[交流] : 16:13 : コメント (0) : トラックバック (0)